かの自爆テロを起こした責任は、開発陣のみならずファンである私達の側にもあります。
二の舞を招かないためには、私達も反省すべき点を反省しやれるだけの事をやっておく必要があるでしょう。
1. 以前からの問題
文章を書いている本人でも嫌になるほどの問題点指摘をしている当会ですが、
9.18の問題点のいくつかは、別にアイマス2に始まった事ではありませんでした。
アイドルマスターSPにて、星井美希さんのプロデュース不可・ライバルとしての登場という前例があります。
無論、発表当時は批難の声が上がりましたが、今回のような返還大合唱とは比べ物にならない小規模なものでした。
アイドルマスターゼノグラシア。キャラの設定や性格がまるで別人だったため、キャラ好きが多いアイマス界では黒歴史。
アイマスSP。プロデュース不可問題のみならず、星井さんの性格改変問題が指摘されています。具体的には「憎めるキャラに味付けされた」という感じ。
更にドラマCD。特にNew Stage02では完全なキャラ崩壊(あそこまでぶっ壊してくれると逆に黒歴史として扱いやすいですが)。
またSP準拠のEternal Prismでは星井さんがSP通りの性格で描写されています。
こちらもアイマスSPで見られた事です。
特にDLCは誰がどう見ても一目で分かるようなものがあり(ナイトメアブラッドとか)、ファンとして言わせてもらえば手抜きもいい所。少なくとも良い感情は湧いてきません。
DLCのコスト回収率を考えた場合、確かにSPでしっかり作り込む事はうまみが少なくなるでしょうけれど、……Xbox360でもやりますか。
味を占めたようにしか見えず、旗艦となるナンバリングタイトルにしては実にお粗末。
SPでは1ソフト3人とばらけていたため比較対象が少なく、やや気付きにくい状態にありましたが、アイマス2は13人でしかもトリオのステージが基本。
ばれない訳が無い。
2. これらの問題が以前より「強まった」事は何を意味するか
さて、アイマス2ではこれらの問題は改善されたでしょうか ?
……むしろ逆ですね。更に酷い状態になっています。
以前よりの問題が修正されるどころか、より一層強まってしまった。
言い換えれば「アイマス2は今までの反省点が何一つ生きていない」となりますが………
しかし、私達の指摘が甘かったのもまた事実です。
私達が問題点を放置してしまったために招いてしまった結末。この面があるのは否めません。
これらはいずれも、あの時にもっと強く大きく批判の声を上げ、拒絶を強く強く表していれば防げていたかもしれない問題たち。
問題点を問題だとはっきり示していたら……まさに「たら、れば」であり、本当に後悔先に立たずです。
問題にしなくてよい問題点はない。
悪の芽は育ってしまう前に摘み取る。
これらはアイマス2の教訓と言えるでしょう。
3. すべき事。
私達が二度と起こさないために出来る事は、2つ。
1つ目は「言及」。
意見・批判・感想などの形で、問題点をはっきり指摘すること。
不満なものは不満と言い、やっちゃいけない事は「ダメ、絶対 !!!」と言う。本音は絶対に隠さないで。
「良薬は口に苦し」。好きな物だからこそ、あえて厳しく。
問題点を黙認し、本音を隠して飲み込んでしまったら、また同じ事を繰り返す恐れがあります。
それこそ「キャラ切っても大丈夫じゃん」などど判断させてしまったら、あずささん達の765プロ除籍だって有り得ますし、今回は無事だった9人も今後どうなるかは分かりません。
もう1つは「行動」。
言葉を聞く耳を持たないようならば、行動に表して直接的に訴えます。
最も基本的にできる簡単な行動と言ったら「買うか、買わないか」。中古で買うだけでもだいぶ変わってきます。
より良いアイマスが欲しいなら、もう二度とあんな思いをしたくないのなら、何かしらする事は必須です。
まずは、私達の方から一歩歩み寄っておきましょう。
聞き入れるか却下するかを決めるは向こうですけれど、少しでも良い判断を下してくれるように。
全力を尽くしても駄目だったのなら、まだ諦めもつきます。しかし全力を出さずに負けてしまったのでは、後悔が残りますしね。
まして、泣き寝入りなんてただのMAKE DOG。
放棄して負け犬になるのではなく、蜂起して負け犬にならないよう、出来る事はやっておきましょう。
4. だからこそ……
もうお分かりでしょう。
本会の目標の「二度と起こさないために」、そして問題点をこれでもかというくらい列挙している意味は、ここにあります。
問題点を強く指摘するためには「機会」と「場所」が必要です。
「機会」はまさに今。9.18テロの余波が残っている今がチャンスであり、この時を逃せば「二度目が起きちゃってから批判」というパターンになり、結局はまた同じ道です。
「場所」は、ここを使って下さい。
