atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ガンダムカードビルダー@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ガンダムカードビルダー@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ガンダムカードビルダー@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ガンダムカードビルダー@wiki
  • データ
  • カード
  • 詳細
  • メカ
  • ジオン2

ガンダムカードビルダー@wiki

ジオン2

最終更新:2013年06月15日 02:12

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ジオン軍メカニック詳細2

トップページへ戻る

ME-S001~ME-D020  ME-D021~ME-D040  ME-D041~ME-D061 ME-D062~ME-D090

0079時のカード詳細はこちらへ


MZ-D021 カーゴ爆弾 

レアリティー UC コスト 200
所属 ジオン公国軍 分類 支援機
出典 機動戦士ガンダム
プロフィール ギャロップ陸戦艇に牽引できる貨物運搬用ホバー・カーゴに、大量の爆弾を搭載した車両。ジェット・エンジンを取り付けることで自走を可能にし、目標にぶつけて爆破させる走る爆弾である。クラウレ・ハモンがランバ・ラルの弔い合戦の際に使用した。
固定装備 [攻撃重視] 無反動砲×3 弾数 2/8
[機動重視] 爆弾(自爆) 1/1
[防御重視] 無反動砲×3 1/8
特殊能力 脱出機能(脱出後:マゼラ・トップ)
特殊機能 ■[機動重視]シールドをダメージ貫通
■[攻撃重視/防御重視]遮蔽物越しに攻撃可能
主兵装 なし
Lv Up 射撃↑
コメント
三方向の長距離砲に、チャージ不要で当たればほぼ一撃必殺の自爆、とかなり特殊な武装を持つ。
中間距離に武装を持っていないので始めは後方支援に回り、母艦や固まっている相手に自爆を狙いに行きたいところ。
ドアンの島では、うまく初期配置すれば開始早々敵陣の眼前に出現させる事も可。
自爆でうっかり味方を(ry
盾で防御してる相手にも当たればシールドの意味無く大ダメージを与えられる。
先読みで自爆を狙ってみるのも手。
GP02用盾で防御された場合、全然ダメージを与えられないので注意。
Ver1.1で仕様が変わったのか、貫通ダメージがかなり抑えられている模様。
(GP01が排停駒盾防御時にシールド破壊+ダメージがHPの半分以下でした。検証求む)
(同じく、アレ盾+ルナチタのGP01は3分の1減りませんでした 相当減ってます)
自爆の攻撃属性は実弾兵器(強化炸裂弾で強化可能) 水中×なので水場を超えられないのは勿論、段差を超えることも出来ない。

上へ戻る


MZ-D022 コミュ 

レアリティー C コスト 30
所属 ジオン公国軍 分類 支援機
出典 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の小型連絡機。小回りの利くホバークラフトタイプの航空機で、ミノフスキー粒子散布下の電波通信が不可能な場合などに直接連絡用手段として利用された。大型陸戦艇ダブデなどには、連絡機として標準装備されている。
固定装備 [攻撃重視] 援護射撃 弾数 ∞
[機動重視] 援護射撃 ∞
[防御重視] 援護射撃 ∞
特殊能力 3すくみ効果無効、飛行メカ
脱出艇 (母艦にのみ登録可能)
特殊機能 ■遮蔽物越しに攻撃可能
■シールドをダメージ貫通
主兵装 なし
Lv Up 回避(艦長ステータス)↑
コメント
地上用の脱出艇。この状態でも補給は出来るし、攻撃も可能。
脱出艇を装備した母艦は通常より耐久力が低下するので注意。

上へ戻る


MZ-D023 スペース・ランチ

レアリティー - コスト 30
所属 ジオン公国軍 分類 支援機
出典 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の小型宇宙艇。宇宙空間において、艦艇間の移動や連絡など幅広い用途に使用されている。ソロモン攻略戦において、ドズルが妻のゼナと娘のミネバを要塞から脱出させる際に使用したのも、このスペースランチであった。
固定装備 [攻撃重視] 援護射撃 弾数 ∞
[機動重視] 援護射撃 ∞
[防御重視] 援護射撃 ∞
特殊能力 3すくみ効果無効、飛行メカ
脱出艇 (母艦にのみ登録可能)
特殊機能 ■遮蔽物越しに攻撃可能
■シールドをダメージ貫通
主兵装 なし
Lv Up 回避↑(艦長ステータス)
コメント
宇宙用脱出艇。この状態でも補給は出来るし、攻撃も可能。
脱出艇を装備した母艦は通常より耐久力が低下するので注意。

