概要
ゲーム内での疑問点や設定、対処方法などをざっくりとまとめたページです。
ゲーム進行/設定
日本語で遊べる?
設定から、Settings>Accessibility>Language>Japanese/日本語
に変更すると日本語で遊べるようになります。
に変更すると日本語で遊べるようになります。
ゲームのストーリーはどこまで?
バージョン(0.10.0.)時点ではプラエトリウムに入るところまでが実装されています。
次期大型アップデートは夏季の辺りとされています。
アップデートなどの情報・ロードマップは、アップデート情報を参照してください。
次期大型アップデートは夏季の辺りとされています。
アップデートなどの情報・ロードマップは、アップデート情報を参照してください。
サンドボックスモードによるゲーム進行の変更/注意
下手に変更するとアンバランスな難易度になる可能性があります。
特に昼夜設定や敵に関する項目はあまり触らないほうが良いいでしょう。
ストレス要素を減らしつつ難易度に大きな影響を与えない範囲では、"研究ミニゲームを無効化"や"アイテムのスタック数"を適度に増やすのが良いでしょう。
特に昼夜設定や敵に関する項目はあまり触らないほうが良いいでしょう。
ストレス要素を減らしつつ難易度に大きな影響を与えない範囲では、"研究ミニゲームを無効化"や"アイテムのスタック数"を適度に増やすのが良いでしょう。
特性とおすすめの職業は?
特性はキャラクター作成時にしか決められず、後で変更することは出来ません。
おすすめの特性や職業などは初期特性に記載しています。
おすすめの特性や職業などは初期特性に記載しています。
レシピ解放ミニゲーム...これ要る?
ワールド作成時に設定からオフに出来ます。
作成済みのワールドの設定は、サンドボックス設定からオンオフができるようになっています。
作成済みのワールドの設定は、サンドボックス設定からオンオフができるようになっています。
専用ボックスのオンオフ
PCを見つけた!でもガビガビで読めないんだけど...
設定画面を開き、
グラフィック>ビデオ>解像度スケール
の値を大きくすると読めるようになります。
グラフィック>ビデオ>解像度スケール
の値を大きくすると読めるようになります。
レシピがアンロックされない
スキル上げ
ゲーム内で料理や特定のアイテムを作るにはスキル上げが必須です。
スキルについてはスキル一覧を参照してください。
スキルについてはスキル一覧を参照してください。
探索の豆知識
リスポーン地点ってどう設定するの?
自作のベッドで寝るとそこが復活する場所になります。
詳細はリスポーン地点を参照してください。
詳細はリスポーン地点を参照してください。
夜って飛ばせないの?
ジャーナルの使い方
「Jキー」でジャーナルの確認ができます。
左上にある「GATE社」をクリックすると、「スープのレシピ」「Eメール」「生命体」「ロケーション」「登録番号」「DATA REDACTED」「人々」「見解」が閲覧できます。
各セクターに居るNPCに尋ねたり、各エリアに設置されているEメールターミナルを読むと各種情報がジャーナルに追加されます。
左上にある「GATE社」をクリックすると、「スープのレシピ」「Eメール」「生命体」「ロケーション」「登録番号」「DATA REDACTED」「人々」「見解」が閲覧できます。
各セクターに居るNPCに尋ねたり、各エリアに設置されているEメールターミナルを読むと各種情報がジャーナルに追加されます。
時間の確認
ポケットベルとエモート
「Bキー」で仲間に自分の位置を知らせる事ができます。「Bキー長押し」でエモートのホイール選択が可能です。
"座る"エモートは疲労度を一定値までゆっくりと回復することができるようになります。
疲労で死にそうなのにソファも椅子もない時は、地面に座りましょう。
"座る"エモートは疲労度を一定値までゆっくりと回復することができるようになります。
疲労で死にそうなのにソファも椅子もない時は、地面に座りましょう。
キーパッドはインベントリに入れる必要なし
「shiftキー」+「左クリック」で装備しましょう。
お漏らししちゃった!
立派な糞を出してしまった時は焦らずに、プラスチックくずを使用して回収しちゃいましょう。肥料を作る際に役に立ちます。
うーむ、何か臭くないか?
うーむ、何か臭くないか?
遠征中に充電が切れてしまいそう...
サバイバル/アイテム収集
武器などの耐久値
武器として扱える道具や防具には耐久値があります。
しかし、破損しても使用できなくなる訳ではありません。
また適切な素材と作業台を使用して修復もできます。
しかし、破損しても使用できなくなる訳ではありません。
また適切な素材と作業台を使用して修復もできます。
いちいちアイテム取り出してクラフトめんどい
クラフト台のアップグレードを行うことで近くの保管庫にアクセスできるようになります。
ついでに修理台もアクセスするようになるのでとても便利です。
ついでに修理台もアクセスするようになるのでとても便利です。
解体で得られるアイテム
足りない物質はどこにある?
ポータルワールドで再復活しています。
家具などは中に入っている物が無い場合は再度リスポーンします。
家具などは中に入っている物が無い場合は再度リスポーンします。
ステープラーが足りない!
軍用電子機器が足りない
食料/飲み物がきついんですけど...
汚水を飲める水にはどうやればいい?
食べ物の栽培はできないの?
建築/家具/梱包の問題点
ソケットのコードは延長できないの?
技術スクラップがあればコードを延長させることができます。
家具の修理ってどうやるの?
素材が欲しいのに梱包に成功してしまう
ハンマーを持ち右クリックで確実な解体を行えます。
建設レベルが高いと50%の確率で資材が倍になる為、拠点に必要なさそうなものはどんどん解体していきましょう。
建設レベルが高いと50%の確率で資材が倍になる為、拠点に必要なさそうなものはどんどん解体していきましょう。
欲しい家具が見つからない
ポータルワールドにしかない家具もあります。
またGATE施設内でもアイテム素材の復活は設定で変更できるものの、家具の復活は無くなってしまったら現状は復活しないので注意して取り壊ししましょう。
またGATE施設内でもアイテム素材の復活は設定で変更できるものの、家具の復活は無くなってしまったら現状は復活しないので注意して取り壊ししましょう。
夜の停電時に作業台が使えない!!
クラフト台や収納箱の名称はどうやってつけるの?
クラフト台や収納箱で以下のマークを押すと名称の変更ができるようになります。
+ | ※開く |
戦闘
銃の使い方
一部の銃はバイオメトリック腕巻きやバイオミミック腕巻きという装備が必要になります。
精度スキルがLv10になるとバイオメトリック腕巻きのレシピがアンロックされるので、それまでに人間の腕(軍隊)というアイテムを兵士から集めておくとよいでしょう。
精度スキルがLv10になるとバイオメトリック腕巻きのレシピがアンロックされるので、それまでに人間の腕(軍隊)というアイテムを兵士から集めておくとよいでしょう。
敵が硬い!
頭を狙いましょう。胴体ばかり殴っていると倒すのに時間が掛かります。
敵がこちらに気付いていないなら、鈍器のパワーアタックを利用したり、ショットガンを接射すると良いです。隠密レベルが高ければダメージボーナスも乗ります。強敵には拠点防衛アイテムなども活用しましょう!
敵がこちらに気付いていないなら、鈍器のパワーアタックを利用したり、ショットガンを接射すると良いです。隠密レベルが高ければダメージボーナスも乗ります。強敵には拠点防衛アイテムなども活用しましょう!
ストーカーのレヤックさん
都合良くレヤックが出現しない
ロボットは倒せなくない?
倒せます。はい。(ロボット=セキュリティボット=G.A.S.S.)
オフィス区画レベル3の帯電した水たまりのある通路の近くにセキュリティボットLv.1のスポーン地点があります。
帯電した水たまりにセキュリティボットを引っかけると物資を特に消費せず倒せるようになります。
オフィス区画レベル3の帯電した水たまりのある通路の近くにセキュリティボットLv.1のスポーン地点があります。
帯電した水たまりにセキュリティボットを引っかけると物資を特に消費せず倒せるようになります。
+ | ※ネタバレ注意 |
のちのち登場する以下の武器を使用すると楽に倒せます。
また、拠点防衛アイテムを活用するのも良い選択でしょう。
その他
裏世界から出るには
現在の裏世界では奈落に落ちると一定の高さで強制ダウンになるようになりました。しかし、一定の範囲外からの侵入の場合は底なし沼が続く箇所もあるので、メニューから”離れる(リスポーン)”をしてください。