リンク先名、ホームページやブログタイトルなど | 掲 載 内 容 |
2021.04.27 「昭島・昭和公園の蒸気機関車「デゴイチ」修復完了 CFで寄付募る」 立川経済新聞 |
D51451業者補修後の写真掲載あり |
2021.04.27 「昭島・昭和公園の蒸気機関車「デゴイチ」修復完了 CFで寄付募る 2」 立川経済新聞 |
2014年06月時点でのD51451業者補修後の運転室内の写真掲載あり |
2021.04.13 「あきしまDays Vol.66 D-51改修工事→完成!」 |
2021年03月末 D51451業者補修後完了 |
2020/12/25 「あきしまDays vol.61 D-51改修工事開始」 昭島市 |
2021年12月 D51451業者補修開始 |
めすちわわ学院 「あいかわらずなのです」 |
2014年06月時点でのD51 451の昭和公園展示状態 写真あり |
彷鉄 2013.10.15, 00:00 昭和公園 D51 451 |
2013年10月15日時点でのD51 451の昭和公園展示状態 写真あり |
B767-281のブログ 2013年9月27日 (金) 公園保存蒸気 D51 451 昭島市立昭和公園 |
2013年08月13日時点でのD51 451の昭和公園展示状態 写真あり |
海水浴特急【全国保存蒸気機関車めぐり】 D51451(昭島市昭和公園) |
2013年02月27日(水)時点のD51 451の状態 |
わんずブログ 昭和公園のD51-451@東中神 |
2011年06月04日(土)時点でのD51 451の展示状態の写真あり |
TOKYOWEST D51 451 |
2009年11月25日時点のD51 451の写真あり |
歩鉄さん 廃線探索 五日市鉄道 |
2007年01月時点のD51 451の写真あり。五鉄探索レポート |
ドールの自己MAN鉄 D51 451 |
2006年4月現在のD51 451の情報記載あり。 |
大ちゃんの昭和公園 D51 451(保存)写真館 | 2003年10月25日時点でのD51 451の状態 写真あり 大ちゃんの鉄道写真館 にて、「サイトマップ」のリンク先へ飛び、ブラウザの検索機能で「D51451」を検索し、「昭和公園(昭島市) D51451(保存)」をクリック)する。 |
M.TADA さん 保存車のページ D51451 |
2003年02月27日時点でのD51 451の状態の写真あり |
ペンタのお部屋さん 保存車のページ D51 451号機 |
2002年07月02日時点でのD51 451の状態の写真あり。 まだ塗装が黒々としているようにみえます。 |
おーじーうえもん さん おーじーうえもんの鉄道散歩 【D51451】 |
1985(昭和60)年4月時点でのD51 451の状態の写真あり |
831列車 さん 保存D51451 |
昭島での静態保存開始から約一年後の昭和47年(1972年)10月10日時点のD51 451保存状態の写真があります |
glock さん なつかしの鉄道写真館 ブログ編 鶴見付近を走っていたD51② なつかしの鉄道写真館(WEB) |
1970年(昭和45年)8月 高島線 鶴見付近を走行中のD51451の写真があります。 |
RAILギャラリー 鶴見のD51 1970年 |
1970年8月頃のD51 451の現役時カラー写真があります。 |
汽笛さん 遠い汽笛 国鉄時代の蒸気機関車写真集 「高島線と高島機関区」 |
1970年04月17日,21日,24日,8月15日のD51 451現役時の写真があります。 |
モノクロの世界 気になる広場 モノクロの世界 (9) |
1969年(昭和44年)12月時点のD51 451の現役時の写真が1枚あります。 煙突には回転火の粉止めらしきラッパ状のフードがついています(現在の静態展示では取り外されている)。 |
まるばのブログ D51 451 |
D51 451の現役時の写真あり。当時の装備や塗装が確認できる。撮影時期は不明とのことだが、下記 Don Ross Group 「D51-451 was built by Kisha Seizo in 1940, #1870.のサイトの写真と汚れなどが一致する箇所があり、時期が近いのかも? まるばさんにはD51 451の写真3枚をお借りし、高解像度スキャンを行いました。 |
Don Ross Group D51-451 was built by Kisha Seizo in 1940, #1870. |
