日本100名城をバイクで見に行く
月山富田城
最終更新:
c100
-
view
第65 月山富田城
雨風の中
■ 概要
出雲の難攻不落の山城。伝承では平安時代の築城で、山名氏、戦国時代には尼子氏の居城となった。
■ 駐車場
・道の駅広瀬・富田城に到着 | ![]() |
■ 見て回る
![]() |
・片道20分くらいとのことだが... ・この雨 |
![]() |
・隣の歴史資料館へ。 ・「雨風の中ご苦労様です」と言われた ・そりゃそうだ |
![]() |
![]() |
![]() |
・台風の中、訪問者は誰もいない。 ・山は危険と判断し退散。 |
![]() |
■ スタンプ
麓の安来市立歴史資料館でもらう
■ 情報
城址開園時間 | 実質晴れた昼間 |
城址入館料 | タダ |
城址駐車代 | タダ |
歴史資料館開園時間 | 9:00~17:00、水曜、年末年始休み |
歴史資料館入館料 | 200円 |
歴史資料館駐車代 | タダ |
道順 | 安来市内から広瀬方面。道の駅方面へ。 |
日付 | 2011/9/20 |
旅程 | 松江→月山富田城→郡山城→広島泊 |