Nルートのエンディング一覧(UNDERTALE)

登録日:2024/04/27 Sat 20:40:18
更新日:2025/03/17 Mon 19:18:33
所要時間:約 12 分で読めます




インディーズゲーム「UNDERTALE」で極端なプレイ方法(モンスターを誰も殺さないPルート、逆に皆殺しにするGルート)をしなかった場合に到達する「Nルート(Neutral Route)」

一概にNルートといっても本編終了時にどのモンスターが生存しているかでエンディングに変化が生じるので、ある意味1種のやりこみ要素ともいえる。


【概要】

「Nルート」の基本的な結末は、「主人公がアズゴアの戦意を喪失させたところそこにあのクソ花が割込みとどめを刺す。そして6つのタマシイを取り込み異形の姿になる(初回のみ)が倒され、主人公は地上に出ることができたがモンスターはまだ地下にいる」というものだが、スタッフクレジットの後に主人公のもとにサンズから電話がかかってくる。

その電話の中でアズゴア亡き後の新たな地底のリーダーはだれか、そして住民はどうしているのかを知ることができる。
主人公がどのモンスターを殺めたかによってその内容は大きく変化し、ほぼハッピーエンドなものからカオスなもの、はたまた非常に後味の悪いものまでさまざまである。

また、この他にも

  • ほうたいを装備したままクリアする
  • ゆきだるまのかけらを所持したままクリアする

などでも追加でセリフが発生する。

【エンディング一覧】

●友情エンド


モンスター名
トリエル 生存
パピルス 生存
アンダイン 生存
メタトン 生存
ザコモンスターの殺害数 0
備考 アンダインと友達になっている

アズゴア戦まで不殺を貫き、なおかつアンダインと友達になっている場合のエンディング。つまり最もPルートに近いNルートのエンディング。



なお通常プレイ1周目ではアルフィーと友達になれない(Pルートに入れない)ので不殺を貫いてもこのエンディングになる。

●裏切られたアンダインエンド


モンスター名
トリエル 生存 生存 生存
パピルス 生存 生存 生存
アンダイン 生存 生存 生存
メタトン 生存 生存 破壊
ザコモンスターの殺害数 0-9 1-9 1-9
備考 アンダインと友達になっていない アンダインと友達になっているうえでモンスター殺害 アンダインが友達か否かは無関係

アンダインと友達になっていない場合、またはアンダインと友達になっているがザコモンスターを1体以上殺害している(=アンダインを裏切った)場合に到達する。
アンダインが主人公のことを恨んでしまうエンディング。



●トリエル追放エンド


モンスター名
トリエル 生存 生存 生存
パピルス 生存 不問 死亡
アンダイン 生存 死亡 生存
メタトン 不問 不問 不問
ザコモンスターの殺害数 10- 1-9 1-9
備考 アンダインと友達か否かは無関係 パピルスの生死で分岐あり メタトンの生死で分岐あり

トリエルやパピルス・アンダインといった主要人物の多くが生存していても、雑魚モンスターを殺害しすぎた場合。またはアンダインかパピルスを殺害してしまった場合に到達する。
一度はトリエルが女王になったが反乱がおき失脚してしまうエンディング。


●アンダイン女帝エンド


モンスター名
トリエル 死亡
パピルス 不問
アンダイン 生存
メタトン 不問
ザコモンスターの殺害数 0-
備考 パピルスの生死で分岐あり

トリエルが死亡し、アンダインが生存している(=王の席が空いた状態でアンダインが生存している)場合。
アンダインが女帝となるエンディング。




●メタトンエンド


モンスター名
トリエル 死亡
パピルス 不問
アンダイン 死亡
メタトン 生存
ザコモンスターの殺害数 1-
備考 パピルスの生死で分岐あり

トリエルとアンダインが死んだことで、メタトンの地位が繰り上がった状態で到達する。
メタトンが王となるエンディング。
因みにメタトンの顔グラはEX仕様のものになっている。


因みにパピルスの死についてサンズが恨み言を一切言わない数少ないEDの一つ。


●パピルスエンド


モンスター名
トリエル 死亡
パピルス 生存
アンダイン 死亡
メタトン 破壊
ザコモンスターの殺害数 1-
備考

トリエルとアンダインに加えてメタトンまでいなくなってしまい、リーダーになれるのがもはやパピルスしかいない状態で到達する。もっと他にましなやつはいるのでは……
パピルスが王となるエンディング。




●犬エンド


モンスター名
トリエル 死亡
パピルス 死亡
アンダイン 死亡
メタトン 破壊
ザコモンスターの殺害数 0
備考

トリエル・パピルス・アンダイン・メタトンとリーダー候補のモンスターが誰もいなくなってしまったがザコモンスターは1体も殺害していない場合に到達する。
まさかの犬が王になるエンディング。BGMも「Dogsong」。




●リーダーレスエンド


モンスター名
トリエル 死亡
パピルス 死亡
アンダイン 死亡
メタトン 破壊
ザコモンスターの殺害数 1-
備考 犬エンディングの条件に加え、ザコ敵を殺す。キル数でエンディング分岐

犬エンディングの条件に加え、ザコモンスターを1体でも殺害してしまった場合に到達する。
誰もリーダーがいなくなるエンディング。
ほかのエンディングでは何かしらのBGMが流れていたが、こちらのエンディングは風切り音のみ流れる。

あるエンディングとともにNルートでは後味の悪いエンディングの一つである。


因みに遺跡でGルートの条件を満たさずに通過した後でスノーフルなどで虐殺をしてもこのエンディングになってしまう。


●ハッカーエンド


モンスター名
トリエル 不問
パピルス 不問
アンダイン 不問
メタトン 不問
ザコモンスターの殺害数 不問
備考 データ改造などで不正にエンディングに到達


データ改変など通常プレイのフラグを開放せずにエンディングに達すると確認可能。
逆に正規のプレイではバグなどでないかぎり確認不可。BGMは「Dogsong」になっている。






●アルフィーエンド


モンスター名
トリエル 死亡
パピルス 死亡
ふじみのアンダイン 死亡
メタトンNEO 破壊
ザコモンスターの殺害数 ウォーターフェルまでGルート
備考 ホットランドでGルート放棄


あなたが...。
わたしの ともだちを
みんな ころしたんだね。





ねえ... こんなこと
いまさら いっても
もう おそいけど...



このこうもくのこと

ついき・しゅうせいできるうちに

へんしゅうしておくべきだった。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ゲーム
  • UNDERTALE
  • クーデター
  • DETERMINATION
  • DETERMINATION
  • ギャグエンド
  • 奥が深い
  • やり込み要素
  • 多種多様
  • 多種多様
  • 分岐
  • 限りなくPルートに近いNルート
  • 限りなくGルートに近いNルート
  • 無政府状態
  • 粛清
  • ネタバレ項目
  • 鬱展開
  • ビターエンド
  • 避けては通れぬ道
  • 場合によってはGより胸糞
  • どっちつかず
  • エンドコンテンツ
  • Flowey
  • メリーバッドエンド
  • 最善でもビター
最終更新:2025年03月17日 19:18

*1 Pルートを放棄、つまりしんじつのラボに行かなかった場合。逆にしんじつのラボに入った場合はその時点でPルート確定となる

*2 全くセーブをしていない場合は「最初からやり直して」に変化する

*3 本編よりやや音程が低い。

*4 本作の「EXP」と一般的な「EXP」と掛けているのかもしれない

*5 英語版では「go to hell(地獄に落ちろ)」と日本語版よりもボロクソに吐き捨ててくる。

*6 なお、マフェットやバガパンなど避難できていないモンスターもいる。