プロフィール
リタ・モルディオ
CV: 森永理科
所属国家: 自由都市連合ダイン
「だ、誰があたしの心配しろって言ったのよ!」
自由都市連合ダインで魔導器(ブラスティア)の研究に携わる天才少女。
物言いはキツいが、どこまでもタフで、魔導器研究にかける情熱は誰にも負けない。
魔導器開発のためのマナを得るため、腕利きの女性戦士・ジュディスを雇ってユグドラシルバトル参戦を目指す。
『テイルズ オブ ヴェスペリア』より出演
今回ゴルドカッツはないため、「にゃーんっ!」は聞けません。デカルトで我慢しなさい。
特殊な専用スキルが2つある分、バグが多い。
特殊な専用スキルが2つある分、バグが多い。
使用可能条件
称号
名称 | 入手条件 | 効果 |
---|---|---|
コンボ初心者 | コンボ10Hit以上 | HP+1% TP+1% |
コンボ上級者 | コンボ20Hit以上 | HP+2% TP+1% TP回復+1% |
コンボマスター | コンボ30Hit以上 | TP+2% TP回復+2% 敏捷+2% |
コンボキング | コンボ50Hit以上 | TP+5% TP回復+5% |
天才少女 | 初期称号 | 術攻+2% |
魔導士 | GP1000以上 | TP+3% |
大魔導士 | GP10000以上 | 詠唱速度+4% |
稀代の天才魔導士 | GP20000以上 | 術攻+5% TP回復+1% |
魔導王 | GP30000以上 | 術攻+5% 詠唱速度+3% |
精霊を追求する者 | 「サバイバルバトル」を10連勝 | 物防+3% 詠唱速度+3% |
狙い鋭き魔術蜂 | 「アーケードバトル」をクリア | 詠唱速度+4% 敏捷+3% |
最強の魔女っ娘 | 「スペシャルバトル」8をクリア | 物攻+3% 術防+5% |
ユグドラマニア | 「ユグドラシルバトル」をマニア以上でクリア | TP回復+10% |
ユグドラマスター | 「ユグドラシルバトル」をアンノウンでクリア | 敏捷+10% |
GP99999時のステータス
HP | 1600 | 詠唱速度 | 160 |
TP | 300 | 詠唱硬直 | 130 |
物理攻撃 | 120 | ガード耐久 | 115 |
物理防御 | 110 | OVL時間 | 110 |
術攻撃 | 250 | TP回復 | 195 |
術防御 | 240 | 敏捷 | 50 |
立ち回り
- 初級術は牽制用に若干範囲もあり拘束も長めのアイヴィーラッシュ、中級術は発生が早く範囲も広いデモンズランス、横範囲が広めで高さもあるロックブレイク、上級術は横範囲に優れたタイダルウェイブ、横範囲が広く高さもあるグランドダッシャー、縦範囲が広めで総ダメージも高いブラッディハウリングを使い分けるのがオススメ。
- (δ/χ)λ=ιはリーチがあり、ガードブレイク、吹き飛ばしと迎撃用に向いている。
- 他の術士同様、回避強化系スキルを重視しスペルキープを活用してダメージを蓄積する
- 固有スキル・Fストライクはどれもリタが地面にいなければ発動しないため、ルドルフからは派生させにくい。
- 全て術攻撃依存。そのため物理攻撃を上げていなくても相手を迎撃しているだけでまとまったダメージを取れる可能性がある。
- 固有スキルのレビテーションは恩恵は確かに大きいが、ものすごい勢いでTPを食うし、消費SPも異常に高い。使うならスペルキープとオーバーリミッツを準備するなど工夫をして使おう。
- 術攻撃力特化カスタマイズで装備やスキルを整えると、全キャラトップクラスの術攻撃力を得る。
通常攻撃
- リーチがある。
Fストライク
- 青 相手の足元から上へ攻撃 注:レビテーション中に使用するとバグる。
- 緑 横へビーム。
- 赤 相手の頭上までボールらしきものを飛ばしその後下へビームを放つ。リタの使える術は大抵赤。吹き飛ばすと当たり辛い。
倍率は3.0倍
術技
名称 | 種類 | 属性 | TP | 倍率 | 空中 | 習得 | 説明 | FS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
