トゲゾーこうら

「トゲゾーこうら」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トゲゾーこうら - (2019/04/30 (火) 02:51:07) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2019/04/29 (月) 12:36:00 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- トゲゾーこうらとは、「マリオカート」シリーズに登場するアイテムである。「マリオカート64」から登場。 「マリオブラザーズ」に登場する手負い状態の&font(blue){青いトゲゾー}が甲羅にこもったような見た目で、「[[マリオカート ダブルダッシュ‼︎]]」から「[[マリオカートWii]]」では羽根が生えている。 *効果 使うと&bold(){1位のプレイヤーを直撃するまで追尾する}。&font(red){&bold(){原則、回避不可能}}。 「マリオカート64」では初登場ということもあり、&bold(){コースの何処から放ってもコース中央を辿って走り続け、一位を追い詰める}という軌道でプレーヤーたちを驚愕させた。 加えて道中の設置アイテムやプレーヤーすべてを貫通するので、途中で止まることもない。巻き添えにされたくなければコースの端に寄っておくこと。 ちなみに他の甲羅と同じく後方発射も可能だが、その場合でもすぐ前方に方向転換するので撃った本人に命中するおそれがある。 「ダブルダッシュ‼︎」以降は当たると&font(blue){&bold(){大爆発}}を起こすようになり、1位のタイムロスが大きくなった上に近くにいた2位や3位を巻き込む可能性も生まれた。 「[[マリオカート7]]」以降は羽根がなくなったことで、1位のところまで地面を走って追尾するようになった。 もちろん走っているトゲゾーこうらに当たっても転倒する。 そして1位の前に来たら勢いよく飛び上がり、急降下とともに&font(blue){&bold(){大爆発}}。 *入手方法 他のアイテムと同じくアイテムボックスから入手する。 1位の時には出現せず、下位のときに出やすいアイテム。「8」以降は6位前後の中位の時に出現する可能性が高い。 なお、マリオカート64では特定のアイテムボックスにおいて100%確定アイテムとして登場する。 ちなみに、持ったまま1位に上がって1位の時に使用すると&bold(){自分に当たる}。 *対策 ・&font(green){わざと順位を落とす} 1位である限り回避不能なら、&bold(){1位にならなければいいじゃない}。 わざとスピードを落としてライバルに1位を譲っておき、トゲゾーこうらの餌食にさせるという作戦。 このためだけにレース序盤〜中盤は2位をキープするのが理想的という考え方もある。 とはいえ最終的に1位になるためにはどこかで抜き返す必要があり、結局最後までトゲゾーこうらが飛んで来ず2位で終わったり、&bold(){レース終盤になって1位を奪還した直後に飛んで来たり}というのもたまにある話。 駆け引きの腕が問われる。 携帯機作品や「8」(「8DX」では不可)は相手の所持アイテムが見えるので、誰かがトゲゾーこうらが持ったのを見てから順位を落とすという高等テクニックもある。 この場合はより熾烈な&bold(){2位争い}が繰り広げられ、結果として&font(#ff0000){トゲゾーこうらが出現しただけで後続が追いつく可能性が上がる}と言える。 ・&font(green){ダッシュキノコで避ける} 自分が1位の時のもっともメジャーな対策。 トゲゾーこうらは1位の頭上に移動したあと真下に急降下して爆発するため、急降下が始まった直後にダッシュキノコで加速すれば必ず回避することができる。 タイミングはそれほどシビアではなく、慣れればまず失敗しないレベル。1位の時にダッシュキノコが出たらガッツポーズしよう。 ただし、ダッシュキノコを保持している間は他のアイテムを取ることが出来ず、トゲゾーこうら以外の攻撃に対して無防備となってしまう場合もある。 さらに「サンダー」を受けるとダッシュキノコを落としてしまうので、必ずしも安全が確保されるわけではない。 サンダーでキノコを落としたところにトゲゾーこうらがやってくるという&bold(){狙ったようなコンボ}を喰らうケースも。 また、ガードレールのないカーブ地帯では&bold(){トゲゾーこうらを避けつつダッシュで奈落に突っ込む}という本末転倒な事態になるため役に立たない。 ダッシュキノコをトゲゾーこうら回避に使うと決めた場合はショートカットなど他の使い方ができないのも弱点。 ・&font(green){スーパークラクションで破壊} 「8」からの新アイテム「スーパークラクション」は、近くのあらゆる攻撃やトラップを無力化するという強力な効果を持っており、トゲゾーこうらすら破壊してしまう。 ダッシュキノコと違って加速はないのでカーブでも使える。 この強さながら&bold(){1位でも出てくる可能性がある}ため、対トゲゾーこうらの完成形とも言える。 が、やはりサンダーには無力。