「4.5アビス変更点」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
「4.5アビス変更点」(2013/11/05 (火) 17:34:14) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*アビス変更点
-4.5アップデートでは、アビス上層部の中央地域が65レベルに合わせてリニューアルされる。
-主な変更点としては、次の3つを挙げることができる。
&color(red){1.要塞NPCが65レベルに調整}
&color(red){2.アビス要塞戦報酬アップ}
&color(red){3.65レベル用の上層部の宝物庫(ID)の追加}
65レベルに変更された上層要塞
----
クロタン、ラ ミレン、ドキサス要塞が65レベル基準に変更された。
1.要塞警備兵NPCのレベルを50レベルから65レベルに変更されます。
-要塞占領可能状態時に出現する守護神長のレベルも50レベルから65レベルに変更されます。
2.要塞内に雑貨商人など機能性NPCが追加配置されます。
-要塞占領種族が全員利用できる商人などのNPCを追加。
-要塞を占領したレギオンメンバーのみ利用できるレギオン専用NPCを追加。
-カタラム要塞に登場するNPCと同様であると考えていいだろう。
3.要塞戦進行時に、一部の防衛兵器が消え、守るための砲台が追加される。
-防衛砲台は、要塞を占領したレギオンメンバーのみ登場することができる。
-砲台専用スキルを使用するには特定のアイテムが必要となる。
要塞戦報酬アップ
----
アビス上層部の中央要塞が65レベルに変更されるのに対応して、要塞戦報酬も65レベルに合わせてアップグレードされる。
この他にも、龍界要塞とカタラム要塞の参戦兵の人数もアップグレードされる。
1.アビス上層部の要塞戦攻城/防衛成功時に支給される報酬が上方修正される。
-英雄勲章10人:セラミウムの功績勲章3個
-貢献勲章40人:セラミウムの功績勲章2個
-エリート兵40人:セラミウムの功績勲章1個
-参戦兵100人:ミスリル功績勲章2個
2.要塞を所有しているレギオンが防衛に成功した場合、軍団長に支給される報酬が上方修正される。
3.龍界要塞とカタラム要塞攻城/防衛成功時に報酬を受け取ることができる参戦兵の最大人数が上向きになる。
-龍界要塞戦参戦兵:180人に変更(従来90人)
-カタラム要塞戦参戦兵:200人に変更(従来100人)
アーティファクト前哨基地を追加
----
アビス上層部の中央に位置する要塞がない島に、アーティファクト前哨基地が追加される。
-アーティファクト前哨基地を占領するためには、基地内にいる守護者を倒さなければならない。
-アーティファクト前哨基地には警備兵NPCや消耗品担当功賞官NPCも出現する。
-アーティファクト前哨基地を占領した後は、アーティファクト発動石を利用して、アーティファクトスキルを使用することができる。
-特定のアイテムを所有する場合、要塞戦時に周辺地域の保護塔とその種族が搭乗可能な攻城戦車が出現する。
&ref(http://cdn16.atwikiimg.com/aion20memo/?plugin=ref&serial=1643)
上層アーティファクトの変更
----
アビス上層部の中央地域に配置されているアーティファクトが65レベル用に変更される。
-アーティファクトに配置された警備兵NPCのレベルを50レベルから65レベルに変更されます。
-アビス上層部と深層にあるいくつかのアーティファクトの名前とスキルの効果が変更されます。
-アーティファクト発動時に必要なアイテムが変更されます。
65レベル用の上層部の宝物庫の追加
----
アビス上層部の中央要塞に61レベル以上のキャラクターが入場可能なインスタンスダンジョンが追加される。
