はい

「はい」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

はい - (2024/02/05 (月) 21:35:23) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/12/24(土) 01:27:10 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ----   きみ どこから きたの? ---- &link_up(△)メニュー &link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ) ---- #include(テンプレ3) 「はい」とは、[[日本語]]の肯定語である。 「[[いいえ]]」とは対になる言葉であり、しばしば返事にも扱われる。 いいえとは違い、特に相手が目上の人の場合はきちんと「はい」と発音される。   ・日常生活における「はい」 先述したように、目上の人に対する返事に特に使われる(方言を除く)。 それ以外の場合はいくつかバリエーションがあり、「ええ」や「うん」等が存在し、どちらも口語・俗語的である。   ・[[ゲーム]]中における「はい」 ここはアニヲタWikiなのでそれらしい話題でいこう。 ゲーム中における「はい」といえばただ一つ、選択肢である。 NPCからの問い掛けに二択で返したり、またはプレイヤーが行う行動の確認に用いられる。 ただ「はい」を返せばいいとは限らず、時には「いいえ」も返す必要がある。 イエスマンにならないように。 この場合、アニヲタ住民なら最も馴染み深いのはやっぱり、 #center(){あなたは18歳&font(red){未満}ですか?} #center(){[[はい]]/[[いいえ]]} だろう。 初めてニヤリッに訪れ、訳もわからずトップページとニヤリッ入口を往復したのは少なくないはずだ。   また、「はい」には間違った使い方も存在する。 例の一つに項目冒頭のアレが挙げられる。 『[[ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド>ポケットモンスター ルビー・サファイア]]』のキナギタウンにいる、ある少年からこのような質問がされるのだが、 選択肢がなんと「はい」「いいえ」なのだ。 そもそも質問には「オープン・クエスチョン」と「クローズド・クエスチョン」の二種類が存在し、 「はいorいいえ」で答えられる質問はクローズド・クエスチョンに分類される。 逆にオープン・クエスチョンはそれ以外の無数の回答が存在する質問であり、 項目冒頭の質問はこれに分類される為「はい」「いいえ」で答えることができないのだ。 ちなみに「はい」と答えると「ハイタウン…?聞いたことない街だね」、「いいえ」の場合は「いいえってそんな訳ないでしょ、海の底からやってきたの?」と返される。 日本語はちゃんと使おう! なお、ネットでは「はい」に対して「はいじゃないが」と返されることがあるが、はいじゃないがの元ネタ自体は相当重いので使用には注意が必要。 因みに、「はい」は肯定の意味以外にもかなり万能な単語だったりする。 部長 「アイン君」 アイン「はい(応答)」 部長 「今空いてるかね?」 アイン「はい(肯定)」 部長 「このプリントの印刷を頼みたいのだが……」 アイン「はい?(問い掛け)」 部長 「全人類アニヲタ化計画の立案書だよ」 アイン「あ、はいはい(掛け声)」 部長 「やっといてくれるかね?」 アイン「はい(了承)」 部長 「10分後までに1000部」 アイン「……はい?(疑問)」 部長 「いや、だから10分後に始まる会議で使うから、それまでに1000部」 アイン「はい!?(驚愕)」 ……てな具合。電話とかでも内容しだいでは会話の9割ははいで済ませられる場合もある。 #center(){追記・修正しません} #center(){[[はい>ゾロアーク]]/[[いいえ]]} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,11) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - そう言えばエスニックジョークで、「日本語は『はい』と『いいえ』と『どうぞ』を覚えていれば何とかなる」って言うのがあったっけ -- 名無しさん (2014-05-22 00:39:55) - ハイ!ハイ!ハイ!ハイィ~! -- ジャッキー (2014-09-06 11:24:13) - ウルトラソゥッ! -- 名無しさん (2014-12-30 15:00:31) - ハアーイ!! -- イクラ (2014-12-30 16:01:50) - アインちゃんなんてここじゃもう知らん人のが多いだろ -- 名無しさん (2014-12-30 16:04:36) - ええ、 -- 名無しさん (2015-03-13 01:16:12) - ↑誤爆。ええ、も同じようなもんだよな -- 名無しさん (2015-03-13 01:16:44) - ドラクエの無限ループが真っ先に頭に浮かんだ -- 名無しさん (2015-03-13 01:21:45) - はい…?ハイ…タウン…?しらないなぁ そんな まち -- 名無しさん (2015-09-25 23:53:34) - はい!はい!はいはいはい! -- 名無しさん (2017-01-20 19:22:22) - [[カオスドラゴン]]に「される」ことで有名 -- 名無しさん (2018-01-13 12:36:24) - はいがいいえでいいえがはい -- 名無しさん (2018-01-13 13:20:30) - あとは「あぁ」もたいがい万能だよな -- 名無しさん (2018-01-13 13:56:38) - あぁ(そうだな) -- 名無しさん (2019-12-03 14:46:12) - あぁ~(言われてみれば) -- 名無しさん (2019-12-03 16:42:52) - ハイタウンは泊まってたホテル名ってスタッフの内輪ネタだってね -- 名無しさん (2019-12-10 19:04:46) - 先に進んでください  進んでください すすんでください 引き返さないでください -- 名無しさん (2020-11-14 21:30:54) - ↑もうイヤだ! -- 名無しさん (2021-04-07 20:31:36) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/12/24(土) 01:27:10 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ----   きみ どこから きたの? ---- &link_up(△)メニュー &link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ) ---- #include(テンプレ3) 「はい」とは、[[日本語]]の肯定語である。 