SCP-2658

「SCP-2658」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

SCP-2658 - (2017/02/22 (水) 05:02:17) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}: 2017/02/22 Wed 00:27:15 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 10 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&font(b,i,red){いい考えがある。俺は公立校卒だから経済学をしっかり理解してるわけじゃないけどさ。&br()もし今今しい(fukken)コレクターや投機家が抱え込んでるのを譲って引退すれば、モノは安くなるだろ?&br()需要は減るし、供給は増える。ただ奴らにそうさせればいいだけ。だから西海岸を行ったり来たりしながらこいつを取引してるんだ 8D}} SCP-2658はシェアード・ワールド[[The SCP Foundation]]に登場するオブジェクト(SCiP)である。 [[オブジェクトクラス]]はSafe。 項目名は『A Convincing Proxy (説得力ある代用品)』。 *概要の前に 読者は『トレーディングカードゲーム』というものはご存知だろうか。多分多くの人が知っていると思うが、少しだけ解説しよう。 トレーディングカードゲームというのはメーカーが独自にデザインしたカード(紙片)を用いて、 それらを組んだもの(デッキ)を作り、対戦する遊びである。 そして、ここでトランプやUNO、あるいはドミニオンと違う点として、「プレイヤーが各自自分の使う札を用意する」というところが重要である。 当然、強力なカードはそれだけ人気が集まりやすいうえに、そういったカードは大概[[レアリティ>レアリティ(TCG)]]が高く設定されていることが多い。 更に廃版になっていればそれだけ価値も上がるため、コレクターも集まり非常に手に入りづらくなる。 これはMagic: The Gatheringのレアカードの一つ、《Mox Ruby》に関するオブジェクトである。 *概要 SCP-2658は、手書きで乱雑に「Mox Ruby 0 Tap: Red」と書いてある、 約2.5×3.5インチ(63×88mm)に切り取られた罫線索引カードである。MtGの一般的なカードとちゃんと同じ大きさ。 …うん、画像が元ページにあるんだけどマジで雑。 この項目に貼る必要も薄いので気になる人は元ページに行ってみよう。 まあ所謂プロキシってやつなのだが、SCPなのでただのプロキシでは当然無く、 自分は『MtGのコレクター・投資家である』という自負のある人に向けて異常性が発生する。 コレクター・投資家である自覚のある人がこれを見ると、本物の《Mox Ruby》であると誤認する。 認識災害系オブジェクトなのである。 それも、『リミテッドエディション・アルファ版の《Mox Ruby》』である。 ベータやアンリミの《Mox Ruby》ではなく、よりにもよって世界で史上はじめて印刷されたTCGのカードである アルファの《Mox Ruby》。美品なら40万円近く、傷有りでも20万円近くという超高額カードである。 またコレクターは、0.25米ドル以下の価格で扱われるカードを高価だと判断するようになり、 5米ドル以上は逆に価値がないとみなして他者に譲渡するようになる。 周りから「おいこんなの貰っていいの!?」と言われても揶揄だと思うようになり、 更に蒐集をやめるようになる。「もうイカしたカードは持っている」と主張して。 え、MtGがわからんって?じゃあ他TCGでわかりやすく言うと、《[[D2G ゴッドファーザー]]》には価値があると思い、 逆に《[[リーリエ>リーリエ(ポケモン)]]》は他人に譲るようになっちゃうってことだ。 ここで重要なのが、あくまで「コレクター」にしか効き目がないことである。 仮に「プレイヤー」がこれを見てもただのプロキシとしか見なさないし、 価値判断にも影響を及ぼさないってことである。 コレクターとプレイヤーの判断基準は本人の自覚に依存し、 プレイヤーである人はたとえどれだけカード資産を持ってようが影響外である。 さて、あくまでMtGのコレクターにしか影響しないのは影響しないのだが、影響した場合は更に厄介なことに、 いくらかの割合で「自分のコレクションの高価なもの」を譲渡するようになる。 