上へ戻る


MZ-D024 ソーラ・レイ

レアリティー R コスト 300
所属 ジオン公国軍 分類 支援機
出典 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の超兵器。スペースコロニーをまるまる1基、巨大なレーザー砲に改造した前代未聞の兵器である。長大な射程を誇り、宇宙艦隊すらも壊滅させられる破壊力を有している。無数の太陽発電衛星によってエネルギーを供給するが、充填に時間がかかるのが欠点である。
固定装備 [攻撃重視] コロニー・レーザー 弾数 1/∞
[機動重視] - -/-
[防御重視] - -/-
特殊能力 なし
特殊機能 ■[攻撃重視]一定時間後に使用可能、チャージ時間に比例して攻撃力上昇、遮蔽物越しに攻撃可能、シールドをダメージ貫通、機体内部のメカに貫通ダメージ
主兵装 なし
Lv Up 射撃↑
コメント
漢の超兵器のジオン版。攻撃を受ける時の本体はパゾク。
ジオンは連邦に無い発射時間短縮できるカードがあるのでソーラシステムよりも少し使いやすい。
チャージ時間は通常60秒(60%)、100秒経過で100%。
アサクラを使用すると最初の1回だけ発射時間を20秒短縮。
40秒で撃てるが60%チャージされている。(2発目以降は60秒必要)
フルチャージなら戦艦も即死します。
これ単体では不完全なので、「太陽発電衛星」を追加してあげましょう。
ちなみにアサクラに◎適正。

上へ戻る


MZ-D025 MS-06F ザクIIF型(ドズル・ザビ専用機)

レアリティー UC コスト 80
所属 ジオン公国軍 分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ザクIIF型のドズル・ザビ専用機。深緑に金の装飾が施された、まるで儀礼用MSのような出で立ちの機体。実際、ドズルがこの機体で戦場を視察し、戦闘を行ったことで兵士の士気を鼓舞したこともあった。武装には専用の大型ヒートホークが用意されている。
固定装備 [攻撃重視] - 弾数 -/-
[機動重視] 大型ヒートホーク ∞
[防御重視] - -/-
特殊能力 なし
特殊機能 なし
主兵装 なし
Lv Up 格闘↑
コメント
ドズル専用のザク
固定盾が無いがコストの割にタフで回頭も速くヒートホークの威力は高い
なぜかガンダムでも適正の無いハイパーハンマーと陸ガンに適正○のガンダムハンマー両方に◎適正。
それだけでは自信がないのならスパイクシールドを(これも◎)

上へ戻る


MZ-D026 MS-06D ザク・デザートタイプ

レアリティー C コスト 90
所属 ジオン公国軍 分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ザクIIの砂漠戦用型。地上用のJ型をさらに発展させたモデルで、熱帯や砂漠地域での運用に耐えられるように防塵処理やジェネレータの冷却装置が強化されている。本機はアフリカ戦線を中心に配備され、MS-07Bグフの登場まで局地戦用MSの主力として活躍した。
固定装備 [攻撃重視] クラッカー・ポッド 弾数 1/2
[機動重視] ヒート・ホーク ∞
[防御重視] 頭部バルカン砲 5/10
特殊能力 「ビーム兵器」装着不可
特殊機能 ■固定シールド搭載
■[固定武装]砂漠の敵に対し攻撃力上昇
■[攻撃重視]遮蔽物越しに攻撃可能
主兵装 ■改造ザク・マシンガン
■ラッツリバー3連装ミサイル・ポッド
Lv Up 格闘↑
コメント
砂漠用ザク
固定盾付き、赤撃ちでクラッカー、青撃ちでバルカンと何気に固定装備が豊富。
砂漠で改造ザクマシンガンやラッツリバーを持たせて藁藁してみよう。

