【Seagate】HDD
概要
- SeagateのHDDについて。一覧/仕様。
- HDDの総合情報は★関連記事HDD参照。
- 自作PCの総合情報は★関連記事自作PC・PCパーツ参照。
目次
ページの登録タグ
免責事項
- 商品の仕様・内容・デザイン・付属品・品番・価格等は予告なく変更になる場合があります。
- 掲載されている内容が最新とは限りません。
- 掲載されている内容に不備がある場合があります。
- 掲載されている内容を保証するものではありません。
歴史
2000
- 2000
- 2001
- 2002
- 2003
- 2004
- 2005
- 2006
- 2007
- 80GB「ST380815AS」発売。キャッシュ8MB
- 160GB「ST3160815AS」発売。キャッシュ8MB
- 250G「ST3250410AS」発売。キャッシュ16MB
- 500GB「ST3500320AS」発売。
- 750GB「ST3750330AS」発売。
- 1TB「ST31000340NS」発売。
- 750GB「ST3750330NS」発売。
- 500GB「ST3500320NS」発売。キャッシュ32MB
- 250GB「ST3250310NS」発売。?
2008
- 160GB「ST3160813AS」発売。キャッシュ8MB
- 320GB「ST3320613AS」発売。
- 640GB「ST3640323AS」発売。
- 1TB「ST31000333AS」発売。キャッシュ32MB
- 1.5TB「ST31500341AS」発売。
- 2009
- Barracuda XTシリーズ2TB「ST32000641AS」発売。キャッシュ64MB
2010
- 2010
- 2011
- Barracuda XTシリーズ3TB「ST33000651AS」発売。キャッシュ64MB
- 1TB「ST1000DM003」発売。
- 2TB「ST2000DM001」発売。
- 3TB「ST3000DM001」発売。2TBの壁。
- 10月、タイの洪水水害
- 2012
- 2013
- 2月、4TB「ST4000DM000」発売。1プラッター1TB/4枚。
- 2014
- 11月、「ST5000AS0011」発売。SMR採用。Archive HDDシリーズ
- 2015
- 2月、「ST8000AS0002」発売。SMR採用。Archive HDDシリーズ
- 2月、「ST6000AS0002」発売。SMR採用。Archive HDDシリーズ
- 2016
- 3月、8TB「ST8000DM002」発売。
- 9月、10TB「ST10000DM0004」発売。BarraCuda Proシリーズ
- 10月、8TB「ST8000DM005」発売。
- 10月、6TB「ST6000DM004」発売。
- 2017
- 7月、4TB「ST4000DM004」発売。1プラッター2TB/2枚。
- 9月、12TB「ST12000VN0007」「ST12000NE0007」発売。
- 10月、12TB「ST12000DM0007」発売。BarraCuda Proシリーズ
- 2018
- 1月、「ST6000DM003」発売。1プラッター2TB/3枚。
- 1月、「ST8000DM004」発売。1プラッター2TB/4枚。
- 7月、「ST2000DM005」発売。1プラッター2TB/1枚。
- 9月、14TB「ST14000VN0008」発売。1プラッター1.75TB/8枚。IronWolfシリーズ。
- 10月、「ST2000DM008」発売。1プラッター2TB/1枚。
- 10月、14TB「ST14000DM001」発売。BarraCuda Proシリーズ
- 2019
- 6月、16TB「ST16000NM001G」発売。
2020
- 2020
- 10月、18TB「ST18000NE000」発売。1プラッター2TB/9枚。
- 2021
- 12月、20TB「ST20000NE000」発売。1プラッター2TB/10枚。
- HDDマイニングの影響
- 2022
- 2023
- 2024
- 1月、24TB「ST24000NM002H」発売。1プラッター2.4TB/10枚。
- 2025
- 3月、20TB「ST20000DM001」発売。
- 3月、24TB「ST24000DM001」発売。
- 4月、16TB「ST16000DM001」発売。
- 2026
- 2027
- 2028
- 2029
特徴
公式サイト
日本拠点
工場、生産拠点
タイランド
シンガポール
中国 驚愕
韓国 旧サムスン
用途
個人PC
ゲーム機
AV機器(テレビ、レコーダー、音楽プレーヤー)
データセンター サーバー
HAMR(熱補助型磁気記録)技術
Mozaic 3+ EXOS 30TB(3TB×10枚)
Mozaic 3+ EXOS 36TB(3.6TB×10枚)
Mozaic 4+ EXOS 40TB(4TB×10枚)
Mozaic 5+ 50TB(5TB×10枚)予定
Mozaic 6+ 予定
Tool
SeaTools for Windows
DiscWizard
用語
SMR(Shingled Magnetic Recording) 2TBプラッタ
RMA 保証と交換
Advanced Format Technology 大容量向け技術。
仕様
接続
- Serial ATA300
- Serial ATA600
容量 データの記録量
キャッシュ容量 データの転送量
回転数
- 7200高速普通
- 5400低速=省エネルギー
- 5900
- 可変
- 記載なし
ヘッド数
プラッタ
ディスク数
記録方式
- CMR(Conventional Magnetic Recording)従来型。
- SMR(Shingled Magnetic Recording)新型。瓦磁気記録方式。
サイズ
- 26.1mm 普通 ディスクが多い7
- 20.2mm 薄型 ディスクが少ない
ヘリウム入り:新型。
RVセンサー(回転振動抑制センサー):業務用モデルに搭載。IronWolf以上。
2TB超
クラス、ラインナップ
2.5インチ
LX:FireCuda
HDD3.5インチ
Barracudaほか
250GB
ST250DM000[7200RPM/16MB]
320GB
ST320DM000[7200RPM/16MB]
500GB
ST500DM002[7200RPM/16MB]
ST500DM009[7200RPM/32MB]
750GB
ST750DM003[7200RPM/64MB]
1TB
ST1000DM003[7200RPM/64MB]2011年11月 1プラッター1TB/1枚
ST1000DM010[7200RPM/64MB]2016年
ST1000DM014[7200RPM/256MB]2023年6月、SMR
1.5TB
ST1500DL003[5900RPM/64MB]Barracuda Green
ST1500DM003[7200RPM/64MB]
