Lord of Walkure(オンラインゲーム)

「Lord of Walkure(オンラインゲーム)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Lord of Walkure(オンラインゲーム) - (2018/06/11 (月) 16:37:36) の編集履歴(バックアップ)


登録日:2016/02/12 Fri 02:34:55
更新日:2023/12/26 Tue 23:14:36
所要時間:約 8 分で読めます




Lord of WalkureとはDMM.comから配信されるオンラインゲームの一つである。スマホ・PC両方でプレイ可。
ジャンルは「カードバトルRPG」。基本無料だが、当然のごとく課金要素もあり。

X指定版と全年齢版の2種があり、ア~ン♡なシーンの有無及び一部のカードイラストの差異(B地区の有無)で区別される。
ただしプレイ前にDMMの会員登録が必要なため、18歳未満はどちらにせよプレイ不可。

ゲームの大まかな内容としては、妖魔に囚われた特別な力をもつ女の子(+α)たちを助け出し、
彼女らをワルキューレとして覚醒させて世界平和のため共に戦うというもの。


【騎士】
ゲーム内における、プレイヤーの分身。名前の設定はできるが作中のセリフなどで呼ばれることはない。
ワルキューレたちからの呼び名は騎士様、騎士、あなた、マスター、お兄ちゃん、お前、下僕、クソ虫などなど。

登録時に髪型・肌色・目・口の形を選んで3等身のアバターを作ることができる。
ムフフなシーンのCGでは、バッキバキの腹筋とご立派様が確認できる。



  • ステータス
騎士自身の戦闘関連のステータスはレベルをいくら上げても、MP以外は上昇しなかったりする。
攻撃力や防御力などはすべて装備依存。ゲーム始めたてでも課金ぶっこんで強い装備を入手すればあっという間にトップクラス…とはいかない。

クエストの進行などに必要な体力、ボスや他プレイヤーとの戦闘で消費するフォース、
デッキの構築にある程度確保しなければならないカリスマはレベルアップ時に付与されるボーナスポイントを割り振って上昇させていく。
この時あまり偏った割り振りをすると後のプレイに差し支えるのである程度バランスよく。(やり直し用のアイテムは要課金)


  • 装備
装備箇所は右手・左手・体・指・首の5箇所。
指・首以外の装備品はそれぞれデザインがあり、装備すればアバターに反映される。
ただし何も装備してない場合でも、普通の服を着た状態になるだけである。

右手なら剣や杖、左手なら盾やサブウェポン、体はもちろん服や鎧など。いかにもゲームの装備品といったところ。
ただし中には海パンやバーベキューセット、アニメーション付きで爆発するネコなど完全にネタに走ってるものもある。(特にイベントの限定品で)


  • 戦友
他の騎士と最大30人まで戦友という関係を結べる。
ギルドのように1つの集団を作るのではなく、あくまで1対1のつながり。
クエスト進行中に出現する大ボスを協力して退治することができる。
メッセージのやり取りもできるが、どれだけ活用するかはまあ……人次第。
大ボス退治のために一時的に登録する戦友を、プレイヤー間では傭兵と呼んでたりする。



【カード】
デッキにセットして戦闘に使用できる。それ以外は別のカードの餌にしたり売り払ったり。
描かれているのはモンスターやなぜか道具のようなもの、そしてもちろん女の子。


  • モンスター
レアリティは大抵が最低ランク。最序盤は別として戦力には全く使えず、餌や売却要因としても微妙。
普通に考えたら完全なハズレ。ただし一部イベントで重要になったモンスターカードもあったりした。

ただしこのモンスターカード、女性形のものは後にワルキューレとして昇格する例も多い。というか殆どされた。
それどころか男性もしくは人外の姿をしても美少女化するパターンさえある。
例)新選組隊士風のサムライ→ポニーテールの美少女剣士。(ただし別人と判明した)
  首なしの鎧騎士→ぶかぶかの鎧を無理矢理着ていたチビっ子。
  ボール型の化物→同じ形の被り物をした恥ずかしがりの美少女。


