名誉ポイント
- 4.5アップデート以降、アビス階級の基準が変更される。
 
- 従来は、アビスポイントに応じて階級が決まったが、更新後はアビスポイントではなく名誉ポイントによって階級が決定される。
 
名誉ポイントの特徴
名誉ポイントとは、4.5アップデート後に名誉ある行動をしたときに支給されるポイントのことである。
更新後は毎日昼12時に名誉ポイントの保有量を基準に
アビス階級が決定される。
次に名誉ポイントの特徴を簡単にまとめた。
 
1.将校以上は名誉ポイントが階級決定の基準となる。
2.主に要塞戦とPvP戦場を介して入手することができる。
3.将校以上の階級は、毎日少しずつ名誉ポイントが減少します。
4.PvPで死亡しても名誉ポイントが減少することはありません。
5.ランク下落を心配せずアビスアイテムの購入が可能
名誉ポイントとアビスポイントの比較
		| 名誉ポイント(GP) | 
		アビスポイント(AP) | 
		・一星将校以上のアビス階級の基準 ・ランク決定の基準のみ使用される(別の用途はない) ・要塞戦、戦場など種族を代表するコンテンツを中心に入手 ・一星将校以上は毎日階級別に定められたポイント減少する | 
		・一等兵以下のアビス階級の基準 ・アビスアイテムと消耗品などの購入に使用 ・遺物交換、PvP、ID、クエストなど、様々な方法で入手可能 ・相手種族に殺されたり、アビスアイテム購入時に差し引かれる | 
名誉ポイントと階級
一等兵までは従来と同じようにアビスポイントを基準にランクが決定される。
一方、将校以上は、アビスポイントに関係なく、保有している名誉ポイントに基づいてランクが決定される。
- 将校以上になるには階級別に定められた数値以上の名誉ポイントが必要になる。
 
- 将校以上になるには名誉ポイントが一定の保有量以上でなければならない。
 
- 一等兵以下の階級は名誉ポイントに関係なく、アビスポイントを基準にランクが決定される。
 
- 既存と同じ毎日昼12時に名誉ポイントの保有量に応じてアビス階級が再計算されます。
 
- 階級が再計算される一星将校以上は、ランク順位別に定められた数値だけ名誉ポイントが減少します。
 
アビス階級表
		| 天族 階級 | 
		魔族 階級 | 
		名誉ポイント(GP) | 
		アビスポイント(AP) | 
		必要順位 | 
		| 天族 総司令官 | 
		魔族 総司令官 | 
		12,437 | 
		- | 
		1 | 
		| 天族 司令官 | 
		魔族 司令官 | 
		11,503 | 
		- | 
		3 | 
		| 天族 大将軍 | 
		魔族 大将軍 | 
		10,002 | 
		- | 
		10 | 
		| 天族 将軍 | 
		魔族 将軍 | 
		8,335 | 
		- | 
		30 | 
		| 天族 五星将校 | 
		魔族 五星将校 | 
		5,210 | 
		- | 
		100 | 
		| 天族 四星将校 | 
		魔族 四星将校 | 
		3,064 | 
		- | 
		300 | 
		| 天族 三星将校 | 
		魔族 三星将校 | 
		1,915 | 
		- | 
		500 | 
		| 天族 二星将校 | 
		魔族 二星将校 | 
		1,368 | 
		- | 
		700 | 
		| 天族 一星将校 | 
		魔族 一星将校 | 
		1,244 | 
		- | 
		1000 | 
		| 天族 一等兵 | 
		魔族 一等兵 | 
		- | 
		150,800 | 
		- | 
		| 天族 二等兵 | 
		魔族 二等兵 | 
		- | 
		105,600 | 
		- | 
		| 天族 三等兵 | 
		魔族 三等兵 | 
		- | 
		69,700 | 
		- | 
		| 天族 四等兵 | 
		魔族 四等兵 | 
		- | 
		42,780 | 
		- | 
		| 天族 五等兵 | 
		魔族 五等兵 | 
		- | 
		23,500 | 
		- | 
		| 天族 六等兵 | 
		魔族 六等兵 | 
		- | 
		10,990 | 
		- | 
		| 天族 七等兵 | 
		魔族 七等兵 | 
		- | 
		4,220 | 
		- | 
		| 天族 八等兵 | 
		魔族 八等兵 | 
		- | 
		1,200 | 
		- | 
		| 天族 九等兵 | 
		魔族 九等兵 | 
		- | 
		- | 
		- | 
名誉ポイントの入手方法
名誉ポイントはアビスポイントとは違いPvPを介して直接入手することができない。
代表的な入手方法は要塞戦の参戦であり、闘技場やPvPインスタンスダンジョンなどを通じて入手することもできます。
この他にもPvP関連の
血戦の証クエストや名誉ポイント関連クエストなど様々な入手方法がある。
今後、名誉ポイントの獲得方法は徐々に拡大していく予定である。
 