β×ψ=√ | 特技 | 12 | 0.8*2(地上) 0.8(空中) |
〇 | 初期 | 武器を振り上げながら自らも跳び上がる技。 「ルドルフ」と読む。 |
青 | |
ζ×ψ=Φ | 特技 | 12 | 0.75*2 | × | GP200 | 回転しながら武器で足元をなぎ払う。 「フィー」と読む。 |
赤 | |
∠=(x,y,z) | 秘技 | 25 | 0.9+1.5 | × | GP700 | 本から獣の手を召喚して、引っかき攻撃。 「デカルト」と読む。 |
緑→赤 | |
ζ=δτ(ωρ) | 秘技 | 18 | 2.0 | 〇 | GP1300 | 空中から魔力を込めた本のカドを叩きつける。 「ラプラス」と読む。 |
青 | |
(δ/χ)λ=ι | 奥義 | 30 | 0.55*2+1.5 | × | GP1600~1700? | 伸ばした帯からエネルギーを流し込み、爆発させる。 「イデアル」と読む。 |
赤 | |
ファイアボール | 下級術 | 火 | 10 | 0.8*3 | 初期 | 術者からターゲットに向かって火の球を3発飛ばす。 | 赤 | |
ストーンブラスト | 下級術 | 土 | 13 | 0.55*4 | 初期 | ターゲットの足元から石つぶてを吹き出させる。 | 赤 | |
アイヴィーラッシュ | 下級術 | 土 | 20 | 0.4*4+0.6 | GP500 | ターゲットの足元からイバラを生やす。 ヒットするとイバラで相手を拘束し、一時的に動きを止める。 |
赤 | |
サンダーブレード | 中級術 | 雷 | 32 | 1.0+0.65*3 | GP800 | ターゲットの頭上に雷の剣を落とす術。地面に刺さると放電。 | 青 | |
トラクタービーム | 中級術 | 無 | 27 | 0.7×8 | GP1100~1200? | ターゲットを中心に魔法陣を形成し、 魔法陣にいる敵を捕縛してダメージを与える。 当たった敵を強制的に一段落とす効果がある。ダウン追撃可 |
青 | |
スプラッシュ | 中級術 | 水 | 25 | 0.55*6 | GP1500 | ターゲットの頭上に圧縮した水の塊を発生させ、 そこから滝のような水流をたたきつける。 |
青 | |
フリーズランサー | 中級術 | 氷 | 30 | 0.7*6 | GP1600~1700? | 術者から前方に氷槍を連射する術。氷槍は貫通する。 | 緑 | |
イラプション | 中級術 | 火 | 21 | 0.9*3 | GP1800 | ターゲットを中心に溶岩の爆発を3回発生させる。 | 赤 | |
ロックブレイク | 中級術 | 土 | 27 | 0.8*3+1.0 | GP1900 | ターゲットの足元から巨大な岩を突き上げる。 | 赤 | |
ネガティブゲイト | 中級術 | 闇 | 37 | 0.45*11 | GP2100 | ターゲットの位置に闇エネルギーの球体を発生させる。 | 赤 | |
デモンズランス | 中級術 | 闇 | 55 | 1.0+0.7*4 | GP2300 | 闇の力で生み出した槍をターゲットの頭上に降らせる。 | 赤 | |
ブレードロール | 上級術 | 無 | 32 | 1.3*5 | 初期 | 術者から巨大な光の剣を形成し、回転して周囲の敵をなぎ払う。 | 赤 | |
スパイラルフレア | 上級術 | 火 | 43 | 1.2*5 | GP1000 | 術者の前方に巨大な火球を発生させ、それをまっすぐ撃ち出す。 | 緑 | |
タイダルウェイブ | 上級術 | 水 | 72 | 0.9*11 | GP1300 | ターゲットの真下の大地に巨大な渦を作る術。 | 赤 | |
グランドダッシャー | 上級術 | 土 | 52 | 1.1*9 | GP2100 | ターゲットのいる地面に地震を起こし、大量の岩を噴出させる。 | 赤 | |
