「キニシュ砂岸 ~南海の迎撃戦~」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

キニシュ砂岸 ~南海の迎撃戦~ - (2014/12/01 (月) 22:31:40) のソース

*キニシュ砂岸 ~南海の迎撃戦~
|BGCOLOR(#FFDE00):ユニオンバトル専用|
#contents(fromhere=true)

//とりあえずページ作成しただけなので情報追記&改訂お願いします!!

*概要
キニシュ砂岸第3のマップ。通称キニシュC。
ユニオンバトル専用マップである。キニシュのユニオン専用としては初。

水場は多いが、ダメージを受けるような水深があるところは少ない。
高い建物や崖が無く、上空の見通しがかなり良い。
などなど、ホープランドとの違いに驚くほど。

なぜか自陣ベース側へ向かうカタパルトが結構多いので、間違って乗らないよう注意。

*全体図
[[公式サイト>>http://borderbreak.com/map/kinich/]]でPDFのマップを見ることが出来る。

*設置施設一覧
-プラント
全部で8個。
詳細は後述。

-リペアポッド
?ヵ所。
連合軍ベース内に4基。
壁や建物沿いにあることが多く、射程と射角を意識すれば比較的安全に利用できるのが沢山。

-カタパルト
19基。
様々な方向のカタパルトが戦場全体に配置されている。
C、E、Gプラには後退用カタパルトもある。

-パワーバウンダー
19基。
機能停止した母艦に乗り込むことができないものも一部ある。

-リフト
2ヶ所。

-自動砲台
連合軍ベース内に5基。ベース外には無し。

-レーダー施設
1カ所。
連合軍ベース内にあるが、ゲームルールの関係上なくなっても全く問題にならない。

-ガンターレット
連合軍ベース内にGとLが1基ずつ。
Aプラやや遠めにMが1基。
BプラにRが1基。
CプラにMが1基。
Eプラ付近にGとLが1基ずつ。
Gプラやや遠めにLが1基。
Hプラと敵ベース付近の戦場北端にGが1基ずつ。

-サテライトバンカー
連合軍ベース内とEプラに1ヶ所ずつ。
最初は?秒で同時に投下される。
以後消滅から?秒ごとに再投下。


*戦術
**プラントごとのコメント
自陣ベースに近い方からAの順。
HGFの▽-EDCの△、そしてC-ベース間からやや左にあるAとかなり右に外れたBといった配置。

***プラントA
ベース前プラント。
本当に直前にある。

終盤にプラント侵攻対象になりやすいので、第一フェイズで染めておくのがベター。

***プラントB
少し右に外れた位置にある。

このプラントの真価を出すのは終盤。
アルドシャウラの右側を潰すために便利。
とはいえカタパルトでも事足りるので、そこまで重要でもない。

***プラントC


***プラントD


***プラントE
バンカーポートが有る最重要プラント。
中央にあり、どこに行くにも便利。

序盤は狙撃が陣取るに調度良い射程と高さとリペアポッド。
終盤は後ろから障害物を利用しつつ撃てる、と拠点としても重要。

***プラントF


***プラントG
フェーズ2開始直後は攻撃拠点として役に立つし、中盤でも後ろから狙う拠点となるので、
出来ればここまで押さえておきたい、フェーズ1での目標プラント。
難破船に隠れるようにリペアポットが設置されているので、比較的安全に補給できる。

***プラントH
最北端プラント。
位置の関係上ここまで取れないことが多いだろう。
もっとも、G・Fがあれば大して必要ない。

**フェーズ1戦術
//|ベース|→|A|→|C|→|E|→|G|→|H|→||
//|~|~|~|→|B|→|D|~|~|→|F|~|~|
//|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|
//|~|~|~||~|~|~|~|~|~|~|~|~|
//
//※→:カタパルト+空中制御/(歩):長距離移動

重要拠点はプラントE。次いでG。
序盤にEがないと始まらないが、Gも短射程・低機動なら必須といえるほど重要。
ベリーハードなら、Gのためにいくつかプラント占拠を切ってもいいかもしれない。

**フェーズ2戦術
&bold(){全般}
相変わらず補助動力装置破壊が重要。
見通しが良いため、向こう側の足にある補助動力も撃ちやすいので、積極的に狙いたい。
そのためにも、サテライトバンカーでの機能停止は特に初回は自重したい。

&bold(){序盤}
狙撃以外はGがあればGから、なければFまたはEから出撃。
定石通り、まずはロケット砲、次いで前面のグレネード砲台を潰したい。
見通しも射線も良いため、ロケット砲以外は射程外から楽に撃てるだろう。
そのためNeLISが凄く使いやすい。是非。
リペアポッドも多く使いやすいためトイレネオも捗る。

オーダー2回程度で大ジャンプ、中盤へ移行する。
&bold(){中盤}



&bold(){終盤}

補助動力等を後ろから狙う際、意識したいのはロケット砲台からは隠れた位置で撃つ、ということ。
潰せればより良いが、後ろから撃つ面子の数が少ないことが多く、時間がかかりがち。

**ユニオンオーダー攻略
***プラント侵攻阻止
序盤はF、G、Hが狙われやすい。
Fの場合はプラントの立地上密集しがちなため、同時撃破される危険が高い。
また水上にあるため爆発武器で水しぶきが起こり、視界を遮られるので戦いにくい。

***ニュード吸収装置破壊
見通しが良いため見つけやすい。
ただプラントE西やプラントBやG付近など、遠い外周や影に隠れるように設置されることがある。
それへの対策としても、事前の拡散配置が重要となる。

***巡航爆雷撃墜
爆雷のルート上に射線を遮るものが無いので比較的撃墜しやすい。
狙撃ならベースからでも出現直後から楽に撃て、それ以外でも正面から撃ててクリティカルも狙いやすい。
ただしベース周辺に固まってしまうと削りきれずに通してしまうことが多い。

敵母艦とベースとの距離がある場合はCやEプラから出撃してもいいくらい。
吸収装置だったとしても無駄にはならないので、特殊オーダーのアナウンスが出た時点で
とりあえずダッシュやエリア移動を開始するのが良いだろう。

----
----
記事メニュー
目安箱バナー