SSD
Top >
SSD
公開日:2025年07月09日
更新日:2025年10月04日
概要
- SSD(ソリッドステートドライブ)について。一覧/仕様。
- HDDの総合情報は★関連記事HDD参照。
- 自作PCの総合情報は★関連記事自作PC・PCパーツ参照。
- NASの総合情報は★関連記事NAS参照。
目次
ページの登録タグ
免責事項
- 商品の仕様・内容・デザイン・付属品・品番・価格等は予告なく変更になる場合があります。
- 掲載されている内容が最新とは限りません。
- 掲載されている内容に不備がある場合があります。
- 掲載されている内容を保証するものではありません。
歴史
2000
2007
1.8/2.5インチSSD発売。
2010
2020
特徴
メーカー
■欧米
Crucial(クルーシャル) 米国 製造販売 販売取り扱い多い マイクロン テクノロジー社のブランド。★自社製造。
https://www.crucial.jp/
intel(インテル) 米国大手 製造販売
WesternDigital(ウエスタンデジタル) 米国大手 製造販売 販売取り扱い多い
SanDisk(サンディスク) 米国 製造販売 WesternDigitalの傘下 販売取り扱い多い
CORSAIR(コルセア)米国 製造販売
キングストンテクノロジー 米国 製造販売。ロゴは脳なしおじさん。
Seagate(シーゲイト)米国大手 製造販売
パトリオット・メモリー 米国
■アジア
東芝 日本大手
キオクシア 日本。製造販売 販売取り扱い多い
SAMSUNG(サムスン) 韓国大手 製造販売 ★自社製造。販売取り扱い多い
A-DATA(エーデータ)台湾 製造販売。販売取り扱い多い
Agile Gear International(AGI)台湾。製造販売
http://www.agi-gear.com/
KINGMAX 台湾 製造販売
トランセンド 台湾 製造販売
LITEON(ライトン)台湾 製造販売
Apacer(アペイサー) 台湾
シリコンパワー 台湾 販売取り扱い多い
Lexar(レキサー)米国・中国 製造販売
KingSpec(キングスペック) 中国
https://www.kingspec.com/ja/
Hanye(ハンイェ) 中国
ORICO 中国
https://oricotechs.com/
SANEAST
KingFast
■販売
CFD(シー・エフ・デー) 輸入販売。
GREEN HOUSE(グリーンハウス) 輸入販売。
■メーカー種類
HDD系
メモリ系 メモリ製造
組み立てだけ メモリやチップなどの部品を集めて組み立て
ブランドだけ どこかで製造した製品を販売
用途
自作PC
メーカ-製PC
ゲーム機
OS/システム用。
高速なデータ読み書きが必要。
大容量データ。動画編集。
用語
実装 チップを基板に乗せる。
片面実装 片面に実装。
両面実装 両面に実装。設置場所が多い。部品が多い。容量を増やすため。
ヒートシンク
ゲーミング ヒートシンク付き
シリコンシート 熱伝導
NAND
サイズ
短い。設置スペースが狭い。
中間。
2280 長い。普通。
2240
コントローラー
Phison製
SMI製コントローラー
フラッシュ
TLC NAND
3D NAND
コマンド
トリム無効
製造
積層技術 工程が増える。設備投資が増える。
接続/動作
SATA(1.5Gbps)
SATAII(3Gbps)
SATAIII(6Gbps)
eSATA
M.2(SATA) 動作SATA
M.2(NVMe) 動作PCIe
PCI3.0(Gbps)
PCI4.0(Gbps)
USB
USB 3.2 Gen1 (5Gbps)シングルレーン
USB 3.2 Gen2 (10Gbps)シングルレーン 形状USB Type-A/Type-C
USB 3.2 Gen2x2 (20Gbps)デュアルレーン 形状USB Type-C
USB4 Gen3 (20Gbps)シングルレーン 形状USB Type-Cのみ
USB4 Gen3x2(40Gbps)デュアルレーン 形状USB Type-Cのみ Thunderbolt3互換 ★関連記事
Thunderboltを参照。
価格、容量
2010
128GB
256GB
2019 円高
120GB 2500円
240GB 3500円
500GB 5500-6000円
1TB 10000円
2024- 円安
500GB 5000円 HDDより
1TB 8000円 HDDより
2TB 16000円 HDDより高い
4TB 36000円 HDDより高い
2025
HDD大容量発売
SSD秋値上げ
2.5インチ
キオクシア
EXCERIA SSD-CK240S/N 240GB
EXCERIA SSD-CK480S/N 480GB
Crucial
BX200 プラスチック筐体
MX500 アルミ筐体
BX500 プラスチック筐体
CT250MX500SSD1/JP 250GB 2018
CT500MX500SSD1/JP 500GB 2018
CT1000MX500SSD1/JP 1TB 2018
CT2000MX500SSD1/JP 2TB 2018
CT120BX500SSD1JP 120GB 2018