「8DX」ではテレサに強奪される場合もある。 ・&font(green){スターを持って1位に上がる} 無敵アイテムのスターは1位の時には出てこないが、うまく温存したまま1位に上がれば強い味方となる。 完全に自力で1位まで上がるのはかなりハードルが高いものの、「ラッキー7」「ミラクル8」が出ればスターを温存しつつ他のアイテムも使えるのでチャンス。 無敵中はサンダーも無効なのは心強い。 …だが、所持しているだけでは直撃する上に、スターを所持しているか、無敵状態かをマップ上で判別できる作品もあるため、そこまで有利でもない。 ラッキー7とミラクル8はスターを掠め取られるリスクも伴う。 ・&font(green){ワープする} 狙ってできる対策ではないが、コース中にある大砲などの大きくワープする仕掛けの中に入ればトゲゾーこうらは襲ってこれない。ワープギミックの前でトゲゾーこうらが来たらラッキー。 「7」以降はこの手の仕掛けが「空中」という立派なレースの舞台となったことで&Bold(){問答無用で喰らう}ようになってしまい、&bold(){奈落に叩き落とされて大タイムロス&コイン-6枚}というあんまりな被害がでる。 ・&font(green){とにかく2位との差を広げる} トゲゾーこうらを1回喰らった程度では順位が覆らないほどの大差をつけてしまえばいい。 早くゴールすればするほど必然的にアイテムの脅威に晒される時間が短くなるということでもあるため、かなりの格下相手なら実用性はある。 *外部出演 『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for>大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U]]』および『[[SP>大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』では投擲アイテムとして登場。 やはり原作と同じく1位のファイターを追尾し、一定時間後に衝突して爆発する。一方で自分が1位の時に使用した場合は&bold(){2位のファイターをターゲットにする}。 シールドが無効なのでひたすら逃げるか緊急回避でやり過ごすしかない。 追尾性能はやや控えめだが着弾時の爆風も広く、何より乱闘という動きの制約されやすい状況で投げられると大きなプレッシャーになる。 *余談 下位や中位でこのアイテムを使ったとしても、自分とは関係ない上位に影響を与えるだけで使った側は効果を実感しにくく、ハズレ感が強い。 しかし、「対策」を見れば分かるように1位からすれば常に警戒しなければならないアイテムであり、存在自体が1位独走の抑止力になったり、キノコやクラクションを温存させることで突き放しの攻撃を軽減したりと大きな意味を持つアイテムである。 羽根がない「7」以降は狙って投げれば目の前にいる相手にもぶつけることができるなど、着々と攻撃面でも存在感を増してきている。 追記・修正はゴール手前でトゲゾーこうらを喰らってからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 64時代も地面走ってた気がするんだけど -- 名無しさん (2019-04-29 13:05:17) - 通信対戦で誰かがこのアイテムを入手すれば上位陣が一斉にバックを始めるのはお約束 -- 名無しさん (2019-04-29 13:09:22) - 正直、当たっても当たらなくても自動追尾で面白みがあまりないので、キラー君の方がすき。でもゴリラには遠慮なく投げる。 -- 名無しさん (2019-04-29 13:12:35) - DS版はタイミングがシビアで成功率は低いけどトゲゾーが自分のところに来て頭上でクルリと回ったところでミニターボ+ミニジャンプで回避できるな。 -- 名無しさん (2019-04-29 13:29:17) - GCならミニターボで避けられる。何故か友達全員が習得していた技術。 -- 名無しさん (2019-04-29 14:28:53) - このアイテムで何度1位、星3クリアを逃したことか…… -- 名無しさん (2019-04-29 14:50:49) - 嫌われ者だよなあ -- 名無しさん (2019-04-29 16:38:57) - 64時代はトゲゾー以外で破壊できない盾にできる -- 名無しさん (2019-04-29 17:27:49) - 結論 -- 名無しさん (2019-04-29 18:03:57) - サンダーは最強 -- 名無しさん (2019-04-29 18:04:17) - 64はバナナであっけなく防げたよね -- 名無しさん (2019-04-29 18:25:18) - 64しか知らないけどトゲゾーが迫るときのあの音がトラウマになる。 -- 名無しさん (2019-04-29 18:30:43) - ダブルダッシュとDSじゃマジで鬼畜 wiiはオートドリフトで難易度落とせるからまだマシ -- 名無しさん (2019-04-29 18:35:43) - チーム戦で輝くアイテム。