ドラゴネット

概要


基本ルール評価
ウォーリア アコライト メイジ シーフ
☆☆☆☆★ ☆☆☆☆★ ☆☆☆☆★ ☆☆★★★
改訂版ルール評価
ウォーリア アコライト メイジ シーフ
☆☆☆☆★ ☆☆☆☆★ ☆☆☆☆★ ☆☆☆★★

“神竜王”セフィロスによって生み出された竜の種族。
様々な能力に秀でているが、魔法の属性関連を特に豊富に持っている。
その豊富さはクラスを問わない物であり優秀。 更に飛行能力も可能である。

特徴

ドラゴネットは種族を3つに分けられている。
支援に秀でているアンスロック・攻撃が高いメディオン・防御が硬いレパータル。
自身の拳・肉体に魔法の力を有する等、竜の力を扱う種族だ。

+ 長所と短所
長所
  • メイキングスキルの効果は非常に優秀であり、どのクラスにも対応可能。
  • 《ピキュリアースピリット》等、属性関連の種族スキルが豊富であり、組み合わせれば高い攻撃能力を有する。
  • 《ホバリング》《ドラゴンスカイ》により、飛行能力を持っている。
  • ドラゴネット専用装備があり、更に高い能力を伸ばす事が可能。
短所
  • 敏捷・感知が低い為に若干、シーフ能力が苦手。
  • 種族スキルの一部は長所と同時に短所を持っており、若干使い辛い。
  • ドラゴネット専用装備の効果は優秀だが、無理に装備する必要性がない。

考察

竜の力を宿る事からドラグーン《エンハンスブレス》の属性能力に近い感じに長けている。
その能力の強さは、基本クラスの他スキルと比べると非常に大きい攻撃能力を持っている。
更には、《ドラゴンアンガー》にて攻撃能力をさらに大きく伸びていき、その攻撃は竜の力を秘めている通り全種族の中で一番高い。
他にも飛行状態・メインキングスキルもクラスと合わせれるとクラス相性もなかなか良い。
種族スキルをフルに活かした構成は、まさに一つの竜と言って差し支えない高い攻撃能力を持っている。

しかし、竜の力という事から他種族にない大きな弱点を持っている。
《ドラゴンアブソリュート》《ホバリング》は大きな短所がある上に、属性関連が多い事から一つの属性に捉われやすい。
竜の力を大きく持つ為に万能性を捨てるか、人と同じ様に万能性を持つか。 「竜人」という表現が彼らを現すのが正しいかもしれない。

改訂版ルールの変更点

全体的に非常に扱い辛かった点が大きく扱いやすくなり、短所部分が大きく消えて強くなった。
《ドラゴンアーム》《ホバリング》の制限・デメリット部分が消えた事から多彩な構成ができるのは非常に嬉しい。
その事から《ドラゴンスカイ》《ドラゴンアブソリュート》等が扱いやすくなり、シーフとの相性も良くなった。
だが、結果的にはドラゴネット本来が持つ大きな属性関連に捉われる結果は基本ルールと変わらない為に要注意だ。
ある意味、彼らの種族スキルは取得する程、竜に近づく。 一つの竜になるか、人間の様に万能性を持つか、答えを決めてあげよう。

スキル考察

以下のページから参照してください。

+ ページ参照

コメント


名前:
コメント:
最終更新:2016年08月30日 19:11