ちびでかアイランド

「ちびでかアイランド」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ちびでかアイランド - (2022/05/23 (月) 22:57:14) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2017/06/18 Sun 22:40:19 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 8 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 「ちびでかアイランド」とは、[[NINTENDO64]]ソフト『[[スーパーマリオ64]]』及びそのリメイク版である『 スーパーマリオ64DS 』に登場するステージの1つ。英語では「Tiny-Huge Island」。 入場には「ほのおのうみのクッパ」を倒して2つ目の鍵を奪還する必要がある。 ステージの入口は、2階の一室にある大小2体の[[クリボー>クリボー(マリオシリーズ)]]が描かれた絵。 その部屋は三方向に枝分かれしており、それぞれの突き当たりに同じクリボーの絵が飾られているように見える。 その内、正面の絵には飛び込むことができないが左右の絵には飛び込むことができ、左側は通路を進むうちに通路は狭く、絵は小さくなり、右側は通路を進むうちに通路は広く、絵は大きくなっていく…というのは目の錯覚で、[[マリオ]]も絵も部屋も最初から形が変わったりはしていない。 この部屋、所謂「錯視」を利用した造りになっており、部屋の中央に立つと大中小の絵がすべて同じサイズに見えるように設計されている。故に左の絵に向かうとあっという間に絵にぶつかり、右の絵に向かっていくと見た目より距離があるので初見では驚く。 ★目次 #contents **★コース概要 『[[スーパーマリオ64]]』におけるステージ13。 このコースの最大の特徴は、「チビじま」「デカじま」と呼ばれる2つの表裏一体マップで構成されていることである。 #co(){ 左側の絵に入ると、マリオが[[巨大化]]して地形や敵が相対的に小さくなる「チビじま」からのスタートとなり、 右側の絵に入ると、マリオが矮小化して地形や敵が相対的に大きくなる「デカじま」からのスタートとなる。 この絵には遠近法が取り入れられており、真ん中から両側の絵を見ると同じ大きさにしか見えないが、右側は道が短く小さい絵にすぐ到着するが、左側は道がとても長く、絵もすごく大きい。 } 左側の絵に入ると、地形や敵が小さくなり、マリオが相対的に大きくなる「チビじま」からのスタートとなり、 右側の絵に入ると地形や敵が巨大になり、相対的にマリオ小さくなる「デカじま」からのスタートとなる。 また、「チビじま」と「デカじま」は、コース内に3つある土管を使っても行き来が可能。 (「[[スーパーマリオブラザーズ3]]」の4-6に似た構成と言えるだろうか。) 基本的にスターは「デカじま」に多く出現するが、移動は「チビじま」の方が速くできるので、上手に行き来してスターを集めたい。 2つの島でボスを含む様々な敵キャラが出現し、コインも多めに回収することができるが、中には[[トラウマ]]を植え付ける敵キャラも… DS版ではデカじまにフクロウが登場。チビじまではフクロウは出ないが住んでいる木は生えていて、それ自体のお陰で移動が少し楽になっている。 また、ジャンゴも再登場している。 BGMは「[[たかいたかいマウンテン]]」に続き、「[[ボムへいのせんじょう]]」と同じもの。 **&color(green){★コース特有の仕掛け} &bold(){◆土管} 前述の、チビじまとデカじまを結ぶ土管。ステージ内に3組設置されている。 マリオシリーズらしく色は緑。 &bold(){◆杭} 「[[ボムへいのせんじょう]]」以来の登場の、周囲を回るとコインを5枚出す杭。デカじまに2本設置されている。 回っても目を回すことはないはず…? DS版では数が増えた。 &bold(){◆風} デカじまの谷で吹いている風。 ある時は向かい風となり移動の邪魔となるが、ある時は上昇気流となり移動の手助けとなる。 &bold(){◆鉄球} 穴から出てくる鉄球も、チビじまとデカじまでは当然大きさが異なる。 谷エリアで鉄球にぶつかって転落しないように注意。 &bold(){◆ハナチャンの家} 島の内部に[[ハナチャン>ハナチャン(マリオシリーズ)]]の洞窟がある。 デカじまに入口があるが、上下が金網で仕切られていて、行き来はできない。 ハナちゃんに直接会うためには……? 内部は「[[やみにとけるどうくつ]]」の地下BGM。 **&color(green){★主な敵キャラ} &bold(){◆バクバク} &size(16){&font(b){このゲームにおけるトラウマの1つ。}} デカじまの水中に計2匹生息し、&font(b){近づいてきたマリオを捕食してしまう。} もちろん食べられると即ミス。 『[[スーパーマリオブラザーズ3]]』の巨大プクプクや、『[[ヨッシーアイランド>スーパーマリオ ヨッシーアイランド]]』の[[ノモズ>ノモズ(ヨッシーアイランド)]]と同系統の敵で、例に漏れずトラウマになったプレイヤーは少なくないだろう… 64版では%%グレたたい焼き君%%[[サングラス>サングラス(属性)]]を掛けたでかい魚だったが、DS版ではどう見ても巨大プクプクである。 &bold(){◆[[クリボー>クリボー(マリオシリーズ)]]} チビじまにもデカじまにも出現。 チビじまのクリボーは素早く逃げ回り、ぶつかるとコインも出さずに消滅。 体当たりを喰らった反動でマリオはよろけるがダメージは受けない。&s(){突き落とされることはある。} コインを回収するには正確に踏んで倒さなければならない。 デカじまのクリボーはヒップドロップで倒すと青コインを落としてくれる。100枚コイン集めでは重宝するだろう。 &bold(){◆[[ノコノコ>ノコノコ(マリオシリーズ)]]} チビじまにもデカじまにも出現。 双方、倒すと青コインを落とすが、デカじまのノコノコは踏むと甲羅が使えるのに対して、チビじまのノコノコはそのまま消滅してしまう。 &bold(){◆[[ジュゲム>ジュゲム(マリオシリーズ)]]} いつもはマリオのカメラマンをしているジュゲムであるが、このステージでは敵としても出現する。 叩いて倒すとコイン5枚をばらまくので、コイン集めには重宝する。 &bold(){◆[[プロペラヘイホー>ヘイホー]]} 今まで1匹のみ登場のステージが多かったが、このステージでは3匹と比較的多め。全部デカじまに出現。 鉄球の転がる谷で火の玉を放たれると厄介。 &bold(){◆ホルヘイ} 引き続きこのステージにも登場。 デカじまの山頂へ続く道で待ち構えている。 転落死するような場所に落とされることはないと思われるが、下の水辺まで落とされると戻ってくるのがかなり面倒。 &sizex(4){&bold(){◆きょだいパックンフラワー}} デカじまのある足場に5体セットで登場する大きな[[パックンフラワー]]のボス。 各個体の出現場所は決まっており、1匹ずつ決まった場所の地面から出現する。 パンチで倒すことができ、1匹につきコイン2枚を落とす。 チビじまには近づくと顔を出し、火を吐いてくる小型のパックンフラワーも登場。 &sizex(4){&bold(){◆[[ハナチャン>ハナチャン(マリオシリーズ)]]}} デカじまの洞窟内に生息している。どういう事かものすごく巨大化した。 倒すには頭を3回踏むこと。 64版では無表情だったが[[DS>ニンテンドーDS]]版ではとても表情豊かになった。 **&color(gold){★スター一覧} ***&color(green){&bold(){☆1 きょだいパックンフラワー}} きょだいパックンフラワーとの対決。 デカじまで戦うことになるが、チビじまから入る方が楽。 チビじまからスタートしたら、2つ先の足場の土管に入ると、デカじまできょだいパックンフラワーが出現する場所に出る。 [[パンチ>パンチ(技)]]して5匹全部を倒そう。 火傷して水に落ちるとやり直しが面倒なので注意を… DS版では杭の中にスーパーキノコが隠されているので、巨大化して蹴散らすのが楽。 ***&color(green){&bold(){☆2 デカじまのてっぺんで}} デカじまの山頂付近のスターを目指す。 これもチビじまから入った方が楽。 チビじまからスタートしたら、きょだいパックンフラワーの場所に出る土管のそばのスイッチで足場を出し、上に登って鉄球の穴の近くの土管に入ろう。 デカじまに出たら山頂を目指す。 ホルヘイに捕まらないようにし、木の板を渡って更に登るとスターのブロックがある。 ***&color(green){&bold(){☆3 ノコノコリターンマッチ}} 「[[ボムへいのせんじょう]]」以来のノコノコとのレース。 デカじまで行われるが、例によってチビじまから入ると楽。 ☆2と同じ土管でデカじまに出て、山頂に向かわずに鉄球の穴の前の坂を下ると、行き止まりの広場にノコノコがいる。 ノコノコに話しかけるとレースが始まるが、「この島が地元」というだけあって自信があるのか、結構速く走ってくる。こちらも幅跳びなどで速く移動するようにしよう。 風吹きの谷の土管近くの旗がゴールとなるが、ゴール直前の木の橋で向かい風が吹いてスピードダウンするので、ここで抜かれないように差をつけておきたい。 DS版ではこの☆からフクロウがデカじまのスタート地点と、きょだいパックンフラワー地帯の間の島に生えた木から出現。64版よりも会うのが簡単に。おあつらえ向きに近くにマリオの変身帽子もある。 ***&color(green){&bold(){☆4 チビじまの5シークレット}} (『64DS』では&color(deepskyblue){&bold(){☆4 かいちょうジャンゴ}}) 唯一チビじまで取得するスター。5ヶ所のシークレットポイントを通過してスターを出す。 シークレットポイントは全部穴となっており、 ・スタート地点反対側の壁の穴 ・鉄球が出てくる穴 ・小さい木の橋の先の穴(デカじまではハナチャンの洞窟の入口) ・水辺を上がった所の地面の穴(デカじまでは大砲の穴) ・山頂の池の中の穴 の5ヶ所を通過してスターを出す。 スターは離れ小島に出るので、スイッチで足場を出して向かおう。 DS版では、「[[あっちっちさばく]]」より再登場したジャンゴが足にスターをつかんでいる。島を周回するジャンゴから回収するのが目的だが、64版同様離れ小島にスターは飛んでいき、ジャンゴの周回エリアでもあるので最初から離れ小島に向かった方がいい。 ***&color(green){&bold(){☆5 ハナチャンのあかコイン}} ハナチャンの洞窟で赤コインを集める。 洞窟へ行くには、水辺の上方の木の足場の先の穴(チビじまで☆4のシークレットの1つ)に入ることとなる。 足場にたどり着くには、山頂への木の足場を渡ったあたりで下に降りるか、コウラで坂を上る、または大砲で上の足場を目指すとよい。(大砲を使うには、先にチビじまで赤ボムに話しかけておくこと。)  DS版ではフクロウを使うのも手。 木の足場は長く、急ぎたくなるが、落ちるとやり直しが面倒なので慎重に渡ること。 洞窟の中では、足場を飛び移りながら赤コインを集めることになるが、かなり足場が狭く、高低差もあり、距離感を掴むのが難しくて転落死の危険性が高い。 特に火炎放射をしてくるクロマメ(DS版ではケロンパ)には要注意。 ***&color(green){&bold(){☆6 いかりのハナチャン}} 洞窟内でハナチャンとの対決。 まずはチビじまで山頂の池(☆4のシークレットの1つ)に行き、ヒップドロップをすると水が抜けていく。 次にデカじまに移り、山頂の池があった場所まで行くと水が引いて穴に入れるようになっているので、入ると洞窟でハナチャンと対面することができる。 ハナチャンは家を水浸しにされて怒って攻撃してくるので、頭を3回踏んで倒そう。 1回踏むごとに動きが激しくなるのでやられないように。 3回踏むとハナチャンの怒りも解けてスターを出してくれる。 (ハナチャンは最後に小さくなって金網から落ちてしまう。下を見下ろすと谷底を彷徨っているとか…) 余談であるが、このスターの取得について、攻略本によっては「屋根を壊して家を水浸しにして侵入してきたマリオが悪い」とコメントされていることも… ***&color(green){&bold(){DS版☆7 しまのなかの スイッチスター}} DS版追加ステージ。 ☆5同様、洞窟の中に入り、スイッチスターを押して制限時間内にスターを獲得しよう。 スターまでは基本的に金網を伝って行くことになるが、バルーンマリオの方がスターまで素早く行けるだろう。 (いちおう、ワリオでも行けなくもない) ***&color(gold){&bold(){☆100まいコインのスター}} 敵から大量にコインを集めよう。 前述の通り、デカクリボー(計11匹)をヒップドロップするともれなく青コインを出してくれる他、青コインを出すノコノコや、5枚コインを出すジュゲムとホルヘイも狙い目。 