1969年(昭和44年)11月07日時点のD51 451の現役時の写真が1枚あります。 |
JE2DLM D51 451 |
1967年(昭和42年)08月15日 D51 451の現役時、新鶴見所属 新鶴見機関区 車庫内での写真あり。 JE2DLMさんにはD51 451の高解像度画像を提供して頂きました。 |
米軍燃料輸送列車事故 Wikipedia | D51 451が事故対応で救援列車を牽引し新宿駅の山手貨物線に入線。山手貨物線から蒸気機関車が消えてから11年目の事。 |
産業技術史資料データベース:「D51 451」 | 財団法人鉄道総合技術研究所/鉄道友の会 によるD51 451の調査資料…だけど文言が他の号機と全く同じところを見るとあんまり参考にならないかも…。 それとも実際は詳細の調査資料があるって事なのかな? |
やまてつ さん 蒸気機関車ほか 鉄道保存車両について |
サイトにて「形態別」→「SL(蒸気機関車)」→「D型」→「D51(401~)」でD51 451の資料が掲載されています。 やまてつ さんによる2005年6月24日撮影時点でのD51 451の柵内部に入れた頃の写真が掲載されています。 やまてつさんは多くの修復事例ご存じなので、いずれ問い合わせたいところ…(掲示板書き込めなかった…)→その後、人を通じて連絡が取れました。 |
とうきょうナビ 「ホーム→公園→昭島市→昭和公園→蒸気機関車展示」 | D51 451の簡単な掲載資料あり。柵内で見学できた頃の情報が記載されている。 |
蒸気機関車~懐かしのD51から世界のSLまで 写真特集 時事通信 | SLの各種写真あり。 |
【連載】昭和の残像 鉄道懐古写真 松尾かずと 2011/02/09~ マイナビニュース | 昔の鉄道に関する写真が多数あり。 |
懐かしい駅の風景~線路配線図とともに 新鶴見操車場配線図 | D51 451が引退前に所属していた新鶴見機関区の操車場の配線図があります。 |
愛媛のKAZE さん 全国蒸気機関車写真集 D51型500~ |
D51 451の右クロスヘッド・ソケットがD51 515に転用されているとあります。 また、 D51 451に関する情報 があります。 |
汽笛さん 遠い汽笛 D51形 蒸気機関車 |
D51の各種タイプ別イラストがあります。 |
リンク先名、ホームページやブログタイトルなど | 掲 載 内 容 |
楽しい列車ポータル 「D51 498」 JR東日本 | 動態保存車両 D51 498車両各部における名称の図あり。 |
D51型蒸気機関車 Wikipedia | D51の各種情報 |
KTの雑記帳 「D51のマニアックな解説書を購入しました。」 2012.02.28 17:46 鉄道情景、模型 | D51の資料本情報 「 蒸気機関車パーフェクトBOOK (ベストムックシリーズ・43) 」についての抜粋記事。3D画像が収録されているとのこと。 |
全国保存車両データベース | 鉄道車両全般の保存場所データベース。一覧検索後に形式・番号順でソート可能。 |
蒸気機関車ほか 鉄道保存車両について | 鉄道車両場所情報のほか、保存状況レビューあり。 |
蒸気機関車部品 (部品販売サイト) | 部品入手だけでなく、形状のデータベースとしても利用できるかも…やはりそれなりに高価に… |
記憶の中の鉄道風景 「拝島駅 -1970年春-」 | 拝島駅で停車中のD51 259(高崎1区 所属)現役時代の写真あり。 |
鈍行列車一人旅 「D51の「真の初号機」 | 真の初号機 D51 14の写真あり。D51 451と同じ汽車製造製だけど初期型のためカマ前面の端面にアールが付いてる。 なかなか興味深い…。 |
レール7~切符補充券珍行先~ 「みちのくSLギャラクシー D51-498が尾久~上野間を試運転で2往復!」 | フジテレビとJR東日本の共同企画、「みちのくSLギャラクシー」試運転でのD51 498の写真あり。 |
鉄道写真 蒸気機関車 D51のHP | D51ほか国鉄時代の各種貴重な車両の写真あり。 D51684の現役時代の写真 などもあり。作成者さんのお名前不明。 |
j train 2008春号 vol.29 イカロス出版 |
1967(昭42)8月、米タン暴走事故の救援車輌を率いて新宿駅に現れたD51451の画像。タイトル「新宿駅に現れたD51」。駅ビルをバックに当時の1・2番線に停車中の姿。 |
書籍タイトルなど | 掲 載 内 容 |
蒸気機関車パーフェクトBOOK (ベストムックシリーズ・43) | D51の3D画像が収録されているようです。 |
