本会の目標とする内容に好ましい影響を与える(ファンにとって都合が良過ぎる、とも言う)不買運動・購入制限などのガイドラインを示していく他、あずささん達4人の完全な切り捨てを防ぐ購入ガイドについてを説きます。
1. なぜ今「不買」なのか
売上は資本主義社会において最大の武器。ゆえに売上に直結する不買運動は企業が最も恐れる所であり、アイマス2も例に漏れず、事件による売上減少を防ぐため様々な販売戦略を打ち出してきました(しかし全て対症療法だったため効果は薄)。
署名運動すら通らなかった今、売上を絞るなど厳しい策を講じる必要があるのも事実です。
口で言っても知らんぷりなら、行動で示すまで。
売上額という重みのある数字で反対の意思を示すことにより、今後の展開で竜宮小町を始めとした諸問題の改善を要求・誘導、またユーザーニーズ無視の抑制効果を目論みます。
……なんて言うと聞こえは良いですけれど、実際は力の弱さゆえ資本主義の原則に頼らざるを得ないだけ。
言葉で解決すれば一番です。
しかし署名という形ですら、言葉と意思は届かなかった(と思われる)。
まして色々と噂の聞かれる「ユーザーに媚びない」バンダイナムコさん(ちなみに石原氏も錦織氏からこう評されています)ですしね…。
元来ユーザーという存在は、メーカーに改善要求するには圧倒的に力が足りません。取れる手段なんていくつもありはしない。
企業が利潤を追求する団体である以上、ユーザーの持つ唯一にして最大のアドバンテージは「お財布の紐」。
これを締める事は最も単純で誰でも容易ですが、同時に最後の手段でもあります。
「2路線」への拒絶と警鐘を鳴らすために効果的な方法が他にある、というならば出来れば使いたくない所。
そんな都合の良い方法があれば使わなくて済みますが……済むのですが…。
2. 「小町返還を求める」なら、不買だけじゃ駄目
アイマス2でのP不可という仕様は、既存ファンの大幅な減衰のみならず、新規ファンへの魅力アピールの機会の剥奪を招き
「彼女達がアイマスに必要だ」という需要そのものを大きく失わせました。
需要…すなわちニーズが無いことが明らかなものを、企業は生産することはありません。
すなわち、あずささん達4人が「アイマス」から完全に排斥される可能性もあるのが現状です。
今後も彼女達の続投を求めていくのなら、需要の存在をアピールしていく必要があるでしょう。
多少の矛盾をはらむ手立てですが、「アイマス全体の売上は大きく下がっているのに、小町グッズの売上はあまり減っていない・むしろ増えている」という結果を生み出す…、
つまり、「売上」によって需要を強く表明することが出来れば、小町排斥の動きに歯止めをかけることが出来るはずです。
正直出費は痛いですが、時には「自己犠牲的」に、積極的購入をするのも効果的になります。
3. 心おきなく。
「次回作・次の展開への予算」ともなる売上を締め付ける不買運動は、そのコンテンツの消滅を招く恐れのある諸刃の剣…。
また、CDや書籍、フィギュアなどでバンナム以外の企業が関わっている製品は、あまりに売上が酷いとその企業がアイマスコンテンツから撤退してしまう可能性もあります。
しかし、アイマスにおいてその心配は不要です。
アイマスモバイルを始めとして「貢ぐ」レベルに売上貢献しているコアユーザーの方や、小町組に愛着がなかったりするアイマスファンの方がいらっしゃるので、
我々が本気で不買をしても、それは致命的なレベルにまでは達しません。
次回作の予算の確保は彼等彼女等に任せておけば大丈夫。安心して経済制裁を実行に移すことが出来ます。
今は再建の核を残しつつ売上で強い反意を示すことが出来るという、極めて幸いな条件にあるんですよね。
4. 無理はしない
別のページでも述べましたが、不買や積極的購入は強制ではありません。
欲しい物を無理に我慢することは相当なストレスですし、何かしらの楽しみがなければ改善要求など疲れる運動は続きません(体験者談)。
欲しいグッズを1つ我慢してみたり、中古で買ってみたりするだけでも十分効果があります。
