4.5 テストサーバーアップデート情報(7月29日)
7月29日、アイオン4.5 "主神の鍵"テストサーバーアップデート案内いたします。
[キャラクター]
1.新規職業"アーマー
ウイング"を追加しました。
- メカニックのディーヴァ転職ミッションを実行して、"アーマー ウイング"に転職することができます。
"アーマー ウイング"は装甲を利用して戦闘する仕事です。 装甲に搭乗するためには両手武器起動キーが必要である。
天/魔族は巨神兵を発見した後、新しい形の武器を研究し始めた。 天/魔族は、南部に軍事基地で確保した設計図と部品を介して機械的な部分を完成しヒペリオンのイド技術を介して動力源を確保した。 その結果、最終的に装甲が誕生することになった。
天/魔族は強力な火力を持った装甲のイドエネルギーを利用した強力なプロテクターをうまく利用すれば戦闘に新しい転機を作ると期待している。
2. PvP勝利と敗北を介して取得/減少するアビスポイントを変更しました。
- PvP勝利時に獲得されているアビスポイントを階級に応じて調整しました。
- PvP敗北時に差し引かれるアビスポイントを階級に応じて調整しました。
3. モンスター退治時、キャラクターの階級に関係なく、
アビスポイントを均一に習得できるように変更しました。
4. キャラクターが左手に武器装備時、ジャンプするたびに武器がぎこちなく動く動作を修正しました。
5. "バレット ウイング"が
物質変換を実行すると、キャラクターの手の中に着用した武器アイテムが入ってくる異常な動きを修正しました。
6. 風道利用で、別のターゲットを選択することができないように変更しました。
[インスタンスダンジョン]
1.
地下カタラム/アビス上層部に位置する8つの新規インスタンスダンジョンが姿を現わします。
・ルーンの保護塔
地下カタラムの東端に位置するイドが豊富な地域は地盤が弱いので古代ルーン族が保護塔を立て、外部の攻撃から保護していたところである。
ルーンの保護塔は古代ルーン族が製作した保護膜装置があり、自主的にエネルギーを吸収して保護膜を使用してきた。 しかし、最近ベリトラ第43破壊部隊の侵入により装置の一部が故障した後は、ディーヴァが保護膜動力装置にエネルギーを手動で供給して保護膜を稼働している。
第43破壊部隊は、ルーンの保護塔の豊富なイドと古代ルーン族の技術をディーヴァが使用できないように保護膜が弱体化されている隙に侵入して保護塔を破壊しようとしている。 天/魔族はルーンの保護塔が破壊される古代ルーン族の技術が集約された施設が消えると同時に地下カタラム全体が危険になることがあるのでディーヴァたちを派遣して保護膜動力装置を継続稼動させる一方、引き続き侵入する第43破壊部隊を退けルーンの保護塔を無事に守ろうとしている。
- "ルーンの保護塔"入場NPCは地下カタラム"塔墓の洞窟"に配置されています。
インスタンスダンジョン |
人数 |
レベル |
入場回数リセット時間 |
入場回数 |
ルーンの保護塔 |
6人 |
65レベル以上 |
毎週水曜日午前9時 |
4回 |
・鉄壁の決戦場
決戦の総指揮官パスィードは、カタログの重要な玄関口である鉄壁の砦を天/魔族から奪還した。 しかし、パスィードの部隊は鉄壁の砦の戦いでディーヴァの強力な抵抗により大きな損失を被った。 このような事実に気付いた天/魔族指揮部はすぐに奪還部隊を鉄壁の砦として出征した。
天/魔族は龍族と戦闘を行い、鉄壁の砦拠点を奪還し始めた。 しかし、同じように鉄壁の砦を狙っていた相手種族とぶつかった、どうしようもない鉄壁の砦を奪還するための天/魔族の間の戦いが始まった。 これにより、鉄壁の砦は、再び天族と魔族、そして龍族の力比べが行われる決戦の場所、 "
鉄壁の決戦場"となった。
- '鉄壁の決戦場"は24対24フォースの種類に制限時間40分の間に配置されたモンスター、相手種族と勝負するインスタンスダンジョンです。
区分 |
入場条件 |
入場レベル |
61~65レベル |
入場タイプ |
新規パーティー/フォース入場、クイックパーティー/フォース入場、団体入場 |
入場人員 |
同じ種族少なくとも24人 |
