あやかのosu!雑まとめ

移動スキル

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

移動スキル

キャッチャーの移動に関する難易度を評価するスキル

各種倍率

  • キャッチャー絶対位置エラー = 16
  • 正規化オブジェクト半径 = 41
  • 方向転換ボーナス = 21
  • スキル倍率 = 900
  • ストレイン減衰基本値 = 0.2
  • 減衰加重 = 0.94
  • セクション長 = 750

キャッチャーの移動計算

キャッチャー位置計算
キャッチャー位置 = Clamp(前回キャッチャー位置, 現在正規化位置 - (正規化オブジェクト半径 - キャッチャー絶対位置エラー), 現在正規化位置 + (正規化オブジェクト半径 - キャッチャー絶対位置エラー))

移動距離計算
移動距離 = キャッチャー位置 - 前回キャッチャー位置

加重ストレイン時間計算
加重ストレイン時間 = 現在ストレイン時間 + 13 + (3 / キャッチャー速度倍率)

距離加算
距離加算 = Abs(移動距離) ^ 1.3 / 510

ストレインの平方根
ストレインの平方根 = Sqrt(加重ストレイン時間)

方向転換ボーナス計算

方向転換した場合
if (移動距離 > 0.1){
if (Abs(前回移動距離) > 0.1 and Sign(移動距離) != Sign(前回移動距離))
ボーナス係数 = Min(50, Abs(移動距離)) / 50
抗流量係数 = Max(Min(70, Abs(前回移動距離)) / 70, 0.38)
距離加算 += 方向転換ボーナス / Sqrt(前回ストレイン時間 + 16) * ボーナス係数 * 抗流量係数 * Max(1 - (加重ストレイン時間 / 1000) ^ 3), 0)

全ての移動にボーナスを与える
距離加算 += 12.5 * Min(Abs(移動距離), 正規化オブジェクト半径 * 2) / (正規化オブジェクト半径 * 6) / ストレインの平方根

エッジダッシュボーナス計算

エッジダッシュになる距離
if (ハイパーダッシュになる距離 <= 20)

前回オブジェクトがハイパーダッシュでなければエッジダッシュ
if (!前回ハイパーダッシュ)
エッジダッシュボーナス += 5.7

前回オブジェクトがハイパーダッシュなら必ず正しい位置にキャッチャーがいる
キャッチャー位置 = 正規化現在位置

エッジダッシュボーナスを乗算
距離加算 *= 1 + エッジダッシュボーナス * ((20 - ハイパーダッシュになる距離) / 20) * (Min(現在ストレイン時間 * キャッチャー速度倍率, 265) / 265) ^ 1.5

移動ストレインの計算
移動ストレイン = 距離加算 / 加重ストレイン時間
ウィキ募集バナー