仮にそれがリーリエだろうがモルネクだろうがホルアクティだろうが、 それこそカードに限らずヴィンテージワインとか日本刀とか高級車とか。 そしてやはり理由を聞かれると、「もうイカしたカードは持っている」と主張する。 もっと言えばワインだろうが日本刀だろうが高級車だろうが、譲渡する場所は決まってゲームショップである。 カード屋に行っていきなり酒や刀やポルシェのキーを渡されたプレイヤーたちの心境や如何に。 *作成者はコレクター嫌い? さて、ある日のこと。 財団の自動セキュリティは素晴らしいものであるようで、『MTGのコスト問題をどうするの?』という雑談スレッドの中から 自動で怪しげな書き込みを見つけたようで、エージェントがそれを確認した。 >いい考えがある。俺は公立校卒だから経済学をしっかり理解してるわけじゃないけどさ。もし今今しい(fukken)コレクターや投機家が抱え込んでるのを譲って引退すれば、モノは安くなるだろ? 需要は減るし、供給は増える。ただ奴らにそうさせればいいだけ。だから西海岸を行ったり来たりしながらこいつを取引してるんだ 8D (誤字のfukkenは元ページ曰く『原文ママ』とのこと) そこに一緒に添付されていたのは、「Mox Sapphire 0 Tap: Blue」と乱雑に書かれた紙片だった。 そのユーザーのアイコンは『SCP-248 - 110%』の実例の画像((貼ると性質が110%になるシール))で、名前はWondertainmentDDS、 そして署名は[[ゲーマーズ・アゲインスト・ウィード>ゲーマーズ・アゲインスト・ウィード(The SCP Foundation)]]に当該ユーザーが忠誠を誓うことを示すものだった。 この財団と[[ワンタメ>ワンダーテインメント博士(The SCP Foundation)]]をおちょくったようなユーザーのアカウントを 財団は消去し、スレッドに書き込んだ人全員に記憶処理したあと、当該ユーザーのIPを逆探知してそこを訪れた。 …が、そこにいたのはそのスレッドどころかMtGすら知らない他人。どうやら別のユーザーのPCを踏み台にしていたようだ。 まあ財団を認知してるっぽいしそれくらいするか。踏み台にされた人は別に異常な物品を作る能力はないとのこと。 まあそれはいいんだけどさ、どうせヴィンテでしか使えないMoxenよりレガシーで需要が高い黒枠デュアランのプロキシ作ったほうが 多くの人が喜ぶと思いませんか?ねえゲーマーズ・アゲインスト・ウィードさん?ほらアンシーとツンドラとヴォルカとトロピー書くんだよあくしろよ ---- #right(){ SCP-2658 - A Convincing Proxy by eggs www.scp-wiki.net/scp-2658 scpjapan.wiki.fc2.com/wiki/SCP-2658 この項目の内容は『[[クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス>https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/deed.ja]]』に従います。 } #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - プレイヤーに効かない、ってことはタルモやらFoWやら不毛の大地やらは安くならんのか 残念 -- 名無しさん (2017-02-22 00:37:30) - 最後建て主の本音ダダ漏れでワロタ -- 名無しさん (2017-02-22 00:39:51) - タグに The_SCP_Foundation 追加お願い -- 名無しさん (2017-02-22 00:47:20) - デュアランとZenフェッチとマナクリプトと……色々作るんだよあくしろよ -- 名無しさん (2017-02-22 01:42:20) - いくら役に立つカード作ってもプロキシだし、そもそもニセカード作れって要求するのはネタとしてもちょっとどうかと…… ただでさえ現実のMTGはニセカード流通に悩まされてるのに -- 名無しさん (2017-02-22 03:12:38) - しかしなぜにMOXなんだろう?