日本100名城をバイクで見に行く
会津若松城
最終更新:
c100
-
view
第12 会津若松城
ザ・城
■ 概要
別名鶴ヶ城。地元では「若松城」はあまり通じない。外周はテニスコートや高校、競技場などの市街化の影響があるが、市内屈指の観光拠点で、堀があり、石垣があり、天守閣がある。これぞ城。なぜなら管理人の地元だから(^-^;はい。
■ 駐車場
・ICから市内へは、地元の人しか知らないような一方通行などを通って行く。 ・看板はたくさんあるので迷わないと思う。 ・北側の「北出丸」から入ると、西出丸駐車場に着く。 ・バイク止められんのかな…あった。砂利敷きで止めにくいが、駐輪場。 |
・駐輪場があるなんて知らねがったー。 ・土曜日な事もありなかなか盛況。県外ナンバーの多いこと多いこと。 |
■ 見て回る
・地元といっても天守閣に登ったのは1回だけ。 |
・築城600年の時に行ったんだったかな… |
・500円払って入城。 ・展示品や展示方法は変わったんだろうな。 ・はい最上階 |
・実家は見えない。 |
・会津若松はこの他にも温泉や飯盛山があるいい所ですよ |
■ スタンプ
天守閣内の売店に、2個置いてある。
■ 情報
城址開館時間 | 8:30~17:00。入場は ~16:30 |
城址入館料 | 500円 |
城址駐車代 | タダ |
道順 | 看板どおり。市内は一本外れると一方通行や細い路地が多いので注意 |
日付 | 2009/9/12 |
旅程 | 川崎→羽田ランプ→東北道→会津若松城→二本松城→福島市泊 |