削除厨

「削除厨」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

削除厨 - (2017/05/08 (月) 16:36:10) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2016/03/15(火) 19:52:04
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

&bold(){削除厨}とは、主にwiki形式(多数のユーザーが参加し共同作業で文書を書き換えていく形式)のサイトにおける、荒らしの一形態を指す言葉である。
呼び名の通り、コンテンツ上の文書や項目、ページなどを「恣意的に一方的に削除する」ことからこの名称で呼ばれる。

**概要
[[Wikipedia]]をはじめとし、当wikiも含まれるwiki形式をとったサイトでは、様々なユーザーが書き込んで記事を作成する。
その際意見の相違があれば当事者同士はもちろん周囲の編集者も交えて広く意見を集めながら様々な形での議論を行い、
お互いの意見をすり合わせながら記述内容を調整・編集したり、それがかなわなければ両論併記や別項目への分離などを行っていくのが普通である。

削除厨とは、&bold(){これらの過程を一切すっとばして自分が不要と判断した内容を即時削除するユーザー}を指す。

「企業や個人等に対する誹謗中傷」「実在する人物に関する個人情報」等の書いてはならぬ内容の記述はもちろん存在するが、
特に誹謗中傷における記述で、個々人により受け取り方が違ってくるようなものであれば削除対象か否か多数の意見を仰ぐべきところである。
これを単独で誹謗中傷であると断じ、一方的に前置きも無く削除してしまうようだと「削除厨」のカテゴリに入ってしまう。

さらには、&bold(){削除内容・行為についての批判をいっさい受け付けないのであれば「削除厨」であると断じてしまってよいだろう。}
たとえ一方的な削除と思われるような大幅な編集を行ったのであっても、その後で他編集者との話し合いに応じあらためて内容を考えていくようであれば
いわゆる荒らしと呼ばれるような行為とは言えない。
他の荒らしにも言えることであるが、&bold(){自分の行為をわずかでも否定・是正・調整するようなアプローチを一切受け付けない}のが削除厨の削除厨たるゆえん。

このような相手に普通のユーザー相手のように議論を求めても、どれだけ譲歩を行おうと議論が成立することは無い。
そのためしばしば編集合戦にまで発展し、編集に関わったユーザーが規制を受けることも多い。

**特徴
一言で「削除厨」と言っても、その行為は規模も内容も多種多様。
規模としては数行程度から見出し単位、ひどいものだとページごと削除してしまう場合もある。
内容についても様々で、文章の特定の部分(単語、内容、文法、文字数など)にこだわりそれにそぐわないものを消していく場合や、
悪質なものだと無作為不特定に記述を消していったり特定のユーザーの記述を集中的に消していくという荒らし行為そのもののことさえある。

ただそれらすべてに共通するのは、&bold(){いっさいのコミュニケーションを拒否し削除のみを行う}という点である。

前述した通り、事前に当事者と話をする・あるいは周囲に広く意見を仰ごうとすることは無く、せいぜい事後報告を行うのみだと「削除厨」の可能性が高い。
議論に応じたとしても、自分の意見を100%通すことのみを主張するようであればほぼ削除厨だと思ってしまって差し支えないだろう。
なので大体行動パターンとしては以下のもののようになりがち。

+編集は文章の削除のみ
+規約を無視、あるいは恣意的に解釈する
+戻されたら即座に消す
+話し合っても自分の意思は曲げない。&br()折衷案や両論併記などをいっさい受け付けず、自分の言い分が100%通ることだけを要求する。
+粘着性が高く、特定の記述などはもちろん自分に批判的なユーザーに粘着することも多い
 
**対処方法
削除厨もいわゆる「荒らし」であるため、対処方法は他の荒らしに対するものと同じ。
基本は&bold(){相手にしない}ことである。
上記した特徴に当てはまるようなら、無理に編集内容を指し戻したりはするべきではない。
相手が削除厨であれば間違いなく再度消してくるであろうので、こちらも意地になってしまっては編集合戦になるだけである。

なので相手があきらかに削除厨であると確信できたなら、いったんそのページからは手を引き静観するべき。
管理者をはじめとしたしかるべき相手に一報を送り裁定を待つのが何よりである。
&bold(){「荒らしにかまうのも荒らし」}という至言を今一度かみしめよう。

**終わりに
冒頭でも述べたことであるが、&bold(){荒らしと呼ばれる存在の特徴は他者とコミュニケーションがとれないこと}である。
そのアプローチが削除であれ記入であれ、自分と異なる意見を一切受け入れられないのであればそれは荒らしなのだ。
削除厨に対して周囲の声も聞き入れず「荒らしにかまうのも荒らし」の至言も忘れてひたすら差し戻しのみ行うようでは、
&bold(){復活厨のそしりは免れないだろう。}

その上で削除厨と呼ばれる人たちがわきまえなくてはならないことは、
&bold(){そもそもwikiの形態をとっている以上多種多様な価値観が混在するのは当然である}ということである。
そのサイト上でどうしても許容できない記述があったならば、&bold(){自分でサイトを立ち上げてそこに記述してしまえば済むことなのだ。}
このアニヲタwikiの母体であるアットウイキはだれでも簡単にホームページを立ち上げることが出来る優れたツールである。
自分でwikiをレンタルし、他の編集者が編集できないように設定してしまえばいとも簡単に目的は達成できるはずだ。((ただし他wikiの完コピは利用規約に抵触するため自己責任で。))

そうはしたくないというのであれば、自分のしたいところがどこにあるのか、いま一度自分に問い直すべきだろう。
アニヲタwikiの編集に携わる以上、他編集者とは互いを尊重しつつ忌憚なくユーモアもまじえた議論を交わし、
より面白おかしい記事を目指してゆるく切磋琢磨していってほしいところである。

**ちなみに
アニヲタwikiでは作品等の項目でその作品等に批判的な文章を入れることは推奨されない行為であるとされている。
なので、基本的にはそうした文章を項目内容から削除しても削除厨には該当しない。
但し、批判点ばかりではなく肯定的意見も書かれればある程度許されることもあるので、
一応削除する前にコメント欄や相談所で相談した方が良い。

また、&bold(){コメント欄のコメントに関しては例え荒らしコメントでも一度相談所に報告し、他編集者と協議してから削除しなければならない。 }
無断で削除するのはもちろん、相談所に「書いた」だけではダメなので要注意。(([[りどみ>りどみ(アニヲタwiki)]]内「荒らしや煽りコメントの対処法」参照。))



追記・修正は、他編集者との話し合いの上でよろしくお願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)
}
#include(テンプレ3)

''現在この項目は[[加筆・修正依頼]]が出ています。''
''非常に偏った見方から作成されており、トラブルに発展する可能性があるため、&font(#ff0000){2017/7/23までに改善されなければこの項目は削除されます。}''
''加筆・修正できる方は協力をお願いします。''

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 依頼にありました通り、コメントが長くなったのでリセットしました  -- 名無しさん  (2017-04-15 18:16:50)
- 偏った見方って言われてもなあ…。俺は執筆に一切関与してないけど。  -- 名無しさん  (2017-05-01 10:27:18)
- 荒らしコメントを削除しました  -- 名無しさん  (2017-05-07 09:34:35)
- とりあえず修正してみた。 結構大きく変更してるから、意見などあったら遠慮なく。  -- 名無しさん  (2017-05-08 02:00:37)
- なんか所々上から目線というか偏った見方な部分がある気がする  -- 名無しさん  (2017-05-08 16:36:10)
#comment
#areaedit(end)
}