すこしだけでも構いませんので、ぜひご協力いただけたらな、と思います。
ちなみに、お金のない人はお財布にも優しくて一石二鳥です。最近のアイマスグッズはやけに高価な傾向にある事を考えても、ね。
** なにを不買・積極的購入したらいいのか **
一、 不買の効果が期待出来る商品
竜宮小町関連グッズ以外で、生産量が多い、または再販されるものは全て不買の効果を見込めます。
特にアイマス2のソフト、ダウンロードコンテンツ(DLC)、ララビットマーケットの商品各種など、バンナムが直接関わっている製品は不買の効果が極めて高く、2路線への反対意思を表明するにあたり最適と言えます。
CDや書籍、フィギュアなども多少効果は落ちますが、こちらは関連企業から「あの事件がなければもっと売れたのではないか」、「このまま売上が低いなら生産量も…」など、メーカー側からの進言・圧力に繋げられる可能性があります。
CDなどの売上は30%前後落ち込んだことが既に示されていますし、十分にそれらを引き出す事の出来る環境にはなっているでしょう。
まあ、関連企業さんは2のとばっちりを受けた被害者なんですけどね…。がんばってね。改善があったらまた買うから。
二、 竜宮小町を支えようキャンペーン。
MA2など各キャラのソロ商品や竜宮小町のユニットとしてのグッズなど、基本的に彼女達がメインの商品は需要を示すために購入しませう。
総合的な利益には貢献する事になりますが、こちらは個別売上にアプローチする形。
需要を示してキャラゲーでのキャラ完全リストラを防止する以外にも、キャラごと、グッズ・展開ごとに売上の差を生じさせ、今後の供給を需要で以ってある程度誘導することが出来るかもしれないかもです(理論上は有効ですが、最近のバンナムのワンマンっぷりを見るとそれ以前の問題な気も…)。
…まあ、需要がどーたらこーたら言う前に、そういうグッズは普通に欲しくて普通に買っちゃうんですけどねっ。
『何のために』反対・不買しているのかという目的に忠実、手段に呑まれない人にはこういう部分不買・購入制限がおすすめ。
金銭に余裕のある方は、購入数を増やして更に効果を高めてみましょう。某会の会長さんは金銭に余裕がなくてもたくさん買っちゃうことで有名ですが、良い子はマネしてはいけません。ダイエットしたい人はOKかもしれませんけれど~(すっごくヤセるよ)。
売上の伸ばし方ってのは、何もユーザーの数を稼ぐことだけじゃない。1人のユーザーからいかに搾り取るか、という面を重視した販売戦略だってアリ。
特に関連グッズなどは、10人の新規ユーザーを増やすより1人のコアユーザーを大切にした方が効果的な場合だって多々あります。
アイマスは後者の手法で成功してきたことは明らか。
新規ユーザーを増やすにしても、既存のユーザーを大切にしなければ何の意味もない。
ランキングの下の方をさまようSMOKY THRILLを「頑張って !!」と買い支えるファンのきもちで、小町のみんなを支えてあげよう。
こっちは魔王エンジェルにダブルスコアつけてると言うのに、85位ってどうしてそんなに差が出るんだ……。(2をプレイした人ならわかるはず…)
三、 不買をしても意味がない商品
生産数が少なく、再販もされない限定商品は「供給<需要」となり、生産数(=予定していた収益)が全てさばけてしまうため不買運動はもちろん、積極的購入の意味もありません。
具体例を挙げるとライブチケットやライブ会場・イベント会場限定グッズですね。
こういう商品は普通に買って楽しんじゃってください。
ただし、ライブグッズは売り切れるものと売り切れないものがあるため、その見極めが肝心になりますよ~。サイリウムやTシャツなどは比較的安全、先の6周年ツアーではUSBなどもこれに該当します。
四、 入手・封印してみると…
アイマス2予約特典である、765プロ社員証。
ララビットマーケットに登録して裏面に記されているコードを入力すると、「765プロ購買部」の限定商品を購入出来るようになります。