本会のサイトを、意見発信の場としてご利用下さい。
個人個人で各所でバラバラに批判・要求するよりは、「拠点」を決めて火力を集中させた方が効率は明らかに良いでしょう。
否定意見を好きなだけ言えるサイトとでも思って、お気軽にどうぞ~。
という事でコメント欄~
アイマス2などに対して不満等ありましたら(誹謗中傷にならない程度に)、ビシビシ投稿して下さい。
会員さんはもちろん、通りすがりさんもOK。
- NMBが使い回しと言うのなら2のヨガウェアも使い回しですよね。あずさと貴音とか -- 名無しさん (2011-05-30 08:27:00)
- 返信遅れてすみません ! その通りです。あずささんと四条さんのモデルは共通、またヨガウェアに限らず身体そのものが使い回しになっています。 -- あずさ専属P (2011-06-02 16:37:44)
- 大人の事情なんじゃないの?そのくらい察しなさいよ恥ずかしい。モデルの共有化も五人ステージ&60fps安定させるためのハード的限界でしょ。 -- 名無しさん (2011-06-08 03:17:20)
- 限界も大人の事情も言い訳にも理由にもなりませんよ。小町問題のページで述べた「容量や予算からのP不可」と根底を同じくする問題ですので、よく読んで「なぜ使い回しが問題にされているか」を察して下さいね。補足として付け加えておくと、そもそもユーザーサイドから見れば裏事情なんて知った事ではないわけで。ユーザーは「ゲームの出来」という結果しか見ません。企業側に何らかの事情があろうと、それに起因する半端な作り込みが見られれば、批難されるのは当然にして必然の事です。あと、ハードの限界と断じるソース(出典)があれば教えて頂きたいのですけれど。 -- あずさ専属P (2011-06-08 15:57:57)
- 自分が満足しないから嫌、というなら自分で自分の為のアイマスとか作るしかないですよ。でなければ現状受け入れるか、去るかというのが -- 名無しさん (2011-06-13 02:09:33)
- 「自分が満足しないから嫌」って…、本会が何を目的とし、なぜ批判しているのかを理解しています ? 満足しないファンが噴出したのは何故なのか、それは何を意味するのか、「現状受け入れられなければ去るべし」と言うなら、それが1万人前後いた今回はアイマスにとってどうよ、などをよく考えてみる事をおすすめします。ついでに言っておきますと、当事者になれば分かりますよ。その敗者の結論を、当事者が本当に導き出すか否かという事が。綺麗事で簡単に片付けられる位の気持ちだったら、私達はとっくに765プロを去っているか容認をしています。ただのゲームとしかアイマスを見ていなければ、こんな会は作りませんし憤ったり嘆いたりもしませんよ。 -- あずさ専属P (2011-06-13 08:31:45)
- 会社の経営方針の成果至上主義と上層スタッフの大暴走が招いた結果の一つとも思います…。宣伝、搾取に関しては特にひどかったですし。最近はというと、流行りだからといってなんでもやればいいというものじゃないですよね…(確かにメディア多方向への展開ではあるけども)AK○商法だとかスキン変えただけのカードゲームだとか。。。 -- 名無しさん (2011-12-29 21:22:44)
- コメントありがとうございます。そうですね、バンナム側の問題はまさにそれに全て含まれますね。成果主義と某スタッフらの大暴走は必ずしも二律背反とはなりませんが、今回は不幸にもそうなってしまったケース……、結果、成果重視の企業で成果から最も遠い事態を招いてしまった…。騙しや隠しも含めた広告宣伝はそのマイナスを何とか誤魔化すため必死になっていると捉えられても仕方ない有様、また課金はエリアゲームよりモバゲーの方が酷く、例えば課金しなきゃ765プロアイドルの多くはほとんど手に入らないとかね。内容も『これぞアイマス』とは遠くかけ離れているという話、正直、「石原、あんたの作るゲームってこんなもんなの ? え ? これがやりたかったの ? 流行りに乗っかるだけ ?」と言いたくなりますねえ…。確かに儲けは入るでしょうが……バンナム社のテーマとしているモットー3つなんでしたっけ ? -- あずさ専属P (2011-12-29 21:35:57)
- モバマスは別ゲーでその内側だけでまとまっていたらいいものをアイマスと同じユーザーだと勘違いしてアイマスにモバマスのキャラ出すなんてふざけが過ぎている。 -- 四郎P (2013-05-19 20:59:04)
- ゼノグラシアは、その失敗を活かした花田Pがラブライブ!で花を咲かせました。ラブライブ!こそが「アイドルマスター正統続編」ではないでしょうか? -- 名無しさん (2014-08-10 22:06:40)
最終更新:2014年08月10日 22:06