CT240BX500SSD1JP 240GB 2018
CT480BX500SSD1JP 480GB 2018
CT960BX500SSD1JP 960GB 2018
CT500BX500SSD1JP 500GB 2023
CT1000BX500SSD1JP 1TB 2020
CT2000BX500SSD1JP 2TB 2020
CT4000BX500SSD1JP 4TB 2024
Western Digital
250GB 2017
500GB 2017
1TB 2017
2TB 2017
WDS250G2B0A 2019
WDS500G2B0A 2019
WDS100T2B0A 2019
WDS200T2B0A 2019
WDS400T2B0A 2019
WD Green
WDS240G2G0A 240 2017
WDS240G3G0A 240 2022
WDS480G3G0A 480 2022
WDS100T3G0A 1TB 2022
WDS250G3B0A 250GB
WDS500G3B0A 500GB
WDS100T3B0A 1TB
WDS200T3B0A 2TB
WDS400T3B0A 4TB
SanDisk
SDSSDH3-250G-G25
SDSSDH3-500G-G25
SDSSDH3-1T00-G25
SDSSDH3-2T00-G25
SDSSDA-240G-G26 240GB
SDSSDA-480G-G26 480GB
SDSSDA-1T00-G27 1TB
SDSSDA-2T00-G26 2TB
WD Green
500GB(WDS500G5G0A-00CPT0)2025
1TB(WDS100T5G0A-00CPT0)2025
2TB(WDS200T5G0A-00CPT0)2025
Seagate
ZA250CM1A002
ZA500CM1A002
ZA1000CM1A002
ZA2000CM1A002 2019
ADATA
ASU650SS-120GT-C 2017
ASU650SS-240GT-C 2017
ASU700SS-120GT-C 2017
ASU700SS-240GT-C 2017
ASU650SS-960GT-C 2018
ASU650SS-240GT-R 2018
ASU700SS-960GT-C 2017
256GB(ASU750SS-256GT-C)2019
512GB(ASU750SS-512GT-C)
1TB(ASU750SS-1TT-C)
Ultimate SU650 ASU650SS-256GT-R 2022
Ultimate SU650 ASU650SS-512GT-R 2022
Ultimate SU650 ASU650SS-1TT-R 2022
Ultimate SU650 ASU650SS-2TT-R 2023
キングストンテクノロジー
SA400S37/120G 2017
SA400S37/240G
SA400S37/480G
SA400S37/960G
SUV500/120G
SUV500/240G
SUV500/480G
SUV500/960G
SUV500/1920G
シリコンパワー
Apacer アペイサー
ORICO
Hanya
Hanye 256GB
Hanye 512GB
Hanye 1TB
アルミ筐体
W400-256G
W400-512G
W400-1TB
cfd
グリーンハウス
120GB(GH-SSDR2SA120)2018
240GB(GH-SSDR2SA240)
480GB(GH-SSDR2SA480)
M.2 SSD
マウンタ
オウルテック(Owltech)
OWL-BRKT04(B) ブラック
Ainex
HDM-29 (2.5インチSSD/HDD変換)
2.5インチHDD/SSD用一体型変換マウンタ HDM-34
HDM-42 (2.5インチSSD/HDD変換マウンタ)
動画
2.5インチ
Crucial
WD
シリコンパワー
ORICO
キオクシア
ADATA
- SANEASTの120GB。KingFastの256GB。ADATAの256GB。Apacerの256GB、開封が面倒。速度テスト。10Gファイル書き込みテスト。SANEASTとKingFastを分解。
その他
M.2
Crucial
掲示板
自作PC
【Flash】SSD
SSDの価格変動に右往左往するスレ
KIOXIA SSD
Western Digital SSD総合
SanDisk SSD
Seagate SSDスレ
マイクロンのSSD
中華製/中国製SSD総合
その他
M.2
外部リンク
資料
記事
検索
動画
YOU TUBE
キーワード
ニュース
■ニュース1「SSD」
- 【値上がり間近!?】楽天GMKtecのミニPCがクーポンでお得! - こまめブログ
- 信頼のサンディスク製ポータブルSSD、10%還元のうちに確保だ。2TBで高速 - ギズモード・ジャパン
- 信頼のサンディスク製ポータブルSSD、10%還元のうちに確保だ。2TBで高速 - ライブドアニュース
- 値動きの激しいSSD、今買うならこの製品だ!ライブで教えます【10月24日(金)22時配信】 - AKIBA PC Hotline!
