
ジョンソン農場で密造されていた強毒性農薬「オルガノPCB」の影響で突然変異を起こしたイナゴが怪獣化したもの。オルガノPCBの毒成分を栄養にして、脱皮を繰り返しながら巨大化していった。両手の大鎌と口から吐く毒ガスが武器。ハマーでも追いつけない程の猛スピードで空を飛びながら、飛行機や自動車を襲撃する。本来イナゴは草食性だが、これも突然変異の影響かチャールズによれば食性も肉食になっているとのこと。雄と雌の2匹が出現しており、雄はハマーのミサイル攻撃によって撃墜。雌は巣でタマゴを守っていたところに、UMAの攻撃を受け、ウルトラマングレートと対戦。グレートを苦しめたが、ハマーから発射されたオルガノPCBの中和剤を浴びて倒れた後、グレートのディスクレーザーでタマゴ共々消滅した。
データ
別名 | 昆虫怪獣 |
身長 | 78m |
体重 | 7万5千t |
出身地 | ジョンソン農場 |
初登場作品 | ウルトラマンG 第8話「姿なき復讐 -昆虫の叫び-」(1991年3月28日発売) |
ドラゴニュートの人形劇では…
映画第2作のプロローグにて初登場し、シンカリオンCW E5はやぶさと交戦している。映画第3作にて、アイアロン率いるベリアル軍の戦力として登場。ギャバンのレーザーZビームを食らって爆死した。撮影にはグレートモンスターシリーズを使用している(現在はかなりの貴重品)。
余談
- 吉田譲による元デザインは成田亨の画集にあったドラコの最初のデザインそっくりであった。
- この回よりタイトルが『新ウルトラマンG 必殺!怪獣大決戦』に変更されている。だがゴーデスとの戦いが終わったのは本作ではなく前回(7話のガゼボ戦)である。
- 島本和彦の漫画版『ウルトラマンG』では幼体が仮面ライダー風の顔にされているお遊びがある。
添付ファイル