餌となる宿命を背負ったカード。
育成の効率を上げるために、本に本を食わせてさらにそれを女の子に食わせるという謎現象がしょっちゅう起こる。
間違えて女の子を本に食わせてプレイヤーが崩れ落ちるといった悲劇もまれによくある。


  • ワルキューレ
このゲームの目玉。多種多様な女性キャラ(+α)が描かれている。
同名のカードを融合させることで進化し、2段階の進化でお楽しみシーンが解禁される。
要するにお楽しみのためには同名カードが4枚必要ということ。(一部例外もあり)

詳細は個別記事にて。




【ボス】
クエスト進行中に出てくるザコモンスターより遥かに強力な敵。
もちろん、倒せば相応の見返りはある。


  • 大ボス
クエスト進行中、ランダムに出現する強敵。
こいつとの戦闘は一方的にHPを削るだけのものだが、そのHPが一部例外を除きひたすら多い。
最序盤のやつ以外はフォースをすっからかんにしても一人で倒すのはかなり厳しい。そこで戦友の出番である。

倒せばアイテムや武器、餌カード、そして低確率でワルキューレカードをゲットできる。
戦友が発見した大ボスを救援要請に応じて攻撃しても、ややグレードは下がるが報酬は貰える。
ただしボスごとに報酬獲得のため、最低限与える必要のあるダメージ量が決まっている。

イベント中に期間限定の大ボスが出現することがあり、ボスを追い払うアイテムを活用するなどして限定ボスを集中して狩るプレイヤーもいる。
この手のボスを倒すことでしか手に入らないワルキューレもあるので見つけたら再優先でフルボッコにされる運命。

2016年前半に専用アイテムを消費しての召喚でしか出現しない大ボスが登場した。


  • クエストボス
各クエストで全てのステージをクリアすると出現する。グラフィックは道中ザコの使い回しがほとんど。
大ボスと違い、属性の相性や必殺技の発動率など一切考えなくてよく、戦うのに消費するものもない。

ただし戦友の力は借りられず、しかも1度の戦闘で倒しきらないと全回復してしまう。
最新のクエストで出現するものなどは無課金で揃えられる最大限の装備とワルキューレで挑まないと厳しいレベルだったりしてけっこう厄介。

倒せば初回のみそこそこ貴重なアイテムや、限定のワルキューレが手に入る。
逆に一度倒してしまえば、あとは完全に無用の存在。


  • 討伐ボス
討伐戦団という最大10枚のカードからなるデッキで挑む。戦闘時にはクエスト同様に体力を消費する。
登場する日のうちであれば任意のタイミングで挑めるが、他のボスと違いガチで攻撃してくる。こちらのHPが尽きれば当然負け。

このボスとの戦闘でのみ発動するカードの能力やデッキの順番、ボスの行動パターンなども絡んでかなり複雑な戦いになる。
正直いって、このゲームで一番頭を使う要素。
最上級のボスともなるとかなり手強く、少々の課金プレイヤーでは手に負えないことも。

期間限定討伐ボスはランクの数字から想定されるより遥かに強いというランク詐欺状態のものがほとんどで、他種イベントより限定アイテムがまともに手に入りにくい。


【主なシステム】

  • クエスト
ゲームで基本となる作業。特別な条件を満たしたりする必要は殆ど無く、ただオートの戦闘で道中ザコを狩っていくだけの簡単なお仕事。
モンスターとの戦闘は3回で1セット。セットごとにアイテムやカードを拾え、既に出ているのでなければランダムで大ボスも出現する。
あんまり装備やデッキがショボいとザコも倒しきれず一旦終了となるので育成・強化も同時に進めよう。
1クエストに付き5~15程度のステージがあり、最後にクエストボスを撃破すればクリア。

