- 現在のモデル別の文章はどこに入るのでしょうか。 - 名無しさん 2015-04-22 18:36:09
- 表より上が良いですかね。。。 文章も構成を見直したいところですが。 - 名無しさん 2015-04-22 18:41:19
- この形式の是非についてはページ丸ごとの改訂案を見ないとなんとも判断が難しいです(現ページが悪いわけではないので)。この表自体については、wikiとしては細かい情報も載せて行くのは良いのですが、体裁を整えるための作為的なメタデータを増やすのは良くないと思います。(テスト表の「世代」「モデル」) - 名無しさん 2015-04-22 22:57:22
- 「世代」はちょっと強引かな と思いますが、「モデル」はいいんじゃないですかね。今もモデル別に表をわけてあるので実質モデルを書き込んでいるようなものですし。 - 名無しさん 2015-04-23 16:37:17
- ダイバーの近距離をサンプルとして世代なしにしてみた - 名無しさん 2015-04-23 19:25:09
- 「 - 名無しさん 2015-04-28 17:42:31
- レンジャー/アサルトライフル2の方に文面も整理した形で案を作り直してみました。コメントもらえると嬉しいです。 - 名無しさん 2015-04-28 17:43:13
- おーこれは見やすい。おつです。 - 名無しさん 2015-04-22 22:41:27
- 乙です。この試みは大変良いと思います。以下、長文になりますので、コメントを区切らせてもらいます。 - 名無しさん 2015-04-23 18:17:22
- 項目について。私も「世代」は不要かなと思います。フューブラに使用秒数が書かれてますが、各武器の解説分にもある(というか書き入れたの私なんですが)連射継続時間を項目に入れてもよいのかなぁと思います。項目増えすぎても何なので自重しているのですが、連射しているとすぐに弾切れする、といった情報が数値化できますので有用かなと思います。レンジャーとダイバーについては計算済みなので、こちらで数値を入れることも可能です。 - 名無しさん 2015-04-23 18:20:25
- 文章について。現状の画像が横に入る状態だと、各文をより短く直した方がよいでしょうね。そもそも、文章自体が情報多寡になっているので、もう少し簡略化したいところです。4のページに文章がバックアップとして機能残っているので、思い切って - 名無しさん 2015-04-23 18:26:49
- ミスりました。4のページの文章がバックアップとして機能するので、思い切って文章も大幅に簡略化してもよいかと思います。 - 名無しさん 2015-04-23 18:28:12
- 困った atwikiのバグなのだろうけど10行毎に見出しを入れる設定にした上で1ページに見出し列数の異なる2つの表を表示すると下側にある表の見出し部分がおかしくなります。ウイングダイバー/近距離/表現変更のテスト こっちで見るとちゃんとしてるのに、1ページにインクルードするとダメになるなー - 名無しさん 2015-04-23 19:17:06
- atwikiにヘルプデスクに投げてみた。なおるといいんだけど。 - 名無しさん 2015-04-23 19:24:40
最終更新:2015年04月28日 17:43