- 団体入場の時パーティー/フォースのレベル区間が合わない場合は入場できません。
- '鉄壁の決戦場"は決められた時間だけ入場が可能です。
区分 |
入場曜日 |
入場可能時間 |
入場回数 |
入場条件 |
毎週日曜日 |
午前0時~午前2時 午後12時~午後14時 |
2回 |
- 入場可能な時間になると、システムメッセージと右下に入場ボタンが有効になります。
・上層アビス
龍帝ベリトラは、自分の領域を拡大させるためにカタラムに続き、エレシュランタも手に入れようとした。 エレシュランタのマカラフ軍団は天/魔族との長い戦いで勢力が弱くなり、これを知ったべリトラは秘密裏エレシュランタにバラナト軍を派遣した。 バラナトは、マカラフ軍団にベリトラの力と権威を示し、ベリトラに服従するように懐柔した。 自分の力が弱まっていると思っていた軍団長マカラフはベリトラに服従することを約束した。 これにより、アビス上層部の戦闘要塞がブリトラの手に渡った。
一方、ベリトラ軍がアビスに入ったことを発見した天/魔族は、これを守るために、各要塞の兵力を増強させることにした。 天/魔族は、より強力なアビス要塞の戦いで相手種族との戦闘を行い、アーティファクトや要塞を占領し、攻城兵器をうまく活用して要塞を守らなければならない。
- アビス上層部に61レベル以上のキャラクターが使用可能なインスタンスダンジョンを追加しました。 (既存の40レベル以上使用可能なインスタンスダンジョンが適用され、レベルに応じて選択して利用することができます。)
- 要塞を占領したこの種のキャラクターはクロタン/ドキサス/ラミレン戦闘要塞'に入場することができます。
- 要塞を占領したレギオン所属のキャラクターは、軍団のクロタン/軍団のドキサス/軍団のラミレン戦闘要塞'に入場することができます。
- 入場NPCは、同じ地域に配置されており、既存のインスタンスダンジョンと通常のキャラクターは入場ゲートを介して入場をし、レギオン所属のキャラクターは、 "レギオン入場担当官" NPCを通じて入場することができます。
インスタンスダンジョン |
人数 |
レベル |
入場回数リセット時間 |
入場回数 |
クロタン戦闘要塞 |
6人 |
61~65レベル |
毎日午前9時 |
1回 (入場回数を共有) |
軍団のクロタン戦闘要塞 |
6人 |
61~65レベル |
毎日午前9時 |
ドキサス戦闘要塞 |
6人 |
61~65レベル |
毎日午前9時 |
1回 (入場回数を共有) |
軍団のドキサス戦闘要塞 |
6人 |
61~65レベル |
毎日午前9時 |
ラミレン戦闘要塞 |
6人 |
61~65レベル |
毎日午前9時 |
1回 (入場回数を共有) |
軍団のラミレン戦闘要塞 |
6人 |
61~65レベル |
毎日午前9時 |
- 入場回数を共有するインスタンスダンジョンの場合、入場時入場回数が一緒に減少します。
- インスタンスダンジョンごとの入場回数の両方を使用すると、入場回数の初期化時間が適用されます。
- 入場待機情報は、入場可能な回数を表示したものであり、ルールは以下の通りです。
- 複数回の入場が可能なインスタンスダンジョンのリストと入場回数リセット時間は下記の通りです。
入場回数 |
インスタンスダンジョンリスト |
入場回数リセット時間 |
入場可能 (制限なし) |
闘技場 |
孤独の闘技場 |
混沌の闘技場 |
毎日午前9時 |
協力の闘技場 |
栄光の闘技場 |
パーティー |
炎の神殿 |
インドラト要塞 |
アゾトラン要塞 |
- |
16回 |
ソロ |
ハラメル |
- |
毎日午前9時 |
パーティー |
テオボモス秘密研究所 |
アドマ城砦 |
レパル団秘密研究所 |
アルキーミア研究所 |
5回 |
ソロ |
スティール クロウ号 船室 |
悪夢 |
毎日午前9時 |
パーティー |
ドラウプニル洞窟 |
ノフサナ訓練所 |
スティールクロウ号 |
棄てられたウダス神殿 |
タメス |
ウダス神殿の地下 |
フォース |
龍帝の安息所 |
- |
毎週水曜日午前9時 |
4回 |
パーティー |
ルナディウム |
ルーンの安息所 |
毎週水曜日午前9時 |
ヨルムンガンドの橋 |
