●ボランティア保険について

 昭島市でボランティアの作業を行うにあたり、作業時のケガや事故などの時のためにボランティア保険の加入が行われます。
 ボランティア保険の申し込みにはメンバーの氏名、住所、連絡先の情報が必要で、これらを市経由で市の社会福祉協議会に通知します。あらかじめご理解・ご了承下さい。
 質問なども受け付けます。お気軽にお問い合わせください。
 以下にボランティア保険の概要を示します。

 ※羽村市のC58395ボランティア作業は本ページ記載のものではなく別途羽村市への登録が必要です。詳しくは こちら をご覧ください。
保険会社 三井住友海上火災保険株式会社
保険加入手続き メンバーの情報を記載し昭島市(昭和公園管理事務所)→ 昭島市社会福祉協議会 東京都社会福祉協議会 を経由して保険会社と契約
保険の詳細 契約書の内容は多岐に渡るため、 ボランティア保険2020年版のパンフレット(PDF) を参照願います。
他のボランティアに加入している場合はそちらで同じボランティア保険に入っていないかの確認が必要。
なお、一度ボランティア保険に入っていると日本全国のボランティア活動に適用(詳細は上記パンフレットを参照)。
市の年度切り替え時に間に合わなかった場合は当会や個人で加入も可。
保険の申請 FAXで直接保険会社とのやり取りする。
(契約のことではなくケガや事故の申請書類提出)
事故、けが発生時の問い合わせ 直接保険会社に問い合わせする。
三井住友海上火災 緊急連絡先:0120-258-189
三井住友海上火災 事故にあわれたお客さま(24時間365日の事故受付)
保険料 契約コース:Aプラン(300円・市加入んため個人負担なし)
保険契約は一人一口まで(他のボランティア経由での同一保険多重加入などは可能だが費用が無意味になるので注意)。
注意:日本国内の他のボランティア保険では、一部にその地域だけ適用可能(他の地域で起こった事故などは申請できない)ものがあるようです。その場合のみ、多重加入が必要となることがあるようです。他のボランティア団体・グループ経由で保険に加入された場合は、念のため適用範囲を確認してください。
契約期間 加入は市を経由して行われ、毎年3/26頃に加入するメンバーの再申請をする。その期限までは昭島市が負担。期限を過ぎると個別加入(保存会が代理で加入(会が負担)するか、もしくはメンバー個人で加入)となる。加入後は同市内だけでなく、日本全国での各ボランティア団体での作業にも保険が適用される。保険は一年間、年度末に更新。
手続き 昭島市 保健福祉センター「 あいぽっく 」内 2F 昭島市社会福祉協議会 事務所にて行う。
開庁日・時間:平日、午前8時30分から午後5時15分
ネット上での申し込みなどの仕組みが無く、現状は直接出向いて手続きする必要がある。
保険契約に関する問い合わせ 昭島市福祉協議会

 以上、もし賛同いただける方は、参加申し込みとしてメール問合わせページにて、お名前またはハンドルネームと、連絡先メールアドレスを記載して頂き、内容に「鉄道遺産保存ボランティア参加申し込み」と記載の上、お問い合わせください。その際、本文には住所や年齢は記載していただかなくても問題ありません。
 折り返しこちらから確認のメールを送信致します。その際に会員登録に必要な情報等、個人情報をお聞きしたいと思います。

●ボランティア作業中の事故

 作業中に事故に遭われた場合、治療等の後に事故から30日以内にメンバー各々個別に保険会社へ連絡し・対応となります。
 下記記入例を参照の上、FAX等で保険会社に通知します。

  • 「ボランティア保険事故報告書」記入例


  • ボランティア保険見舞金制度
 「ボランティア保険見舞金制度」というものがあるようですが、死亡時のみの適用のようです。
 http://www.tokyo-fk.com/volunteer/document/V4-volunteer2018.pdf





●関連内部リンク




編集用内部リンク

最終更新:2020年09月04日 15:45