		| タイプ | 
		備考 | 
		分類 | 
		カタラム要塞戦 アビス要塞戦(上層中央) | 
		・個人報酬 攻城/防衛成功時貢献度に応じて、要塞戦報酬GP支給 ー攻城/防衛に失敗しても、貢献度に応じて、要塞戦報酬GP支給 ・レギオン報酬 要塞を占領したレギオンの団長に要塞ごとに設定されたGP支給 ー要塞所有時に支給されるGPは要塞を奪われるか、軍団長委任時に消滅 要塞防衛成功時に副団長以上に要塞ごとの防衛GPを追加支給 ー郵便で支給されるのではなく、防衛成功時に直接付与される | 
		要塞戦 | 
		鉄壁の決戦場 激戦地カマル ヨルムンガント進撃路 | 
		61~65レベルの戦場でGP支給 ー鉄壁の決戦場では、クエストを通じて追加でGPを獲得可能 | 
		戦場 | 
		| 栄光の闘技場 | 
		61~65レベルで順位に従ってGPを支給 | 
		闘技場 | 
		名誉ポイントクエスト PvP血戦の証クエスト | 
		名誉ポイントは重要クエスト報酬でGP支給 鉄壁の決戦場はクエスト報酬でGP支給 鉄壁の砦は特定の反復クエスト報酬でGP支給 PvP血戦の証クエストは報酬に少量のGP支給 | 
		クエスト | 
		| カタラマイズ | 
		ヒペリオン討伐成功時にGP支給 | 
		インスタンスダンジョン攻略 | 
※GP:名誉ポイント
名誉ポイントの減少
相手種族の攻撃により死亡した場合、アビスポイントは減少しますが、名誉ポイントは減少しません。
一方、将校以上の階級である場合、毎日昼12時の更新時に一定の数値だけ名誉ポイントが減少するため、階級を維持するためには、安定した名誉ポイントの活動が必要になる。
順位競争
- 毎日昼12時にランクの再計算される一星将校以上はランク順位別に定められた数値だけ名誉ポイントが減少します。
 
- ランクが高いほど減少する名誉ポイントが多くなる。
 
- ランク順位がない九等兵~一等兵は名誉ポイントの減少はない。
 
PvP
- アビスポイントとは違い、相手種族の攻撃により死亡しても名誉ポイントは減少されない。
 
- そのため、名誉ポイントの減少を気にせず、気軽にPvPを楽しむことができる。
 
- 参考までに、4.5アップデートではPvP死亡時に差し引かれるアビスポイントが大幅に減少した。
 
アイテム購入
- アビスアイテムを購入するとアビスポイントが減少するが、名誉ポイントが減少することはない。
 
- つまり、名誉ポイント適用後は将校以上でも気軽にアビスアイテムを購入することができる。
 
		例:更新後に五星将校がアビスアイテムを購入した場合 アビスアイテムの購入時にアビスポイントと勲章が消費されるが名誉ポイントは消費されない。 したがって、アイテムの購入後も五星将校を維持することができる。 | 
名誉ポイントFAQ
Q.名誉ポイントが実装されると、既存のアビス階級が初期化されるのですか?
A.既存の一星将校以上の階級は、アップデート実装時のランクを基準に名誉ポイントが支給されます。また、キャラクターが保有しているアビスポイント(遺物を除く)に比例して名誉ポイントが追加で支給されます。なので、アップデート実装直後にランクが初期化されたり変化したりしません。
Q.PvP死亡時に名誉ポイントとアビスポイントが同時に減少しますか?
A.PvPでは名誉ポイントを獲得したり、減少したりすることはありません。ただし、PvP血戦の証クエスト報酬で名誉ポイントを獲得することは可能です。
Q.主な獲得先はインスタンスダンジョンですか?
A.主に要塞戦と戦場で獲得することができ、名誉ポイントの獲得方法は徐々に拡大される予定です。
最終更新:2013年10月30日 14:48