- 「ThinkPad X1 Carbon 8th Gen」が59,800円!Core i7-10510U+512GB SSD搭載の中古品セール - AKIBA PC Hotline!
- [ゲーミング製品セール情報] AmazonスマイルSale参加のお知らせ - PR TIMES
- 【本日みつけたお買い得品】メモリ32GB/SSD 1TBのミニPCが1万7,008円引き - PC Watch
- OWC、M.2 SSDを4基装着可能なUSB4外付けSSDケース(ITmedia PC USER) - Yahoo!ニュース
- 【最大3,800MB/s】USB4対応の外付けSSDケース「OWC Express 4M2」登場 M.2 NVMe×4基搭載で爆速RAID構成も - ASCII.jp
- OWC、M.2 SSDを4基装着可能なUSB4外付けSSDケース - ITmedia PC USER - ITmedia
- アミュレット、4スロット仕様でコンパクトなUSB4対応 M.2 NVMe SSDケース「OWC USB4 Express 4M2」を発売 - VIDEO SALON
- ORICOの外付けHDD/SSDケースがAmazonでセール中! 2.5/3.5インチ対応2ベイ「DD28C3-C」は3161円 - INTERNET Watch
- HDDに加えM.2 SSDもストレージにできるTERRAMASTERのハイブリッドNAS OSは第6世代 AI写真管理機能も - デジカメ Watch
- Lightning対応の古いiPhoneから、写真を外付けSSDにバックアップしてみた【自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!】 - INTERNET Watch
- こんな小さなSSDが、写真業務のスピードをアップしてくれました - ギズモード・ジャパン
- SSDだけが選択肢じゃない! ゲーミング“HDD”「WD_BLACK P10 Game Drive」の実力を検証(ITmedia PC USER) - Yahoo!ニュース
- SSDだけが選択肢じゃない! ゲーミング“HDD”「WD_BLACK P10 Game Drive」の実力を検証(1/3 ページ) - ITmedia PC USER - ITmedia
- TEAMGROUP NV10000 SSD発表! 最大10,000MB/sの読み取り速度を実現した新世代モデル - ASCII.jp
- microSD ExpressをM.2 NVMeに変換する基板がクレイン電子から - AKIBA PC Hotline!
- 最速級SSDのSamsung「9100 PRO」が大幅特売、Crucial「T710」のヒートシンク搭載版が販売開始 [10月後半のSSD価格] - Yahoo!ニュース
- バッファローのスティック型SSD、爆速・大容量・USB-C&A二刀流…不満がないぞ - ギズモード・ジャパン
- 【本日みつけたお買い得品】トランセンドのiPhone MagSafe対応ポータブルSSDがクーポンで2,000円引き - PC Watch
- SSDがパソコンの内蔵ストレージで現状ベスト HDDやeMMC、UFSと比較してみた - 日経クロステック
- 米関税、ソニーGとサムスン明暗 専門家「ラピダスに逆風」/キオクシア、27年にAI向け100倍速SSD 「NVIDIAから要望」 - 日経クロステック
- iPhoneに直接挿せるSSDがあれば「本体容量少なめ」でも心配なし - ギズモード・ジャパン
- “ケーブル紛失ゼロ”の未来系SSDケースを衝動買い (1/2) - ASCII.jp
- 【2025年】外付けSSDのおすすめランキング11選。人気のポータブルSSDを実機テスト - 360LiFE
- 【2025年】PS5対応SSDのおすすめランキング。増設方法も徹底解説 - 360LiFE
- 「ROG Xbox Ally」向けに、MicroSD カードや SSD 、保護ケースなどのアクセサリーが新登場! - Xbox Wire
- 外付けSSD/HDDを簡単運用、玄人志向の新作ドライブスタンド&ケースが10月24日発売 - ASCII.jp
- ProGrade Digitalの外付けSSD「PG10 Pro」に16TBが追加 バスパワー対応品で最大容量 持続2,000MB/秒クラスを維持 - デジカメ Watch