2TB
ST2000DL003[5900RPM/64MB]2010年 Barracuda Green
ST2000DM001[7200RPM/64MB]2011年11月 普通 1プラッター1TB/2枚
ST2000DM005[5400RPM/256MB]2018年7月 薄型 1プラッター2TB/1枚
ST2000DM006[7200RPM/64MB]2016年8月 普通
ST2000DM008[7200RPM/256MB]2018年10月 薄型、SMR
3TB
ST3000DM001[7200RPM/64MB]2011年11月 1プラッター1TB/3枚
ST3000DM007[5400RPM/256MB]2017年12月 薄型 1プラッター1.5TB?/2枚
ST3000DM008[7200RPM/64MB]
4TB
ST4000DX000[]Barracuda XT
ST4000DM000[5900RPM/64MB]2013年2月 1プラッター1TB/4枚
ST4000DM001[]
ST4000DM004[5400RPM/256MB]2017年7月 薄型 1プラッター2TB/2枚
ST4000DM005[5900RPM/64MB]2016年10月 普通
6TB
ST6000DX000
ST6000DM004[7200RPM/256MB]2016年10月 BarraCuda Pro
ST6000DM003[5400RPM/256MB]2018年1月 普通 2TBプラッタ/3枚
8TB
ST8000DM000[]
ST8000DM002[]
ST8000DM004[5400RPM/256MB]2018年1月 普通 2TBプラッタ/4枚
ST8000DM005[7200RPM/256MB]2016年10月 BarraCuda Pro
ST8000DM0004[7200RPM/256MB]2017年2月 BarraCuda Pro
ST8000NE0001[7200RPM/256MB]2015年 Enterprise NAS HDD
10TB
ST10000DM0004[7200RPM/256MB]BarraCuda Pro
12TB
ST12000DM0007[] BarraCuda Pro
14TB
ST14000DM001[7200RPM/256MB]2018年10月 16ディスク BarraCuda Pro
16TB
ST16000DM001
20TB
ST20000DM001
24TB
ST24000DM001
IronWolf
ST1000VN002
ST1000VN008
ST2000VN003
ST3000VN006
ST4000VN006
ST4000VN008
ST6000VN001
ST6000VN006
ST8000VN002
ST8000VN004
ST10000VN000
ST12000VN0007[]2017年10月
ST12000VN0008[7200RPM/256MB]2019年4月
ST14000VN0008[7200RPM/256MB]2018年9月
ST16000VN001
IronWolf Proほか
1TB
2TB
ST2000NE0025[]
ST2000NE001
ST2000NT001
3TB
4TB
ST4000NE0025[]
ST4000NT001[7200RPM/256MB]
6TB
ST6000NT001[7200RPM/256MB]
8TB
ST8000NE0021
ST8000NT001[7200RPM/256MB]
10TB
ST10000NE000[7200RPM/256MB]
ST10000NE0004[7200RPM/256MB]
ST10000NT001[7200RPM/256MB]
ST10000VN000
12TB
ST12000NT001
ST12000NE0007[]2017年10月
ST12000NE0008[7200RPM/256MB]2019年4月
ST12000VN0008
14TB
ST14000NE0008[7200RPM/256MB]2018年12月
ST14000NT001
16TB
ST16000NE000
ST16000NT001[7200RPM/256MB]
18TB
ST18000NT001
20TB
ST20000NE000[7200RPM/256MB]
ST20000NT001[7200RPM/512MB]
22TB
ST22000NT001[7200RPM/512MB]2023年5月
24TB
ST24000NT002[7200RPM/512MB]2024年3月
ST24000NM002H
ST24000VE002
30TB
ST30000NT011[7200RPM/512MB]2025年7月
EXOS
Exos M 28TB
Exos M 30TB
HDD2.5インチ
Barracuda
500GB
ST500LM030[5400RPM/128MB]
ST500LM034[7200RPM/128MB]
1TB
ST1000LM048[5400RPM/128MB]
ST1000LM049[7200RPM/128MB]
ST1000LX015[5400RPM/128MB]
2TB
ST2000LM015[5400RPM/128MB]
ST2000LX001[5400RPM/128MB]
3TB
ST3000LM024[5400RPM/128MB]
4TB
ST4000LM024[5400RPM/128MB]
5TB
ST5000LM000[5400RPM/128MB]
IronWolf Proほか
外付けハードディスク3.5
One Touch with Password STKY1000400 1TB
One Touch with Password STKY2000400 2TB
One Touch with Password STKZ4000400 4TB
One Touch with Password STKZ5000400 5TB
外付けハードディスク2.5
外付けハードディスク3.5社外
エレコム
バッファロー
外付けハードディスク2.5社外
エレコム
SGP-BP010UBK
SGP-BP010USV
SGP-BP005UBK
SGP-BP005USV
掲示板
Seagate製HDD友の会
338 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2018/10/01(月) 11:16:27.33 ID:oAypS+VS
まーた壊れた、今度のは4年で壊れた、2TBのデータが消えたorz
今のシーゲイトのHDDってXPで使えます?もしくはXPで使えるHDDって他にあったら教えて下さい
394 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2018/10/07(日) 09:59:45.38 ID:zTG6xpAB
8TBだとゼロフィルに12時間だぜ
その間に地震でも来たら...