ルーンの保護塔 |
3回 |
フォース |
深淵の残骸 |
崩れた深淵の残骸 |
毎週水曜日午前9時 |
2回 |
パーティー |
暗黒のポエタ |
パシュマンディル寺院 |
毎日午前9時 |
レントゥス基地 |
- |
ドレドギオン |
ドレドギオン |
チャントラ ドレドギオン |
サドハ ドレドギオン |
- |
戦場 |
鉄壁の決戦場 |
- |
フォース |
カタラマイズ |
- |
毎週水曜日午前9時 |
※その他のインスタンスダンジョンの入場回数は1回で、入場回数リセット時間は、毎日午前9時です。
※ "パドマシャの洞窟"は、1回に制限されているが、毎週水曜日の午前9時に入場回数が初期化されます。
- 同じインスタンスダンジョンにもう一度入場をする場合、ソロ型インスタンスダンジョンは、退場後10分経過した後、入場します。パーティー型インスタンスダンジョンはパーティー解散後、新たなパーティーで入場すれば初期化されたダンジョンでのプレイが可能です。
- 戦場、闘技場、ドレドギオンは以前と同じように入場可能時間になると入場が可能です。
- 既存の入場時間が適用されているインスタンスダンジョンを毎日ご利用が可能なように変更しました。
インスタンスダンジョンリスト |
ルナディウム |
ルーンの安息所 |
ヨルムンガンドの橋 |
カタラマイズ |
裏切りの回廊 |
- |
- 既存の時間スクロールアイテムの名称を変更された入場回数の機能に合わせて変更しました。
3. いくつかのインスタンスダンジョンのモンスター配置/個体数/能力値を変更しました。
インスタンスダンジョン |
変更内容 |
ノフサナ訓練所 |
インドラト要塞 |
モンスターの能力値を変更 |
レパル団秘密研究所 |
棄てられたウダス神殿 |
アルキーミア研究所 |
ウダス神殿の地下 |
アゾトラン要塞 |
- |
炎の神殿 |
テオボモス秘密研究所 |
モンスターの能力値を変更 |
モンスター配置を変更 |
スティールクロウ号 |
アドマ城砦 |
モンスターの配置数を変更 |
4. 統合インスタンスサーバーで死亡した後、復活したときに、通常のサーバーに移動される問題を修正しました。
5. "アトラム空中要塞"で、いくつかの演出用個体を攻略すると、ゲーム進行が不可能になる問題を修正しました。
6. "ヨルムンガンド進撃路"に配置された"アブラン 強襲部隊 魔法将校"の一部能力値を修正しました。
7. "イドゲル研究所"、 "軍団のグレードゲル研究所に配置されたジャンキ、ジャンク、トキ、トクが一定時間後に消える時、システムメッセージが出力されるように修正しました。
[スキル]
- 各種族大都市のスキルブック商人を通じて購入することができます。
職業 |
習得レベル |
スキル名 |
スキル説明 |
ソード |
65 |
黒いの挑発 I |
ターゲットに物理ダメージを与え、敵対値増加の状態にします。 |
シールド |
65 |
ウイング キャプチャー Ⅰ |
ターゲットに物理ダメージを与え、詠唱者の前に引き寄せます。 飛行専用スキルです。 |
シャドウ |
65 |
ダガー ビーム Ⅰ |
ターゲットに物理ダメージを与え、対象がスタン状態にある場合 追加ダメージを与えます。 飛行専用スキルです。 連続スキル2段階:ダガー スロー - ダガー ビーム |
63 |
連続回避II |
回避成功後、自分の回避を一定時間の間増加させます。 |
ボウ |
65 |
減速アロー Ⅰ |
ターゲットに物理ダメージを与えます。 対象は一定時間、武器防御、回避、盾防御が減少します。 |
スペル |
65 |
劣化I |
ターゲットに火属性魔法ダメージを与えます。 連続スキル3段階:炸裂-劣化 |
63 |
マジカル アイス ブレード Ⅱ |
ターゲットに水属性魔法ダメージを与え、与えたダメージの一定%のMPを吸収します。 |
スピリット |
65 |
荒野の伝説 Ⅰ |
ターゲットに土属性魔法ダメージを与えます。 チャージスキルです。 |
63 |
アブソーブ Ⅱ |
ターゲットに火属性魔法ダメージを与え、与えたダメージの一定%のHPとMPを吸収します。 |
チャント |