順位に貢献できないやつが貢献できるという意味で -- 名無しさん (2019-04-29 20:14:27) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2019/04/29 (月) 12:36:00 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- トゲゾーこうらとは、「マリオカート」シリーズに登場するアイテムである。「マリオカート64」から登場。 「マリオブラザーズ」に登場する手負い状態の&font(blue){青いトゲゾー}が甲羅にこもったような見た目で、「[[マリオカート ダブルダッシュ‼︎]]」から「[[マリオカートWii]]」では羽根が生えている。 *効果 使うと&bold(){1位のプレイヤーを直撃するまで追尾する}。&font(red){&bold(){原則、回避不可能}}。 「マリオカート64」では初登場ということもあり、&bold(){コースの何処から放ってもコース中央を辿って走り続け、一位を追い詰める}という軌道でプレーヤーたちを驚愕させた。 加えて道中の設置アイテムやプレーヤーすべてを貫通するので、途中で止まることもない。巻き添えにされたくなければコースの端に寄っておくこと。 ちなみに他の甲羅と同じく後方発射も可能だが、その場合でもすぐ前方に方向転換するので撃った本人に命中するおそれがある。 「ダブルダッシュ‼︎」以降は当たると&font(blue){&bold(){大爆発}}を起こすようになり、1位のタイムロスが大きくなった上に近くにいた2位や3位を巻き込む可能性も生まれた。 「[[マリオカート7]]」以降は羽根がなくなり、地面を走って追尾する仕様に戻った。 もちろん走っているトゲゾーこうらに当たっても転倒する。 そして1位の前に来たら勢いよく飛び上がり、急降下とともに&font(blue){&bold(){大爆発}}。 *入手方法 他のアイテムと同じくアイテムボックスから入手する。 1位の時には出現せず、下位のときに出やすいアイテム。「8」以降は6位前後の中位の時に出現する可能性が高い。 なお、マリオカート64では特定のアイテムボックスにおいて100%確定アイテムとして登場する。 ちなみに、持ったまま1位に上がって1位の時に使用すると&bold(){自分に当たる}。 *対策 ・&font(green){わざと順位を落とす} 1位である限り回避不能なら、&bold(){1位にならなければいいじゃない}。 わざとスピードを落としてライバルに1位を譲っておき、トゲゾーこうらの餌食にさせるという作戦。 このためだけにレース序盤〜中盤は2位をキープするのが理想的という考え方もある。 とはいえ最終的に1位になるためにはどこかで抜き返す必要があり、結局最後までトゲゾーこうらが飛んで来ず2位で終わったり、&bold(){レース終盤になって1位を奪還した直後に飛んで来たり}というのもたまにある話。 駆け引きの腕が問われる。 携帯機作品や「8」(「8DX」では不可)は相手の所持アイテムが見えるので、誰かがトゲゾーこうらが持ったのを見てから順位を落とすという高等テクニックもある。 この場合はより熾烈な&bold(){2位争い}が繰り広げられ、結果として&font(#ff0000){トゲゾーこうらが出現しただけで後続が追いつく可能性が上がる}と言える。 ・&font(green){ダッシュキノコで避ける} 自分が1位の時のもっともメジャーな対策。 トゲゾーこうらは1位の頭上に移動したあと真下に急降下して爆発するため、急降下が始まった直後にダッシュキノコで加速すれば必ず回避することができる。 タイミングはそれほどシビアではなく、慣れればまず失敗しないレベル。1位の時にダッシュキノコが出たらガッツポーズしよう。 ただし、ダッシュキノコを保持している間は他のアイテムを取ることが出来ず、トゲゾーこうら以外の攻撃に対して無防備となってしまう場合もある。 さらに「サンダー」を受けるとダッシュキノコを落としてしまうので、必ずしも安全が確保されるわけではない。 サンダーでキノコを落としたところにトゲゾーこうらがやってくるという&bold(){狙ったようなコンボ}を喰らうケースも。 また、ガードレールのないカーブ地帯では&bold(){トゲゾーこうらを避けつつダッシュで奈落に突っ込む}という本末転倒な事態になるため役に立たない。 ダッシュキノコをトゲゾーこうら回避に使うと決めた場合はショートカットなど他の使い方ができないのも弱点。 ・&font(green){スーパークラクションで破壊} 「8」からの新アイテム「スーパークラクション」は、近くのあらゆる攻撃やトラップを無力化するという強力な効果を持っており、トゲゾーこうらすら破壊してしまう。 ダッシュキノコと違って加速はないのでカーブでも使える。 この強さながら&bold(){1位でも出てくる可能性がある}ため、対トゲゾーこうらの完成形とも言える。 が、やはりサンダーには無力。「8DX」ではテレサに強奪される場合もある。 ・&font(green){スターを持って1位に上がる} 無敵アイテムのスターは1位の時には出てこないが、うまく温存したまま1位に上がれば強い味方となる。 