398 名前:Socket774垢版[] 投稿日:2018/10/07(日) 14:02:12.89 ID:n+TFReXn
1TBとかならまだわかるけど、8TBでゼロフィルチェックするとかドMだろ
PCの環境によっては普通に12時間以上かかるぞ
初回にそれだけ異常な連続稼働してHDD痛めて、もし途中で他のソフトとの干渉トラブルや地震停電あったら無駄になるのに
初期不良よりゼロフィルチェックによりHDDが痛む確率の方が明らかに高いわ
469 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 12:47:47.87 ID:m7Rm/Gm7
最近は3万時間越えた2TBが5台も壊れた
8TBを2台追加した
487 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2018/10/22(月) 02:38:04.91 ID:3TnNKZTy
2TBのSSHDが壊れた
769 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2018/12/05(水) 13:06:33.32 ID:ECeZEzdd [1/3]
失業保険で買った8TBが届いた。
時間だけは有るので念入りチェック開始
3日で終わるのかな・・・
869 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2018/12/12(水) 19:38:35.77 ID:ia1dYQC+
8TBを2台買ってコピーしてたら、2tbが5台も壊れた
なぜか、pcケースに入れただけでsataケーブル
つないでない2tbもあった
870 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2018/12/12(水) 20:56:06.23 ID:POJGDR7P
>>869
一気に複数台のHDDが壊れる時って電源が壊れてる確率が高いよ。
+君の場合は接続の見直しも必要。
1つの電源ケーブルからタコ足みたいなことやって5台以上のHDD繋ぐのとか良くない。
903 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2018/12/16(日) 01:12:21.75 ID:rduWbwCm
12tbのHDD、みんなsea toolsでロングリードテストするの?
4tbで8時間かかるって聞いてびびってるんだけど。
925 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2018/12/17(月) 10:04:02.25 ID:mXHjgxzp
3Tは何故か昔から変なトラブルが多い
やはり奇数には呪いが、、、
930 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2018/12/17(月) 20:30:54.28 ID:sJhiQqMq
2TBの壁はフリーソフトやシェアウェアで割りと突破できたような
932 名前:Socket774垢版[] 投稿日:2018/12/17(月) 21:22:36.76 ID:TjvP3Ohb
海門なら公式ツールでも2TB突破できるね
実際に試したことはないけど
954 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2018/12/20(木) 12:20:21.64 ID:cKSrvwWb
先日のアマゾンのアイアンウルフ12tb、
xpでなにもせずデフォで12tb全部認識された
8tbも持ってるけどそっちはツール必要だったのに。
110 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2019/01/12(土) 15:48:34.05 ID:jAiN1eCf [2/3]
>>109
HGST ブランドは消滅したよ。ぼったくりでいいならまだ少し残ってるけど。
赤の 8TB 以上が実質 HGST だと思われるが、
8TB はヘリウムから普通のに切り替わり、WD 外付けの殻割りおみくじしてる人もいるw
変な売り方のせいでせっかくしっかりした RVS あっても売りにできないし、
ホント馬鹿なことしたもんだ。
111 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2019/01/12(土) 16:18:47.81 ID:sIQOg3DT [2/2]
>>110
消滅したの知らんかった。
で、赤の8TB以上が信頼性が高いと言ったって凄いうるさそうだなw
レスありがと。
638 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2019/04/07(日) 21:31:49.31 ID:IKut7rPd
ST8000DM004を買ったんだが、4TBのコピーに48時間もかかってわろた
一緒に買ったMD05ACA800は8時間もかからなかったのに
こんだけ差があると使いづらい。
641 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2019/04/07(日) 21:44:09.35 ID:8rdCdn7O
>>638
7.2TBでも1日かからなかったよ
別要因でしょ
698 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2019/04/14(日) 08:36:20.03 ID:19g3Z7Hf
なんか鉄狼の8Tと10TB~て見た目違うね。8TBはヘリウムじゃないの?
699 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2019/04/14(日) 08:53:47.35 ID:iztmDbt2
ヘリウムは10TBからだよ
14TBは更に新設計ヘリウム
828 名前:Socket774垢版[] 投稿日:2019/10/05(土) 16:28:30.64 ID:N5O6RlIm [1/2]
今まで新しい内蔵HDDを買った時は必ず完全フォーマットをかけてから使ってたんだが、8TBになると半日もかかってしまうんだ・・・
完全なフォーマットを最初にかけることで、緻密な?初期不良を見抜けると聞いて、ずっとやってたんだが
8TBを買い増すんだが
メンドイからクイックフォーマットで良いかい?