確実にコレクターなら持ってるからってことなのかね? -- 名無しさん (2017-02-22 05:02:17) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}: 2017/02/22 Wed 00:27:15 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 10 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&font(b,i,red){いい考えがある。俺は公立校卒だから経済学をしっかり理解してるわけじゃないけどさ。&br()もし今今しい(fukken)コレクターや投機家が抱え込んでるのを譲って引退すれば、モノは安くなるだろ?&br()需要は減るし、供給は増える。ただ奴らにそうさせればいいだけ。だから西海岸を行ったり来たりしながらこいつを取引してるんだ 8D}} SCP-2658はシェアード・ワールド『[[SCP Foundation]]』に登場するオブジェクト(SCiP)である。 [[オブジェクトクラス]]はSafe。 項目名は『A Convincing Proxy (説得力ある代用品)』。 *概要の前に 読者は『トレーディングカードゲーム(TCG)』というものはご存知だろうか。多分多くの人が知っていると思うが、少しだけ解説しよう。 トレーディングカードゲームというのはメーカーが独自にデザインしたカード(紙片)を用いて、 それらを組んだもの(デッキ)を作り、対戦する遊びである。 そして、ここでトランプやUNO、あるいはドミニオンと違う点として、「プレイヤーが各自自分の使う札を用意する」というところが重要である。 当然、強力なカードはそれだけ人気が集まりやすいうえに、そういったカードは大概[[レアリティ>レアリティ(TCG)]]が高く設定されていることが多い。 更に廃版になっていればそれだけ価値も上がるため、コレクターも集まり非常に手に入りづらくなる。 これはそんなTCGの元祖である[[Magic: The Gathering>Magic the Gathering]](以下、MtGと表記)のレアカードの一つ、《[[Mox Ruby>Mox(MTG)]]》に関するオブジェクトである。 *概要 SCP-2658は、手書きで乱雑に「Mox Ruby 0 Tap: Red」と書いてある、 約2.5×3.5インチ(63×88mm)に切り取られた罫線索引カードである。MtGの一般的なカードとちゃんと同じ大きさ。 …うん、画像が元ページにあるんだけどマジで雑。 この項目に貼る必要も薄いので気になる人は元ページに行ってみよう。 まあ所謂プロキシ((何らかの理由で実物を使用できない場合の、代用となるカード。ただの紙切れを雑魚カードに貼り付けたりして用意する。))ってやつなのだが、SCPなのでただのプロキシでは当然無く、 自分は『MtGのコレクター・投資家である』という自負のある人に向けて異常性が発生する。 コレクター・投資家である自覚のある人がこれを見ると、本物の《Mox Ruby》であると誤認する。 認識災害系オブジェクトなのである。 それも、『リミテッドエディション・アルファ版の《Mox Ruby》』である。((世界初のTCGであるMtGの一番最初に発売したパックが「リミテッドエディション」。&br()最初に刷られたカードが『アルファ版』で、後から追加生産されたのが『ベータ版』。)) ベータ版や「アン」リミテッドエディションの《Mox Ruby》ではなく、よりにもよってTCGで史上はじめて印刷されたカードパックの《Mox Ruby》。 美品なら40万円近く、傷有りでも20万円近くという超高額カードである。 ただの紙切れを超レアカードだと思い込ませるという異常性だが、これだけでは収まらない。 コレクターは、0.25米ドル以下の価格で扱われるカードを高価だと判断するようになり、5米ドル以上は逆に価値がないとみなして他者に譲渡するようになる。 つまり、やっすいカードがレアで、逆にレアなカードを雑魚カードだと切り捨てるようになる。 周りから「おいこんなの貰っていいの!?」と言われても揶揄だと思うようになり、 更に蒐集をやめるようになる。「もうイカしたカードは持っている」と主張して。 え、MtGがわからんって? じゃあ他TCGでわかりやすく言うと、《[[D2G ゴッドファーザー]]》には価値があると思い、 逆に《[[リーリエ>リーリエ(ポケモン)]]》は他人に譲るようになっちゃうってことだ。 あるいは遊戯王で言うと[[ゴキボール>ゴキボール(遊戯王)]]感覚でレアカードくれるようになるのだ。 