![]() | |
アイテム名 | エネルギーピストル |
---|---|
カテゴリ | 武器と弾薬 |
ダメージ | 10 |
耐久度 | 30 |
重量 | 3 |
使用弾薬 | バッテリー |
バッテリー | 35 |
入手方法 | クラフト |
レシピ | 液晶ディスプレイx1 軍用電子機器x8 夜のエッセンスx4 コンデンサx2 |
修理 | センサー |
分解 | 石油 金属ゴミ |
バッテリー装填のレーザーピストル。
レーザーを発射する遠距離武器。
弾道落下は存在しないが、手ブレや精度スキルの影響は受ける。
弾道落下は存在しないが、手ブレや精度スキルの影響は受ける。
レーザーを発射する武器だが、充電ステーションで装填する。撃ち切った状態でのみレーザーコレクターでも再装填が可能だが、仕様かバグかは不明。
また、手回し発電機が付いており、リロードキーで手動充電が可能。充電速度は遅いが、歩きながらぐるぐる回しておけばかなり長持ちする。
バッテリー式なのでクリスタル・バイアルのチャージ対象。装備していればリロードの手間も省きやすいためオブジェクト破壊などにも気軽に使える便利枠。
また、手回し発電機が付いており、リロードキーで手動充電が可能。充電速度は遅いが、歩きながらぐるぐる回しておけばかなり長持ちする。
バッテリー式なのでクリスタル・バイアルのチャージ対象。装備していればリロードの手間も省きやすいためオブジェクト破壊などにも気軽に使える便利枠。
カタログスペック上のダメージだけを見ると
かなり弱く思えるかもしれないが
実際には一度の照射時に5回ヒットするため
総ダメージは『50』とそれなりに大きい。
しかし0.5秒の照射時間中の0.1秒毎にヒット判定があるため
僅かでもズレると大きく与ダメージが変わる
そのため、的確に目標を狙う必要がある。
かなり弱く思えるかもしれないが
実際には一度の照射時に5回ヒットするため
総ダメージは『50』とそれなりに大きい。
しかし0.5秒の照射時間中の0.1秒毎にヒット判定があるため
僅かでもズレると大きく与ダメージが変わる
そのため、的確に目標を狙う必要がある。
敵の耐性のことも鑑みると作成可能時期に使用できる実弾系ピストル類を超えるダメージ効率を出せることも多く、弾薬も実質無料みたいなものなので常に懐に忍ばせておくのも悪くはない。
利用レシピ
入手方法
エネルギーピストルはクラフトによってのみ入手可能。
x1 | x8 | → | ![]() |
x1 | ||
x4 | x2 |