- サンディスクのPCIe Gen 5エンタープライズSSDがオープン・コンピュート・プロジェクト財団のOCP Inspired™認定を取得 - PR TIMES
- HBMとSSDの共存が拓くAIストレージの新時代――キオクシアの戦略に迫る:柔軟で多様なメモリ拡張が可能に - EE Times Japan
- 「TerraMaster F4 SSD」を試す 手頃な価格で“フルSSD”を実現できるNASキット(1/2 ページ) - ITmedia PC USER - ITmedia
- 「スティックSSD」はUSBメモリーの上位互換、サイズは同等で大容量のコスパが高い - 日経クロステック
- キオクシアはAIで輝くか 計算処理にSSD、ソフト外部公開で用途開拓 - 日本経済新聞
- Samsungの高速SSD「9100 PRO」に8TBモデル、SSD全体は上昇の動きが強まる [10月前半のSSD価格] - Yahoo!ニュース
- 「速い・軽い・頑丈」のポータブルSSD、大容量ほど速いが使い込むと遅くなる - 日経クロステック
- 【徹底比較】M.2 SSD搭載のノートパソコンのおすすめ人気ランキング【2025年】 - マイベスト
- ウエスタンデジタルのHDD、サンディスクのSSD、SDカードが低価格「プライム感謝祭」 - AV Watch
- スマホのハイエンド撮影で直面するストレージ不足 外付けSSDを“自分で作る”という選択肢はいかが? - ITmedia
- Androidで外付けSSDをフォーマットする方法 - hep.eiz.jp
- SanDisk外付けSSDのモデル別徹底比較!1TBで足りる? - hep.eiz.jp
- 「SSDやメモリの価格が上昇し10年間は供給不足が続く」という市場予測、安い内に買っておくべき - GIGAZINE
- 「外付SSD」の売れ筋ランキング【2025年10月6日版】 動画などを取り扱うクリエイターの必需品(1/2 ページ) - ITmedia PC USER - ITmedia
- 「挿しっぱなしOK」なSSDが5,000円台。内蔵ストレージ盛る時代は終わったのか? - ギズモード・ジャパン
- CrucialのNVMe SSD「P510」が爆速なのに爆安すぎていいんですかコレ (1/2) - ASCII.jp
- 安さが魅力のUSBメモリー、寿命はSSDより短くパックアップには不向き - 日経クロステック
- Androidスマホにも「写真バックアップ」アプリが対応! さっそく使ってみよう【自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!】 - INTERNET Watch
- 【材料】 キオクシアHD---大幅反発、エヌビディアと100倍速SSD開発へと伝わる - かぶたん
- キオクシア、「NVIDIAの要望」で100倍速SSD開発 AIサーバー向け - 日本経済新聞
- 【徹底比較】iPhone用外付けSSDのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 - マイベスト
- 【徹底比較】SSD容量1TB以上のノートパソコンのおすすめ人気ランキング【2025年9月】 - マイベスト
- 【徹底比較】ゲーム用外付けSSDのおすすめ人気ランキング【Steamからのダウンロード用に!2025年10月】 - マイベスト
- 【徹底比較】PS5対応外付けSSDのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 - マイベスト
- 桁違いの速度。最大14,900MB/秒の超速SSDをゲーマー&動画ディレクターの編集部員が使ってみた - ギズモード・ジャパン
- 500TB“モンスターSSD”から1億IOPSまで――異次元ストレージ技術が動き出す - ITmedia
- MSI、最大リード4000MB/sのポータブルSSD「DATAMAG 40Gbps」 - kakaku.com
- リード7,000MB/sの2TB SSDが12,999円、SATA SSDの480GBが2,990円など大幅特価が多数 [9月後半のSSD価格] - AKIBA PC Hotline!
- なぜ“SSD全盛”時代でも「HDD」どころか「テープ」まで消えないのか:SSDとHDDどちらを選択するか【後編】 - ITmedia
- 「性能では“SSDが勝ち”」でもなぜHDDが使われ続けるのか:SSDとHDDどちらを選択するか【前編】 - ITmedia
- 【徹底比較】M.2 Type2280のSSDのおすすめ人気ランキング【2025年】 - マイベスト
- 【徹底比較】ELECOMのSSDのおすすめ人気ランキング【2025年】 - マイベスト
- 【徹底比較】PCI-Express Gen4のSSDのおすすめ人気ランキング【2025年】 - マイベスト
- 【徹底比較】PCI-Express Gen5のSSDのおすすめ人気ランキング【2025年】 - マイベスト
- 【徹底比較】ロジテックのSSDのおすすめ人気ランキング【2025年】 - マイベスト
- 【徹底比較】1TBのM.2 SSDのおすすめ人気ランキング【2025年】 - マイベスト
- SATA HDDではなく「SAS HDD」「SSD」の価格上昇――その訳は?:ストレージ価格が新たな局面に - ITmedia
- OWC Express 1M2 80GポータブルSSD日本国内販売開始 - PR TIMES
- ヒートシンク一体型のOWCポータブルSSDにThunderbolt 5対応版 M.2 SSDケースの「0GBエンクロージャー」も - デジカメ Watch
- SSDにパフォーマンスで負けても「HDDが不要になる」とは言えない訳:速さだけでストレージは語れない? - ITmedia
- SSD、HDDの常識を覆したキオクシア「245TB・新型SSD」の正体:いかにして超大容量SSDは実現したのか - ITmedia
- “SSD不具合”とWindows 11最新パッチは関連性なし、MicrosoftとPhisonが検証 - PC Watch
- サムスン、最大14800MB/sのSSD「9100 PRO」シリーズに8TBモデルを追加 - kakaku.com
- 足りないメモリは超高性能SSDで拡張する。AI時代に向けたキオクシアの製品開発 - PC Watch
- トランセンド、MagSafe対応のポータブルSSD「ESD420」 - kakaku.com
- 「SSDとHDDの使い分け」はもう存在しない? 急速に変わるストレージの常識:データの保管と運用方法が問い直される - ITmedia
- 冷却ファンと液晶ディスプレイを搭載したUSB高速SSD「600-IPCFAN」、サンワサプライが発売 - INTERNET Watch
- バッファロー、USB Type-A/C両端子を備えたコンパクトなスティックSSD発売 - INTERNET Watch
- 見える!冷える!速すぎるポータブルSSDを8月20日に発売 | サンワサプライ株式会社のプレスリリース - PR TIMES
- Amazon FSx for NetApp ONTAP が SSD ストレージ容量の削減に対応 - Amazon Web Services
- ORICOのSSD/HDD向け外付けケースが安い! Amazonセール実施中 - INTERNET Watch
- M.2 SSD外付けケースのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 - マイベスト
- HIKSEMIのSSDのおすすめ人気ランキング【2025年】 - マイベスト
- M.2 SSDが安い! キオクシアの国産TLC採用モデル。Amazon暮らし応援サマーSALE - INTERNET Watch
- エレコム、キャップ紛失の心配がないノック式を採用したUSB Type-C接続のポータブルSSD - kakaku.com
- アイ・オー、最大4000MB/sのUSB4対応ポータブルSSD「R-SSPT-UF」 - kakaku.com
- アイ・オー、出っ張り約8.5mmでUSB Type-C接続の小型ポータブルSSD「SSPJ-UTC」 - kakaku.com
- サンディスク、FMS2025にて画期的なエンタープライズSSD容量を誇るUltraQLC™プラットフォームを披露 - PR TIMES
- 挿したままでも邪魔にならない超小型SSD、飛び出し部分8.5mmの「SSPJ-UTC」、アイ・オーが発売 - INTERNET Watch
- LUMIX S1II/S1RIIでSamsungポータブルSSD T7 ShieldとT9を試す【SAMSUNG SSD WORLD】 - VIDEO SALON
- USB4対応のポータブルSSDケース「D1 SSD Plus」、TERRAMASTERが発売 - INTERNET Watch
- [スタパ齋藤のApple野郎] SSDに目覚めて1年の俺! “熱問題”は「全面排熱」で解決するッ!!! - ケータイ Watch
- USB 3.2 Gen 2×2対応の外付けSSD「Kingston XS」がリニューアル 本体に新しいブランドメッセージをデザイン - デジカメ Watch
- 「桁違い」のIOPS実現、キオクシアが開発するAIサーバ向け新SSD:2026年後半にサンプル出荷へ - EE Times Japan
- バッファロー、iPhoneにピタッと固定できるポータブルSSD「SSD-PMSU3Aシリーズ」 - kakaku.com
- SUNEAST、2.8gでスマホやPCに挿したままにできるSSD「SUNEAST Nano」 - kakaku.com
- サンディスク、PlayStationライセンス認定された最大1000MB/sのポータブルSSD - kakaku.com
- 【徹底比較】SSDノートパソコンのおすすめ人気ランキング【2025年】 - マイベスト
- サンディスク、読み出し最大1000MB/sのポータブルSSD「スリム デュアル ドライブ」 - kakaku.com
■ニュース2「キオクシア」
最終更新:2025年10月04日 10:42