常設クエスト、もしくはメインクエストと呼ばれるのはその名の通りいつでも挑戦可能。
順番にクリアすることでゲームのストーリーも進んでいく。
一度クリア済でも再挑戦は可能。特に高値で売れる装備や大量に必要なアイテムが出るステージは何度も周回することになるだろう。

イベントクエストは一定期間のみ設置される。難易度はメインの序盤からやや進んだ~中間程度。
ほぼいつも何かしらのイベントクエが設置されているのでメインクエを進める暇が無かったりもする。


  • 調査戦団
最大8枚のカードでデッキを作り、宝探しに出かけさせる。
デッキに入れたカードのコストや向かう場所によって経費がかかるのだが、これが結構な出費。(ゲーム内通貨だけど)
うまく探索が成功すれば結構な量のアイテムや装備、カードが手に入る。


  • 討伐戦団
内容は討伐ボスの項を参照。


  • 対人戦
プレイヤー同士で対戦できる。といってもリアルタイムのバトルではなく、同じ対戦ランクのプレイヤーがランダムに選ばれるというもの。
参加するときはフォースが消費され、一定回数勝利すればクリア、賞品が手に入る。負けてもグレードは下がるがもらえる。
フォースが余りまくってるときなどは、ワザと装備ナシデッキにカード無しで挑んで連敗しまくって消費する手もある。

時折、ヴィーグリーズというイベントが開かれる。
プレイヤーはワルキューレの名を冠したサークルに別れ、対戦によって入るポイントを競うこととなる。
ポイントが一定数に達するごとに入手できるアイテムと交換で限定カードなどが手に入る。

更にサークル内や総合ランキングでポイント上位に入るとかなりレアなアイテムや特製カードが手に入る、のだが……
この領域に来ると重・廃課金プレイヤーの巣窟である。挑むならリアルに血を吐く覚悟で。


  • 錬金術師の館
ワルキューレの一人、錬金術師エリシアが管理する場所。
アイテムを使用して装備品やよりレアなアイテム、カードの強化に必要な素材等を作る事ができる。


  • 神殿
以下の2種類がある。

神殿グリトニル:ワルキューレに究極の進化をもたらす場所。
        最上級レアリティのワルキューレの最終進化形を2枚融合させて新たなカードにするというもの。
        進化後は2人のワルキューレが絡みあったイラストに変化する。
        戦力としては超一級品で、入手時にイベントまであるのだが重・廃課金プレイヤー以外にはハッキリ言って無縁、
        かと思われていたが2016年プチレジェンドイベントでそうでもなくなり始めた。

神殿グラズヘイム:最終進化かつレベルマックスのワルキューレを更に一段階進化させる、限界突破を行う場所。
         元カードよりステータスが上がる他、調査戦団や討伐戦団で発動する特殊能力が追加もしくは強化される。
         システム実装後に登場したカードはほぼ全て限界突破可能だが、時々過去のカードにも適応されるようになる。
         一度戦力外にした子が再び返り咲くチャンスを与えてくれる。(だから昔のカードをなかなか整理できなかったりもする)


  • 街会話イベント
ゲームの基本画面で、ワルキューレとの日常が見れるというもの。
会話と入っても実際はショートストーリー。きっちりボイスも再生される。(スマホ版は聞けない)

対応しているワルキューレを戦闘に出すことで親密度が上がり、一定値に達すると新たなストーリーが解放される。
全てのワルキューレに導入されているわけではないが、随時キャラを追加している。


  • 大深度冥宮ニーヴェルング
2016年4月に新しくできた。長時間かけてダンジョンに潜り続ける。15分ごとにHPが減り、アイテムが手に入ってストックされたりする。
5回までHPの全回復ができて、HPがなくなると帰還してストックしたアイテムが入手できる。


【最後に】
過度な課金、掲示板で他プレイヤーと喧嘩になるなどの事態には十分に注意してください。

ワルキューレの騎士の名に恥じない態度で、プレイを楽しみましょう。




追記・修正は世界平和を求めて旅に出る前にお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/