ファイター

スーパータロム」に登場する三人のロボットの一人。「鉄腕アトム」におけるアトムの弟・コバルトのポジションであろうか。
産みの親である西沢博士からはポーションを継承。傷が癒える分他の二人よりはマシかも知れない(正しくは「闘志」)。

西沢博士亡き後は日暮里博士の子供として育てられてきたが、タロムルビーに比べると
明らかにロボットと分かる姿をしている為、チャーケニストからは「予算不足」と呼ばれたりしている。
開発に30年も掛かっていたら無理もないか
穴の開いた球体状の外殻から顔と手足がニョッキリ出ているその独特の風貌と必殺技(後述参照)等の設定は
後に「チャー研」の登場キャラであるバリカンに流用されたと推測される。

出撃の時はルビーと共にスーパーカーに搭乗し、タロムの後を追う。
必殺技は手足頭を丸い外殻に引っ込めて突撃する体当たり。その際「ファイター、ゴー!」と掛け声を上げる。

トリッキーな容姿ばかりが注目されがちだが、その性能自体は「ファイター(戦士・闘士)という名に偽りの無い」物であり、
潜水艦に強烈な体当たりをした事によりカイザー様を撤退させ、タロムのピンチを救っている(尤も、タロム達は操られていた
海底調査ロボの方に関心が向かっていた為、潜水艦の中にいたカイザー様の存在自体は殆ど認識していなかったのだが)。
テレビマガジン版コミカライズではこの点が特化されており(詳しくはこちらを参照)、
もしかしたら「戦闘能力の強化の為に外見に掛ける予算が犠牲になったのではないか」と噂されております。

ちなみに頭にある三本のツノは刺さると泣ける程痛いらしい。



最終更新:2017年07月18日 22:13