M56:戦禍拡大 ≪ 前 | M57:激突4.1New! | 次 ≫ M58:空挺結集


ミッション概要


エルギヌスに対抗するため、要塞バラムの実戦突入が決定しました。
現在、作戦エリアへと輸送中です。要塞バラムは移動要塞×4のスモールタイプであり、全長50メートルの移動基地です。
これをエルギヌスに衝突させることで、エルギヌスを撃破します。
ストームチームは現地へ急行し、作戦遂行を補助してください。

マップ
坂のあるビル街 夕方
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 15 40 66
アーマー限界 R/A:1035
W:567
F:1294
R/A:2654
W:1377
F:3318
R/A:4366
W:2233
F:5458
-
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
9 合流不可
R:ロケットランチャー
┗R:ロケットランチャー
9
F:ブラストホール・スピア
┗F:ブラストホール・スピア
9
F:ガリオン軽量機関砲
┗F:ガリオン軽量機関砲
9
第二波
(一定時間経過)
歩行要塞バラム(搭乗可能) 1
出現する敵 出現数 備考
初期配置 エルギヌス 1 開始直後は無敵&少し歩いて停止
第二波
(エルギヌスの体力50%以下で出現)
甲殻巨大生物(噛) 40

ミッション全体コメント

開始直後にバラムが輸送&投下される、その直後の通信が終わるとエルギヌスの無敵が終わり行動を始める。
第二波はエルギヌスに一定ダメージを与える度に入る通信が幾つか流れると出現する。
順に流れる通信よりも早く体力を削り、通信前にエルギヌスを倒してしまえば出現しない。
また、甲殻巨大生物が残っていてもエルギヌスさえ倒せばクリアとなる。
ちなみに投下されるバラムのパンチの威力は以下の通りで、小数点以下切り上げの値である。
EASY NORMAL HARD HARDEST INFERNO
436 755 1862 4691 9237
バラムはプレイヤーの数に関わらず、1機だけ投下される。


攻略

全兵科共通

まずバラムが投下後されたら通信を待たずに即搭乗、そしてエルギヌスに接近しよう。
そして「右右左右」もしくは「左左右左」のジャブ→ストレート→ハンマー→アッパーコンボの、ストレートから当てていく。
ジャブを当てると離れてしまいアッパーまで当たりにくくなるので、完全に予備動作とする。
ハンマーやアッパーで怯ませるとエルギヌスをダウンさせて動きを封じる事が出来る。
そしてダウンしてる間に近づき、起き上がる所を狙って再びストレート以降を当ててダウンさせるのを繰り返す。
このままハメ殺しすればアリ完全無視でもアーマーが999999のままミッションクリアできる。
なおバラムのアーマーは表示上は999999だがゲージが一割程度減る辺りまでは数値が動かないので実際には100万を超えている。
単に表示上のカンストが999999なだけのようだ。

バラムはエルギヌスの怪光線でなければ破壊されない。蟻はあまり初期位置から離れすぎない限りNPCが殲滅してくれる。
距離が離れると撃ってくるので、ジャンプ等で間合いを離されたら危険だと思っておこう。
また、これは多数の光線がやや拡散されて発射されてるせいか、機体中央で食らうほど威力が高い。
もし誘き寄せたい、という場合には横に移動し続けていれば大分被害は抑えられる。(ただそれでも痛い)
尚、怪光線を発射する前にパンチを叩き込んでひるませれば不発にすることも可能。(不発化に成功すると発光部が青色に戻り激しく点滅する)
不発に出来なくても軌道が大きくズレるので角度によっては大部分を明後日の方向に逃がす事が出来る。

起き上がり直後サイドステップで回避される事もあるが、その直後にする攻撃は向きを修正しないまま放つので、
明後日の方向に放たれてこっちには当たらない。
たまに踏み荒らしで走り去る事もあるが、その際は大体味方が囮になってくれるのでその隙に近寄ろう。
味方が囮となってくれれば怪光線もこっちに飛んでこない。

アイテムを稼ぎたい場合、アリが出現したらエルギヌスは放置して、初期位置前の横に走る道路辺りまで下がり、
視点を下に向けて左右交互パンチを延々振ろう(踏みつけは動きが緩慢なうえに停止状態でないと使えないので足元に多数まとわりつかれない限りは非効率)。味方の射撃もあってこれでアリがどんどん死んでいく。
怪光線を撃たれても最初に食らってないのなら大体は耐えられる。
アイテム回収はエルギヌスが味方に矛先を向けて遠くに居てもバラムごと移動して回収したほうが無難。
エルギヌスは図体のでかさに比例して歩幅が広いので、一度走り出したらジャベリンフェンサー並みかそれ以上のスピードで移動してくる。