「[[いいえ]]」とは対になる言葉であり、しばしば返事にも扱われる。 いいえとは違い、特に相手が目上の人の場合はきちんと「はい」と発音される。   ・日常生活における「はい」 先述したように、目上の人に対する返事に特に使われる(方言を除く)。 それ以外の場合はいくつかバリエーションがあり、「ええ」や「うん」等が存在し、どちらも口語・俗語的である。   ・[[ゲーム]]中における「はい」 ここはアニヲタWikiなのでそれらしい話題でいこう。 ゲーム中における「はい」といえばただ一つ、選択肢である。 NPCからの問い掛けに二択で返したり、またはプレイヤーが行う行動の確認に用いられる。 ただ「はい」を返せばいいとは限らず、時には「いいえ」も返す必要がある。 イエスマンにならないように。 この場合、アニヲタ住民なら最も馴染み深いのはやっぱり、 #center(){あなたは18歳&font(red){未満}ですか?} #center(){[[はい]]/[[いいえ]]} だろう。 初めてニヤリッに訪れ、訳もわからずトップページとニヤリッ入口を往復したのは少なくないはずだ。   また、「はい」には間違った使い方も存在する。 例の一つに項目冒頭のアレが挙げられる。 『[[ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド>ポケットモンスター ルビー・サファイア]]』のキナギタウンにいる、ある少年からこのような質問がされるのだが、 選択肢がなんと「はい」「いいえ」なのだ。 そもそも質問には「オープン・クエスチョン」と「クローズド・クエスチョン」の二種類が存在し、 「はいorいいえ」で答えられる質問はクローズド・クエスチョンに分類される。 逆にオープン・クエスチョンはそれ以外の無数の回答が存在する質問であり、 項目冒頭の質問はこれに分類される為「はい」「いいえ」で答えることができないのだ。 ちなみに「はい」と答えると「ハイタウン…?聞いたことない街だね」、「いいえ」の場合は「いいえってそんな訳ないでしょ、海の底からやってきたの?」と返される。 日本語はちゃんと使おう! なお、ネットでは「はい」に対して「はいじゃないが」と返されることがあるが、はいじゃないがの元ネタ自体は相当重いので使用には注意が必要。 因みに、「はい」は肯定の意味以外にもかなり万能な単語だったりする。 部長 「アイン君」 アイン「はい(応答)」 部長 「今空いてるかね?」 アイン「はい(肯定)」 部長 「このプリントの印刷を頼みたいのだが……」 アイン「はい?(問い掛け)」 部長 「全人類アニヲタ化計画の立案書だよ」 アイン「あ、はいはい(掛け声)」 部長 「やっといてくれるかね?」 アイン「はい(了承)」 部長 「10分後までに1000部」 アイン「……はい?(疑問)」 部長 「いや、だから10分後に始まる会議で使うから、それまでに1000部」 アイン「はい!?(驚愕)」 ……てな具合。電話とかでも内容しだいでは会話の9割ははいで済ませられる場合もある。 #center(){追記・修正しません} #center(){[[はい>ゾロアーク]]/[[いいえ]]} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,11) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - そう言えばエスニックジョークで、「日本語は『はい』と『いいえ』と『どうぞ』を覚えていれば何とかなる」って言うのがあったっけ -- 名無しさん (2014-05-22 00:39:55) - ハイ!ハイ!ハイ!ハイィ~! -- ジャッキー (2014-09-06 11:24:13) - ウルトラソゥッ! -- 名無しさん (2014-12-30 15:00:31) - ハアーイ!! -- イクラ (2014-12-30 16:01:50) - アインちゃんなんてここじゃもう知らん人のが多いだろ -- 名無しさん (2014-12-30 16:04:36) - ええ、 -- 名無しさん (2015-03-13 01:16:12) - ↑誤爆。ええ、も同じようなもんだよな -- 名無しさん (2015-03-13 01:16:44) - ドラクエの無限ループが真っ先に頭に浮かんだ -- 名無しさん (2015-03-13 01:21:45) - はい…?ハイ…タウン…?しらないなぁ そんな まち -- 名無しさん (2015-09-25 23:53:34) - はい!はい!はいはいはい! -- 名無しさん (2017-01-20 19:22:22) - カオスドラゴンに「される」ことで有名 -- 名無しさん (2018-01-13 12:36:24) - はいがいいえでいいえがはい -- 名無しさん (2018-01-13 13:20:30) - あとは「あぁ」もたいがい万能だよな -- 名無しさん (2018-01-13 13:56:38) - あぁ(そうだな) -- 名無しさん (2019-12-03 14:46:12) - あぁ~(言われてみれば) -- 名無しさん (2019-12-03 16:42:52) - ハイタウンは泊まってたホテル名ってスタッフの内輪ネタだってね -- 名無しさん (2019-12-10 19:04:46) - 先に進んでください  進んでください すすんでください 引き返さないでください -- 名無しさん (2020-11-14 21:30:54) - ↑もうイヤだ! -- 名無しさん (2021-04-07 20:31:36) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: