作業台まとめページ
サバイバルクラフトお馴染み、作業台。
アイテムを修理してくれる修理台、調理専門の作業台など、それぞれの用途が備わってる作業台や装置をまとめています。
アイテムを修理してくれる修理台、調理専門の作業台など、それぞれの用途が備わってる作業台や装置をまとめています。
設置物の留意点について
耐久値の回復
設置物の耐久値を回復させるにはハンマーを使用して修理する必要があります。
作業台
作業台名 | 通電 | 用途/備考 | |
---|---|---|---|
クラフト台 | 必要 | サバイバルゲームでおなじみの、 アイテムの作成を行うクラフト台。 | |
修理・サルベージステーション | 必要 | アイテムの修理・解体ができる作業台。 解体からしか入手出来ないアイテムも 存在するのでこのゲームでは結構重要な作業台。 | |
シェフカウンター | 必要 | 調理を行うための専用の作業台。 魚の下処理(解体)や料理を行うために使用します。 | |
充電ステーション | 必要 | クラフトから作成できる仮設充電装置。 バッテリーとは違い、工具や武器・装身具の充電用。 | |
分配パッド | 必要 | 通電中の分配パッドの上に乗ると、リュック内の アイテムが近くのコンテナへ自動で収納される。 (すでに同じアイテムが収納されている場合に限る。) | |
携帯型コンロ | 必要 | クラフトでき、携帯可能な2口ある簡易コンロ。 キッチンコンロとは違い、配電が必要。 | |
コンベクションオーブン | 必要 | 調理スキルLv.10でレシピがアンロック。 ホール系の料理はこれがないと作れない。 | |
ウォーターフィルター | - | 汚水を入れると安全に飲める水を生成する樽。 | |
モイスチャー・テレポーター | 必要 | 一定時間に数量ほどの水を給水してくれる装置。 (近くに水源が必要。) | |
トランスモグリファイアー | - | 科学者の外見や装備しているものを 変えることができる装置。 | |
脳同期装置 | 必要 | クラフトレシピ・コンペディウムなどを 他のプレイヤーに共有する装置。 | |
オートサルベージャー | 必要 | まとまったアイテムを入れることによって自動的に 解体して処理してくれる装置。 | |
強化ベンチ | 必要 | 特定の武器や装備、アイテムを強化してくれる作業ベンチ。 | |
スーパーストーブ 4000 | 必要 | クラフトでき、携帯可能な4口ある簡易コンロ。 キッチンコンロとは違い、配電が必要。 | |
温熱ドロワー | 必要 | 食べ物を温めることで、食品の腐敗を速めてくれるドロワー。 | |
R.A.I.N.シャワー | 必要 | 身体の汚れ、血液、放射線などを洗い流す。 | |
充電パッド | 必要 | 所持品を瞬時に充電する。 電力にはレーザーエミッターが必要。 | |
データベースターミナル | 必要 | 近くにある保管庫内のアイテムを一覧表示する。 また各所にあるEメールを閲覧することにより、 このターミナルでまとめて閲覧出来るようになる。 |