上へ戻る


MZ-D027 MS-06K ザク・キャノン

レアリティー C コスト 100
所属 ジオン公国軍 分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ザクIIの砲撃支援型。開発当初、このK型は地球連邦軍の航空機に対する対空防御を主任務としていたが、装備している180mmキャノン砲が対MS戦闘における砲撃支援にも有効であることが分かり、砲撃支援機として運用されるようになった。
固定装備 [攻撃重視] キャノン砲 弾数 2/6
[機動重視] 格闘 ---
[防御重視] キャノン砲 1/6
特殊能力 スモーク・ディスチャージャー
「ビーム兵器」装着不可
特殊機能 ■固定シールド搭載
■[攻撃重視/防御重視]遮蔽物越しに攻撃可能
■防御重視時に再度、防御重視ボタンで煙幕散布
主兵装 なし
Lv Up 射撃↑
コメント
ジオンで排出初期から皆勤賞の実弾キャノン持ちメカ
無難に3ガト&マゼラ砲orザクバズーカにしておこう。
視覚的な効果だけだが、煙幕をふかして嫌がらせも一興。
なお、煙幕はRAタイプやイアン機にも搭載。
0083ver2.00(両雄激突)で、HP+1 機動+2と地味に強化された。

上へ戻る


MZ-D028 MS-06E ザク強行偵察型 

レアリティー C コスト 70
所属 ジオン公国軍 分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ザクを改造して製作された強行偵察型の機体。機体各部にカメラやセンサーが設置されており、MSの機動性を活かして敵勢力圏内へ侵入し、偵察任務を行う。武装は施されていないが、武装を持って威力偵察を行うこともできる。
固定装備 [攻撃重視] - 弾数 -/-
[機動重視] カメラ・ガン(機体性能解析) ∞
[防御重視] - -/-
特殊能力 偵察機能
『ビーム兵器』装着不可
特殊機能 ■[機動重視]敵の防御力を弱体化
※一定時間後に効果消滅
主兵装 なし
Lv Up 回避↑
コメント
防御力ダウンの効果はなかなか大きいので、対人でもうまく使えればあるいは……。
通称田代ザク。「これが私の戦争です!」パシャリ
なお、装甲はザクIよりも脆く戦闘機並。

上へ戻る


MZ-D029 MS-06R-1A 高機動型ザクR1Aタイプ(黒い三連星専用機)

レアリティー UC コスト 110
所属 ジオン公国軍 分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール 高機動型ザクの黒い三連星専用機。黒を基調としたカラーで塗られ、”黒い三連星ことガイア、マッシュ、オルテガの3名用にチューンされた機体。彼らが得意とするジェット・ストリーム・アタックは、この高機動型ザクに乗り換えたことにより完成されたとも言われている。
固定装備 [攻撃重視] - 弾数 -/-
[機動重視] ヒート・ホーク ∞
[防御重視] - -/-
特殊能力 『ビーム兵器』装着不可
特殊機能 ■固定シールド搭載
主兵装 ■ザク・バズーカ
■ジャイアント・バズ
Lv Up 射撃↑
コメント
0083唯一の専用高機動型ザクの生き残り
機動力が弱体化されたことにより固定盾以外でドムに勝る点が少ない

上へ戻る


MZ-D030 MS-06R-2P 高機動型ザク(ビーム兵器搭載型)

レアリティー UC コスト 120
所属 ジオン公国軍 分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール R2型の高機動型ザクをベースに試作ビーム・ライフルを装備した試験機。リック・ドムとのトライアルに向けてビーム兵器装備へ改造された。テスト・パイロットには機体の開発主任でもあるエリオット・レムが当たっている。
固定装備 [攻撃重視] - 弾数 -/-
[機動重視] ヒート・ホーク ∞
[防御重視] - -/-
特殊能力 なし
特殊機能 ■固定シールド搭載
主兵装 ■試作ビーム・ライフル
Lv Up 回避↑
コメント
通称ビームザク
ザク系の中では外部ジェネなしでビーム兵器が使える数少ないMSだが出力は13…。
同じ出力でコストが低く、固定武装まであるザクⅡ改の存在のせいで居場所がない。
せめて足回りがいい等の明確な長所があればよかったのだが、回頭がザク相当のレベルな上に高機動型ザクの中で唯一「高速移動」を付けてもらえなかった。
使用率が悪いことからも分かるように、正味な話、趣味の機体。

上へ戻る


MZ-D031 MS-06V ザクタンク 

レアリティー C コスト 50
所属 ジオン公国軍 分類 支援機
出典 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ザクの現地改修機。戦闘で破壊されたザクの残骸などを利用して作られた再生MSで、戦闘用というよりも作業用としての用途が強い機体である。脚部の代わりにマゼラ・ベースが下半身として利用されているため、ザクタンクという愛称で呼ばれている。
固定装備 [攻撃重視] 3連装マシンガン 弾数 5/25
[機動重視] なし -/-
[防御重視] 3連装マシンガン 5/25
特殊能力 バリケード作成(攻撃エリア遮断効果、接触した敵は機動力低下)
特殊機能 ■固定シールド×2搭載
■防御重視時に再度、防御重視ボタンでバリケード作成
主兵装 なし
Lv Up 回避↑
コメント
0083でももちろん排出。
武装はマシンガンしかないのでボールと違い自分で造ったバリケードに隠れて攻撃が出来ない。
シールドが2枚あるとはいえ、頑丈な機体ではないので土建屋に徹したほうが良い。ちなみに、一度に張れるバリケードは2枚まで。
ただし0079時代とバリケード作成に関する説明に変更あり。
0079→停止時に防御重視ボタンでバリケード作成
0083→防御重視時に再度、防御重視ボタンでバリケード作成。
引きこもり戦術に長け、GP02Aと相性がよい。

上へ戻る


MZ-D032 MS-07B グフ(マ・クベ専用機)

レアリティー UC コスト 90
所属 ジオン公国軍 分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール グフのマ・クベ専用機。マ・クベがオデッサの司令官を務めていた頃に用意されていた機体で、外装は彼の趣味で大幅に手が加えられている。その派手な装飾から実戦機としてよりも儀礼用としての性格が強い機体であることがうかがえる。
固定装備 [攻撃重視] フィンガー・バルカン 弾数 5/10
[機動重視] ヒート・ロッド ∞
[防御重視] フィンガー・バルカン 5/10
特殊能力 『ビーム兵器・両手持ち専用兵器』装備不可
特殊機能 ■[機動重視]機動力低下 
主兵装 ■シールド
Lv Up 格闘↑
コメント
0079Ver2に排出停止となっていたが0083で排出再開された唯一のグフ専用機
通常のよりパラが一回り高くヒートロッドの命中率も若干高い
グフ盾を装備するとイラスト通り派手な装飾が施されます。

上へ戻る


MZ-D033 MS-07C-3 グフ重装型 

レアリティー C コスト 100
所属 ジオン公国軍 分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール グフの武装強化型。本来、格闘戦を重視して設計されたグフであったが、このグフ重装型は両手をフィンガー・バルカンに換装した機体で、火力が強化されている。両手に武装したためシールドが持てなくなったが、機体の装甲を厚くすることでこれに対応している。
固定装備 [攻撃重視] フィンガー・バルカン×2 弾数 5/20
[機動重視] 格闘 ∞
[防御重視] フィンガー・バルカン×2 5/20
特殊能力 なし
特殊機能 なし
主兵装 なし
Lv Up 射撃↑
コメント
装備できる武器はA・Bとも5番。つまり脚部3連装ミサイル・ポッドのみ。
脚ミサ×2とFバルカン×2+強化炸裂で火力がものすごい事になります。
藁で使うも良し、単機忍ばせとくも良し。
バルカンを全発当てただけでガン盾やゲル盾が割れるのは脅威。
強化炸裂弾は0083では弱体化したので別のカスタムを利用するのもあり。

上へ戻る


MZ-D034 YMS-14 ゲルググ先行量産型

レアリティー UC コスト 170
所属 ジオン公国軍 分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ジオン公国軍の次期主力MSゲルググの先行量産機。後に量産されるA型とは使用されているパーツなどに違いがあり、性能面でも差異がある。完成した機体の一部はS型へ形式番号が変更され、エースパイロットへと優先的に供給された。
固定装備 [攻撃重視] - 弾数 -/-
[機動重視] ビーム・ナギナタ ∞
[防御重視] - -/-
特殊能力 なし
特殊機能 なし
主兵装 ■ビーム・ライフル
■シールド
Lv Up 格闘↑
コメント
格闘の威力が高いものの、汎用性ではゲルググMに劣る
使うのであれば適正パイロットのヴィッシュやケンを乗せておこう
0083ver2.00(両雄激突)でケンの適正はなくなった。

上へ戻る


MZ-D035 MS-14C ゲルググ・キャノン

レアリティー UC コスト 190
所属 ジオン公国軍 分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ゲルググの中距離支援型。ゲルググはランドセルの換装で容易に仕様変更できるように設計されており、このゲルググC型はキャノンパックを装備した中距離支援型の機体である。C型は照準機が増設されるため、頭部の形状がスタンダードなゲルググと異なる。
固定装備 [攻撃重視] ビーム・キャノン 弾数 2/8
[機動重視] ビーム・ナギナタ ∞
[防御重視] ビーム・キャノン 1/8
特殊能力 [攻撃重視/防御重視]シールドをダメージ貫通
特殊機能 なし
主兵装 ■腕部3連装ミサイルランチャー
■バックラー・シールド
Lv Up 射撃↑
コメント
ビームキャノンの威力が高いが回頭性能と格闘性能がゲルググ系の中でダントツで低い
ゲルググJのように中距離戦主体で戦う方が無難だろう
0083Ver1.01においてビームキャノンの射程が長くなった

上へ戻る


MZ-D036 MS-14B ゲルググ高機動型(ジョニー・ライデン専用機)

レアリティー UC コスト 190
所属 ジオン公国軍 分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール 高機動ユニットを装備したゲルググの操縦は非常に難しく、事実上エースパイロット専用の機体となっていた。その中でも紅く塗られた“真紅の稲妻”ジョニー・ライデン少佐のゲルググ高機動型は特に有名な機体である。
固定装備 [攻撃重視] - 弾数 -
[機動重視] ビーム・ナギナタ ∞
[防御重視] - -
特殊能力 なし
特殊機能 なし
主兵装 ■ビーム・ライフル
■ロケット・ランチャー
■シールド
Lv Up 射撃↑
コメント
現在排出されてるゲルググ系の中では格闘性能がゲルググ系最高クラス
シャア専用機(排出停止のほう)と同じ能力でコストが+10。
ロケットランチャーの適正が◎になった分なのだろうか?
ジョニーを使いたいのならぜひ。
それと、手に持っているのは紛れもなくビームマシンガン(ゲルググJ仕様)なのだが、適正は○すら着かない。

上へ戻る


MZ-D037 MS-14JG ゲルググJ(シン・マツナガ専用機)

レアリティー UC コスト 230
所属 ジオン公国軍 分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール ゲルググ狙撃型とも呼ばれ、専用のビーム・マシンガンは、長距離精密射撃が可能。また、高出力バーニアの搭載により、ベース機を遥かに上回る運動性を発揮した。実戦投入数は極端に少なく、そのうちの1機がシン・マツナガ大尉の専用機として噂された
固定装備 [攻撃重視] 腕部ビーム・スポットガン 弾数 5/15
[機動重視] ビーム・サーベル ∞
[防御重視] 腕部ビーム・スポットガン 5/15
特殊能力 ロングレンジスコープ
高速移動(一定時間、または初戦闘まで有効)
特殊機能 ■[攻撃重視/防御重視]シールドをダメージ貫通
主兵装 ■ビーム・マシンガン
Lv Up 射撃↑
コメント
0079排出のゲルググJ(排出停止)と比較すると、
コスト+20で、HP+1、機動-1、防御+1、出力±0、高速移動追加。
高速移動が追加されて機動-1となっているが実際機動に関しては排出停止の素ゲルググJとはほとんど差が無いため問題は無い。
マツナガを使う際はぜひともこの機体に乗せよう
0083ver2.00(両雄激突)での機動+2はうれしい強化。

上へ戻る


MZ-D038 ザクI(コロニー制圧戦仕様)

レアリティー C コスト 55
所属 ジオン公国軍 分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
プロフィール 一年戦争開戦時の「一週間戦争」と呼ばれる戦いで使用されたMS。サイド2などのスペースコロニー群を制圧するために投入された。GGガスという生物兵器を装備しており、この非人道的兵器はコロニーという密閉空間で数多くの惨劇を生み出した。
固定装備 [攻撃重視] - 弾数 -/-
[機動重視] ヒート・ホーク ∞
[防御重視] - -/-
特殊能力 「GGガス弾」・「破壊へのカウントダウン」の効果無効
ビーム兵器装備不可
特殊機能 なし
主兵装 ■GGガス弾 …他
Lv Up 射撃↑
コメント
GGガス弾と破壊へのカウントダウンの効果無効といってもあまりこれらを使われる機会がないうえ、元がザクIではどうしようもない。
単なる趣味カード。
一応シーマに適正有り。

