日本100名城をバイクで見に行く
郡山城
最終更新:
c100
-
view
第72 郡山城
つるつる
■ 概要
毛利氏居城。室町時代に築いた砦が始まりで、戦国時代元就が郡山全体を城郭として拡張した。広島城完成まで毛利氏の本拠として機能した。
■ 駐車場
・民俗博物館から上っていくと、広い駐車場 ・雨は上がった |
![]() |
![]() |
![]() |
・舗装道路が大曲しながらしばらく続いているが、上れるのだろうか | ![]() |
・舗装道路の内側は、歩道階段と公園になっている | ![]() |
![]() |
![]() |
・小さい駐車場はあった。バイクくらいは止められるだろう | ![]() |
■ 見て回る
・上の駐車場から東側は隆元墓所方面 | ![]() |
![]() |
![]() |
・本丸方面への登山口は毛利一族墓所裏手にある | ![]() |
・参道をしばらく歩きまして | ![]() |
![]() |
![]() |
・洞春寺跡到着 | ![]() |
・墓所の写真を撮るのはあまりよくない気がするので ・登山口へ |
![]() |
![]() |
![]() |
・石敷きですな | ![]() |
・ところがこの雨で石がつるっつる ・テレビのバラエティー番組並に上れない ・仕方なく退散 |
![]() |
![]() |
・安芸高田市歴史民俗博物館へ降りていく ・空いてますな |
![]() |
・休館日だった ・入り口前に地図とスタンプを押した紙があるのでもらっていく |
![]() |
![]() |
■ スタンプ
安芸高田市歴史民俗博物館の前から、スタンプの押してある紙をもらう。
■ 情報
城址開園時間 | 実質晴れた昼間のみ |
城址入園料 | タダ |
城址駐車代 | タダ |
歴史民俗博物館開館時間 | 9:00~17:00。月曜、祝日の次の日、12月29日~1月3日は休み |
歴史民俗博物館入館料 | 300円 |
歴史民俗博物館駐車代 | タダ |
道順 | R54から安芸高田市の吉田市街へ、民俗博物館を抜けて上る |
日付 | 2011/9/20 |
旅程 | 松江→月山富田城→郡山城→広島泊 |