ゴール到達方法


  • ゴールへ到達するには、リーダーを倒して『アクセスキー』を得る必要があります。
  • この『アクセスキー』は、希苑組リーダーが倒された瞬間、青空会所属のスタメン全員が所持したことになります。

  • ここで言うリーダーを倒すとは,
    • 死亡
    • 瀕死
    • 永続行動不能
    • 永続戦線離脱
  • の四つの状態を指します
  • リーダーが上記の状態から復活しても,『アクセスキー』は青空の会のスタメン全員が持ち続けます
  • 青空会所属のスタメン以外,この『アクセスキー』を持つことはできません
  • 陣営変更能力を受けている間は『アクセスキー』を失います

  • 青空会のスタメンユニットは,『アクセスキー』を所持した状態で,ゴールマスに到達してください
    • その瞬間,青空会の勝利となります




効果複数について


今回効果複数はありです。
しかし、ダーティーなものはGK調整-100がつきやすくなります。



複数の能力を持つ場合


青空の会のみが利用可能です。

成功率アップ能力を受ける場合、どちらの能力に効果を及ぼすか選択できます。

また発動率ブーストについても,選択可能です。
ただし陣営変更能力を受けても,ヴァルギリエンスは適用されません。

効果複数との違い

場合に応じてどの能力を使うか選べます。
発動率や成功率も、それぞれ個別に設定されます。
同時に複数の能力を発動させることは出来ません。

ハンデキャップ


最終発動率が[所持能力数]でそれぞれ割られます。



パッシブについて





○システム介入
○登場即時発動(登場パッシブ)
○ゲーム開始と同時に発動(発動済)
○毎ターン発動(永続パッシブ)

上記のようにパッシブを分類します。
基本的にパッシブには,能力使用後の休みはありません。
また,能力の発動を,自由に行うことはできません。
システム介入を除き,通常は登場している間のみ,発動試行を行います。死亡した場合,以降は発動試行を行いません。

パッシブと先攻ハンデでは,先攻ハンデの方が優先されます。


システム介入


マップ外からの能力発動が可能になります。

これは,インフレダンゲロスの「ゴーテ伯爵」のように,ゲーム開始前に能力発動を可能にしたり,マップ外からの能力発動を可能にするタイプのパッシブです。


登場パッシブ


マップに登場した瞬間に,発動試行を行います。
インフレダンゲロスで言うところの「中村あJ」のようなパッシブです。


発動済


スタメンでなければ,発動試行を行いません。

増援や召喚で,マップに登場した場合,能力を発動できません。


永続パッシブ


毎ターン自フェイズの一番最初に,能力を自動発動します。



結界について


上方移動と下方移動の二つを禁止します。
その他、四方向の移動は可能です。

結界は、そのフロアから希苑組ユニットがいなくなると解除されます。

しかし、希苑組ユニットが、そのフロアに再び現れた場合、結界は復活します。

ただし,解除能力によって解除されている間は復活しません。



マップに関して





  • 「跳躍」や「飛行」を持たないキャラや,「透過」状態でないキャラは「階段」以外の方法で,フロア間の移動を行うことは出来ません
    • 跳躍を持つユニットは同一フェイズ内のみ空中を移動できます
    • 飛行を持つユニットは,時間的な制限なく空中を移動できます
    • 透過状態のユニットは強制移動をさせられたときのみ、天井や床をすり抜けられます。
  • 階段 or 飛行・跳躍で上の階に進むためには、1マス分の移動が必要となる
  • また,能力の効果範囲については,屋内の場合【全地形貫通】を持っているときのみ,他のフロアにも影響を及ぼす
    • 半径2マス【全地形貫通】を屋上で使った場合
      • 屋上:半径2マス
      • 第3F:隣接1マス
      • 第2F:同マス
      • 第1F:範囲なし

  • 屋内⇔屋外の移動は自由にできます
  • 跳躍・飛行を持たないユニットが,空中に移動 or 設置された場合,その高さに応じた攻撃力で通常攻撃を受けます
    • 第4フロア:攻撃力15
    • 第3フロア:攻撃力10
    • 第2フロア:攻撃力5
    • また,第一フロアへと,強制的に落下する(縦と横の座標は変わらない)
    • 落下により死亡した場合,DPは発生しません


最終更新:2009年06月20日 23:37