バレットエディット

「バレットエディット」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
バレットエディット」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}:2013/05/14(火) 13:47:00
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s)
&font(#6495ED){所要時間}:約 ? 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

[[GOD EATER>GOD EATER(ゴッドイーター)]]シリーズに登場するシステム。
本シリーズの売りの一つ。


[[神機>神機(GOD EATER)]]の銃形態で撃つバレット(弾)を自在に編集できるという機能。通称:BE
様々な効果を持つモジュールを自由自在に組み合わせ、オリジナルのバレットを作成することができる。

ゲーム中ではある程度能力が決まったバレットを購入できるが、この機能を駆使することで作成されたバレットはそれらの遥か上の力を発揮することもある。

DLC追加ミッションにはこれを駆使することが前提のミッションが存在する。


◆弾種

弾は非物理属性(攻撃:火・氷・雷・神、状態異常:麻痺・毒・対神抗体・回復)毎に分かれており、更に弾種によって物理属性(貫通、破砕)に分かれている。
各弾種に威力の差異はなく、弾のサイズ(SS、S、M、L)によって変化する。ただし、制御、装飾、球、状態異常を除く。
最終的なダメージは物理属性と非物理属性それぞれに銃身パーツの倍率をかけた数値の合計によって決定する。

・弾丸:一般的な弾。貫通属性。アサルト銃身の場合OP消費が減少する。
    貫通属性の割合が大きい。
    攻撃弾種としては唯一子接続可能なので、バレットの起点として使用されることが多い。
    仕様上、スナイパー銃身で撃った方がダメージが出る。

・レーザー:レーザー弾。貫通属性。スナイパー銃身の場合OP消費が減少する。
      非物理属性の割合が大きい。子接続不可。
      仕様上、ブラスト銃身で撃つと非物理属性のみでダメージを与えることができる。

・放射:バーナーのような弾。破砕属性。ブラスト銃身の場合OP消費が減少する。
    非物理属性の割合が大きい。子接続不可。
    接射するとあらぬ所に吸われてしまうことがあるため、先端を当てるよう位置調整する必要がある。

・爆発:爆発する弾。破砕属性。ブラスト銃身の場合OP消費が減少する。
    破砕属性の割合が大きい。子接続不可。
    丁度球体のような爆発を起こすので、放射以上に誤射に気を付ける必要がある。

・制御:繋ぎに使う弾。推進力・当たり判定が存在しない。
    バレット構成の途中に挟んで基点とし、ここから様々な変化をつけていく。

・球:設置用の弾。貫通属性を持つが威力はほとんどない。
   地雷や速射機構、アラガミに吸着して発動するバレットに使われる。

・装飾:その名の通り装飾用の弾。制御と球以外の弾種全てに存在する。
    当たり判定が存在しないため、攻撃に関係ない部分に使って消費OPを節約したり、見た目を派手にすることに使われる。
    ネタバレットのお供。

・回復:正確には非物理属性のカテゴリ。その名の通り味方を回復する弾。
    レーザー、弾丸、放射が存在する。放射が最も回復量が大きい。
    回復という性質上、ホーミングは味方を狙う仕様。
    これを利用し、味方を妨害(という名のお遊び)するバレットなどにも使われる。

これらは更に特性(射程が短い・長い、重力に影響される、ホーミングする、追従する、左右に曲がる、敵に張り付く…etc.)で細分化される。
加えて上下左右の発射角度、発射条件(発射時、敵に衝突時、前の弾の自然消滅時…etc.)をいじることで調整を行う。

弾種・角度・発射条件をまとめた1セットを「モジュール」と呼び、モジュールを最大8セット使ってバレットを作成する。
この3つはそれぞれにChipが設定されており、Chipの数値が64を超えたバレットは作成できない。

注意点としては、複数回・同時ヒットするバレットを組んだ場合威力が減衰する、弾が交差すると消滅してしまう、といったことが挙げられる。
この消滅を利用し、当たり判定を一瞬だけ発生させてダメージをそのままにする「対消滅」という技術も存在する。

これらの要素を使いこなし、自分だけのオリジナルバレットを作成しよう。
最初はターミナルにあるチュートリアルを見て勉強すると吉。


◆有名レシピ

有志によって作成・公開されているバレットのレシピ。
迷った場合はとりあえずwikiで公開されているこれらを作成すると間違いがない。
発売から数年経った今でも様々なバレットが開発されているが、現在wikiの編集機能が凍結されているため、最新のものは2chのバレットエディットスレを確認すべし。