65 |
激しいショック Ⅰ |
ターゲットに物理ダメージを与えます。 連続スキル4段階:分裂格-猛烈格 |
キュア |
65 |
減速のハンマー Ⅰ |
ターゲットに物理ダメージを与えます。 ターゲットは一定時間、魔法詠唱時間が一定%増加します。 |
バレット |
65 |
ウイング射撃 Ⅰ |
ターゲットに風属性魔法ダメージを与えます。 対象は一定時間、飛行速度が一定%減少します。 飛行専用スキルです。 |
19 |
フォーム ウォール Ⅱ |
一定時間、自分が攻撃を受けるたびに、ダメージを防ぐバリアを作成します。 保護膜は、一定量以上のダメージを受けると解除されます。 |
メロディ |
フォーム ウォール65 |
軽快なメロディ Ⅰ |
一定時間、自分の攻撃速度を一定%増加させます。 |
2. 職業別、一部のスキルの内容を変更しました。
職業 |
スキル名 |
変更内容 |
ソード |
マジカル ディフェンス Ⅰ |
魔法相殺増加値を300から500に上昇しました。 |
シール |
ネイル の一撃 Ⅰ |
ターゲットに与えるダメージを上方修正しました。 |
ボウ |
デッドリー ポイズン アロー Ⅰ |
単一のスキルを連続スキル3段階のスキルに変更し、 ダメージを上方修正しました。 |
チャント |
ドゥーム ストライク Ⅰ |
ターゲットに与えるダメージをはじめ、3段累積時 ダメージ適用有効距離を6mに上向きしました。 |
キュア |
サモン:ディヴァイン エネルギー Ⅳ |
ディヴァイン エネルギーの攻撃成功率が増加しました。 |
メロディ |
スラッシュ ソウル ハーモニー I~IV |
スキル使用のために消費されるMP量を下方修正ました。 |
エレガンス ハウリングⅠ~Ⅳ |
スキル使用のために消費されるMP量が削除されました。 |
ピース バリエーション I~Ⅶ |
スキル使用時、MP回復量が上方修正され、 3段チャージの効果範囲をターゲットから 周囲4mから10mに上方修正しました。 |
3. "空中呪縛"と表示されたスキル名を"空中束縛"に統一しました。
4. ポリモーフ:ガーディアン デイティ ジェネラル Ⅰ~Ⅴを使用する際に必要な"咆哮の種"数を変更しました。
[アビス]
1. エレシュランタ上層に配置されたクロタン、ラミレン、ドキサス要塞を65レベルを基準に新たに変更しました。
- 要塞に配置された警備兵NPCのレベルを50レベルから65レベルに変更しました。
- 要塞占領可能状態時に出現する守護神長のレベルを50レベルから65レベルに変更しました。
- 要塞内に雑貨屋など、一般NPCとレギオン専用の商人NPCを追加配置しました。
- 要塞占領可能状態の時、いくつかの防衛兵器はもう出現せず、防衛砲台が出現するように追加しました。
- 要塞占領可能状態時に出現する防衛砲台は、要塞を占領したレギオン人員が搭乗可能で、スキル使用時に特定のアイテムが必要です。
- 要塞戦攻城/防衛成功時に支給される報酬を上向きしました。
要塞 |
英雄勲章 |
貢献勲章 |
エリート兵 |
参戦兵 |
人数 |
報酬 |
人数 |
報酬 |
人数 |
報酬 |
人数 |
報酬 |
クロタン、 ドキサス、 ラミレン要塞 |
10 |
セ3 |
40 |
セ2 |
40 |
セ1 |
100 |
ミ2 |
- 要塞を所有したレギオンが防衛に成功した場合、軍団長に支給される報酬を上向きしました。
2. エレシュランタ上層部の中央領域に配置されたアーティファクトを65レベルを基準に新たに変更しました。
- アーティファクトに配置された警備兵NPCのレベルを50レベルから65レベルに変更しました。
- いくつかのアイテムの名前とスキル効果を変更しました。
- アーティファクト発動時に必要なアイテムを変更しました。
3. エレシュランタ上層部の中央エリアにアーティファクト基地を新たに追加しました。
- アーティファクト基地を所有するためには守護者を倒す必要があります。
- アーティファクト基地内には警備兵NPCや消耗品担当の功賞官NPCも出現します。
- アーティファクト基地を所有した後は、アーティファクト発動石を利用して、アーティファクトスキルを使用することができます。