蒸気機関車 D51大事典 | |
3DイラストレーションDVDブック D51のメカニズム | |
近代デジタルライブラリー 国立国会図書館 「機関助士科用蒸気機関車教範」 鉄道運転会 編 通文閣,1943年(昭和18年) | 蒸気機関車の構造に関する構造理論書。 |
近代デジタルライブラリー 国立国会図書館 「機関士科用蒸気機関車工学」 鉄道運転会 編 通文閣,1943年(昭和18年) | 蒸気機関車の構造に関する構造理論書。 |
近代デジタルライブラリー 国立国会図書館 「機関車検修の理論と実際」 鉄道省 [著] 東洋書籍出版協会,1939年(昭和14年) | 蒸気機関車の構造に関する構造理論書。 |
近代デジタルライブラリー 国立国会図書館 「機関車基礎工学」 機関車工学会 著 交友社,1941年(昭和16年) | 蒸気機関車の構造に関する構造理論書。 |
近代デジタルライブラリー 国立国会図書館 「機関車検修の理論と実際」 鉄道省 東洋書籍出版協会,1939年(昭和14年) | 蒸気機関車の構造に関する構造理論書。 |
近代デジタルライブラリー 国立国会図書館 「機関車検修便覧」 東洋書籍出版協会,1939年(昭和14年) | 蒸気機関車の摩耗等限度値、検査基準一覧。 |
近代デジタルライブラリー 国立国会図書館 「機関車の構造及理論. 上巻」 機関車工学会 編 交友社,1940年(昭和15年) | 蒸気機関車の構造に関する構造理論書。 |
近代デジタルライブラリー 国立国会図書館 「機関車の構造及理論. 下巻」 機関車工学会 編 交友社,1940年(昭和15年) | 蒸気機関車の構造に関する構造理論書。 |
近代デジタルライブラリー 国立国会図書館 「最新機関車講義」 鉄道機関車研究会 著 大教社出版部,1941年(昭和16年) | 蒸気機関車の構造に関する構造理論書。 |
近代デジタルライブラリー 国立国会図書館 「最新機関車精義」 鉄道機関車研究会 編 大教社,1942年(昭和17年) | 最新機関車精義 の改訂版? |
近代デジタルライブラリー 国立国会図書館 「試験場で画く蒸気機関車略図」 東教社学術指導部 著 東教社,1938年(昭和13年) | 蒸気機関車の構造に関する構造理論書。 |
近代デジタルライブラリー 国立国会図書館 「初等蒸気機関車」 機関車工学会 著 交友社,1938年(昭和13年) | 蒸気機関車の構造に関する構造理論書。 |
近代デジタルライブラリー 国立国会図書館 「児童工業物語」 小学生全集 / 原田三夫 著[他] 興文社,1928年(昭和03年) | 蒸気機関車の構造がわかりやすく書かれている。 |
近代デジタルライブラリー 国立国会図書館 「蒸気機関車略図の問答辞典. 上巻」 鉄道業務研究会 著 東洋書籍出版協会,1940年(昭和15年) | 機関士試験用の問答形式の構造理論書。 |
近代デジタルライブラリー 国立国会図書館 「図解機関車」 交友社編集部 編 交友社,1943年(昭和18年) | 蒸気機関車の各所名称と詳細なカットモデルの構造図がある。 |
近代デジタルライブラリー 国立国会図書館 「実用運転理論」 機関車工学会 編 交友社,1940年(昭和15年) | 蒸気機関車の運転理論教本。各種蒸気機関車の性能表ほか、粘着性など計算式がある。 |
近代デジタルライブラリー 国立国会図書館 「略図の機関車」 機関車工学会 編 交友社,1938年(昭和13年) | 蒸気機関車の構造図解書。 |
近代デジタルライブラリー 国立国会図書館 「最新機関車検修工学」 機関車工学会 編 交友社,1940年(昭和15年) | 蒸気機関車の整備に関する解説書。 |
近代デジタルライブラリー 国立国会図書館 「動力車」 鉄道短期養成研究会 編纂 鉄道時報局,1942年(昭和17年) | 蒸気機関車の構造に関する解説書。 |
公益財団法人 鉄道総合研究所 車両のメンテナンス (pdf) 鉄道総研第20回鉄道総研講演会 車両構造技術研究部部長 石塚 弘道 | 鉄道車両の保守、車体フレーム亀裂に関する資料。 |
公益財団法人 鉄道総合研究所 調査報告 鉄道車両構体用の最新溶接技術 (pdf) 森 久史、辻村 太郎 鉄道総研報告 Vol.24,No.8,Aug.2010 | 最新溶接手法に関する資料 |
「日本国有鉄道 蒸気機関車設計図面集」 日本国有鉄道車両設計事務所監修 原書房 国鉄SL図面編集委員会編 この書籍についての注意事項は日本国有鉄道 蒸気機関車設計図面集メモを参照 |