しかし逆に言うならば、「社員証がなければ限定グッズを購入する人はいなくなる」という事でもあります。
つまり社員証を封印してやると、間接的に765プロ購買部限定グッズの売上を減少させることに繋がるわけで。
ライブチケット優先入手の阻害も同時に可能ですし、またどうしても欲しいグッズや小町グッズが限定販売された場合に備え、とりあえず会員登録するだけで何も買わない(事実上の封印)というのも一つの手。
もしかしたら、ラバーストラップやサイリウムのようにほぼ同じ内容の商品が通常販売される「原因」をつくることになるかもしれませんね(意味深な言い方)。
** 不買の解除 **
もちろん、不満な点が解消されたら不買運動は晴れて解除となります。
改善されたのなら、改善した事をきちんと評価して駄目押しするという意味も込めて、しっかり還元しましょう。
それが、『改善を求める』小町の民の義務です。
とりあえず平等な扱いとP可が戻ったら、ってトコでしょうね。
** 活動報告 **
活動を明確にして一種の実績として記すことにより、アイマス2への反対の意思や、ユーザーニーズ、評価・賛成している展開などを明確にします。
出来れば、どうか、いやむしろぜひ、ほんと、どしどし実績の投稿をお願いしますー。
本会という場を利用して、自身の不買記録・被害額を公(ひいては公式)に示しちゃって下さい。
こっそり不買しているより、少し積極的にそれを発信してみた方が効果的でしょ ?
不買や購入制限の報告の場合、「9.18がなければ買っていたもの」と「今までで購入したもの」を併せて記載してくださいね~。
出来ればその金額として併記して頂けると助かりますが、めんどうな場合は私が調べて記しておきます~…。
報告例
- 会長の関連グッズ不買履歴(2010年9月9日~2011年10月26日時点)
「不買」は新品購入していないもの、「0」は今後買う可能性が完全に捨て切れていないもの。
尚、「不買」の表示だけでは中古購入したか否かがわかりにくかったので、買ってあるものは(中古)と追記しておきました。
品名 |
価格 |
予定数量 |
購入量 |
売上減少量 |
アイマス2 |
8800円 |
あみあみとアニメイトで2個 |
不買(中古1) |
17600円 |
DLCカタログ1号 |
300~1500円 |
衣装・アクセ・アイコン計9点 |
不買 |
5250円 |
カタログ2号 |
300~1800円 |
衣装・曲・アクセ計8点 |
不買 |
6450円 |
カタログ3号 |
300~1800円 |
衣装・曲・アクセ・アイコン計7点 |
不買 |
6050円 |
カタログ4号 |
300~1800円 |
衣装・曲・アクセ計10点 |
不買 |
7350円 |
カタログ5号 |
300~1800円 |
衣装・曲・アクセ・アイコン計8点 |
不買 |
7650円 |
カタログ6号 |
300~1500円 |
衣装・曲・アクセ計10点 |
不買 |
6600円 |
カタログ7号 |
300~1200円 |
衣装・曲・アクセ計8点 |
不買 |
5450円 |
カタログ8号 |
300~1800円 |
衣装・曲・アクセ計6点 |
不買 |
5850円 |
PS3DLC創刊号 |
300~1980円 |
衣装・曲・アクセ・アイコン計9点 |
不買 |
7980円 |
PS3 アイマス2初回限定 |
19800円 |
さすがに1… |
不買 |
19800円 |
アニメDVD |
6090円 |
2 |
不買 |
12180円 |
アニメ & G4Uパック VOL.2 |
9980円 |
1 |
不買 |
9980円 |
アニメ & G4Uパック VOL.3 |
9980円 |
1 |
不買 |
9980円 |
アニメ & G4Uパック VOL.4 |
9980円 |
1 |
不買 |
9980円 |
MA2 Prologue |
1500円 |
1 |
不買(中古1) |