ここで重要なのが、あくまで「コレクター」にしか効き目がないことである。 仮に「プレイヤー」がこれを見てもただのプロキシとしか見なさないし、価値判断にも影響を及ぼさないってことである。 コレクターとプレイヤーの判断基準は本人の自覚に依存し、 プレイヤーである人はたとえどれだけカード資産を持ってようが影響外である。 さて、あくまでMtGのコレクターにしか影響しないのは影響しないのだが、影響した場合は更に厄介なことに、 いくらかの割合で「自分のコレクションの高価なもの」を譲渡するようになる。 仮にそれがリーリエだろうがモルネクだろうがホルアクティだろうが、 それこそカードに限らずヴィンテージワインとか日本刀とか高級車とか。 そしてやはり理由を聞かれると、「もうイカしたカードは持っている」と主張する。 もっと言えばワインだろうが日本刀だろうが高級車だろうが、譲渡する場所は決まってゲームショップである。 カード屋に行っていきなり酒や刀やポルシェのキーを渡されたプレイヤーたちの心境や如何に。 *作成者はコレクター嫌い? さて、ある日のこと。 財団の自動セキュリティは素晴らしいものであるようで、『MtGのコスト問題をどうするの?』という雑談スレッドの中から 自動で怪しげな書き込みを見つけたようで、エージェントがそれを確認した。 >いい考えがある。俺は公立校卒だから経済学をしっかり理解してるわけじゃないけどさ。もし今今しい(fukken)コレクターや投機家が抱え込んでるのを譲って引退すれば、モノは安くなるだろ? 需要は減るし、供給は増える。ただ奴らにそうさせればいいだけ。だから西海岸を行ったり来たりしながらこいつを取引してるんだ 8D (誤字のfukkenは元ページ曰く『原文ママ』とのこと) そこに一緒に添付されていたのは、「Mox Sapphire 0 Tap: Blue」と乱雑に書かれた紙片だった。 そのユーザーのアイコンは『SCP-248 - 110%』の実例の画像((貼ると性質が110%になるシール))で、名前はWondertainmentDDS、 そして署名は[[ゲーマーズ・アゲインスト・ウィード>ゲーマーズ・アゲインスト・ウィード(SCP Foundation)]]に当該ユーザーが忠誠を誓うことを示すものだった。 この財団と[[ワンタメ>ワンダーテインメント博士(SCP Foundation)]]をおちょくったようなユーザーのアカウントを 財団は消去し、スレッドに書き込んだ人全員に記憶処理したあと、当該ユーザーのIPを逆探知してそこを訪れた。 …が、そこにいたのはそのスレッドどころかMtGすら知らない他人。どうやら別のユーザーのPCを踏み台にしていたようだ。 まあ財団を認知してるっぽいしそれくらいするか。踏み台にされた人は別に異常な物品を作る能力はないとのこと。 TCGをプレイしない読者向けに説明するなら、コレクターという人種は、しばしば価値ある物品を死蔵する……つまり、溜め込むだけ溜め込んで使おうとしないため、プレイヤーに嫌われることがある。 多くを死蔵されてしまえば、本当に必要なプレイヤーの手に届きづらくなるし、色とりどりのカードが大衆の目を楽しませることもなくなる。 そんな経緯から、このオブジェクトは創造されたのだろう。 なお、現状「見なきゃ影響ないし」でsafe扱いの本オブジェクトだが、いくつかの条件が重なった場合、''keter級の大災害''を巻き起こす可能性を秘めている。 このオブジェクトの効果をざっくりと解説すると、「MTGのコレクターが見ると自分のコレクション(カードに限らず)を他者(カードショップ)に譲渡させる」ものである。 そして、財団という組織はこれもざっくり解説すると「ヤバイ存在をコレクションする組織」である。 ……そう、''財団所属のオブジェクトの管理権限を持つMTGコレクターがこれの影響を受けると、オブジェクトをカードショップに譲渡してしまう''現象が起こりうるのだ。大規模収容違反、K-クラスシナリオ待ったなしである。 追記・修正はカードコレクターの方にお願いします。 ---- #right(){CC BY-SA 3.0に基づく表示 SCP-2658 - A Convincing Proxy by eggs http://www.scp-wiki.net/scp-2658 http://ja.scp-wiki.net/scp-2658 この項目の内容は『[[クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス>https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/deed.ja]]』に従います。 } #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,6) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - プレイヤーに効かない、ってことはタルモやらFoWやら不毛の大地やらは安くならんのか 残念 -- 名無しさん (2017-02-22 00:37:30) - 最後建て主の本音ダダ漏れでワロタ -- 名無しさん (2017-02-22 00:39:51) - タグに The SCP Foundation 追加お願い -- 名無しさん (2017-02-22 00:47:20) - デュアランとZenフェッチとマナクリプトと……色々作るんだよあくしろよ -- 名無しさん (2017-02-22 01:42:20) - いくら役に立つカード作ってもプロキシだし、そもそもニセカード作れって要求するのはネタとしてもちょっとどうかと…… ただでさえ現実のMTGはニセカード流通に悩まされてるのに -- 名無しさん (2017-02-22 03:12:38) - しかしなぜにMOXなんだろう?確実にコレクターなら持ってるからってことなのかね? -- 名無しさん (2017-02-22 05:02:17) - ある意味猫に小判、豚に真珠を体現したSCPだな -- 名無しさん (2017-02-22 09:45:41) - ↑↑パワー9はコレクションとしての需要が高いからね Mox以外なら多分黒蓮やアンリコもあるんだろう(日本人コレクター向けならブルーハリケーンとかもありえただろうけど) -- 名無しさん (2017-02-22 10:00:47) - あとアルファ版はカード製造の都合上、ベータ版以降と若干カード形状が違う。(あくまで若干なので、不透明スリーブに入れれば混ぜて使える)そういう意味でより「コレクター向け」なんやろうな。 -- 名無しさん (2017-02-22 10:29:21) - 財団TCGは関係なかった -- 名無しさん (2017-02-22 13:39:07) - これ財団の偉い人とかが曝露しちゃったらSCPをカードショップに売り込むようになるのか? -- 名無しさん (2017-02-22 22:49:16) - ↑SCiPは持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃない、世界を滅ぼす危険物なんですよ。オブジェクトは確保収容保護しなきゃ。高い金をかけて集めてるのは世界を守るためでしょ? -- 名無しさん (2017-02-23 20:21:10) - ↑理事はコズミック・イラにお帰りください。 -- 名無しさん (2017-02-23 20:43:49) - ミスター(ミズ)・アニヲタはGAW好きやねぇ -- 名無しさん (2017-02-24 00:16:40) - 早くも高額カードの代名詞になっているリーリエ -- 名無しさん (2017-02-24 12:27:43) - ↑5「何てこった!SCP-682の収容違反だ!早く収容しないと!」と叫びながら「クソトカゲ」と刺繍されたトカゲのぬいぐるみを収容室に放り込む職員の姿が。 -- 名無しさん (2017-02-24 22:01:26) - 最後の〆に追記修正うんぬんは書かなくていいのか? -- 名無しさん (2017-02-25 01:33:26) - 財団TCGのコレクターになら影響及ぼすかもな -- 名無しさん (2017-04-14 21:38:11) - 財団もコレクターみたいなもんだし下手すりゃ危なかったかもな -- 名無しさん (2019-04-14 01:13:12) - 財団は下手すれば国家予算よりも高価なコレクションをたくさん持ってるからね、収容に費やした費用的な意味で。 -- 名無しさん (2019-04-14 01:31:32) - すっごいコレクション(収容)に手間と費用をかけてるタダの箱を誰かにプレゼント!大丈夫、財団はもうイカしたTCGを自前で持ってる -- 名無しさん (2019-06-12 11:45:57) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: