新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
エル・ファシルの逃亡者@ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
エル・ファシルの逃亡者@ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
エル・ファシルの逃亡者@ ウィキ
第七地上軍
メニュー
トップページ
諸勢力
主人公
登場人物
地名
年表
用語
役職・機関/部隊
艦艇・武装
戦役・紛争
ランダムリンク
逃亡者語録
編集メンバーになりたい方はこちらから
編集相談室
タグ一覧
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
人気ページ
エリヤ・フィリップス (10349)
ヤン・ウェンリー一二星将 (8740)
ヤン・ウェンリー (7263)
ジークフリード・キルヒアイス (6526)
マルコム・ワイドボーン (5967)
ラザール・ロボス (5054)
エリザベート・フォン・ブラウンシュヴァイク (4162)
ダスティ・アッテンボロー (4147)
ジェフリー・パエッタ (3904)
クレメンス・ドーソン (3853)
マルコ・ネグロポンティ (3790)
獅子泉の七元帥 (3759)
同盟本編以前の歴史 (3322)
ヴァレリー・リン・フィッツシモンズ (3215)
フランツ・ヴァーリモント (3190)
スカーレット・ジャスパー (3186)
ヨブ・トリューニヒト (3148)
自由惑星同盟・役職・機関/部隊 (3011)
カール・フォン・ゾンバルト (2977)
ウィレム・ホーランド (2922)
来訪者数
人数
累計
-
昨日
-
今日
-
ここを編集
更新履歴
取得中です。
ここを編集
第七地上軍
とは自由惑星同盟軍の常備地上軍の一つ。
概略
1 経緯
2 歴代司令官
3 所属人物
概略
1 経緯
宇宙歴791年10月、対帝国反攻作戦「
自由の夜明け
」作戦に
第二艦隊
、
第八艦隊
、
第一〇艦隊
、
第三地上軍
とともにドラゴニア方面軍に加わる。(10話)
宇宙歴797年12月時点で
ハフィーズ・カンディール
地上軍中将が司令官を務めていた。
同年12月10日、
第五艦隊
、
第一一艦隊
、
第一三艦隊
、
第四地上軍
とともに「
神々の黄昏(ラグナロック)
」作戦における
第一統合軍集団
を構成すると発表される。(55話)
宇宙暦798年1月、ラグナロック作戦発動
同年6月、帝都オーディン陥落後、エガリテ作戦において
ヴァナヘイム戦線
に
第一統合軍集団
の一翼として投入される。
宇宙歴799年2月、遠征軍再編に伴い、
第一三艦隊
とともに
第四統合軍集団
を構成し、
ガイエスブルク要塞
攻略に向かう。(64話)
同年3月末、補給難のため進撃停止に陥る。(65話)
同年4月、遠征軍撤退を開始する。(66話)
宇宙歴799年~宇宙歴800年にかけて、
良識派体制の同盟軍再編
が実施される。二個陸上軍・二個航空軍・一個軌道軍基幹の
常備地上軍
(スタンディング・アーミー)を廃止し、一個陸上軍・一個航空軍・二個軌道部隊基幹の
機動軍
を新たな戦略単位とした。
これに伴い、同地上軍は解体された。(77話)なお、同地上軍司令官カンディール中将は航空部隊総監に栄達している。(113話)
宇宙歴802年、
トリューニヒト政権の同盟軍再編
により、再び第七地上軍が編成された。 「薔薇王」こと
アシュリー・ハルハラ
地上軍大将が新司令官に就任した。(92話)
2 歴代司令官
氏名
派閥
任期
備考
ハフィーズ・カンディール
地上軍中将
不明
宇宙歴?年-宇宙歴799年9月
航空総監に栄達
良識派体制の同盟軍再編
によって解体
トリューニヒト政権の同盟軍再編
によって再編成
アシュリー・ハルハラ
地上軍大将
不明
宇宙歴802年2月-
3 所属人物
「第七地上軍」をウィキ内検索
最終更新:2021年06月21日 21:34