あとはコースに置かれているコインも集めれば、問題なく100枚達成できるはず。 洞窟の赤コイン、青コインを集める場合は転落死のリスクが高いので心して臨むように。 ハナチャンがいるエリアにもコインはあるが、入ると戻れないのでハイスコアを目指すのでもなければ入る意味はないだろう。 **&color(green){★余談} このコースのコインの枚数に関して、以前から地中に埋まっていて取れないコイン―通称インポッシブルコインの存在が指摘されており、コース内には全部で192枚あるが、取れるコインは191枚ということになっていた。 ところが2014年に、[[TAS]]でインポッシブルコインを取得することに成功したプレイヤーが現れた。 更に、2016年には同一プレイヤーが「他の場所は5コイン並んでいるのに、デカじまの鉄球の穴の近くの坂には4コインしかないのはおかしい」として調べた結果、新たな「取れないコイン」が発見されたとか… このステージのコインの枚数は決着がつかないのかもしれない。 //(最も、他のコースもバグ技でコインを増やすことは可能らしいが)←バグで「増やす」のは全く別の話では? 興味がある人は「Impossible Coin」などで検索するといいかも。 追記・修正はバクバクに喰われた人がお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - どっちの島だったか忘れたけど、麓というかスタート地点あたりでたまにいきなり出現して追いかけて来る黒い弾出現しなかったっけ? -- 名無しさん (2017-06-18 23:17:07) - ↑ デカ島の方で蝶を攻撃すると緑の悪魔かその黒い球のどちらかが現れる。 この事は追記した方がいいのかな? -- 名無しさん (2017-06-18 23:53:22) - ↑ここ以外の場所でも、蝶を追いかけたらアイテムか爆弾に変化してたはず。 -- 名無しさん (2017-06-20 12:33:34) - ↑2 デカ島じゃなくてチビ島ね。なお、記事にあるインポッジブルコイン発見者はその爆弾を利用して、Aボタンを一度も押す事なく島の内部に到達する離れ業をやってのけている(流石にTASだけど、どのみち頭おかしい) -- 名無しさん (2019-12-01 21:19:30) - チビクリボーからコインを取るのがやたら難しい。踏んづけのタイミングがかなりシビア。デカクリボーはヒップドロップで倒せば青コインを出すけど、こっちは比較的楽だった。 -- 名無しさん (2020-10-21 00:08:38) - 大小2つの島を行き来してるんじゃなくて、マリオの体の大きさが変わってるんだと思ってたわ。ハナちゃんの屋根の穴が連動してるし。 -- 名無しさん (2022-05-23 22:57:14) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2017/06/18 Sun 22:40:19 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 8 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 「ちびでかアイランド」とは、[[NINTENDO64]]ソフト『[[スーパーマリオ64]]』及びそのリメイク版である『 スーパーマリオ64DS 』に登場するステージの1つ。英語では「Tiny-Huge Island」。 入場には「ほのおのうみのクッパ」を倒して2つ目の鍵を奪還する必要がある。 ステージの入口は、2階の一室にある大小2体の[[クリボー>クリボー(マリオシリーズ)]]が描かれた絵。 その部屋は三方向に枝分かれしており、それぞれの突き当たりに同じクリボーの絵が飾られているように見える。 その内、正面の絵には飛び込むことができないが左右の絵には飛び込むことができ、左側は通路を進むうちに通路は狭く、絵は小さくなり、右側は通路を進むうちに通路は広く、絵は大きくなっていく…というのは目の錯覚で、[[マリオ]]も絵も部屋も最初から形が変わったりはしていない。 この部屋、所謂「錯視」を利用した造りになっており、部屋の中央に立つと大中小の絵がすべて同じサイズに見えるように設計されている。故に左の絵に向かうとあっという間に絵にぶつかり、右の絵に向かっていくと見た目より距離があるので初見では驚く。 ★目次 #contents **★コース概要 『[[スーパーマリオ64]]』におけるステージ13。 このコースの最大の特徴は、「チビじま」「デカじま」と呼ばれる2つの表裏一体マップで構成されていることである。 #co(){ 左側の絵に入ると、マリオが[[巨大化]]して地形や敵が相対的に小さくなる「チビじま」からのスタートとなり、 右側の絵に入ると、マリオが矮小化して地形や敵が相対的に大きくなる「デカじま」からのスタートとなる。 この絵には遠近法が取り入れられており、真ん中から両側の絵を見ると同じ大きさにしか見えないが、右側は道が短く小さい絵にすぐ到着するが、左側は道がとても長く、絵もすごく大きい。 } 左側の絵に入ると、地形や敵が小さくなり、マリオが相対的に大きくなる「チビじま」からのスタートとなり、 右側の絵に入ると地形や敵が巨大になり、相対的にマリオが小さくなる「デカじま」からのスタートとなる。 また、「チビじま」と「デカじま」は、コース内に3つある土管を使っても行き来が可能。 (「[[スーパーマリオブラザーズ3]]」の4-6に似た構成と言えるだろうか。) 基本的にスターは「デカじま」に多く出現するが、移動は「チビじま」の方が速くできるので、上手に行き来してスターを集めたい。 どちらの島も他のステージの「標準的な縮尺」ではないので、距離感が終始狂いやすく、難易度は2Fのステージの中でもトップクラスに高い。 「チビじま」は足場が狭いところにクロマメやチビクリボーがいて転落死する確率が高く((というか本ステージは全体的に足場が狭くカメラワークが悪い))、 「デカじま」は縮尺が大き過ぎて普段の地形感覚だと落下ダメージを受ける高さを見過ごしていたりする事故が起こりやすい。 2つの島でボスを含む様々な敵キャラが出現し、コインも多めに回収することができるが、中には[[トラウマ]]を植え付ける敵キャラも… DS版ではデカじまにフクロウが登場。チビじまではフクロウは出ないが住んでいる木は生えていて、それ自体のお陰で移動が少し楽になっている。 また、ジャンゴも再登場している。 BGMは「[[たかいたかいマウンテン]]」に続き、「[[ボムへいのせんじょう]]」と同じもの。 **&color(green){★コース特有の仕掛け} &bold(){◆土管} 前述の、チビじまとデカじまを結ぶ土管。ステージ内に3組設置されている。 マリオシリーズらしく色は緑。 &bold(){◆杭} 「[[ボムへいのせんじょう]]」以来の登場の、周囲を回るとコインを5枚出す杭。デカじまに2本設置されている。 回っても目を回すことはないはず…? DS版では数が増えた。 &bold(){◆風} デカじまの谷で吹いている風。 ある時は向かい風となり移動の邪魔となるが、ある時は上昇気流となり移動の手助けとなる。 普通にプレイしている限りまず起こらないが、上昇気流と地形に挟まれて抜け出せなくなるとコースからの脱出もできないためゲームリセット以外に解決策がなくなり詰む。 DS以降はホーム画面に戻る方法があるため、いくらか改善された。 &bold(){◆鉄球} 穴から出てくる鉄球も、チビじまとデカじまでは当然大きさが異なる。 谷エリアで鉄球にぶつかって転落しないように注意。 &bold(){◆茂み} 「[[たかいたかいマウンテン]]」にも登場した、ジャンプ力が著しく制限される床。 あちらと違ってここでは見た目では判らない草原であり、きょだいパックンフラワー(後述)地帯がそれ。 &bold(){◆ハナチャンの家} 島の内部に[[ハナチャン>ハナチャン(マリオシリーズ)]]の洞窟がある。 デカじまに入口があるが、上下が金網で仕切られていて、行き来はできない。 ハナちゃんに直接会うためには……? 内部のBGMは地下BGMのアレンジであるが、「[[やみにとけるどうくつ]]」の2種類のアレンジが合わさったものになっている。 **&color(green){★主な敵キャラ} &bold(){◆バクバク} &size(16){&font(b){このゲームにおけるトラウマの1つ。}} デカじまの水中に計2匹生息し、&font(b){近づいてきたマリオを捕食してしまう。} もちろん食べられると即ミス。 『[[スーパーマリオブラザーズ3]]』の巨大プクプクや、『[[ヨッシーアイランド>スーパーマリオ ヨッシーアイランド]]』の[[ノモズ>ノモズ(ヨッシーアイランド)]]と同系統の敵で、例に漏れずトラウマになったプレイヤーは少なくないだろう… 64版では%%グレたたい焼き君%%[[サングラス>サングラス(属性)]]を掛けたでかい魚だったが、DS版ではどう見ても巨大プクプクである。 &bold(){◆[[クリボー>クリボー(マリオシリーズ)]]} チビじまにもデカじまにも出現。 チビじまのクリボーは素早く逃げ回り、ぶつかるとコインも出さずに消滅。 体当たりを喰らった反動でマリオはよろけるがダメージは受けない。&s(){突き落とされることはある。} コインを回収するには正確に踏んで倒さなければならない。ヒップドロップで倒すと比較的コインを回収しやすい。それかヨッシーで食うか。 デカじまのクリボーはパンチでは倒せず、ヒップドロップかバック宙で倒すと青コインを落としてくれる。100枚コイン集めでは重宝するだろう。 真上から狙うより、接近してきたら先読みでヒップドロップを仕掛けておくと確実。 &bold(){◆[[ノコノコ>ノコノコ(マリオシリーズ)]]} チビじまにもデカじまにも出現。 双方、倒すと青コインを落とすが、デカじまのノコノコは踏むと甲羅が使えるのに対して、チビじまのノコノコはそのまま消滅してしまう。 &bold(){◆[[ジュゲム>ジュゲム(マリオシリーズ)]]} いつもはマリオのカメラマンをしているジュゲムであるが、このステージでは敵としても出現する。 叩いて倒すとコイン5枚をばらまくので、コイン集めには重宝する。 &bold(){◆[[プロペラヘイホー>ヘイホー]]} 今まで1匹のみ登場のステージが多かったが、このステージでは3匹と比較的多め。全部デカじまに出現。 鉄球の転がる谷で火の玉を放たれると厄介。 &bold(){◆ホルヘイ} 引き続きこのステージにも登場。 デカじまの山頂へ続く道で待ち構えている。 転落死するような場所に落とされることはないと思われるが、下まで落とされると戻ってくるのがかなり面倒。 &sizex(4){&bold(){◆きょだいパックンフラワー}} デカじまのある足場に5体セットで登場する大きな[[パックンフラワー]]。 各個体の出現場所は決まっており、1匹ずつ決まった場所の地面から出現する。 パンチで倒すことができ、1匹につきコイン2枚を落とす。 チビじまには近づくと顔を出し、火を吐いてくる小型のパックンフラワーも登場。こちらはコイン1枚を落とす。 &sizex(4){&bold(){◆[[ハナチャン>ハナチャン(マリオシリーズ)]]}} #center(){ &bold(){あーーん、だれだい? } &bold(){とつぜん ビショぬれに} &bold(){なっちゃいました!  } &bold(){きちんと てんじょう } &bold(){なおしてもらうです。 } } デカじまの洞窟内に生息している。どういう事かものすごく巨大化した。 倒すには頭を3回踏むこと。 64版では無表情だったが[[DS>ニンテンドーDS]]版ではとても表情豊かになった。 **&color(gold){★スター一覧} ***&color(green){&bold(){☆1 きょだいパックンフラワー}} きょだいパックンフラワーとの対決。 デカじまで戦うことになるが、チビじまから入る方が楽。 チビじまからスタートしたら、2つ先の足場の土管に入ると、デカじまできょだいパックンフラワーが出現する場所に出る。 このエリアは茂み扱いなのでジャンプ力がほとんどなく、正確なパンチのタイミングが問われる。 [[パンチ>パンチ(技)]]して5匹全部を倒そう。 火傷して水に落ちるとやり直しが面倒なので注意を… DS版では杭の中にスーパーキノコが隠されているので、巨大化して蹴散らすのが楽。 ***&color(green){&bold(){☆2 デカじまのてっぺんで}} デカじまの山頂付近のスターを目指す。 これもチビじまから入った方が楽。 チビじまからスタートしたら、きょだいパックンフラワーの場所に出る土管のそばのスイッチで足場を出し、上に登って鉄球の穴の近くの土管に入ろう。 デカじまに出たら山頂を目指す。 ホルヘイに捕まらないようにし、木の板を渡って更に登るとスターのブロックがある。 ***&color(green){&bold(){☆3 ノコノコリターンマッチ}} 「[[ボムへいのせんじょう]]」以来のノコノコとのレース。 デカじまで行われるが、例によってチビじまから入ると楽。 ☆2と同じ土管でデカじまに出て、山頂に向かわずに鉄球の穴の前の坂を下ると、行き止まりの広場にノコノコがいる。 ノコノコに話しかけるとレースが始まるが、「この島が地元」というだけあって自信があるのか、結構速く走ってくる。こちらも幅跳びなどで速く移動するようにしよう。 風吹きの谷の土管近くの旗がゴールとなるが、ゴール直前の木の橋で横風が吹いて橋から振り落とされかねない。 ノコノコは風の影響を受けないので、ここで抜かれないように差をつけておきたい。 なんならノコノコの正面前方をキープして、道をふさぐなどの手も使わないと厳しい。 負けた場合、一度土管でチビじまに行ってからデカじまに戻ると、再度レースに挑戦することができる。 DS版ではこの☆からフクロウがデカじまのスタート地点と、きょだいパックンフラワー地帯の間の島に生えた木から出現。64版よりも会うのが簡単に。おあつらえ向きに近くにマリオの変身帽子もある。 ***&color(green){&bold(){☆4 チビじまの5シークレット}} (『64DS』では&color(deepskyblue){&bold(){☆4 かいちょうジャンゴ}}) 唯一チビじまで取得するスター。5ヶ所のシークレットポイントを通過してスターを出す。 シークレットポイントは全部穴となっており、 ・スタート地点反対側の壁の穴 ・鉄球が出てくる穴 ・小さい木の橋の先の穴(デカじまではハナチャンの洞窟の入口) ・水辺を上がった所の地面の穴(デカじまでは大砲の穴) ・山頂の池の中の穴 の5ヶ所を通過してスターを出す。 スターは離れ小島に出るので、スイッチで足場を出して向かおう。 DS版では、「[[あっちっちさばく]]」より再登場したジャンゴが足にスターをつかんでいる。島を周回するジャンゴから回収するのが目的だが、64版同様離れ小島にスターは飛んでいき、ジャンゴの周回エリアでもあるので最初から離れ小島に向かった方がいい。 ***&color(green){&bold(){☆5 ハナチャンのあかコイン}} ハナチャンの洞窟で&color(red){赤コイン}を集める。 洞窟へ行くには、デカじまの水辺の上方の木の足場の先の穴(チビじまで☆4のシークレットの1つ)に入ることとなる。 足場にたどり着くには、山頂への木の足場を渡ったあたりで下に降りるか、コウラで坂を上る、または大砲で上の足場を目指すとよい。(大砲を使うには、先にチビじまで赤ボムに話しかけておくこと。)  DS版ではフクロウを使うのも手。 木の足場は長く、急ぎたくなるが、落ちるとやり直しが面倒なので慎重に渡ること。 洞窟の中では、足場を飛び移りながら赤コインを集めることになるが、かなり足場が狭く、高低差もあり、距離感を掴むのが難しくて転落死の危険性が高い。高い足場からジャンプをすれば上の金網につかまることができるので、安全に移動できる。 特に火炎放射をしてくるクロマメ(DS版ではケロンパ)には要注意。 ***&color(green){&bold(){☆6 いかりのハナチャン}} 洞窟内でハナチャンとの対決。 まずはチビじまで山頂の池(☆4のシークレットの1つ)に行き、ヒップドロップをすると水が抜けていく。 次にデカじまに移り、山頂の池があった場所まで行くと水が引いて穴に入れるようになっているので、入ると洞窟でハナチャンと対面することができる。 ハナチャンは家を水浸しにされて怒って攻撃してくるので、頭を3回踏んで倒そう。 1回踏むごとに動きが激しくなるのでやられないように。逃げながらジャンプで踏みつければいつの間にか勝利しているだろう。 3回踏むとハナチャンの怒りも解けてスターを出してくれる。理由は「きれいな星が見えるから」 (ハナチャンは最後に小さくなって金網から落ちてしまう。下を見下ろすと谷底を彷徨っているとか…) 余談であるが、このスターの取得について、攻略本によっては「屋根を壊して家を水浸しにして侵入してきたマリオが悪い」とコメントされていることも… ***&color(green){&bold(){DS版☆7 しまのなかの スイッチスター}} DS版追加ステージ。 ☆5同様、洞窟の中に入り、スイッチスターを押して制限時間内にスターを獲得しよう。 スターまでは基本的に金網を伝って行くことになるが、バルーンマリオの方がスターまで素早く行けるだろう。 (いちおう、ワリオでも行けなくもない) ***&color(gold){&bold(){☆100まいコインのスター}} 敵から大量にコインを集めよう。 