暑いからあんまり長くPCつけていたくない・・・
863 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2019/10/08(火) 22:06:01.87 ID:gd2BlWaG [1/2]
いきなりのディスクエラーで2TBバイト強のデータがごっそりfound.000になってしまったので
急遽ここの8TBを買う羽目になっちゃったよ・・・シーゲート買うの久しぶりや
934 名前:Socket774垢版[] 投稿日:2019/10/15(火) 00:56:04.47 ID:n5z7r7dN [1/2]
ガラクータ 8TBをDドライブのイメージバックアップに使っているんだが、
ここ4か月くらいで2回RMAに出した。
そのたびに4TBディスク2台使ってデータのコピー。
何のためのバックアップディスクなのか、よくわからない状態。
まあ2重にバックアップディスクが出来たと思えばいいのかもしれないが。。。
RMAが早いのはいいんだが、鉄狼はもう少しマシ?
それともやっぱ東芝がいい?
939 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2019/10/15(火) 02:37:12.77 ID:lv3Snwpu
>ガラクータ 8TBをDドライブのイメージバックアップに使っているんだが、
>ここ4か月くらいで2回RMAに出した。
大体1年くらいで壊れるからいくら安くても結局高くつく言われてるやん
966 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2019/10/16(水) 23:58:43.85 ID:IPQHtAI3
例えばSMRの8TBにデータ書き込んで満杯になったらHDD取り外し、
ずーっと電源入れない状態だ何年くらい持つだろうか
まあ8TBに限った話ではないのだが、満杯に書き込んだ後に
電源無投入のHDDの寿命が知りたい
44 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2019/10/31(木) 08:30:09.25 ID:jiQri2QX [1/4]
バックアップ用にST8000DM004買ったんだけど7TB分のバックアップが3日経っても終わらん
キャッシュの上限にぶち当たってるのか頻繁に1MB/sぐらいまで書き込み速度が落ちる
ケチらず東芝にすればよかったわ
171 名前:Socket774垢版[] 投稿日:2019/11/05(火) 02:57:12.60 ID:mS+Boj7+ [1/9]
バックアップ用としておまえらならどっち買うの?
ST8000DM004
ST8000VN004
176 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 13:25:53.86 ID:Q0S/ockA
>>171
金持ちは、高いHDD
貧乏人は、安いHDD
上級国民は、NAS用HDD
下級平民は、安物HDD
身の丈に合ったHDD買え
197 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2019/11/06(水) 02:37:16.57 ID:OO91OVuY
>>176
金持ち上級国民が今時HDDなんて時代遅れのモン使うかよ
198 名前:Socket774垢版[] 投稿日:2019/11/06(水) 03:19:48.16 ID:6gFYQVXv
6TB瓦から8TB瓦へ録画した大量のtsファイル移動すると
サクサク移動したのち700kB/sに落ち込んだり0でしばらく停止した後に復活で猛速度で移動したりするよ
それは複数の4TB瓦間でやってた頃から変わってない
ts録画用なら書き込んで満足したらそれで勤めは終わりって感じでどんどん買い足していくスタイル向けじゃないかな
396 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2019/11/19(火) 23:30:47.45 ID:ZA+tOLQ9
録画ドライブ用途に8TB瓦を買ったけど、時々1MB/sまで速度が落ちるとか、
転送速度不足に起因するdropが起きなければ良いが
地デジって2MB/sとか必要なわけで・・・
610 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2019/12/04(水) 03:02:32.06 ID:UU2j8BQW [1/2]
内蔵用に8TBを2台買った
最初は使えたのだが、2台ともファイルコピー中にフリーズ多発するようになった
1時間、2時間停止するのは当たり前
数GBのファイルコピーが2日経過しても終わらない
WDのHDDで同じ事やると数分で終わるからPCが壊れているわけではないようだ
732 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2019/12/11(水) 21:15:50.78 ID:QzYnz+Hg [3/5]
そうしてから、クローンした新旧どちらかのHDDをデフラグで綺麗にしようとすれば、
8TBのデータをデフラグするのにはそれこそ1週間で済むかどうか
754 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2019/12/14(土) 11:04:43.83 ID:6BDQYYuw
>>749
12TB壊れたよ、C4増加が止まらないから一緒に買っておいたHGSTと入れ替えた
エンプラのスマートは一番素直に出るけどナスやコンシューマ向けと寿命大差ない感じ
箱ボコってたからな、向こうのピザが投げたんだろクソめ
88 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2020/08/06(木) 09:58:16.86 ID:X1v/goCO [1/3]
8TBの安いから買ったわ
252 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2020/09/05(土) 22:51:17.24 ID:sASzu63p
10年ぐらい前
シーゲートのHDD壊れまくった嫌な記憶があるから
10年ぐらい避けていたけど
さすがに今の時代そんなに壊れることはなくなっただろうと
10年ぶりにシーゲートの8TB買ってみたら
見事に不良セクタだらけの初期不良だったわ
もう二度と一生シーゲートを買うことはないだろう
588 名前:Socket774垢版[] 投稿日:2020/12/01(火) 03:40:28.39 ID:eDoDW3KY
現行の8TBのやつをビクビクしながら使っている
他社より5千円安いからつい買ってしまった
598 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2020/12/04(金) 21:47:27.32 ID:0iJTxmra
テレビ録画用にST8000DM004買ってみたけど、これ読み書き中のシャリシャリ音がうるさいね・・・
例の3TBで地獄を見て以来久々にSeagateを選んでみたけど、なんかな・・・
654 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2020/12/25(金) 13:08:29.09 ID:JU6q0SDf
>>598の8TB、しばらく使ってたら静かになってきたわ
久しぶりにHDD買ったから忘れてたけどどのメーカーのも使い始めはうるさいんだった
670 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2020/12/28(月) 10:22:15.14 ID:OXq3Msft
データ保管庫用に買った ST8000DM004 にデータコピー中(3TB)ですが、時間がかかるし夜はウルサイので
中断しましたが、アクセスランプは停止したものの、1時間以上ガリガリとやっています。
たぶん、再配置をやっていると思いますが、電源を切ってもいいのか悩みます。
676 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2021/01/02(土) 12:19:09.15 ID:NkJvch4y
ST8000DM004が2年1ヶ月で壊れやがった
テレビ録画の保存用に使っていたんだが7TB近くまで埋まってきたので
いくつか見たものは消すようにしたらあっという間にアクセス不能になった。
弱すぎんだろ!!
