「スペクター」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

スペクター - (2014/10/28 (火) 01:18:10) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*スペクター #contents(fromhere=true) -セットボーナス 重量耐性UP(?) #include(スペクター 頭部 データ) #include(スペクター 胴体 データ) #include(スペクター 腕部 データ) #include(スペクター 脚部 データ) &italic(){空挺部隊用ブラストとして開発された重量型ホバー機体。} &italic(){ブースト容量と通常移動速度に優れており、} &italic(){空中浮遊時の安定性が高い。} TSUMOIインダストリが初めて制作したホバー機体。 同時に重量型市場に初参入でもある。 デザイン的にはカクカクしたもので、ホバー脚部は枝のように伸びるパーツの末端にスラスターの噴射口が存在する。 性能的にはホバー機の中ではランドバルク、あるいはシージェンの立ち位置と言うべきもので、 ネレイドとロージーの性能を中間で補完するものとなっている。 フルセット時のチップ総量は7.4~8.4。 &bold(){フルセットボーナスは重量耐性アップ。} I型: I型C: III型: ---- ----
*スペクター #contents(fromhere=true) -セットボーナス 重量耐性UP(+150) ブースター(+5) #include(スペクター 頭部 データ) #include(スペクター 胴体 データ) #include(スペクター 腕部 データ) #include(スペクター 脚部 データ) &italic(){空挺部隊用ブラストとして開発された重量型ホバー機体。} &italic(){ブースト容量と通常移動速度に優れており、} &italic(){空中浮遊時の安定性が高い。} TSUMOIインダストリが初めて制作したホバー機体。 同時に重量型市場に初参入でもある。 デザイン的にはカクカクしたもので、ホバー脚部は枝のように伸びるパーツの末端にスラスターの噴射口が存在する。これまでのホバー脚部とは形そのものが異なっており、座った姿は多脚に見える。 4つに分かれたサブスラスターは前の方がジャンプに用いられ、後ろ側は高速移動とホバリング時のエアブレーキの役割を果たす。 機体の表面をめぐっている赤色のパーツは強化フレームとなっており固定カラーである。 性能的にはホバー機の中ではランドバルク、あるいはジーシェンの立ち位置と言うべきもので、 ネレイドとロージーの性能を中間で補完するものとなっている。 重量はそこそこ重めだが硬めの装甲を持ち、それに対する重量耐性もあり、 その他の性能もバランスがとられている。 重視した性能を挙げるなら上文通り、ブースター性能を重視した運動継続能力と 重量型に多い反動吸収能力、通常移動が標準であり高速移動との軽快さが高い、 と言う点がある。 フルセット時のチップ総量は7.4~8.4。 全体的にそこまで大きな変動がなく、狙って8にすることも容易い。 &bold(){フルセットボーナスは重量耐性アップ。} クーガー、ランドバルクと同じボーナスであり、ランドバルクに次ぐ耐性があるため、要請兵器やサテライトバンカーを使用するスタイルに合い易い。 I型:標準型に近い重量のバランス型。装甲の厚さと運動性、挙動の良さが両立している。 I型C:Ⅰ型よりも装甲や重量耐性が強化され、より重量型に近づいた改良型。重量は増えたが、挙動などの速度は大きく悪化していない。 Ⅲ型:装甲が最も厚い完全な重量型。SP供給率や武器変更など以前のモデルとは異なった長所も有している。 ---- ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー