日本100名城をバイクで見に行く
福山城
最終更新:
c100
-
view
第71 福山城
急げ急げ
■ 概要
関ヶ原の後福島正則が改易となると、当地に入った水野勝成が築城した。いわば最新の近世城郭である。明治に縄張りが縮小され、三の丸に福山駅ができた。
■ 駐車場
・岩国を出たのが2時過ぎ、福山に4時ころ着いた ・入場は4時半まで |
![]() |
![]() |
![]() |
・城の北側に止める。駐輪場はない(と思う) ・現在4時20分。急げ急げ |
![]() |
■ 見て回る
・天守に滑り込みセーフ。スタンプを押して一安心 | ![]() |
![]() |
![]() |
・内部は福山市博物館になっている | ![]() |
・最上階からは駅がよく見える | ![]() |
![]() |
![]() |
・天守から出ると閉館。城の前は公園 | ![]() |
・公園から天守閣を撮る。 | ![]() |
![]() |
![]() |
・こちらは鏡櫓。文書が保存されている。 | ![]() |
・筋鉄御門、福山駅方面 | ![]() |
![]() |
![]() |
・御湯殿。こちらも太平洋戦争で焼失、復興したもの | ![]() |
・東御門跡 | ![]() |
![]() |
![]() |
・公園とは逆側から天守を見る | ![]() |
・バイクを停めたほうへ降りていく | ![]() |
■ スタンプ
天守閣(博物館)でもらう
■ 情報
城址開園時間 | 6:00~22:00 |
城址入園料 | タダ |
天守閣(博物館)開館時間 | 9:00~17:00(入館~16:30) |
入館料 | 200円 |
城址駐車代 | タダ |
道順 | 福山駅前 |
日付 | 2011/9/21 |
旅程 | 広島→広島城→岩国城→福山城→福山泊 |