827 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2021/01/16(土) 14:23:54.25 ID:xsodR7Wl [2/2]
写真が主なんだけど、データが8TB4台に詰まってる。これを二重にバックアップしてて、
96TB。なんだかんだで100TB以上SeagateのHDDあることに気づいた。
思えば遠くにきたもんだ。
1台だけ壊れたことある。
3 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2021/02/04(木) 21:02:40.09 ID:Ev+dIKFO
うちもST8000DM004おかしいのが出てきた
アクティブな時間がほぼ100%に張り付いて読み書きが極端に遅くなった
電源入れてるだけでアクセスしていないのにゴロゴロ鳴ってる
8TBで一番安かったしいくつも導入しちゃったよ(´;ω;`)
130 名前:Socket774垢版[] 投稿日:2021/04/21(水) 05:27:01.26 ID:6qvgN/lP
Seagate BarraCuda 3.5" 8TB
amazonで品切れしてるけど売ってねえのか??
131 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2021/04/21(水) 10:31:57.84 ID:W3akWRS6
HDDマイニングの影響
132 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2021/04/21(水) 16:13:27.82 ID:9OcY2oO6
8TB以上のHDDが買い占められてるらしいな
グラボの次はHDDになるとは思わなかっま
IronWolfはしばらく買えなくなるかも?
204 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2021/05/20(木) 06:12:37.18 ID:X+FYm275
よく知らんけどマイニング需要らしい
特に不具合もないけど結構年数経ってるから12T位を買おうと思ってたのにまたしばらく先だな
205 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2021/05/21(金) 08:11:28.35 ID:myvcSMR4
マイニングに使われるのって6TB以上の製品なのかな
206 名前:Socket774垢版[] 投稿日:2021/05/21(金) 15:32:11.49 ID:Za7yTnMX
みんな採掘始めて暗号通貨の暴落始まってるけど、世界的な半導体不足はまだ1~2年は続くという予測もあるから、HDDの品不足による高騰は避けられんな
475 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2021/11/07(日) 22:08:04.43 ID:V0P1eWTm
ST8000DM004の書き込みができなくなって、データ退避中。
8TBのトラブルは初めてだわ。
ここでの評判はよろしくないが、3TBのDM001のほうが丈夫さでは優秀だったと思うなあ。
しかし、コピーに丸一日かかるってのは遅すぎw
719 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2022/03/26(土) 00:09:26.12 ID:QTvZSfpt
瓦8TBだけどランダムアクセスだと結構ゴリゴリ言ってるわ
738 名前:Socket774垢版[] 投稿日:2022/04/03(日) 16:30:20.22 ID:iUpVPGX3 [2/3]
(´・ω・`)俺バラ8TB2台つけてるけど全然うるさくないよ
746 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2022/04/03(日) 19:16:30.74 ID:Wi97zjfV
俺もバラ8TBx4台内蔵+バラ4TBx4台内蔵+バラ4TBお立ち台だけど
うるさくないよ
761 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 12:48:24.06 ID:kODGTxGY
青8Tはヘリウム入ってないけど煩いしな
762 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 13:01:12.21 ID:ZEUMTqoE [2/2]
>>761
先日店舗セールで1万1千円と安かったから青8TB買ったけど静かやで
827 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2022/04/18(月) 17:58:38.07 ID:uW/6smnI
8TB買ったけど2000時間ほどで不良セクタがわらんら発生したんですが早すぎませんか?
こんなもんですか?
882 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2022/05/04(水) 18:43:39.70 ID:geQr+b+h [1/2]
ST8000DM004 2019年10月末購入で2020年2月、不良セクター出来て販売店で新品交換
2022年5月 C5C6 10できた・・・・・・・・・・・
別HDDにデータ退避のためコピーしたら動画1ファイル、CRCエラー出てコピー不可。
動画自体は見られる。 今ゼロフィル中。
交換後PCに内蔵して毎日稼働。 やっぱり倉庫用に取り外すのが正解だったのか。
ほぼ同じ時期に買ったもう一台は2020年7月に不良セクターが出来て販売店にて新品交換。
そちらは倉庫用にしてあるが、今回それを常時稼働用に回すつもりだがやっぱり2年後くらいで不良できるのかね?
896 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2022/05/05(木) 18:38:14.74 ID:sfKcIijC
C5C6 10出来た ST8000DM004
別のST8000DM004にデータ全部移してゼロフィルしたら消えましたわ。
FastCopy使ったから12年選手のメモリが悪さでもしたのかね?
関係ないか
22 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2022/06/14(火) 19:56:58.19 ID:06UE8mxd
バタクーダがだいぶ安くなってるから金銭的にきつくないんだけどバックアップ作業自体がきつい
この間8TBバックアップしたけどベリファイしながらだったからか24時間以上かかったわ…
27 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2022/06/28(火) 20:24:14.99 ID:q1Edej3A
WDのデジタルデータLifeguardなんたらっていう不良セクタチェックするやつあるけど
あれでチェックしてる間
ブラウザとかJANEstyleとかも起動しちゃだめなの?