|BGCOLOR(lightgray):CENTER:65レベル上層宝物庫|BGCOLOR(lightgray):CENTER:参加レベル|BGCOLOR(lightgray):CENTER:入場回数|BGCOLOR(lightgray):CENTER:特徴|
|CENTER:ドキサス戦闘要塞|CENTER:61~65|CENTER:1日1回&br()毎日午前9時にリセット|・既存のドキサス地下要塞の65レベルバージョン&br()・6人用攻略インスタンスダンジョン&br()・ボスはタイムアタック形式&br()・アビスポイント/セラミウムの功績勲章/複合魔石|
|CENTER:ラ ミレン戦闘要塞|CENTER:61~65|CENTER:1日1回&br()毎日午前9時にリセット|・既存のラ ミレン地下要塞の65レベルバージョン&br()・6人用攻略インスタンスダンジョン&br()・ボスはタイムアタック形式&br()・アビスポイント/セラミウムの功績勲章/複合魔石|
|CENTER:クロタン戦闘要塞|CENTER:61~65|CENTER:1日1回&br()毎日午前9時にリセット|・既存のクロタン地下要塞の65レベルバージョン&br()・6人用攻略インスタンスダンジョン&br()・ボスはタイムアタック形式&br()・アビスポイント/セラミウムの功績勲章/複合魔石|
-既存の40レベル以上使用可能なインスタンスダンジョンも適用され、レベルに応じて選択的に利用することができる。
-要塞を占領した種族のキャラクターはクロタン/ドキサス/ラ ミレン戦闘要塞に入場することができる。
-要塞を占領したレギオン所属のキャラクターは、軍団のクロタン/軍団のドキサス/軍団のラ ミレン戦闘要塞に入場することができる。
-入場NPCは、同じ場所に配置されており、既存のインスタンスダンジョンと同様に、通常は入場ゲートを通じて入場し、レギオン所属のキャラクターはレギオン入場担当官NPCを通じて入場することができる。
情報元:http://power.plaync.co.kr/aion/%EC%96%B4%EB%B9%84%EC%8A%A4+%EB%B3%80%EA%B2%BD%EC%A0%90+-+4.5+%EC%97%85%EB%8D%B0%EC%9D%B4%ED%8A%B8
*アビス変更点
-4.5アップデートでは、アビス上層部の中央地域が65レベルに合わせてリニューアルされる。
-主な変更点としては、次の3つを挙げることができる。
&color(red){1.要塞NPCが65レベルに調整}
&color(red){2.アビス要塞戦報酬アップ}
&color(red){3.65レベル用の上層部の宝物庫(ID)の追加}
65レベルに変更された上層要塞
----
クロタン、ラ ミレン、ドキサス要塞が65レベル基準に変更された。
1.要塞警備兵NPCのレベルを50レベルから65レベルに変更されます。
-要塞占領可能状態時に出現する守護神長のレベルも50レベルから65レベルに変更されます。
2.要塞内に雑貨商人など機能性NPCが追加配置されます。
-要塞占領種族が全員利用できる商人などのNPCを追加。
-要塞を占領したレギオンメンバーのみ利用できるレギオン専用NPCを追加。
-カタラム要塞に登場するNPCと同様であると考えていいだろう。
3.要塞戦進行時に、一部の防衛兵器が消え、守るための砲台が追加される。
-防衛砲台は、要塞を占領したレギオンメンバーのみ登場することができる。
-砲台専用スキルを使用するには特定のアイテムが必要となる。
[[要塞戦報酬]]アップ
----
[[アビス]]上層部の中央要塞が65レベルに変更されるのに対応して、要塞戦報酬も65レベルに合わせてアップグレードされる。
この他にも、龍界要塞とカタラム要塞の参戦兵の人数もアップグレードされる。
1.アビス上層部の要塞戦攻城/防衛成功時に支給される報酬が上方修正される。
-英雄勲章10人:セラミウムの功績勲章3個
-貢献勲章40人:セラミウムの功績勲章2個
-エリート兵40人:セラミウムの功績勲章1個
-参戦兵100人:ミスリル功績勲章2個
