ホブゴブリン

概要


改訂版ルール評価
ウォーリア アコライト メイジ シーフ
☆☆★★★ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆★ ☆☆☆☆★

地母神の加護を授けられて誕生をした妖魔。
邪神に反旗を翻した一族の裔という事から消極ながらも人間社会と交流をしている。
大地の魔力と癒やしの力、ゴブリン特有の素早さを併せ持っている。

特徴

地母神との繋がりが大きい事から大地の力と癒やしの力に秀でている。
農耕を好む事から知力に長けた者・食糧の扱いを得意としてる事からアコライトメイジの相性が高い。
邪神に追われる身の為にフィルボルと比べると、戦闘に長けたシーフ能力も持つ。

+ 長所と短所
長所
短所
  • 初期能力基本値の筋力の低さ。 重量関連を補えない事から装備を悩みやすい。
  • 地属性関連が多い事も悩み。 更には飛行状態になると効果を受けれない問題もある。
  • ダンジョン関連の種族スキルがない。 飛行問題も合わせてダンジョン探索能力は高くはない。

考察

妖魔種族の中で神殿に唯一認められた事あって、地母神の祝福から得た大地の力は本物だ。
《アースチャイルド》《アースヒール》は地精霊の力を借りて、攻撃・回復をそれぞれ発動できる能力を持つ為に非常に便利な能力を持っている。 
地属性を扱うメイジの相性も高いのは勿論だが、それ以上に回復面が特に優秀。 アコライト以外のクラスでも取得をオススメできる程に強力だ。
他にも身体能力を活かした妨害能力を起こす《スピードチャージ》等は、思わぬ決定打も与えれる事から素早い白兵シーフの相性も良い。
これらの能力から大地に愛されたゴブリンだと言える。 地母神の恵みで仲間を癒やし、ゴブリンの技で敵を翻弄しよう。  

癒やしの技が強力な事からクラス相性が高いホブゴブリンだが、欠点がある。
地属性関連は飛行状態になると効果が発揮しないスキルがある点だ。 他にもゴブリンの技は射撃キャラだと活かせれない部分もある。
だが、癒やしの技はあらゆる場面で役に立つのは間違いない。 かつての始まりの英雄と同じように地母神の祝福と英雄の技で邪悪を討ち倒そう。

スキル考察

以下のページから参照してください。

+ ページ参照

コメント


  • ウォリアーに次ぐ重量級防具を持てるアコライトに向くというのはイマイチ納得しかねる気がします。 ローブと杖くらいしか持たないメイジに、より向くのでは -- 名無しさん (2018-10-08 00:25:09)
  • シーフ グラディエーターで防具の重量はごまかし、軽量の短剣を魔化して戦うなんてのもよさそう -- 名無しさん (2018-10-08 00:26:50)
  • アコライトに向く、という点は種族スキルの点もある。 《プロテクション》等支援スキルを使う関係上、1ラウンドで使うスキルの種類が多い。 この為、MP消費が激しいためにMP回復するスキルがある点 また、《アースヒール》で全体回復できる点もあるのが理由。 -- 名無しさん (2018-12-02 03:42:18)
  • 重量級防具が~という点は確かにその通り。 しかし、魔術関連のみを着目すると軽装のアコライトも普通に存在する事から狭い視野になる。 (重量級単体を見るならウォーリアの☆×2に当てはめているだろう。 -- 名無しさん (2018-12-02 03:46:02)
名前:
コメント:
最終更新:2018年12月02日 03:47