12TBのHDDチェックにあと13時間もかかるわ
37 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2022/06/30(木) 21:13:34.22 ID:9eh2b0aN [2/2]
不良セクタが出たのでバックアップとって廃棄しようとしたら
バックアップ中にドンドン不良セクタが増えていって焦ったことがあるわ
結局、6TB中2TBくらい死んだ
8 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2023/12/06(水) 01:33:01.87 ID:DWNhPSBM
ケーブルも指し直ししたし他のHDDは読み込めるんでこのseagateのやつに何か問題が起きてるみたいです
いろいろ所有権の許可だとかいじりまくってエクスプローラー展開できるようになったけど明らかに一部のファイルが表示されてない状態になりました
表記上は4TBファイルがあるはずなのに数GB分のファイルしか出てこない感じですね…
もう藁にすがる気持ちでseagate toolを起動して修復かけてます
クッソ時間かかってて多分明日の夕方までかかりそうです…
9 名前:Socket774垢版[sage] 投稿日:2023/12/06(水) 13:57:41.35 ID:dN+d2jxS
>>8
似た現象が新品のTOSHIBA18TBで起きて返品したばかり
現象はスリープ復帰で100%再現されていた
一部のフォルダやファイルでそうなっていた
同じ原因だとしたら、OSのせいか?
Windows11Pro build.22631.2792
バラクーダ総合スレ
資料
動画
修理
- ACアダプターを間違えて接続して故障。同機種から基板交換。
検索
動画
YOU TUBE
キーワード
ニュース
■ニュース1「seagate」
- 「Windows 11」と「Windows Server 2025」の最新メディアが登場/GoogleがAIエディター「Windsurf」のCEOなどを引き抜き - Yahoo!ニュース
- Seagate、単体で30TBの大容量を実現したハードディスク出荷開始 - 次世代技術「Mozaic3+」実用化へ - MSN
- AI時代とともに容量が増え続けるHDDはついに「30TB」 価格は約11.5万円 - ASCII.jp
- (プレスリリース)Seagate、データセンターのAIストレージ需要の世界的急増に応え30TBドライブの出荷を開始 - ニフティニュース
- 過去最大30TBのHDDがSeagateから、NAS向け「IronWolf Pro」 - AKIBA PC Hotline!
- Seagate製HDDがお得!BarraCuda 20TBが39,580円、8TBが16,780円など、Amazonプライムデー - MSN
- Seagate、20年の悲願「HAMR」搭載30TB HDDを一般販売開始 - AI時代のストレージ戦争、ついに新章へ - XenoSpectrum
- 日本でも明日発売。Seagateの熱アシスト磁気記録採用30TB HDD - PC Watch
- Seagateの30TB HDDがついに一般発売開始、価格は9 万円弱 - MSN
- Seagateの30TB HDDがついに一般発売開始、価格は9万円弱 - GIGAZINE
- Seagateの3.5インチ内蔵用SATA HDDが安い!20TBで4万円割れも【Amazonプライムデー】【本日みつけたお買い得情報】 - 窓の杜
- 「IronWolf Pro」など、SeagateのNAS向けHDDがAmazonプライムデーでお得に! 16TBから24TBまでタイムセール - INTERNET Watch
- 【本日みつけたお買い得品】Seagateの8TB HDDが約3千円引きで1万6,780円 - PC Watch
- Seagate製HDDがお得!BarraCuda 20TBが39,580円、8TBが16,780円など、Amazonプライムデー - MSN
- Seagate製HDDがお得!BarraCuda 20TBが39,580円、8TBが16,780円など、Amazonプライムデー - AKIBA PC Hotline!
- 【キャンペーン】Seagateのストレージ製品がAmazon プライムデーで最大2割引き - デジカメ Watch
- 【本日みつけたお買い得品】Seagateの8TB HDDが約3千円引きで1万6,780円 - MSN
- ついに1台で40TBもの容量を持つHDDがSeagateから出荷される - GIGAZINE
- Seagateのパスワード機能付き外付けHDDが10%OFF!Amazonタイムセール - 本日みつけたお買い得情報 - 窓の杜
- Xbox Series X|S用Seagate 4TBストレージ拡張カードレビュー:プラグアンドプレイ、大容量 - StorageReview.com
- AmazonでSeagate製HDDにお得なクーポン配布中! - INTERNET Watch
- HDDは用途で選ぶのが正解。高コスパ大容量モデル登場で大注目のSeagate「BarraCuda」、「IronWolf」の使いどころはココ! - AKIBA PC Hotline!
- Seagateの20TB HDDが初の4万円割れ、Western DigitalのNAS向けHDDに下落の動き [6月前半のHDD価格] - AKIBA PC Hotline!
- Seagate製の内蔵用HDDがAmazonでお買い得に 「BarraCuda」16TBモデルに2000円クーポンなど - INTERNET Watch
- Seagate HAMR技術で100TBドライブへ:25年の開発を経て2030年実現目指す、Mozaic 4+は2026年出荷予定 - イノベトピア - innovaTopia
- Seagateの8TB HDDが14%OFFの17,980円!Amazonでタイムセール中 - 本日みつけたお買い得情報 - 窓の杜
- HDDの書き込み技術が20年ぶりに変わる。Seagateがいち早く製品化した「HAMR」技術とは - PC Watch
- 50TB HDDまで見据えたSeagateの製造技術「Mozaic」をアピール、2.5PBの超大容量ストレージや次世代のNVMe HDDなどを紹介[Sponsored] - AKIBA PC Hotline!
- Western Digitalから10/12TB HDDの新モデル登場、Seagate製の低価格24TB HDDも品薄解消へ [5月後半のHDD価格] - AKIBA PC Hotline!
- Seagateの内蔵用HDDが安い!16TBのNAS向けが62,080円!【AmazonスマイルSALE】 - 本日みつけたお買い得情報 - 窓の杜
- HAMRがヒートアップ:SeagateがMozaicプラットフォームで100TBを目標に - StorageReview.com
- NVMe対応HDDのコンセプトをSeagateが展示 - PC Watch
- Seagate製の内蔵HDDが安い! AmazonスマイルSALE 容量8TBのNAS用HDD「IronWolf ST8000VN002-TD」が2万8780円 - INTERNET Watch
- 【本日みつけたお買い得品】8TB HDDが2,000円引き!Seagate製がAmazonでセール中 - PC Watch
- Seagateの8TB内蔵用HDDが18%OFFの17,180円!Amazonでセール中【本日みつけたお買い得情報】 - 窓の杜
- Western Digitalのサーバー/NAS向けHDDが5%前後の値下がり、Seagateの低価格24TBが HDD一部に再入荷 [5月前半のHDD価格] - AKIBA PC Hotline!
- HDD専業となった新生WDの四半期業績、営業利益率30%前後を達成:福田昭のストレージ通信(277)(1/2 ページ) - EE Times Japan
- 【本日みつけたお買い得品】Seagateの8TB HDDがAmazonで2千円引き中 - PC Watch
- Seagate、AI時代のデータ爆発に応え100TB HDDを2030年投入へ - XenoSpectrum
- HDD大手Seagateの業績、前年同期比では売上高が3割増、利益が3倍増に:福田昭のストレージ通信(276)(1/2 ページ) - EE Times Japan
- SeagateのCCOが「容量100TB超のHDD」を2030年までに発売したい意向を表明 - GIGAZINE
- SeagateのCCOが「容量100TB超のHDD」を2030年までに発売したい意向を表明 - au Webポータル
- 【本日みつけたお買い得品】Seagateの8TB HDDが最安値で販売中 - PC Watch
- Seagate製の内蔵HDDが安い! AmazonスマイルSALE GW 容量4TBの「IronWolf ST4000VN006/EC」が1万7980円 - INTERNET Watch
- Seagateの内蔵用8TB HDDが17,980円!【AmazonスマイルSALE】【本日みつけたお買い得情報】 - 窓の杜
- 【Amazonセール】CorsairやSeagateのPS5対応M.2 SSDが最大42オフのセール中! - GAME Watch
- 米シーゲート幹部「大規模データ保存のHDD率9割維持」 - 日本経済新聞
- Seagateが「新生活応援キャンペーン」を開催中 HDDやSSDが対象 - ITmedia PC USER - ITmedia
- 最大1TBのmicroSD Expressカード、Seagateの安価な16TB HDD、3,980円の格安ゲームパッド「Aether」、e-sports SQUAREが30日に閉館 ほか秋葉原の気になるニュース(4月7日~13日分) - AKIBA PC Hotline!
- SEAGATE、新生活応援キャンペーンを実施〜先着200名に「えらべるPay(最大2,000円分)」をプレゼント - VIDEO SALON
- SeagateのHDD/SSD購入とSNS投稿で最大2,000円分の「えらべるPay」プレゼント - PC Watch
- SeagateのHDDやSSDを買ってSNS投稿、先着200人に「えらべるPay」が当たるキャンペーン - INTERNET Watch
- Seagate「BarraCuda」の24TB HDDが47,800円で登場、NAS/サーバー向けHDDが大幅下落 [4月前半のHDD価格] - AKIBA PC Hotline!
- SeagateのSSD/HDDを購入すると先着で最大2,000円分のポイントがもらえるキャンペーン - AKIBA PC Hotline!
- Seagate製HDD「BarraCuda」に安価な16TBモデル、価格は37,800円 - AKIBA PC Hotline!
- “PS5風”のデザインが魅力の外付けストレージ「Seagate Game Drive for PS5 External SSD」を試す:ポータブルストレージの道(1/3 ページ) - ITmedia PC USER - ITmedia
- “PS5風”のデザインが魅力の外付けストレージ「Seagate Game Drive for PS5 External SSD」を試す:ポータブルストレージの道(2/3 ページ) - ITmedia PC USER - ITmedia
- Seagateの安価な24TB HDD、Samsung 9100 PRO発売、“ポンプを使わない水冷クーラー”、SFC向けアダルトゲームの“偽物”を公式販売 ほか秋葉原の気になるニュース(3月24日~30日分) - AKIBA PC Hotline!
- Seagate3.5インチHDD「Barracuda」から容量20TBと24TBモデルが発売 - ASCII.jp
- Seagate製HDD「BarraCuda」の20TBと24TBが登場、24TBは47,800円と安価 - AKIBA PC Hotline!
- NAS用HDD「IronWolf」などSeagate製品が安い! AmazonスマイルSALE 新生活 FINAL - INTERNET Watch
- Seagateの内蔵用8TB HDDが最安17,980円!【AmazonスマイルSALE 新生活FINAL】【本日みつけたお買い得情報】 - 窓の杜
- Seagate、SATA/SASに代わるNVMe接続のHDDを提唱 - PC Watch
- Seagate、次世代AI向けNVMe HDD技術を実証 – 性能とコスト効率を両立 - XenoSpectrum
- 【Amazonセール】PS5にも対応。SSD「FireCuda 530R」が3月31日23時59分までお買い得 - GAME Watch
- Seagateの8TB HDDが最安17,832円!【AmazonスマイルSALE 新生活】【本日みつけたお買い得情報】 - 窓の杜
- Seagate Ultra Compact SSD レビュー – 小型、耐久性、そして驚くほど高速 - StorageReview.com
- Seagate、Intevacを1株4ドルで買収へ合意 執筆 - Investing.com - FX | 株式市場 | ファイナンス | 金融ニュース
- スピントルク熱アシスト磁気記録方式の原理実証 - nims.go.jp
- 保証期限の切れた古いSeagateのハードディスクをリセットして新品のようにだまして送りつける詐欺は中国由来だとの指摘 - GIGAZINE
- HDD大手Western Digitalの四半期業績はHDDとフラッシュで明暗を分ける:福田昭のストレージ通信(274)(1/3 ページ) - EE Times Japan
- 新品のはずが…SeagateのHDDで使用時間偽装品の報告、同社は関与を否定【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
- Seagateの8TB HDDが16,980円、SSDもお得!AmazonスマイルSALE - AKIBA PC Hotline!
- HDD大手Seagateの四半期業績、売上高と利益が5四半期連続で増加:福田昭のストレージ通信(273)(3/3 ページ) - EE Times Japan
- NAS用「IronWolf」シリーズなど、Seagate製内蔵HDDが安い! AmazonスマイルSALE - INTERNET Watch
- Seagate、36TB HDDのサンプル出荷を開始。熱補助型磁気記録を採用 - PC Watch
- Seagate、最大36TBの容量を持つハードドライブを発表 - GAME Watch
- Seagate Exos M 36TB HDD 発表 - StorageReview.com
- Seagateの3.5インチ内蔵用HDDが安くなる!Amazonでお得なクーポン配布中 - 本日みつけたお買い得情報 - 窓の杜
- SeagateのNAS用HDDやPC用HDDが安い! AmazonスマイルSALE初売り - INTERNET Watch
- Seagateの3.5インチ内蔵用HDDが安売り中!【AmazonスマイルSALE初売り】【本日みつけたお買い得情報】 - 窓の杜
- Seagate、待望の32TB HAMR HDD「Exos M」を一般販売へ – 20年来の技術革新がついに実用化 - XenoSpectrum
- AIのデータ需要急増 ハードドライブが支える[PR] - 日経BizGate
- Seagate、第2四半期の収益は予想通りも生産遅延に直面 執筆 - Investing.com - FX | 株式市場 | ファイナンス | 金融ニュース
- 8TB HDDが半年ぶりに1.6万円割れ、NAS向けHDDは東芝「N300」やSeagate「IronWolf Pro」の一部が急落 [11月後半のHDD価格] - AKIBA PC Hotline!
- 30TB超えのHDDを実現するHAMR(熱アシスト磁気記録)をSeagateが解説、店頭イベントを実施 - AKIBA PC Hotline!
- 【Inter BEE 2024】シーゲート、大容量データを安全・効率的・簡単に残すストレージソリューションの展示 - VIDEO SALON
- 8TBのHDDが23日限定で特価!NAS向けの高耐久モデル - ASCII.jp
- HDD大手Seagateの四半期業績は前期比、前年比とも増収増益に:福田昭のストレージ通信(268)(1/2 ページ) - EE Times Japan
- ヒートシンク搭載でPS5の拡張ストレージとしても利用可能なSeagate製SSD「FireCuda 530R SSD 2TB」の性能をPC&PS5でチェックしてみた - GIGAZINE
- これはちょうどいいSSDだ! 容量2TBの「FireCuda 530R」を試して分かったこと(1/4 ページ) - ITmedia PC USER - ITmedia
- これはちょうどいいSSDだ! 容量2TBの「FireCuda 530R」を試して分かったこと(2/4 ページ) - ITmedia PC USER - ITmedia
- 内蔵用HDDが安い!WD製は最大21%OFF、Seagate製は最大23%OFF【Amazonプライム感謝祭】 - 窓の杜
- Seagate製NAS用HDD「IronWolf」が安い! Amazonプライム感謝祭 「IronWolf」の4TBモデルが1万6557円 - INTERNET Watch
- SeagateのHDDやSteam Deck向けSSD、スターウォーズコラボSSDなどがお得!Amazonでプライム感謝祭 先行セール - AKIBA PC Hotline!
- NAS用HDD「IronWolf」「IronWolf Pro」がAmazonでお得に! 「IronWolf」4TBと8TBモデルは本日まで有効のクーポン配布中 - INTERNET Watch
- 【キャンペーン】HDDやSSDなど、Seagate製品が「Amazon スマイルSALE」で割引に - デジカメ Watch
- HDD大手SeagateとWDの2024会計年度業績、弱いながらも回復へ:福田昭のストレージ通信(266)(1/2 ページ) - EE Times Japan
- 阿月の海・周防大島を臨むバーガーテラス『SeaGate』開業支援プロジェクト - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
- HDD大手Seagateの四半期業績、前年同期比が9四半期ぶりの増収増益に:福田昭のストレージ通信(264)(1/2 ページ) - EE Times Japan
■ニュース2「HDD」
最終更新:2025年07月22日 21:44