- アーティファクトを所有する場合、周辺地域の要塞戦時に守護塔とその種族が搭乗可能な攻城戦車が出現します。
4. 龍界の要塞とカタラム要塞攻城/防衛成功時の報酬受けることができる参戦兵の最大人数をそれぞれ180人、200人に変更しました。
5. エレシュランタ地域の攻城ドレドギオンが出現する確率を下方ました。
[名誉ポイント]
- 名誉ポイントは、既存のアビスポイントと階級の算定時に新たに基準として使用されるコンテンツです。
- 一星将校以上の階級を達成するために特定の数値以上の名誉ポイントを所有する必要があります。
- 1等兵以下のランクの場合には、従来と同じように所有アビスポイントでランク達成が可能です。
- 毎日正午12時のランクが算定され、この時、一星将校以上は階級と順位に応じて一定の名誉ポイントが減少します。 ただし、キャラクターやモンスターからの死亡時には減少しません。
- 4.5アップデート最初の1回に限り、所有してアビスポイント(所有した遺物を除く)とランク順位と比例した名誉ポイントを支給します。 ただし、名誉ポイント支給時に所有してアビスポイントはそのまま維持され、50レベル未満のキャラクターや30,000アビスポイント未満を所有したキャラクターは支給対象から除外されます。
- 特定の要塞を所有したレギオンの軍団長は要塞の名誉ポイントを保持することができます。 (ただし、該当の要塞防衛に失敗したり、軍団長を委任する場合、要塞の名誉ポイントは消えます。)
- 特定の要塞を所有したレギオンの防衛に成功した場合、防衛成功するたびに副軍団長以上にいくつかの名誉ポイントが追加支給されます。
- 名誉ポイントは、ランクを算定する際にのみ使用がされて、アビスアイテムの場合、既存のと同じようにアビスポイントなどで購入することができます。
- 名誉ポイントは、要塞戦、ボスモンスター退治、クエスト報酬と次のインスタンスダンジョン攻略等を介して取得することができます。 (要塞戦攻城/防衛失敗した場合にも貢献によっては、名誉ポイントが支給されます。)
インスタンスダンジョンリスト |
激戦地カマル |
鉄壁の決戦場 |
ヨルムンガンド進撃路 |
カタラマイズ |
栄光の闘技場(61~65レベル) |
[クエスト]
1. 新規職業"アーマー ウイング"の追加に応じて"アーマー ウイング"が遂行するミッション、
クエストを追加しました。
- "アーマー ウイング"転職後の"アーマー ウイング"のみ新しいミッションが自動的に取得されます。
- "アーマー ウイング"用クエストを追加しました。
- "アーマー ウイング"関連アイテムをミッション、クエスト報酬に追加しました。
2. 新規インスタンスダンジョン"鉄壁の決戦場"と"ルーンの保護塔'で進行できるクエストを追加しました。
- '鉄壁の決戦場クエストは、南部カタラムのペペ軍の駐屯地とフォン軍の駐屯地に登場するNPCを通じて習得することができます。
- 'ルーンの保護塔クエストは地下カタラム開発地区に登場するNPCを通じて習得することができます。
ルーンの保護塔クエスト |
種族 |
習得レベル |
クエスト名 |
習得NPC |
天族 |
65 |
保護塔研究員トンダ |
リポニア |
第43破壊部隊防衛戦 |
トンダ(ルーンの保護塔の内部) |
恐ろしい機械兵器 |
トンダ(ルーンの保護塔の内部) |
魔族 |
65 |
保護塔研究員カルメンズ |
ニベラ |
第43破壊部隊防衛 |
カルメンズ(ルーンの保護塔の内部) |
強力な機械兵器 |
カルメンズ(ルーンの保護塔の内部) |
種 習得レベル クエスト名 習得NPC
天族 65 [フォース]決戦の波研磨除去 デマデス
[フォース]鉄壁の決戦場修復 奪還部隊長デマデス(鉄壁の決戦場内部)
[フォース]関門要塞進入 奪還部隊長デマデス(鉄壁の決戦場内部)
魔族 65 [フォース]決戦の波洗練された処置 ラットケル
[フォース]鉄壁の決戦場奪還 奪還部隊長ラットケル(鉄壁の決戦場内部)
[フォース]関門要塞を突破 奪還部隊長ラットケル(鉄壁の決戦場内部)
3。 アビス上層部の要塞内のインスタンスダンジョン関連新規クエストを追加しました。