完全に自力で1位まで上がるのはかなりハードルが高いものの、「ラッキー7」「ミラクル8」が出ればスターを温存しつつ他のアイテムも使えるのでチャンス。 無敵中はサンダーも無効なのは心強い。 …だが、所持しているだけでは直撃する上に、スターを所持しているか、無敵状態かをマップ上で判別できる作品もあるため、そこまで有利でもない。 ラッキー7とミラクル8はスターを掠め取られるリスクも伴う。 ・&font(green){ワープする} 狙ってできる対策ではないが、コース中にある大砲などの大きくワープする仕掛けの中に入ればトゲゾーこうらは襲ってこれない。ワープギミックの前でトゲゾーこうらが来たらラッキー。 「7」以降はこの手の仕掛けが「空中」という立派なレースの舞台となったことで&Bold(){問答無用で喰らう}ようになってしまい、&bold(){奈落に叩き落とされて大タイムロス&コイン-6枚}というあんまりな被害がでる。 ・&font(green){とにかく2位との差を広げる} トゲゾーこうらを1回喰らった程度では順位が覆らないほどの大差をつけてしまえばいい。 早くゴールすればするほど必然的にアイテムの脅威に晒される時間が短くなるということでもあるため、かなりの格下相手なら実用性はある。 *外部出演 『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for>大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U]]』および『[[SP>大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』では投擲アイテムとして登場。 やはり原作と同じく1位のファイターを追尾し、一定時間後に衝突して爆発する。一方で自分が1位の時に使用した場合は&bold(){2位のファイターをターゲットにする}。 シールドが無効なのでひたすら逃げるか緊急回避でやり過ごすしかない。 追尾性能はやや控えめだが着弾時の爆風も広く、何より乱闘という動きの制約されやすい状況で投げられると大きなプレッシャーになる。 *余談 下位や中位でこのアイテムを使ったとしても、自分とは関係ない上位に影響を与えるだけで使った側は効果を実感しにくく、ハズレ感が強い。 しかし、「対策」を見れば分かるように1位からすれば常に警戒しなければならないアイテムであり、存在自体が1位独走の抑止力になったり、キノコやクラクションを温存させることで突き放しの攻撃を軽減したりと大きな意味を持つアイテムである。 羽根がない「64」および「7」以降は狙って投げれば目の前にいる相手にもぶつけることができるなどの小技もあるため、単純な攻撃アイテムとしても活用できるようになっている。 追記・修正はゴール手前でトゲゾーこうらを喰らってからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 64時代も地面走ってた気がするんだけど -- 名無しさん (2019-04-29 13:05:17) - 通信対戦で誰かがこのアイテムを入手すれば上位陣が一斉にバックを始めるのはお約束 -- 名無しさん (2019-04-29 13:09:22) - 正直、当たっても当たらなくても自動追尾で面白みがあまりないので、キラー君の方がすき。でもゴリラには遠慮なく投げる。 -- 名無しさん (2019-04-29 13:12:35) - DS版はタイミングがシビアで成功率は低いけどトゲゾーが自分のところに来て頭上でクルリと回ったところでミニターボ+ミニジャンプで回避できるな。 -- 名無しさん (2019-04-29 13:29:17) - GCならミニターボで避けられる。何故か友達全員が習得していた技術。 -- 名無しさん (2019-04-29 14:28:53) - このアイテムで何度1位、星3クリアを逃したことか…… -- 名無しさん (2019-04-29 14:50:49) - 嫌われ者だよなあ -- 名無しさん (2019-04-29 16:38:57) - 64時代はトゲゾー以外で破壊できない盾にできる -- 名無しさん (2019-04-29 17:27:49) - 結論 -- 名無しさん (2019-04-29 18:03:57) - サンダーは最強 -- 名無しさん (2019-04-29 18:04:17) - 64はバナナであっけなく防げたよね -- 名無しさん (2019-04-29 18:25:18) - 64しか知らないけどトゲゾーが迫るときのあの音がトラウマになる。 -- 名無しさん (2019-04-29 18:30:43) - ダブルダッシュとDSじゃマジで鬼畜 wiiはオートドリフトで難易度落とせるからまだマシ -- 名無しさん (2019-04-29 18:35:43) - チーム戦で輝くアイテム。順位に貢献できないやつが貢献できるという意味で -- 名無しさん (2019-04-29 20:14:27) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: