システムBGM

【システムビージーエム】

概要

主にデモ画面やモード選択・楽曲選択画面、スタッフロールなどの、ゲーム進行に関わるシーン全般で流れる専用BGMを指す。
ゲームプレイ用に創られた楽曲と異なり、あくまで演奏中以外のシーンを彩るための曲だが、ゲームでプレイできる曲として収録されるケースもある。

AC初期の頃は新規BGMに加えて過去作で使われたものを流用するケースが大半で、ゲーム全般にわたって作品テーマに合わせた独自のものが用意されるようになったのはAC10以降である。

ポップンミュージック19 TUNE STREETポップンミュージック Livelyでは、一部の過去作品などに変更できるスキンが用意されている。

楽曲一覧

ポップンミュージック1

HERE COMES POP'N MUSIC
タイトル画面BGM。竹安弘作曲による。
AC3まで音源が共通。 ポップンミュージック9でもタイトル画面でランダムで流れるBGMとして再利用されている。
ポップンミュージック peaceで登場した[さよならのうた]のフレーズの一部にも使われている。
practice stage
ビギナーモードの練習ステージにおけるBGM。
Pop'n Parade goes on
総合リザルト画面BGM。
後にポップンミュージック9のステージ2以降のランダム選択による選曲BGMの1つとして再使用された。
選択画面BGM*1
キャラクター・曲選択画面で流れるBGM。
AC5まで微妙にアレンジを加えられつつ使用された他、ネームエントリー時のBGMとしても使用された。
隠し曲ボーナストラックのオケのモチーフにもなった。
ゲームオーバージングル*2
ゲーム終了時のジングル。
AC3まで音源が共通で、ゲームオーバーらしく若干重たい雰囲気になっている。
Theme of staff roll~nostalgic live mix~
CS版のスタッフロール曲。
ボーナストラックをプレイ済みの状態でハードモードを全面クリアすると発生する特別エンディングで流れる。

ポップンミュージック2

ポップンミュージック3

Give me your pain~Winter Edition~
CS版エンディング曲でキャンディポップ(Give me your pain)の別バージョン。

ポップンミュージック4

名称はサウンドトラックより。

タイトルジングル
HERE COMES POP'N MUSICのアレンジバージョンで、ポップンミュージック5まで使われた。
ポップンミュージック9でもランダムで流れるタイトルBGMの1つとして再利用されている。
操作説明BGM
遊び方デモ画面のBGM
選択画面BGM
AC1の選択画面BGMのアレンジ流用。
結果表示BGM
Pop'n Parade goes onのアレンジバージョン
ゲームオーバージングル
AC1からの流用(微妙にアレンジされている)

ポップンミュージック5

タイトル画面
AC4と同一音源。
ゲームオーバー
AC4と同一音源。
ブルーベリーチーズ
CS版エンディング曲

ポップンミュージック6

Opening theme of pop'n music 6 / Original Ceder
ポップンミュージック8まで共通。
曲中の台詞は初代ポップンのタイトルBGMに使われているものと同じ。
ポップンミュージック9でもランダムでデモで流れるオープニングBGMに使われている。
my first pop'n music 6 / Original Ceder
ポップンミュージック8まで共通。
result / Original Cedar
ポップンミュージック7も同じ。
overdoing game / Original Cedar
ポップンステージからの流用。
音源そのものはAC1のゲームオーバージングルのアレンジ流用で、本作以降、AC9までこの音源で統一された。
Ending theme of pop'n music 6 / Original Ceder
AC版のスタッフロール曲。スペシャルエンディング2を参照。
BATTERY LOW BUTTERFLY
CS版エンディング曲。

ポップンミュージック7

CS版エンディング曲として「We are Brass Band'」というタイトルがある。

ポップンミュージック8

ノーマルモードとチャレンジモードで選曲時のBGMが異なっていた。
この2曲は後にポップンミュージック9のステージ2以降の(ランダムで使われる)選曲BGMにも使用された。

Replay Lonelyplay 〜give me "Big Aura" at 3rd stopped〜 / マロンちゃん
CS版エンディング曲で、V-RARE SOUNDTRACK 9#?に収録された。

ポップンミュージック9

pop'n music 9 タイトルジングル
曲中の台詞は初代ポップンのタイトルBGMに使われているものと同じ。
このBGMを手掛けた村井聖夜によるセルフアレンジバージョンが、V-RARE SOUNDTRACK 7#?に「 at Pop'n Cafe 〜 ポップンミュージック9タイトルより 」として収録されている。
WaterMelon 〜give me "RARE" one〜 / ASparagus
CS版エンディング曲で、V-RARE SOUNDTRACK 9#?に収録された。
テクノ’80とは関係ない。

ポップンミュージック10

先述の通り、ゲーム全編にわたって作品テーマや世界観に合わせた独自のもので統一されるようになった初のタイトル。

Hello! pop'n music 10 / 村井聖夜
同作品のタイトルBGM。サントラ版ではHelloボイスが省略されている。CS版のCMのBGMとしても使用された。
また、V-RARE SOUNDTRACK 9#?にその他のシステムBGMを交えたメドレー版が収録された。
エントリー画面
モード選択画面BGM
オススメモードBGM
選曲画面BGM
バグパイプの音色をメインとした民謡風のBGM。後の19でBGMスキンとして登場した。
エキスパ―ドモードBGM
最終リザルト
ゲームオーバー
CS版 エンディング曲
「CherryPie 〜give me "2" pieces〜 / ASparagus」のタイトルでV-RARE SOUNDTRACK 9#?に収録された。

ポップンミュージック11

OPENING pop'n music11 / 村井聖夜
同作品のオープニングBGM。
メニュー選択
チャレンジモード
オススメモード
バトルモード選択
総合リザルト画面
AC版とCS版で曲が異なり、後者はタイトルBGMのイントロ部分をアレンジしたものが用いられている。
AC版で使用されていたものはCS版のおまけモードに流用されている。
AC版スタッフロール
エアポートとしてプレイアブル収録。
EXPRESS
CS版スタッフロールのBGM

ポップンミュージック12 いろは

OPENING pop'n music いろは / 村井聖夜
同作品のオープニングBGM。
エントリー画面
エントリーカード挿入時の読み込み画面
CS版では総合メニュー画面で使用されている。
モード選択画面
チャレンジモード選曲画面
エキスパートモード&EXステージ選曲画面
バトルモード選曲画面
エキスパートコース選択
ネット対戦モード(マッチング待ち)
ネット対戦結果画面
最終リザルト画面
ゲームオーバー
スタッフロール
琴フュージョンとしてプレイアブル収録
ポップン秘伝忍法帖(前半)
ニンジャヒーローのイントロ部分の繰り返し。
ポップン秘伝忍法帖(後半)
ニンジャヒーローのアウトロ部分の繰り返し
イマ様の緑化運動BGM
CS版の同名ミニゲーム用の書き下ろしBGM。
後に『ポップンミュージック ポータブル』で『グリーニング』としてプレイアブル収録。

各種システムBGMを繋げたものが、V-RARE SOUNDTRACK 13#?に「pop'n music12 いろは システムBGMメドレー」として収録された。
曲順は以下の通り(【※】があるものに関しては、そのBGMに入る前にボイス音声が入る)。

  • OPENING pop'n music いろは→ゲームスタート音→エントリー画面→【※】モード選択→【※】エンジョイモード曲選択→【※】チャレンジモード選曲画面→バトルモード選曲画面→EXステージ選曲&エキスパートモードコース選択→ネット対戦モード→ネット対戦結果画面→最終リザルト画面→ゲームオーバー
    • モード選択の前で流れるボイスは「We love pop'n music」(ゲームスタート時)、ネット対戦結果画面では各種ボイスも流れる。
      またゲームオーバーBGMでは、エントリーカード排出音も収録されている。

ポップンミュージック13 カーニバル

POP'N CARNIVAL OPENING / TOMOSUKE
カーニバル(ポップンカーニバルマーチ)を参照。
各種システムBGMを繋げたものはPOP'N CARNIVAL MEDLEYとして収録。
エントリー画面
モード選択
エンジョイモード・EXステージ選曲画面
チャレンジモード選曲画面
バトルモード選曲画面
エキスパートコース選択画面
ネット対戦モード(マッチング待ち)
ネット対戦結果画面
最終リザルト画面
ゲームオーバー
わくわくポップンランドBGM
わくわくポップンワールドBGM
遊び方デモ画面
鳥人コンテスト
CS版のミニゲーム『鳥人コンテスト』プレイ時の新規BGM
ドタバタシンクロ
CS版のミニゲーム『鳥人コンテスト』プレイ時の新規BGM。『サンバdeクラシック』としてプレイアブル収録。
POP'N CARNIVAL MEDLEYの曲順
OP曲アレンジ→ゲームスタート音→エントリー画面*3→モード選択→エキスパートコース選択画面→選曲画面→EXステージ選曲画面→バトルモード選曲画面→ネット対戦モードわくわくポップンランドわくわくポップンワールド→ネット対戦結果画面→最終リザルト画面→ゲームオーバー

ポップンミュージック14 FEVER!

POP'N FEVER! OPENING / TOMOSUKE
オープニングタイトルBGM。隠し曲「ディスコフィーバー」としてゲームサイズ化された。
サントラではタイトルコール入りの冒頭のボイスが省かれているため、珍しくタイトルコール自体が入っていない。
エントリー画面
e-Amusement Pass挿入後の受付画面
モード選択
チャレンジモード選曲画面
バトルモード選曲画面
エキスパートコース選択画面
ネット対戦モード(マッチング待ち)
ネット対戦結果画面
最終リザルト画面
ゲームオーバー
遊び方デモ画面
FEVER戦士ポップン14・イベント開始ジングル
フィーバーヒーローのイントロのアレンジ&イベントタイトルコール
FEVER戦士ポップン14・イベントストーリーデモ
フィーバーヒーローのAメロの繰り返し
FEVER戦士ポップン14・ロボ建設画面
FEVER戦士ポップン14・敵撃破・楽曲解禁/線解禁達成&エンディング
フィーバーヒーローエンディングのAメロ部分

ポップンミュージック15 ADVENTURE

POP'N ADVENTURE OPENING / TOMOSUKE
タイトル画面BGM。
エントリー画面
e-Amusement Pass挿入後の受付画面のBGM
モード選択画面
モード選画面のBGM
選曲画面
通常モードにおける選曲画面中のBGM
ネット対戦モード選択・マッチング待ち
ネット対戦モード時のキャラ選択・マッチング待ち中BGM
バトルモード選択
バトルモード時のキャラ・曲選択画面のBGM :エキスパートコース選択
総合リザルト画面
全曲プレイ終了後の総合成績画面のBGM
わくわくミミニャミ探検隊・通常マップ
わくわくミミニャミ探検隊・闇の世界マップ
わくわくミミニャミ探検隊・光の世界マップ
SEE YOU!
ゲーム終了ジングル。
遊び方デモ画面

この内、数曲をメドレー形式*4に構成したものがアドベンチャーの名称で隠し曲として収録された。

ポップンミュージック16 PARTY♪

It's party time! / 村井聖夜
同作品のオープニングBGM。
エントリー画面
e-Amusement Pass挿入後の受付画面
モード選択
チャレンジモード選曲画面
バトルモード選曲画面
エキスパートコース選択画面
ネット対戦モード(マッチング待ち)
ネット対戦結果画面
最終リザルト画面
あつまれ!ポップンパーティー・イベント中BGM
SEE YOU!
ゲーム終了ジングル
遊び方デモ画面

ポップンミュージック17 THE MOVIE

pop'n music THE MOVIE TITLE
同作品のオープニングBGMで作者はwac。サントラではカウントダウンのボイスがカットされている。 第1回ポップン映画祭に使われたBGMが、スペースオペラとして収録された。

ポップンミュージック18 せんごく列伝

せんごく列伝オープニング~戦乱の夜明け~
同作品のオープニングBGM。作者はPON
タイトルコールの入るタイミングがBGM開始直後という珍しい構成で、「いざ、出陣!」で締められる。サントラではボイス入り。

ポップンミュージック19 TUNE STREET

pop'n music 19 TUNE STREET TITLE
作者はPONフロンティアストリートチューンの元にもなった。
タウンモードのBGMも、フロンティアのBGMを一部アレンジしている。
ゲームオーバー
フロンティアのアウトロ~フィニッシュの部分だが、最後の終わり方はプレイアブル版と若干異なる。

ポップンミュージック20 fantasia

pop'n music 20 fantasia TITLE
作者はPON
リザルト画面用のBGM(名称不明)
作者は不明だが、稼働途中のオンラインアップデートによって追加されている。

ポップンミュージック Sunny Park

Welcome to Sunny Park! / PON
ジャンル名として「オープニング」が設定。
Walk In The Sunny Park / PON
ジャンル名として「システムメドレー」が設定。
ジャンル名の通り、本作に使われたBGMのメドレー形式。以下曲順
ポップンウォーカー開始時→モード選択→選曲画面→オプション設定画面→リザルト画面ポップンウォーカー内メインBGM→わいわいポップン動物園→ゲームオーバー

ポップンミュージック ラピストリア

pop'n music ラピストリア introduction / PON
オープニングムービーの開幕のSE→[Harmonia]のフレーズの一部を使用。
pop'n music ラピストリア システムメドレー / ラピストリア Sound Team
本作に使われたBGMのメドレー形式。以下曲順
ゲームスタート音→エントリー画面→モード選択→(EXTRAランプ点灯音)→選曲画面(コース選択画面)→オプション設定画面→リザルト画面ストーリーモード(pmLT)会話開始BGM→(※~)ストーリーモードBGM1→(※~)ストーリーモードBGM2→(※~)ストーリーモードBGM3→(※~)ストーリーモードBGM4→(※~)ストーリーモードBGM5→(※~)ストーリーモードBGM6→(※~)ストーリーモードBGM7

※ストーリーモードBGM補足

  • BGM1・・・多くのエピソードで使われているメインのもの。
  • BGM2・・・ジェダイトの研究所進入時が初出。
  • BGM3・・・暴走時が初出。
  • BGM4・・・ラピス・オリジンで初出。
  • BGM5・・・[L-an!ma]のフレーズを使用。
  • BGM6・・・世界が輝くときの第1話が初出。
  • BGM7・・・世界が輝くときの第7話が初出(ストーリー内で[Anelis]プレイ前)。

楽曲の一部は[Harmonia]のフレーズの一部を使用。

ポップンミュージック eclale

pop'n music eclale introduction / PON
稼動途中のアップデートで、アレンジしたものも登場した。

ポップンミュージック うさぎと猫と少年の夢

オープニングBGMやゲームオーバーBGMは[夢を絆ぐ亜麻色]のフレーズの一部を使用。

ポップンミュージック peace

オープニングBGMやゲームオーバーBGMは[PM is Here!]のフレーズの一部を使用。

ポップンステージポップンステージex

Welcome to Pop'n Stage / HIRO&Scotty D.
practice stage / kaorin
first selection award / original ceder
選曲BGM。
このBGMは後にポップンミュージック9のステージ1における選曲BGMにも使用された。
サウンドトラックではアレンジ版が収録されている・
overdoing game / original cedar
ゲームオーバーBGM。
このBGMは後にポップンミュージック6ポップンミュージック9の同BGMにも使用された。
ending theme / 村井聖夜

ポップンミュージック ベストヒッツ!

オープニングデモ
AC6・7のタイトルBGM
タイトルBGM
電源入れた直後ではAC1のタイトルBGMが流れる。放置してデモからタイトル画面に戻るとAC6のタイトルBGMが流れ、その後はこの2曲が交互に流れる。
キャラ・曲選択画面BGM
AC7の流用。
総合リザルト画面BGM
AC7の流用。
スタッフロール
条件を満たすことで流れるスタッフロール用の新規BGM。音源化されていないため作曲者・曲名は不明。 :ベストヒッツモードBGM|ベストヒッツモードの専用BGM

ポップンミュージックポータブル

主にAC15のシステムBGMの多くが流用されている。

Ensamble Forecast 3/28
タイトル画面
アドベンチャーモード・キャラ選択画面
書き下ろし曲
アドベンチャーモード・プロローグ
書き下ろし曲
アドベンチャーモード・遊び方説明
AC版のデモ画面BGMの流用
アドベンチャーモード・エンカウント時BGM
AC15の選曲画面BGM
アドベンチャーモード・マップBGM1(通常)
AC版「わくわくミミニャミ探検隊」からの流用。
アドベンチャーモード・マップBGM2(闇の世界)
AC版「わくわくミミニャミ探検隊」からの流用。
アドベンチャーモード・マップBGM3(光の世界)
AC版「わくわくミミニャミ探検隊」からの流用。
スタッフロール
AC15:アドベンチャー
ゲームオーバー
AC15の流用
CPUバトルモードキャラ選択
AC15のバトルモードBGMの流用
アドホックバトル・マッチング
AC13のネット対戦マッチングBGMの流用
アドホックバトル・結果画面
AC13のネット対戦結果画面BGMの流用

ポップンミュージックポータブル2

AC16のシステムBGMの他、過去のタイトルのシステムBGMも流用されている。

タイトル画面
AC16のタイトル画面BGMの流用
パーティモード・マップBGM(街エリア)
AC8の選曲画面BGM。
パーティモード・マップBGM(南国エリア)
パーティモード・マップBGM(大和エリア)
AC12のモード選択画面BGM
パーティモード・マップBGM(北欧エリア)
パーティモード・マップBGM(宇宙ステーションエリア)
パーティモード・マップBGM(時のはざま)
スタッフロール
アフターパーティのアレンジ版 (コンピレーションアルバム『pop'n music cafe music espresso』からの流用)

プレイ可能になっているシステムBGM使用曲

エンディング(スタッフロール曲)

その他・関連用語

楽曲一覧

基本要素・システム

最終更新:2024年04月06日 08:59

*1 正式曲名はAC4のサントラより。AC1.2.3のサントラには未収録

*2 正式曲名はAC4のサントラより。AC1.2.3のサントラには未収録

*3 CS版総合メニュー画面

*4 ネット対戦モードBGM→タイトルBGM→モード選択画面BGM→バトルモード選曲画面BGM→SEE YOU!

*5 GFDMで使われたシステムBGM