ブラッディハウリング | 上級術 | 闇 | 60 | 0.8*15+1.5 | GP2600 | ターゲットを中心に闇の渦を作り出し、渦から闇の炎を噴出させる。 | 赤 | |
フレイムドラゴン | 上級術 | 火 | 60 | 1.3*6 | GP2900 | 上空に火球を発生させ、そこから龍の形をした炎のレーザーを発射する。 | 赤 | |
メテオスウォーム | 上級術 | 無 | 75 | 1.6*24 | GP3000 | 上空から隕石の球を複数落とす術。 隕石は空中床を貫通し、地面に当たると爆発を起こす。 |
青 | |
エンシェントカタストロフィ | 秘奥義 | 3.2*3 | GP2500 | 原作とは違い多段ヒットする秘奥義 どこにいてもヒットするわけではない。 攻撃範囲はリタを中心に広範囲。おおよその半径は街道ステージの長さの半分弱くらい。 それ以上離れるとヒットしなくなるので要注意。間合いによってはカス当たりもある。 高さは問題無し。森の最下段から発動しても最上段までカバー可能。 |
コンボ
- 前衛型ネタ壁コン(キャンセラー2)
(空下○)→{横○→下○}×2→横○→フィー→イデアル→フィー(バウンド)→イデアル
- ブレードロール→ストーンブラスト→赤FS
ブレードロールが入るため接近用だがそこそこ使えるコンボ。
ストーンブラストが2・3HITしたらすぐにFSを発動させる。
ストーンブラストはアイヴィーラッシュにしても良いが、やりにくいためストーンブラストのほうが良い。(要Fストライク)
ストーンブラストが2・3HITしたらすぐにFSを発動させる。
ストーンブラストはアイヴィーラッシュにしても良いが、やりにくいためストーンブラストのほうが良い。(要Fストライク)
- ブレードロール*n
天ぷらやタンメン使用、またはOVLXの時のみ可能なハメコンボ。
後方にも当たる為邪魔され辛い。
後方にも当たる為邪魔され辛い。
- アイヴィーラッシュorストーンブラスト→敵攻撃ヒット→通常*n→(δ/χ)λ=ι
アイヴィーラッシュ、ストーンブラストに術の発動完了(詠唱完了時のアーマー解除)からダメージ判定までの時間差があることを利用した迎撃コンボ。
近接に近寄られた時にアイヴィーラッシュを発動し、発動後(アーマー解除後)リタに相手の攻撃が入ると硬直が解けるので、自由に動ける。
アイヴィーラッシュが終わったタイミングを見計らって攻撃を入れ、(δ/χ)λ=ιで距離を取る。術メインリタの緊急回避に。
ファイアーボールでもできなくはないがタイミングが超シビア。
なお、タイミングがよければ硬直解除後は下級術につなぐこともできるが、反撃されるのでオススメできない。
近接に近寄られた時にアイヴィーラッシュを発動し、発動後(アーマー解除後)リタに相手の攻撃が入ると硬直が解けるので、自由に動ける。
アイヴィーラッシュが終わったタイミングを見計らって攻撃を入れ、(δ/χ)λ=ιで距離を取る。術メインリタの緊急回避に。
ファイアーボールでもできなくはないがタイミングが超シビア。
なお、タイミングがよければ硬直解除後は下級術につなぐこともできるが、反撃されるのでオススメできない。
VS リタ (CPU) 対策
戦闘台詞
戦闘開始 | 「面白いじゃない、やってやるわ!」」 |
通常攻撃 | |
被ダメージ | |
気絶 | |
ダウン | 「いぃった!」 |
ダウン回復 | 「よいしょ、っと」 |
戦闘不能 | |
挑発 | 「わざわざやられに来るなんて暇ねぇ」 「ふ~、だるだる」 |
リミッツゲージ満タン | |
OVL/OVLX | 「派手に吹っ飛ばすわよ!」(反撃時)「させないよ!」 |
秘奥義 | 「とっておきいくわよ!万象成し得る根源たる力!太古に刻まれしその記憶!我が呼びかけに応え、今ここに甦れっ!エンシェント・カタストロフィ!これがあたしの研究成果よ!」 |
勝利台詞(楽勝) | 「勝てると思った?お生憎~!」「え?もう終わり?つまんな~い!」 |
勝利台詞(普通) | |
勝利台詞(辛勝) | 「あ、あたしとした事が・・・」 |