- 新規アビスインスタンスダンジョンの戦闘城砦、軍団の戦闘要塞の追加に応じて、インスタンスダンジョン内で実行することができるクエストを追加しました。
アビス報酬部屋クエスト
種 習得レベル クエスト名 習得NPC
天族 61 クロタン守護神退治 ディラン·デ·ラ
ドキサス守護神退治 パイない
ラミレン守護神退治 ポイアス
魔族 61 クロタン守護神削除 リフトン
ドキサス守護神削除 エラ学習しあ
ラミレン守護神削除 ヘルド
4。 要塞戦クエストを65レベルに変更しました。
- エレシュランタ上層に配置されたクロタン、ラミレン、ドキサス要塞が65レベルを基準に新たに変更に応じて関連クエストを変更しました。
天族アビス要塞戦クエスト
修正前 修正後
クエスト名 習得レベル クエスト名 習得レベル
[パーティー]ラミレン要塞戦 45 [パーティー]ラミレン要塞戦 65
[パーティー]ラミレン要塞攻略 46 [パーティー]ラミレン要塞攻略 65
[パーティー]ラミレン要塞のエリート兵 46 [パーティー]ラミレン要塞の守護士官 65
[パーティー]士気高揚のために 45 [パーティー]士気高揚のために 65
[パーティー]クロタン要塞攻略 46 [パーティー]クロタン要塞攻略 65
[パーティー]クロタン要塞のエリート兵 46 [パーティー]クロタン要塞の守護士官 65
[パーティー]ドキサス要塞奪還計画 45 [パーティー]ドキサス要塞奪還計画 65
[パーティー]ドキサス要塞攻略 46 [パーティー]ドキサス要塞攻略 65
[パーティー]ドキサス要塞のエリート兵 46 [パーティー]ドキサス要塞の守護士官 65
魔族アビス要塞戦クエスト
修正前 修正後
クエスト名 習得レベル クエスト名 習得レベル
[パーティー]ラミレン要塞奪還計画 45 [パーティー]ラミレン要塞奪還計画 65
[パーティー]ラミレン要塞修復作戦 46 [パーティー]ラミレン要塞修復作戦 65
[パーティー]ラミレン要塞のエリート兵攻略 46 [パーティー]ラミレン要塞の守護士官攻略 65
[パーティー]防衛線妨害 45 [パーティー]防衛線妨害 65
[パーティー]クロタン要塞修復作戦 46 [パーティー]クロタン要塞修復作戦 65
[パーティー]クロタン要塞のエリート兵攻略 46 [パーティー]クロタン要塞の守護士官攻略 65
[パーティー]ドキサス要塞かく乱作戦 45 [パーティー]ドキサス要塞かく乱作戦 65
[パーティー]ドキサス要塞修復作戦 46 [パーティー]ドキサス要塞修復作戦 65
[パーティー]ドキサス要塞のエリート兵攻略 46 [パーティー]ドキサス要塞の守護士官攻略 65
5。 名誉ポイントを獲得することができる新規クエストを追加しました。
- 名誉ポイントシステムが新たに追加されるクエストで名誉ポイントを報酬として受け取ることができます。
名誉ポイント報酬クエスト
種 習得レベル クエスト名 実行領域
天族 65 [フォース]続く砦守備 鉄壁の砦
[フォース]決戦の波研磨除去 鉄壁の決戦場
[フォース]鉄壁の決戦場修復
[フォース]関門要塞進入
[緊急指令]クエスト カタログ洪水地帯
魔族 65 [フォース]続く砦の防衛 鉄壁の砦
[フォース]決戦の波洗練された処置 鉄壁の決戦場
[フォース]鉄壁の決戦場奪還
[フォース]関門要塞を突破
[緊急指令]クエスト カタログ洪水地帯
6. いくつかの既存のミッションの難易度が調整され、利便性を追加しました。
7. 一部クエストの習得条件を削除、追加しました。
8. 一部クエストの内容を変更しました。
9. ミッション"ティアマト城砦侵入"から"護衛隊長カレッタ"を倒したにも関わらミッションの手順が更新されない問題を修正しました。
10. いくつかのクエスト案内メッセージを修正しました。
1。 新規装甲性職業の武器である起動金を追加しました。
2。 65レベル新規アビスアイテムを追加しました。
- 新規アビス武器と防具は着用制限が設定されています。
ランク 購入可能なアイテム
1つの将校以上 カン/ガーディアン特無関係の神聖な上
カン/ガーディアン特無関係の神聖な靴
