No218魔力の結晶
CP250継続魔法
自分の手札・墓地のカードのCPが基礎CPの1/2減少する ※重複効果なし ※場の属性が「闇」の時に発動可能
仕様
- 他のカードによるCP減少効果は重複し、各効果が元のCPから計算された数値を減算される。
(※主神オーディン・生贄の儀式・種族手引き 等) - 例:魔力の結晶・竜の手引きで冥府の大蛇ファラク(CP300)を召喚する場合
CP300 - (魔力の結晶でCP-150) - (竜の手引きでCP-60) = CP90 となる。 - 魔力の結晶発動下では冥府の神ヘルの効果は、本来のCPが400以下のユニット(全ユニット)に及ぶ。
解説・考察
このカードはCPも重く発動条件も厳しいがその分効果は大きく、
実質MP2倍・毎ターンのMP回復2倍と同じ効果がある。
その上上記のCP割引効果のカードと併用すると、更に効率よく消費を抑えられる。
実質MP2倍・毎ターンのMP回復2倍と同じ効果がある。
その上上記のCP割引効果のカードと併用すると、更に効率よく消費を抑えられる。
魔力の結晶は最優先で破壊を狙われるので、魔道転送も同時に採用されることが多い。
魔力の結晶発動にチェーンされ場の属性を変更された場合、魔力の結晶が破壊されてしまうが、
魔道転送で回避させて破壊を防ぐといったこともできる。
魔力の結晶発動にチェーンされ場の属性を変更された場合、魔力の結晶が破壊されてしまうが、
魔道転送で回避させて破壊を防ぐといったこともできる。
魔力の結晶を使うデッキでの注意点として、発動するのにmp300か350使うので
mpブースト(cp300ユニットにmp抽出つけて生命吸収することなど)を必ずしてから使いたい。
初めからmpブーストなしでガーゴイル結晶を狙うのは非常に悪手。実質的に一時的にmpアドで350損していることになりかなり不利になってしまう。
発動後からこちらがmp2倍になって欠片も伏せやすいが、350のmp分で相手も欠片を2枚伏せてあることも多いので発動できてもかなり消されやすい。
mpブースト(cp300ユニットにmp抽出つけて生命吸収することなど)を必ずしてから使いたい。
初めからmpブーストなしでガーゴイル結晶を狙うのは非常に悪手。実質的に一時的にmpアドで350損していることになりかなり不利になってしまう。
発動後からこちらがmp2倍になって欠片も伏せやすいが、350のmp分で相手も欠片を2枚伏せてあることも多いので発動できてもかなり消されやすい。
魔力の結晶が場に出ている時のCP表
元々のCP | 魔力の結晶のみ | 種族手引き併用時 | 主神併用時の魔法 | |
CP0 | CP0 | CP0 | CP0 | |
CP50 | CP25 | CP15 | CP0 | |
CP100 | CP50 | CP30 | CP0 | |
CP150 | CP75 | CP45 | CP25 | |
CP200 | CP100 | CP60 | CP50 | |
CP250 | CP125 | CP75 | CP75 | |
CP300 | CP150 | CP90 | CP100 | |
CP400 | CP200 | CP120 | - | ※現バージョンには該当魔法なし |
参照 (闇)魔力の結晶デッキ