日本100名城をバイクで見に行く
江戸城
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
第21 江戸城
モナコ公国より広い
■ 概要
首都の真ん中。家康の開府以来国力をあげて建設された巨大城郭。
と、ディズニーランドと比較したら意外とディズニーランドも大きい(^^;
一般人が立ち入れない区域を除いても、北の丸公園から皇居外苑、楠公レストハウスまで回ろうと思えば地下鉄3~4駅分。日曜日は、サイクリング用に自転車は貸してくれるが、サイクリング用なので最寄の道路に止めて見て回るとかはたぶん不可。
■ 駐車場
便利なのは丸の内にあるビルの地下。各ビルが丸の内パークインという共通の名称で運営している(つながってはいない)。昔は土日1時間無料だった。バイクは新丸ビルにとめる事にした。ビルの北側から入る。最初の30分無料、以降30分100円。某AKB の Yカメラと比べると良心的。
新丸ビルの駐車場入り口から地下にもぐっていくと、車用のゲートの脇にバイクゲートがある。ゲートはうちのスポーツスターで多少気を使う幅。券を取ると、係員に青い線をたどっていくよう指示される。地下駐特有のツルツル路面だ。

あった。スポーツスターでギリギリ枠内。もっとも、晴れた日曜にごらんの空車っぷり。


枠線しかないのでロックは気休め。まあ係員がいる駐車場だから多少安心。

丸の内は路上駐車が多いが、盗難、自転車ドミノ、当て逃げ等の危険性はあります。一応自転車バイク駐車禁止と書いてありますが、レッカー移動されるかどうかは分かりません。

■ 見て回る
江戸城は大体4ブロックに分かれます。
■ スタンプ
北の丸休憩所・和田倉休憩所・楠公レストハウスの3ヶ所にある。和田倉休憩所は結婚式をやっている事がある。
今回は楠公レストハウスにてスタンプゲット。
今回は楠公レストハウスにてスタンプゲット。
■ 情報
和田倉噴水公園レストラン | 11:00~17:00。結婚式をやっている事がある。 |
皇居外苑 | 閉園はない。 |
三の丸尚蔵館 | 9:00~16:00位(季節による)。閉館日は宮内庁 Web で確認できる。入館無料 |
皇居東御苑 | 基本的に月曜金曜は閉園。無料だが券をもらって出入りする。 |
駐車代 | 200円 |
道順 | 内堀通りなどには駐車場の案内板あり。新丸ビルはビル自体を見ながら行くと分かりやすい。(土地勘がないと厳しいか...) |
旅程1 | 自宅(川崎)→新丸ビル→皇居外苑(和田倉休憩所,楠公レストハウス)→自宅 |
日付1 | 2009/06/07 |
旅程2 | 自宅(川崎)→皇居東御苑→自宅 |
日付2 | 2009/07/07 |