◇ないぞうはかいだん(内臓破壊弾)
無印で最も猛威を振るったバレット。[[アラガミ>アラガミ(GOD EATER)]]に吸着させた弾からレーザー弾を乱射する。
恐ろしいまでのDPO(OP消費に対するダメージ効率)を誇り、高難度ミッションと言えどOアンプルを飲みながら弱点部位にこれを撃ちまくるだけでクリアすることができた。
特にスキル「[[トリガーハッピー>トリガーハッピー]](OP消費半減、被ダメージ増加)」との組み合わせは凶悪で、高倍率スナイパー銃身と合わせて最強コンボと称された。
BURSTでは連続ヒット時の減衰が加えられ大幅に弱体化したが、それでも比較的高威力なため、よく実用バレット作成時の参考とされる。
改良例としては弾丸に換装・低OP消費・瞬間着弾の「ラピッドショット」が有名。

◇のうてんちょくげきだん(脳天直撃弾)
内臓破壊弾改変バレットの一種。別名:シユウかおまっかだん。
フィールドの天井に判定が存在していないことを利用し、高高度にバレットを打ち上げ、そこからホーミング弾でアラガミの高所弱点部位に内臓破壊弾を叩きこむ。
破壊しにくい高所の結合破壊を容易に達成できるばかりか、アラガミの向きに合わせて適当に撃つだけで確実にヒットするお手軽さから、ある意味で内臓破壊弾以上に重宝された。
頭部が弱点であるシユウ神属、サリエル神属への効果は絶大で、うまくやれば何もさせずに一方的にレイプできる。
BURSTで弱体化したものの、コンセプトがこの上なく優秀だったため、改良を加えて使用され続けている。

◇多重レーザー
レーザー弾を複数組み合わせた狙撃タイプのバレット。BURST初期によく使われた。
ブラスト銃身による非物理属性特化が可能であると判明した現在では、速射機構を組み込んだ「ロリポップ」、アバター用の「3連Mレーザー」などが有名。

◇JGP-911
放射弾を複数組み合わせ、瞬間火力を追求したバレット。名前の由来は作成者が2chに投稿した際のIDと書き込み番号から。
DPOは効率的とは言えないが、高倍率ブラスト銃身から放たれる一撃はまさにロマン。
無印では内臓破壊弾系の影に隠れがちであったが、BURSTではそれらの弱体化に伴い脚光を浴びることになる。
放射弾の数を減らし、代わりに速射機構を組み込んだ「速射JGP」が有名。

◇耐火スーツボンバー
対消滅を利用した接射定点爆破をコンセプトに作成されたバレット。
プレイヤーの位置で爆発が発生するため、狙った部位にダメージを叩き込み易い。

◇速射機構
BURSTになって開発された既存のバレットに組み込む追加機構。
自分にバレットを当てることで強制的に仰け反りを発生させ、バレット発射後の隙を大幅軽減する。
これにより、隙の大きいスナイパー・ブラストでもアサルトに匹敵する速射が可能になった。
更に、トリガーハッピーに追加された「スタミナ減少」のデメリットも大幅軽減することができ、ブラスト系の需要増大をもたらした。
速射機構にもデルタ式、リング式、ダブルリング式など様々な種類が存在し、それぞれ特徴がある。

◇プリティガン
[[プリティヴィ・マータ]]結合崩壊用として作られたバレット。
斜め手前上に弾を打ち上げ、そこからホーミング高性能貫通レーザー弾を放つ。
正面から数発撃つだけで狙い難い肩の結合崩壊を容易く起こせることで重宝された。
適当に使っても弱点部位である胴体に大ダメージを与えることができ、角度を調整することで[[コンゴウ>コンゴウ/ハガンコンゴウ ]]神属や[[ウロヴォロス>ウロヴォロス(アラガミ) ]]にも有効活用できる優秀なバレット。
威力と消費OPを低くし、より安全に肩を破壊する「アルティティード」も作成されている。

◇モグラ弾
釣り専用バレット。
地中にも判定が存在していないことを利用し、地中に弾を潜らせ、そこからホーミング弾を放つ。
食事中のアラガミをおびき出したり、未発見状態のアラガミを釣って分断したりする時に使われる。