1500円 |
Twiao !! |
1300円 |
2 |
不買(中古1) |
2600円 |
SMOKY THRILL |
1300円 |
4 |
1 |
3900円 |
READY ! 初回盤 |
1800円 |
4 |
つたやのせいで2 |
3600円 |
AMIM@TION MASTER 02 |
2800円 |
1 |
不買 |
2800円 |
AMIM@TION MASTER 03 |
2800円 |
1 |
不買 |
2800円 |
AMIM@TION MASTER 04 |
1800円 |
ホントなら10 |
おのれつたや5 |
9000円 |
AMIM@TION MASTER 05 |
2800円 |
1 |
不買 |
2800円 |
ファミソン8BIT BEST ALBUM |
4725円 |
1 |
不買 |
4725円 |
コーディネートセットC&R |
2480円 |
2 |
不買(中古1) |
4960円 |
新春ライブパンフレット |
2000円 |
1 |
不買 |
2000円 |
6thAライブパンフレット |
2000円 |
1 |
不買 |
2000円 |
アイマス2公式ガイドブック |
1300円 |
2 |
不買(中古1) |
2600円 |
オフィシャルマガジン |
1950円 |
2 |
不買(中古予定) |
3900円 |
アイマスブレイク4巻 通常版 |
440円 |
1 |
不買 |
440円 |
ヴァイス サプライセット |
6000円 |
1 |
不買 |
6000円 |
2012年カレンダー |
1680円 |
1 |
不買 |
1680円 |
ジグソーパズル |
1890円 |
1種類ずつ計2点 |
不買 |
3780円 |
クリアデスクマット |
755円 |
1 |
不買 |
755円 |
3Dマウスパッド |
750円 |
1 |
不買 |
750円 |
スリーブHG |
735円 |
1 |
不買 |
735円 |
ぷちますドラマCD1巻 |
3150円 |
2 |
不買(中古1) |
6300円 |
ぷちますドラマCD2巻 |
3150円 |
2 |
不買(中古1) |
6300円 |
ぷちます単行本3巻 |
893円 |
2 |
不買(中古1) |
1786円 |
ラバーストラップ竜宮小町 |
通常2940円、限定11550円 |
通常2、限定1 |
通常2 |
0円(供給<需要のため) |
首都オファーチケット |
100円 |
月10枚で計100枚 |
2 |
9800円 |
東京オファーチケット |
100円 |
10 |
不買 |
1000円 |
神奈川オファーチケット |
100円 |
10 |
不買 |
1000円 |
体力・ファン強化アイテム各種 |
80円 |
315 |
103 |
16960円 |
プラモデル アーケード筐体 |
2520円 |
1 |
不買 |
2520円 |
累計売上減少額244341円。
たった1人…しかもあずささん関連グッズしか買わない会長個人だけでもこの数値。署名って何人でしたっけね ?
しかし金額より、「あれ」がなければこれだけのお金+不買しなかったグッズ分を遣っていた自分の信者っぷりにびっくり。
PS3だって買ってただろうさ、フン。
まさに、複数買いするコアユーザーを軽視した結果の一例。
ラバーストラップ限定版は「供給<需要」商品のため、私が購入することによる収入額も不買による損失額もゼロ(ただし再販されるようなので今後は不明)。ライブチケットや新春ライブ会場限定CD、イベントセット、サマーセット、ピンズ、チャームなどもこの理由で記載を省いています。
そういえば、つたやのように少数しか入荷せず、予約や入荷の枠数も決まっていて動かせない店舗は、元々入荷出来る数の範囲内であれば(注文・入荷待ちという形を取らなければ)購入しても不買してもあまり意味ないかも ?
報告用投稿欄
最終更新:2011年10月26日 21:28