2.要塞を所有しているレギオンが防衛に成功した場合、軍団長に支給される報酬が上方修正される。
3.龍界要塞とカタラム要塞攻城/防衛成功時に報酬を受け取ることができる参戦兵の最大人数が上向きになる。
-龍界要塞戦参戦兵:180人に変更(従来90人)
-カタラム要塞戦参戦兵:200人に変更(従来100人)
[[アーティファクト前哨基地]]を追加
----
アビス上層部の中央に位置する要塞がない島に、アーティファクト前哨基地が追加される。
-アーティファクト前哨基地を占領するためには、基地内にいる守護者を倒さなければならない。
-アーティファクト前哨基地には警備兵NPCや消耗品担当功賞官NPCも出現する。
-アーティファクト前哨基地を占領した後は、アーティファクト発動石を利用して、アーティファクトスキルを使用することができる。
-特定のアイテムを所有する場合、要塞戦時に周辺地域の保護塔とその種族が搭乗可能な攻城戦車が出現する。
&ref(http://cdn16.atwikiimg.com/aion20memo/?plugin=ref&serial=1643)
上層アーティファクトの変更
----
アビス上層部の中央地域に配置されているアーティファクトが65レベル用に変更される。
-アーティファクトに配置された警備兵NPCのレベルを50レベルから65レベルに変更されます。
-アビス上層部と深層にあるいくつかのアーティファクトの名前とスキルの効果が変更されます。
-アーティファクト発動時に必要なアイテムが変更されます。
65レベル用の上層部の宝物庫の追加
----
アビス上層部の中央要塞に61レベル以上のキャラクターが入場可能なインスタンスダンジョンが追加される。
|BGCOLOR(lightgray):CENTER:65レベル上層宝物庫|BGCOLOR(lightgray):CENTER:参加レベル|BGCOLOR(lightgray):CENTER:入場回数|BGCOLOR(lightgray):CENTER:特徴|
|CENTER:ドキサス戦闘要塞|CENTER:61~65|CENTER:1日1回&br()毎日午前9時にリセット|・既存のドキサス地下要塞の65レベルバージョン&br()・6人用攻略インスタンスダンジョン&br()・ボスはタイムアタック形式&br()・アビスポイント/セラミウムの功績勲章/複合魔石|
|CENTER:ラ ミレン戦闘要塞|CENTER:61~65|CENTER:1日1回&br()毎日午前9時にリセット|・既存のラ ミレン地下要塞の65レベルバージョン&br()・6人用攻略インスタンスダンジョン&br()・ボスはタイムアタック形式&br()・アビスポイント/セラミウムの功績勲章/複合魔石|
|CENTER:クロタン戦闘要塞|CENTER:61~65|CENTER:1日1回&br()毎日午前9時にリセット|・既存のクロタン地下要塞の65レベルバージョン&br()・6人用攻略インスタンスダンジョン&br()・ボスはタイムアタック形式&br()・アビスポイント/セラミウムの功績勲章/複合魔石|
-既存の40レベル以上使用可能なインスタンスダンジョンも適用され、レベルに応じて選択的に利用することができる。
-要塞を占領した種族のキャラクターはクロタン/ドキサス/ラ ミレン戦闘要塞に入場することができる。
-要塞を占領したレギオン所属のキャラクターは、軍団のクロタン/軍団のドキサス/軍団のラ ミレン戦闘要塞に入場することができる。
-入場NPCは、同じ場所に配置されており、既存のインスタンスダンジョンと同様に、通常は入場ゲートを通じて入場し、レギオン所属のキャラクターはレギオン入場担当官NPCを通じて入場することができる。
情報元:http://power.plaync.co.kr/aion/%EC%96%B4%EB%B9%84%EC%8A%A4+%EB%B3%80%EA%B2%BD%EC%A0%90+-+4.5+%EC%97%85%EB%8D%B0%EC%9D%B4%ED%8A%B8