タロム

スーパータロム」の主人公。西沢博士の手により産み出された三人のロボットの一人である。
容姿や名称は元ネタである「鉄腕アトム」の主人公・アトムをある程度意識しているようだが、
アトムとは違い水色のツナギ状のスーツを身に纏い、頭部はネコ耳が生えたような白いヘルメット状になっている
(このタロムのデザインは、後の「チャー研」の泉研(変装後)のスペクトルアロー等に転用されたと思われる)。

西沢博士からはを受け継いでいる。この後程無くしてルビーファイターと共に
日暮里博士の子となり、「日暮里タロム」として生活を送る事になるのだが…(正しくは「正義」)。

覚醒直後に西沢博士が息絶えた為、自分達の出生を知らずに日暮里夫妻の子供として過ごしてきたが、海底調査ロボによる
原子力船襲撃直後に帰宅した日暮里博士の発言により、自分達の本当の産みの親と作られた目的を知る事となる。
当初は状況を飲み込めずに「そんなぁ…」とショックを受けるが、その後あっさりと超速理解をし、
三人で力を合わせて地球と人類の平和を守る決意を固める。

出撃時の掛け声は「スーパータロム、ゴー!」どの辺がスーパーかは良く分からない
滑舌が悪いのか当時のアニメの音質による物なのかは不明だが、発言は空耳率が高い。
必殺技はタロムリングを投げつける春の空(テレビマガジン版コミカライズによれば「アルファースルー」が正式名称らしい)。
ただし、必殺技の割には命中率はあまり高くないらしい。
テーマソングの歌詞によると「千万馬力(改造前のアトムの100倍)」の持ち主らしいが、本編にはそれを具体的に表すシーンはない。

狙って投げたにも関わらずだけどどうして命中したのかな?と発言したり、ママが嬉し涙をこぼした時には
目からお水が出てるよと言ったりと知能は低いらしいに関しては未知数な所が多い。
「人間よりも人間らしく 涙もあれば夢もある」の歌詞はどうした?


余談だが、ルーマニアには「タロム航空」なる航空会社が実在する。この会社とタロムの関係は一切のことは分りません!
最終更新:2017年07月19日 00:35