2つ星将校以上 カン/ガーディアン特無関係の神聖な肩
カン/ガーディアン特務役人の神聖な武器
3つ星将校以上 カン/ガーディアン特無関係の神聖な手袋
4つ星将校以上 カン/ガーディアン特無関係の神聖な下
カン/ガーディアン特無関係の神聖な武器
- 北のカタログ人の"再建された光の塔"と"ルーンの神殿"にある<役員担当の功賞官> NPCが販売しています。
- それぞれのタブをクリックすると、階級に合ったアイテムを購入することができます。
3。 階級が役員や一般以上の場合、カイジネル/マルクタン神殿のアビスポイントで購入できる
消耗品アイテムを追加しました。
- 役員以上ランク:名誉の特上級封魂石、名誉の生命の新薬、料理3種を購入することができます。
- 一般以上ランク:ディーない4種、期間限定ペット1種を購入することができます。
●期間限定
ペットは30日間使用でき、追加購入が可能ですが、一日1個購入制限されています。
●期間限定ペットはルーティング機能とドーピング機能(食べ物2種、魔法のアイテム3種)を使用することができます。
4。 サブステップの
上級スティグマを上位レベルのスティグマに高めることができるスティグマ強化手柄官NPCを追加しました。
- 例)<フレイムダンスI>スティグマと一定量のアビスポイントを介して<フレイムダンスII>スティグマで強化することができます。
種 地域 戦闘系スティグマ強化NPC 魔法系スティグマ強化NPC
天族 マルクタン神殿 <ユーロである> <カントル>
魔族 カイジネル前 <ヨナクール> <エリ右>
5。 飛行時間回復アイテムを地上で使用できるように変更しました。
6。
新規製作レシピを追加しました。
- 武器製作に起動鉄を製作することができます。
- 古代の封魂石、アクティブ魔力弾など消耗品の図案
7。 製作選択システムを追加しました。
- 製作結果物を得るために必要な材料の組み合わせのいずれかを選択して製作するシステムです。
- 新規レシピのいくつかの絵柄にのみ適用されます。
- 例)制作の選択方法を使用したアクティブ魔力弾2つの製作方法
●攻城兵器用サプリメント+純粋な輝き決定→アクティブ魔力弾
●攻城兵器用サプリメント+きらびやかなフラッシュ決定→アクティブ魔力弾
8。 射撃性、音の流星、装甲性の武器/防具を製作材料に変換することができる新しい物質変換法を追加しました。
9。 "混合調味料"が入る料理を製作する際に必要な"混合調味料"の数を下方ました。
10。 製作リストウィンドウに表示されるの製作に必要な材料の表示数を最大8つの最大9個に変更しました。
11。 いくつかのミッション報酬装備アイテムの評価と能力値を上方修正しました。
12。 いくつかのインスタンスダンジョンのボスモンスターのアイテムドロップ確率を上向きしました。
- 暗黒のポエタ、スティールクロウ号、ウダス神殿地下、棄てられたウダス神殿、ドラウプニル洞窟、パシュマンディル寺院、テオボモス秘密研究所、炎の神殿
13。 "審判官のユニーク武器の箱"の職業に合った武器を選択できるように変更しました。
14。 サブポーション/新薬を上位ポーション/新薬に物質変換が可能な変換法を追加しました。
- この変換法は、それぞれの種大都市/ハウジングの錬金術商人から購入可能です。
- 50レベル以下のアイテムがポーション/新薬変換法を追加しました。
- この変換法は、物質の変換時に追加電力コストがありません。 (DP消耗0)
- 物質変換に関する詳細な設定は以下の通りです。
区分 対象 必要な材料と結果
一般
ポーション -生命/精神/回復
アビス新薬 -生命/精神 下級新薬:2個→中級新薬1つ
中級新薬:2個→上級新薬1つ
上級新薬:6→最上級新薬1つ
15。 アビス要塞で購入可能な一部の変換書大都市商人を通じて購入することができます。
種 地域 販売NPC
天族 エリュシオン <サボテス>、<マイレ>
魔族 パンデモニウム <オステルリール>、<アレケ>
16。 吟遊詩人の成果射撃性白金、ミスリル
コイン報酬の管理者を追加しました。
- 既存の各社製系列のストライダー系担当の管理者に購入していた吟遊詩人の成果射撃性白金、ミスリルコインアイテムを芸術家と技術者の系列の管理者に変更しました