イベントで輸送されてくるバラムを操ってクリアする場合、難易度に応じてバラムのスペックも変化するためINFERNOでも余程下手を打たない限りバラムのアーマーを半分ほど余して勝利できる。
様々なゲームで時折見かける「難易度ごとにステータスが固定された専用の騎乗兵器を用いてクリアを目指すステージ」に近いものなので、ただクリアするだけならアーマー初期値&初期武器でもバラムの操縦で余程ミスを繰り返さない限り充分に可能。
効率はかなり悪いが、INFERNO武器掘りを比較的安全に行うことも可能。

歴戦のレンジャーウイングダイバーフェンサーは手持ち武器だけで倒せる。
優秀なエアレイダーはバラムでなくても倒せる。

※R/Aはピュアデコイランチャーを(巨大生物殲滅後に)エルギヌスの背中辺りに打ち付けるととても安全に回収できる。(終了したらリロード)

レンジャー

難易度 INFERNO

武器:フュージョンブラスターZD二挺
まずエルギヌスに接近してエルギヌスの左側に行く。
そして「歩行要塞バラムスタンディングオペレーション」の無線辺りでエルギヌスにダメージが入るようになる。
そしたらフューブラをお見舞いしてやる。
一丁だけでは削り切れないので弾切れしたらすぐに持ち替えて発射。


武器:爆砕かんしゃく玉+リバーサーX
エルギヌスに接近するまでは同じ。
その後はひたすらかんしゃく玉を投げるだけ。
ただ、蟻に集られると厄介極まりないので蟻を味方に押し付ける事。

隊長を峰撃ちして味方の盾を作るのもよし。

※もっと楽しみたい人向け
【武器】:ストリンガーJ9(Lv75)二挺orストリンガーJ9(Lv75)+AF100(Lv85)orストリンガーJ9(Lv75)+MEX5エメロード(Lv77)orライサンダーZ(Lv90)二挺orスタンピードXM(Lv71)二挺orスタンピードXM(Lv71)+AF100(Lv85)
アーマー:2000以上推奨(ハイハイを一発喰らっても大丈夫な程度)、初期体力でも可
  • 開幕エルギヌスには接近せずその場で待つ。
    • 「歩行要塞バラム、スターティングオペレーション」の声と同時にストリンガーJ9かライサンダーZかスタンピードXMを打ち込んでいく(この時スタンピードXMの自爆・誤爆に注意。後、スタンピードは近くにきてから撃つ)。
  • 巨大生物が出現したらJ9二挺の場合はバラムに乗って蹴散らすか味方に押し付ける。
    • その他の場合はAF100か礼賛乙かエメロードかXMで巨大生物を倒していく(この時巨大生物に夢中でエルギヌスに殺されないように注意)。
  • 巨大生物が全滅したことを確認出来たらアイテムを回収しながらエルギヌスにJ9か礼賛乙を打ち込んでいく。
    • 倒せる寸前まできたと思ったらエルギヌスに近づいて(この時特に殺されやすい)トドメを刺す。
      • だが、この時近づくか近づかないかはプレイヤー次第。
  • ちなみに怯みはJ9で3発、礼賛Zで9発、XMで1、2発でとれる。攻撃を喰らいそうになったらバラムに乗り込むのもあり。
  • ただXMの場合、自爆の可能性が限り無く高い為、エルギヌスからは少し距離を取って戦うといいだろう。

ウイングダイバー

難易度 INFERNO

武器:マスター・レイピア二挺 or マスター・レイピア・スラスト二挺
レンジャーと同じように接近、そして背中に位置取る。
そして無線がきたら発射、逃げても追いかけて攻撃。
蟻が接近したらエルギヌスを味方に押し付けてレイピアで蟻を捌く。
そしてチャージマスレイ。


オン対応。バラムで戦う戦法。
武器: グングニル、グングニル
エルギヌスにダメージを与えられるようになったらグングニル両方を撃ち、バラムに搭乗。
バラムでエルギヌスを殴りつつ、たまに降りてグングニルのリロードを確認する。
  • 選択していない方がリロードされるので注意。
リロードを完了していたら撃ってバラムに乗り込む。
以上繰り返し。

エアレイダー

難易度 INFERNO

武器:パワーポストZM・ベカルタバスターロード 
味方の群れの右後ろ辺りでベカルタを要請し、エルギヌスが味方に突っ込んでる間にパワーポストを装着する。
後はこちらに近づくなり突進して来たら全武装をありったけぶち込めばよい。
散弾榴弾砲がクリーンヒットし、大抵は怯んでストップする。
無駄弾が多すぎると倒しきれないが、そうなったら味方に押し付ければ大体は倒してくれる。
2機目は呼べないので、最終手段としてバラムに乗っても良い。