◇墓石バレット(仮)
DLC装備のユーザー考案神機の一つ「墓石シリーズ」のロングブレード「墓石之剣・御影」のIEを模したバレット。
放射を三連続で斬りつけるような動きで放つ。
当初はネタバレットとして開発されたが、実際に運用してみると部位破壊に最適であることが判明。
ブラストでは壊しづらかった[[プリティヴィ・マータ]]の肩をはじめ、ハガン、グボロ、サリエルなど多くの敵に効果を発揮する。
2013年5月末に開発されたため、レシピはBEスレを参照。

◇やすらかにねむれだん
GE2にて作成可能なバレット。発売から僅か二日という短い時間ながら過去最凶最悪の性能を誇るバレットとなっている。撃てる銃身は必要な弾薬の都合でブラストのみ。
今作より追加された「ブラットバレット」を組み込んだバレットで、「撃ってから時間が経てばたつほど威力が上がる機構」と「弾の高低差が破壊力を齎す機構」を組み込んで超高位置に弾丸を発射、その場で長時間滞空させながら敵をロックオンし、エリア全方向に向かって着地時に大爆発するレーザーを落とすという代物。
広範囲故に乱戦時や群生している雑魚アラガミの掃討でも彼らを蒸発させ、中~大型種相手でも銃性能や敵の耐性などによっては一撃で粉砕する。事実、ニコニコ動画に投稿されたこのバレット紹介動画では&bold(){シユウが一撃で蒸発した。}
その圧倒的な様相から、サテライトキャノン,ドーンハンマーなどあらゆる衛星兵器のあだ名が付けられることもある

◇ほろびよ
上に同じくGE2で作成可能なバレット。やすらかにねむれだんの衝撃から僅か2日後、またないぞうはかいだんの人がやらかした。
ブラストのブラッドバレットを組み込み、「発射してからの時間経過で威力が上昇する機構」と「弾の高低差で破壊力が齎す機構」を組み込み、MAP中央で発射。およそ1分後に着弾し、MAP全域を薙ぎ払う。ちなみに着弾まで1分もかかる理由は「上空へ撃った初弾を機構による威力上昇上限の60秒間滞空し続けるため」
累計ダメージは軽く5000オーバー、高ランク武器では30000というぶっ飛んだダメージを叩き出す。もはや戦略兵器レベル。因みに、これでも機構の関係で威力が減衰している方。
ただし検証動画でないぞうはかいだんの人がコメントしていたが、難易度2の鉄塔の森での検証だったが鉄塔の森以上の高低
差と広さには対応しておらず、実質的なダメージを叩き出す部分の継続時間を長くするとその分減衰してしまうという弱点がある。
なので鉄塔の森以上の高低差や広さのフィールドでは、発射してもフィールド全域をカバーできない危険性もある。あくまで全域を薙ぎ払うのは「鉄塔の森の中央(K地点)で発射した場合」なので、ロマン砲として活用するといい。
また、燃費も滅茶苦茶悪くOPが最大値でも7割ほど消費してしまい、ブラッドバレットの「高低差で威力を上げる」機構の習得がLv6なのも欠点。

----
&link_up(△)&aname(メニュー,option=nolink){メニュー}
&link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー)&link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)
----
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)}
#center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)}

- ゴッドイーター2で色々変わるけどどうなることやら  -- 名無しさん  (2013-10-09 08:03:58)
- いっそ近接攻撃の方もこういう機能つかないかな…出来たら楽しそうだけど難しいか  -- 名無しさん  (2013-10-09 08:16:27)
- ないぞうがかいだんの人らしき人物が新しいキチガイバレット作ってたな  -- 名無しさん  (2013-11-16 08:54:51)
- なんなんだよあの衛星兵器wwwアサルト派だけどブラストに転向せざるを得ないわ  -- 名無しさん  (2013-11-18 04:31:51)
- 相変わらずバレスレ住人は変態やでぇ……  -- 名無しさん  (2013-11-18 10:05:37)
- メテオタイプは強力ではあるんだが、後半に出てくる連中の耐性の関係上一撃必殺にはあんまならんのよね。爆風が当たるところが銃破砕弱点じゃないといけないから  -- 名無しさん  (2013-11-19 11:23:33)
- アペンド出たら充電系は弱体化しそうだなあ。  -- 名無しさん  (2013-11-19 11:44:30)
#comment

復元してよろしいですか?