SL各車両の図面が載っている。絶版。 掲載内容 ・日本国有鉄道蒸気機関車概史 各種組立や部品図面(番号は機関車の型番) ・230 ・900 ・2500 ・3200 ・4110 ・5700 ・6100 ・6200 ・6400 ・6500 ・6600 ・6760 ・8620 ・8700 ・8900 ・9200 ・9600 ・9750 ・9850 ・C10 ・C11 ・C12 ・C50 ・C51 ・C52 ・C53 ・C54 ・C55 ・C56 ・C57 ・C58 ・C59 ・C61 ・C62 ・D50 ・D51 ・D52 ・E10 ・共通部品 参考資料 ・機関車設計便覧(抜粋) ・形式C63機関車組立 ・蒸気機関車主要参考文献 |
やまてつ さん 「69644」号蒸気機関車整備作業要領」 |
保存車両の整備作業に関する作業要領。作業箇所のまとめや方法を記載する上で参考になる。 |
やまてつ さん 69644について |
|
やまてつ さん 69644修理 2005年4~5月 |
|
やまてつ さん 「蒸気機関車保存に関する提案書」 |
保存車両の整備提案書。市町村への提出のひな形として参考になる。 |
やまてつ さん D51953修理計画 |
|
日本鉄道技術協会監修 財団法人交通協力会刊行 「鐵道技術の発展」 1956-1957 交通技術 増刊1957-138 (PDF) |
LP403 前照灯やS型交流タービン発電機ほか各種電装品の情報や広告など ※ファイルサイズが大きいので注意 |
失われた「狭い線路」の記録集 究極のナローゲージ鉄道II 講談社 | 羽村砂利採取場(現在の玉川上水取水口の上流、羽村市水上公園河川敷付近)、羽村・山口貯水池工事専用鉄道やその工事終了後に設備が転用された小河内貯水池建設の情報、高田機工の鉄道車両記録など |
3Dデータのタイトル、フォーマットなど | 内 容 |
3D Warehouse 「Tender of steam locomotive D51 of Japanese National Railways」
Google Sketch Up 7 Google earth用データ(KMZ) |
D51炭水車(テンダー)の 3Dデータがダウンロードできます。 ブラウザにGoogle Sketch UpプラグインをインストールすればWeb上で3D画像の表示と展開、回転などができます。 |
Turntable module layout with steam locomotive and roundhouse
Google Sketch Up 7 Google earth用データ(KMZ) |
転車台と車庫、D51簡易モデル(車体半分の左右反転コピー版)の 3Dデータがダウンロードできます。 |
Japanese Railways & Train
Google Sketch Up 7 Google earth用データ(KMZ) |
D51は無いようですが、C62ほか日本の鉄道車両各種や構造物の 3Dデータがダウンロードできます。 |
Q Railroads Infrastructure
Google Sketch Up 7 Google earth用データ(KMZ) |
鉄道車両各種や構造物の 3Dデータがダウンロードできます。 |
小物とか
Google Sketch Up 7 Google earth用データ(KMZ) |
各種構造物の 3Dデータがダウンロードできます。 |
RailSim2 板端鉄道 製造部
メタセコイア RailSim2用データ |
各種SLや車両モデルの3Dデータ、構造物、地形データがダウンロードできます。 |
【静態保存機】D51 516号機の詳細写真 動画版蒸気機関車の角度 Steam Locomotive【本牧市民公園】 |
書籍や図面の名称 | ページ番号、組立図面や部品図面の番号、内容 |
「日本国有鉄道 蒸気機関車設計図面集」 日本国有鉄道車両設計事務所監修 原書房 国鉄SL図面編集委員会編 |
P.81 D51 LD 17025 「煙室戸組立」内 部品照合2「煙室戸詰輪 LD 17088」にて「石綿」表示あり。 |
P.84 D51 LD 66352「給水逆止弁組立」内 部品照合11「パッキン」にて「石綿」表示あり。 | |
P.109 共通部品-3 LD13132 「注水器組立」照合29「パッキン」(蒸気弁ハンドルのパッキン)にて「石綿」表示あり。 | |
P.110 共通部品-3 LD 16313「水面計組立」甲乙丙全ての種別 部品照合18「詰物」にて「石綿」表示あり。 |