武器:パワーポストZM・ベカルタファイアロード
ひたすら張り付いてコンバットバーナー。つまり、焼けと言う事だ。
正面に立つとエルギヌスの攻撃をまともに受けてしまうので、側面に立って焼こう。
散弾砲は避けられそうにない時に怯ませて攻撃を阻止する時に。
味方の周囲で戦うと楽だが、あえて味方から離れて1対1で戦うのも面白い。
ファイアロードの高性能ブーストのお蔭でACと見紛うほどの高機動戦闘になる。


武器:パワーポストZM・ビーコンガン系・ベカルタAX
AXの場合は武装が極めて強力な為余裕で倒せる。
ビーコンガンがあればミサイルも驚異的な火力になる。
バラムよりも楽。バラムとは

○デプスクロウラーの力見せてやるぜぇ!
武器:パワーアシストガンMG(Lv66)、任意
ビークル:デプスクロウラーⅣ(Lv77)
初期体力でも十分可能。
デプスにパワアシ付けて、総火力87万でエルギヌスを撃つ虐待死させる簡単なお仕事。
だが耐久値が低い為、味方を囮に使ったりうまく避けたりしないと一瞬でやられてしまう為、エルギヌスの動きをよく見るようにしよう。
蟻が出てきたらデプスか他の武器で倒そう。やっばり巨大ロボは男だけのロマンね・・・

「パワアシをつけ照準を敵に合わせる、引き金を引く。簡単だ。」「手が震えてなかったらな。」
【武器1】パワーアシストガンMG
【武器2】お好きな物でどうぞ。
【ビークル】E2ブラストメナス超電磁投射砲イプシロン装甲ブラストレールガンEマシンガンは不要。
開幕すぐにイプEを要請し、搭乗します。
全く前述の話の通りです。それでは吹っ飛ばされないように幸運を祈ります。

フェンサー編

難易度 INFERNO

【武器1】ブラストホール・スピアM5 + ジャベリン系 or 盾
【武器2】ジャベリン・ストームZD 二挺
ジャベリンストームZDを只管撃つだけ。リロードは怯んでる間にやるのが確実だが気にしなくてもよい。
増援の噛蟻はNPCが苦戦しているようならスピアで処理。

弾丸フルヒット!
【武器1】ブラストホール・スピアM5(Lv55)以上+ジャベリン系
【武器2】NCSSキャノンショット(Lv75)二挺
【アーマー】:初期体力可
開幕その場で待つ。戦術士官が「歩行要塞バラム、スターティングオペレーション」と言った後に撃つ。出来るだけ弾丸がフルヒットするように撃つこと。そうじゃないとこの武器の本領を発揮できない為(ちなみに散弾全てがフルヒットすると11200という破格の火力を叩き出す)。リロード中はジャベキャンで逃げ回り、ある程度距離を取れたら、リロードを進める。エルギヌスが近づいてきて、リロードが終わっていたらフルヒットを狙って撃つ、リロードがまだ終わっていなかったらまたジャベキャンで逃げ回り、距離を取る。
増援の噛蟻は上記の通りNPCが苦戦していたらブラホで串刺しにする。
噛蟻全滅後は前述の通り弾丸フルヒットするように撃とう。しばらく撃っとけばエルギヌスはいつかは倒れる。

中距離最強火力で消し飛ばす
【武器1】ブラストホールスピアMS(Lv78)+ジャベリン系
【武器2】FGZハンドガトリング(Lv80)二挺
ブラスト・ツインスピアM4の圧倒的機動力で近づいて、戦術士官が「歩行要塞バラム、スターティングオペレーション」と言い始める時に両方の引き金を引きましょう。そうしたら撃ち始める時と無敵が解除される時がほぼ同じになるので弾が無駄になりにくい為です。その後はガトリングご自慢の弾倉火力で消し飛ばしましょう。黒蟻がきたらブラツイで逃げて味方に処理してもらいましょう。ちなみにリロード中は上記の通り逃げ回って、距離が離れたらリロードを進めてください。黒蟻全滅後はガトリングでトドメを刺しましょう。

エルギヌス対策の練習
ボス級を参照にしてください。

攻撃が効かないとは一体…

オンライン

難易度 INFERNO




M56:戦禍拡大 ≪ 前 | M57:激突4.1New! | 次 ≫ M58:空挺結集

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月12日 14:34