上へ戻る


MZ-D039 MS-07B-3 グフ・カスタム

レアリティー R コスト 120
所属 ジオン公国軍 分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム第08MS小隊
プロフィール グフの改良型。運動性を向上させ、グフの格闘戦能力をさらに強化した機体。左手は汎用性の低いフィンガー・バルカンから通常のマニピュレーターに変更されている。射撃戦能力の低さを補うため、攻防一体型の装備であるガトリング・シールドを装備することも多い。
固定装備 [攻撃重視] - 弾数 -/-
[機動重視] ヒートロッド(アンカータイプ) ∞
[防御重視] - -/-
特殊能力 『ビーム兵器』装着不可
特殊機能 ■[機動重視]機動力低下
主兵装 ■3連装ガトリング砲
■ガトリング・シールド
Lv Up 格闘↑
コメント
ノリスのためのロマン機体
ショットガン+グフ盾が無難の装備であるが適正重視で3ガト+ガトフルでロマンを貫くのも悪くない
なお、格闘MAXノリス+当機+出力リミ解or共鳴で、ひたすらヒートロッドを当て続け「ずっと俺のターン!」をすることも夢ではない。それこそロマンではあるが。
0083ver2.00でリニューアルされたものが排出され、またノリスも排出再開された。

上へ戻る


MZ-D040 アプサラスIII

レアリティー R コスト 270
所属 ジオン公国軍 分類 モビルアーマー
出典 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
プロフィール ジオン公国軍の拠点攻略用MA。それまでの試作機の欠点であったミノフスキー・クラフトの問題点を克服したアプサラスの完成型。大型メガ粒子砲の発射時には、脚部を展開し機体を安定させることもできた。開発責任者のギニアス・サハリン少将自らが搭乗した。
固定装備 [攻撃重視] 収束メガ粒子砲 弾数 1/3
[機動重視] - -/-
[防御重視] 拡散メガ粒子砲 1/5
特殊能力 飛行メカ
大気圏突入機能
特殊機能 ■[攻撃重視/防御重視]遮蔽物越しに攻撃可能(※地上ステージのみ)、シールドをダメージ貫通
主兵装 なし
Lv Up 射撃↑
コメント
現在でも地上最強クラスのモビルアーマーである機体
攻撃重視の収束はほぼ一撃必殺の威力を持ち、防御重視の拡散は収束に比べ威力は低い(それでもジム程度のMSなら一撃で葬り去ることができる。)が範囲が広く命中率が高い。
回頭が遅いのと意外と脆いというMA共通の弱点を持つので、カスタムは回頭を上げるオプスラやワイドレンジにするのが無難だろう。

ME-S001~ME-D020  ME-D021~ME-D040  ME-D041~ME-D061

0079時のカード詳細はこちらへ

上へ戻る


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ジオン2」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ガンダムカードビルダー@wiki
記事メニュー

メニュー

■トップページ
質問は初心者スレへお願いします。

■よくある質問
├ FAQ
├ 用語
├ 初心者ガイド(仮)
└ バージョンアップ

■基礎知識
├ 3すくみ
├ ステータス
├ ロックオン
├ レベルアップ関連
|├ LvUp連邦軍
|└ LvUpジオン軍
├ 階級
├ 秘書
├ 通り名
├ 使えるカード
├ カード効果比較
└ 検証結果まとめ

■戦略・セオリー
○両軍共通
○連邦軍
○ジオン軍
○特殊作戦

■カードリスト
○連邦軍
|├ キャラクター
|├ メカニック
|└ ウェポン
|
○ジオン軍
|├ キャラクター
|├ メカニック
|└ ウェポン
|
○カスタム
|
○ガンダムクロニクル
|├ 一年戦争編
|├ ポケットの中の戦争編
|├ スターダストメモリー編
|├ 0079 SPECIAL EDITION編
|└ 両雄激突編
|
○プロモーションカード

■カード裏面詳細
○連邦軍
|├ キャラクター詳細
|├ メカニック詳細
|└ ウェポン詳細
|
○ジオン軍
|├ キャラクター詳細
|├ メカニック詳細
|└ ウェポン詳細
|
○カスタム詳細
|
○ガンダムクロニクル詳細
|├ 一年戦争編詳細
|├ ポケットの中の戦争編
|├ スターダストメモリー編
|├ 0079 SPECIAL EDITION編
|└ 両雄激突編
|
○プロモーションカード詳細

■母艦
└ 母艦データリスト

■マップ
└ マップデータ

■相性
○連邦軍
|├ キャラ⇔メカ・母艦
|└ メカ⇔武器
○ジオン軍
 ├ キャラ⇔メカ・母艦
 └ メカ⇔武器

■セリフ集
○キャラクター
|├ 連邦軍キャラクター
|└ ジオン軍キャラクター
○秘書官
 ├ 連邦軍秘書官
 └ ジオン軍秘書官

■演出
└ 特殊アニメ

■声優
└ キャラクター声優

■設置店舗
├ 北海道・東北
├ 信越・北陸
├ 東京
├ 神奈川
├ 関東
├ 東海・近畿
├ 大阪
├ 中国・四国
└ 九州・沖縄

■編集記録
■ページ呼び出し回数

■0079時データ

取得中です。
  • frontpage
  • システム/使えるカード
  • データ/カード/キャラ/ジオン
  • データ/カード/キャラ/連邦
  • データ/カード/メカ/連邦
  • データ/カード/メカ/ジオン
  • データ/カード/詳細/キャラ/連邦1
  • データ/カード/詳細/キャラ/ジオン1
  • FAQ
  • データ/カード/詳細/メカ/ジオン1

総計 : - 人
本日 : - 人
昨日 : - 人
現在 : - 人


&edit

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. データ/カード/キャラ/ジオン
  2. frontpage
  3. データ/セリフ/連邦/キャラ1
  4. FAQ
  5. データ/セリフ/連邦/キャラ5
  6. データ/セリフ/連邦/キャラ3
  7. データ/カード/0079/詳細/キャラ/ジオン3
  8. データ/セリフ/連邦/キャラ4
  9. データ/カード/詳細/キャラ/ジオン2
  10. データ/カード/詳細/キャラ/ジオン1
もっと見る
最近更新されたページ
  • 74日前

    データ/マップ/ソロモン宙域
  • 141日前

    データ/セリフ/キャラ声優
  • 306日前

    データ/カード/0079/詳細/メカ/連邦3
  • 507日前

    設置店/神奈川
  • 735日前

    アンケート/広告設置
  • 756日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通3
  • 1018日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  • 1260日前

    システム/特殊アニメ
  • 2265日前

    メニュー2
  • 4388日前

    データ/カード/詳細/メカ/連邦4
もっと見る
人気記事ランキング
  1. データ/カード/キャラ/ジオン
  2. frontpage
  3. データ/セリフ/連邦/キャラ1
  4. FAQ
  5. データ/セリフ/連邦/キャラ5
  6. データ/セリフ/連邦/キャラ3
  7. データ/カード/0079/詳細/キャラ/ジオン3
  8. データ/セリフ/連邦/キャラ4
  9. データ/カード/詳細/キャラ/ジオン2
  10. データ/カード/詳細/キャラ/ジオン1
もっと見る
最近更新されたページ
  • 74日前

    データ/マップ/ソロモン宙域
  • 141日前

    データ/セリフ/キャラ声優
  • 306日前

    データ/カード/0079/詳細/メカ/連邦3
  • 507日前

    設置店/神奈川
  • 735日前

    アンケート/広告設置
  • 756日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通3
  • 1018日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  • 1260日前

    システム/特殊アニメ
  • 2265日前

    メニュー2
  • 4388日前

    データ/カード/詳細/メカ/連邦4
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  2. アサルトリリィ wiki
  3. テイルズ オブ ヴェスペリア 2ch まとめ @Wiki
  4. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  5. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  6. GUNDAM WAR Wiki
  7. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  8. メダロット辞典@wiki
  9. やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
  10. テイルズ オブ グレイセス f まとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.