種 地域
アーティスト 技術者
天族 テオボモス <プラックシラス>、<札幌> <ペイサンダー>、<テレシラス>
インギスオン <アのためにシア> <調査リオン>
魔族 ブルストホーニン <段ティアード>、<ラ·グリル> <マ育てる>、<バルディン>
ゲルクマロス <アーティ魂> <トミーアラ>
17。 鉄/銅/ミスリルコイン報酬ボックスを追加しました。
- コイン報酬の箱は強化石/魔石/印/装飾/装備アイテムなどを獲得することができます。
18。 同/は/ゴールド/プラチナ/ミスリル交換ボックスを追加しました。
- 低レベルのコインで高いレベルのコインを獲得することができます。
19。 いくつかのアイテム(武器/防具/アクセサリー)に'包装可能'という名前のプロパティを追加しました。
20。 'セクシーな水着"が刺客モーションの"座る"モーションでぎこちなく見える問題を修正しました。
1。 友達の管理]ウィンドウで、フレンドリストにメモをすることができる機能を追加しました。
2。 フォースの状態で音声会話ができるように新たに追加しました。
- 力が結ばれる場合、パーティの音声会話と同じように音声会話のアイコンがアクティブになります。
- 言う機能では、最大8人まで利用することができます。
- フォースワンの音声会話のオン/オフ機能は、フォース枚使用することができます。
- 連合フォースの場合、それぞれの力によって、音声会話が可能で、連合フォース内の統合音声会話はできません。
3。 透明マップ切り替え方法を変更しました。
- 地図の右側の部分に小さな透明な地図と完全透明マップに切り替えることができるボタンを新たに追加しました。
- 小さな透明マップ切り替えボタンが有効にされた状態で透明地図<N>を開いたときに、小さな透明の地図を表示することができます。
- 完全な透明地図トグルボタンが有効にされた状態で透明地図<N>を開くときに完全透明の地図を表示することができます。
- <N>に透明マップが開いた状態で<N>を再入力する場合は、透明な地図は閉じられます。
4。 地図を最初に開くと、マップのメニューが表示されないように変更しました。
5。 統合ルーキーサーバーでマップを開いたときの要塞、源、成果物などの所有情報が自分の属している一般的なサーバーを基準に表示されるよう追加しました。
6。 ポップアップウィンドウのポップアップの位置を一部変更しました。
7。 技術者キャラクター生成ウィンドウ-衣装で装甲プレビューを追加しました。
8。 キャラクター作成ウィンドウ-ヘアの男2種、女2種を追加しました。
9。 アイテムのプレビューUIの見た目の変更のプレビューUIの起動鉄の装甲外形を表示する機能を追加しました。
- この機能は、起動鉄アイテムに限って利用することができます。
10。 カタログ人のクエストマーカーが地図に表示されない問題を修正しました。
11。 パーティー検索の統合募集文のリストの募集文を選択する際、特定の状況で自分自身が選択した募集文ではなく、他の募集文で選択が変更される問題を修正しました。
12。 友達を削除しても、場合によっては自動的に友達が追加される問題を修正しました。
1。 3Gのメモリを使用できるよう機能を新たに追加しました。
- [環境設定-システム設定-システム]の'3 Gメモリの使用を許可(*) 'チェックすると使用が可能です。
- この機能を利用するためには、Windows Vista以降の32 bit OSがインストールされていて、メモリが4GB以上搭載された環境での使用が可能です。
1。 ベルスランフロストスピリットの谷のレッドメーン族の村に移動することができる "<空間移動士>ボルルンル"を追加しました。
1。 北のカタログ人風の道利用、特殊な場合、キャラクターが孤立して行うことができない現象を修正しました。
2。 社トラの秘密倉庫の一部地形を修正しました。
3。 ベルスランの一部地形を修正しました。
4。 ベルスランレッドメーン族の村周辺に標識を追加しました。
ありがとうございます。
最終更新:2013年07月30日 11:23