前述の通り、デカクリボー(計11匹)をヒップドロップするともれなく青コインを出してくれる他、青コインを出すノコノコや、5枚コインを出すジュゲムとホルヘイも狙い目。 あとはコースに置かれているコインも集めれば、問題なく100枚達成できるはず。 洞窟の赤コイン、青コインを集める場合は転落死のリスクが高いので心して臨むように。 ハナチャンがいるエリアにもコインが10枚置いてあるが、入ると戻れないのでハイスコアを目指すのでもなければ入る意味はないだろう。(ちなみに、このコインは判定がシビアであるが下から金網に掴まって取得することも可能だったりする。) **&color(green){★余談} このコースのコインの枚数に関して、以前からチビじまの鉄球排出口付近の地中に埋まっていて取れないコイン―通称インポッシブルコインの存在が指摘されており、コース内には全部で&color(red){192枚}あるが、取れるコインは&color(red){191枚}ということになっていた。 ところが2014年に、[[TAS]]でインポッシブルコインを取得することに成功したプレイヤーが現れた。 更に、2016年には同一プレイヤーが「他の場所は5コイン並んでいるのに、デカじまの鉄球の穴の近くの坂には4コインしかないのはおかしい」として調べた結果、新たな「取れないコイン」が発見されたとか… このステージのコインの枚数は決着がつかないのかもしれない。 //(もっとも、他のコースもバグ技でコインを増やすことは可能らしいが)←バグで「増やす」のは全く別の話では? 興味がある人は「Impossible Coin」などで検索するといいかも。 追記・修正はバクバクに喰われた人がお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,6) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - どっちの島だったか忘れたけど、麓というかスタート地点あたりでたまにいきなり出現して追いかけて来る黒い弾出現しなかったっけ? -- 名無しさん (2017-06-18 23:17:07) - ↑ デカ島の方で蝶を攻撃すると緑の悪魔かその黒い球のどちらかが現れる。 この事は追記した方がいいのかな? -- 名無しさん (2017-06-18 23:53:22) - ↑ここ以外の場所でも、蝶を追いかけたらアイテムか爆弾に変化してたはず。 -- 名無しさん (2017-06-20 12:33:34) - ↑2 デカ島じゃなくてチビ島ね。なお、記事にあるインポッジブルコイン発見者はその爆弾を利用して、Aボタンを一度も押す事なく島の内部に到達する離れ業をやってのけている(流石にTASだけど、どのみち頭おかしい) -- 名無しさん (2019-12-01 21:19:30) - チビクリボーからコインを取るのがやたら難しい。踏んづけのタイミングがかなりシビア。デカクリボーはヒップドロップで倒せば青コインを出すけど、こっちは比較的楽だった。 -- 名無しさん (2020-10-21 00:08:38) - 大小2つの島を行き来してるんじゃなくて、マリオの体の大きさが変わってるんだと思ってたわ。ハナちゃんの屋根の穴が連動してるし。 -- 名無しさん (2022-05-23 22:57:14) - ☆1だとデカじまの島にある杭のコインが何故か出なかった気がする。 -- 名無しさん (2022-06-07 16:34:51) - 初の3Dゲームで錯視取り入れるとか、つくづくマリオ64は頭おかしい。 -- 名無しさん (2022-06-07 16:50:28) - 64DSだとイマイチ錯視がうまくいってないというか、チビ島側はカメラ追い付く前に絵にたどり着いちゃうのが残念 -- 名無しさん (2022-06-07 17:33:28) - 確かDS版では二匹居るバクバクの内一匹はスーパーキノコで巨大化した後で撃破出来たな… -- 名無しさん (2023-06-01 01:08:51) - デカ島側から行って上手くいった試しないわ。高低差がデカすぎて転落死の可能性がチビ島より段違いに高い -- 名無しさん (2023-10-25 22:02:45) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: