あやかのosu!雑まとめ

Flashlightスキル

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

Flashlightスキル概要

譜面の暗記とオブジェクトのヒットに関する難易度を評価するスキル

評価基準
  • 前回オブジェクトと現在オブジェクトの間の距離
  • 現在のオブジェクトの視覚的な不透明度
  • 現在のオブジェクトの角度
  • 現在のオブジェクトの長さと速度(スライダー用)
  • Hidden Modの有無

各種倍率

  • 最大不透明度ボーナス = 0.4
  • Hiddenボーナス = 0.2
  • 最小速度 = 0.5
  • スライダー倍率 = 1.3
  • 最小角度倍率 = 0.2
  • スケーリング係数 = 52 / オブジェクト半径

スピナー計算

Flashlightスキルはないので終了

ジャンプ計算

この計算は、現在のオブジェクトから時間を遡って反復計算する

ジャンプ距離計算
ジャンプ距離 = (スタック位置 - スタック終了位置)の長さ

累積ストレイン時間計算
累積ストレイン時間 += 前回ストレイン時間

短距離ジャンプのナーフ計算
Flashlightのサークル半径内で簡単に視認できるオブジェクトをナーフ
短距離ナーフ = Min(1, ジャンプ距離 / 75)

スタックされたオブジェクトのナーフ計算
スタックされたオブジェクトをナーフし、スタックの最初のオブジェクトのみで計算されるようにする
スタックナーフ = Min(1, (現在遅延ジャンプ距離 / スケーリング係数) / 25)

不透明度ボーナス計算
オブジェクトの視認性に応じたボーナスの計算
不透明度ボーナス = 1.0 + 最大不透明度ボーナス * (1 - 現在不透明度)

Flashlightストレインに加算
Flashlightストレイン += スタックナーフ * 不透明度ボーナス * スケーリング係数 * ジャンプ距離 / 累計ストレイン時間

より過去に遡ったオブジェクトのナーフカウントの減少
角度繰り返し回数 += Max(1 - 0.1 * 繰り返し回数, 0)

Flashlightストレインに短距離ナーフの適応
Flashlightストレイン = (短距離ナーフ * Flashlightストレイン) ^ 2

Hiddenボーナスの適応
if (Hiddenが有効)
Flashlightストレイン *= 1 + Hiddenボーナス

角度が繰り返されるパターンのナーフ
Flashlightストレイン *= 最小角度倍率 + (1 - 最小角度倍率) / (角度繰り返し回数 + 1)

スライダー計算

スケーリング係数を反転させ、サークルの大きさに依存しない移動距離を決定する
ピクセルなぞり距離 = 遅延ジャンプ距離 / スケーリング係数

スライダー速度によるバフ
スライダーボーナス = Max(0, ピクセルなぞり距離 / 現在なぞり時間 - 最小速度) ^ 0.5

長いスライダーの暗記ボーナス
スライダーボーナス *= ピクセルなぞり時間

繰り返されるスライダーは暗記が少ないためナーフ
if (スライダー繰り返し回数 > 0)
スライダーボーナス /= (スライダー繰り返し回数 + 1)

Flashlightストレインにスライダーボーナスの適応
Flashlightストレイン += スライダーボーナス * スライダー倍率
ウィキ募集バナー