EDF4.1の侵略者データ




敵ユニット体力検証


+ 敵ユニット体力の計算方法
敵体力(HP)は以下の計算によって求められることが検証されている

  • HP = K{L+(M-L)(n-1)/(N-1)}*p * K2
    • K = 侵略者撃破時の功績値
    • L = 難易度別の係数(最小)
    • M = 難易度別の係数(最大)
    • n = ミッションナンバー
    • N = 総ミッション数(オンラインは98・オフラインは89)
    • p = プレイ環境別の敵体力倍率
    • K2 = 特定ミッションでの係数(基本は1)
      • 例:水辺の飛蟲では赤蜂は5倍


侵略者撃破時の功績値(K)


  • ビークルの要請や支援ユニットの要請には功績ポイントが必要です
  • また敵ユニットの体力の基礎値ともなっています(体力に比例して功績ポイントが大きくなる)
  • 黒字はゲーム内での実際の数値、赤字は体力の計算式から逆算した推測値です
  • 星の牢獄のアースイーターのみ他のミッションと功績値が異なります(括弧内の数値)

  • レーダーに表示されていない砲台等は、撃破しても功績として計上されません

敵種類 功績ポイント:K 敵種類 功績ポイント:K 敵種類 功績ポイント:K 敵種類 功績ポイント:K
黒蟻 60 金蟻 30150 赤蟻 180 紫蟻 NEW! 270
緑蟻 15 黄緑蟻 15 女王蟻 2000 金女王 28009800
蜘蛛 55 UP↑ 銀蜘蛛 450675 大蜘蛛 2000 銀大蜘蛛 9000以上11000
45 DOWN↓ 赤蜂 NEW! 90135 女王蜂 3000 赤女王蜂 30004500
50 DOWN↓ 黄竜 20 赤竜 1200 神竜 9000以上13000
レタリウス 600 UP↑ 紫レタリウス 900 エルギヌス 9000以上32000 赤エルギヌス 9000以上64000
巣穴 1500 巨大巣穴 7500 蜂の巣 9000以上14000 レタリウスのネット 0
ドローン 50 ビークル 75 レッドカラー 2001000 赤ビークル 3001500
ヘクトル 1200 青ヘクトル 1200 ベアラー 1000 アルゴ 9000以上12000
小ディロイ 550385 中ディロイ 9001200 中大ディロイ 1100 大ディロイ 15002000
ディロイ砲台 70 ディロイ足先 260 ディロイ節 1
旧輸送船 1000 大型輸送船 2000
マザーシップ 4000 ジェノサイド砲 2700 マザーシップ
板状砲台
120 マザーシップ
巨大砲台
600
四足 5000 四足
グレネード砲台
700 四足
レーザー砲台
600
アースイーター
青砲台
100
(200)
アースイーター
紫砲台
130
(200)
アースイーター
赤砲台
180
(120)
アースイーター
緑砲台
200
(160)
アースイーター
巨大砲台
1000 アースイーター
コア
1000
(1500)
アースイーター
ハッチ
1000
(9000以上15000)
アースイーター
(最終形体・雷撃)
700 アースイーター
(最終形体・敵投下)
1200 ブレイン 9000以上16000
(3200)

  • 難易度別の係数(L・M)
難易度 L M
EASY 0.5 2
NORMAL 1 2.5
HARD 3 5.8
HARDEST 7 15
INFERNO 16 28
※EDF4のDLCでは L'=(L+3M)/4 を上式のLに入れて計算する

プレイ環境別の敵体力倍率(p)


敵体力は参加人数によって以下のように変化することが検証されている

プレイ環境/人数 オフ/1人 オン/2人 オン/3人 オン/4人 オン/1人
敵体力倍率 1.0倍 2.2倍 UP↑ 2.3倍 DOWN↓ 2.4倍 DOWN↓
敵攻撃力倍率 1.0倍 2.64倍 UP↑ 2.76倍 UP↑ 2.88倍 UP↑
NPC兵士体力倍率 1.0倍 1.2倍 1.2倍 1.2倍 1.2倍
NPC兵士攻撃力倍率 1.0倍 1.0倍 1.0倍 1.0倍 1.0倍
NPCビークル体力倍率 1.0倍 1.8倍 1.8倍 1.8倍 1.8倍
NPCビークル攻撃力倍率 1.0倍 1.5倍 1.5倍 1.5倍 1.5倍
プレイ人数当たりの敵体力比率 100% 110% 77% 60% 240%


  • 上記よりオンラインでは人数を集めてプレイした方がプレイヤー1人当たりの敵体力の比率は低くなり、理論上は敵殲滅の効率が良くなる
  • ただしシールドベアラーは、オンラインでは上記倍率にさらに1.2が加算される(オン4人2.4倍→3.6倍)





作品別登場敵キャラの変遷

+ 変遷
カテゴリ 正式名称 略称・通称 1 2 2P 2P
V2
3 3P 4 4.1 IA
巨大甲殻虫
甲殻巨大生物
黒蟻
赤色甲殻虫
赤色巨大生物
赤蟻
戦甲変異種 金蟻 DLC
赤装変異種 紅蟻(2P・2PV2・3P)
紫蟻(4.1)
メタリック・アント 機械蟻
クイーン 女王蟻
金クイーン 金女王蟻 DLC
蟻の卵
金蟻の卵
蟻及び蜘蛛の巣 インセクト・ネスト
蜘蛛 凶虫バゥ
蜘蛛型巨大生物
蜘蛛
バゥ
鋼体変異種 鎧蜘蛛
銀蜘蛛
DLC
バゥ・ロード
超巨大蜘蛛型生物
大蜘蛛
超巨大蜘蛛型生物変異種 鎧大蜘蛛
銀大蜘蛛
DLC
レタリウス
レタリウスの巣
ボンバー・スパイダー
飛ぶ虫 飛行甲殻虫(1・2・2P)
飛行型巨大生物(4・4.1・IA)
羽蟻
飛行変異種 赤蜂
機械蜂
デス・クイーン 女王蜂
女王蜂変異種 金女王蜂 DLC
飛ぶ虫の巣 インセクト・ヒル(2・2P・2PV2)
飛行型巨大生物の巣(4・4.1)
蟻塚
蜂の巣
ダンゴ虫 ローラーロボット・ギリオ 赤ダンゴ虫
ローラーロボット・ギリオラ 黄ダンゴ虫
百足 ドラゴン・センチピード 百足・竜虫
ダニ ティック ダニ
カマキリ デストロイ・マンティス 蟷螂
ドラゴン ドラゴン
黄体竜 黄竜 DLC
赤鋼竜 赤竜 DLC
グレーター・ワイルド・ドラゴン 神竜
フォリナー地上戦力 多脚歩行戦車ダロガ(1・2・2P・2PV2)
二足歩行兵器ヘクトル(3・3P・4・4.1)
二足歩行兵器ヘクトル(新型) 新型ヘクトル
二足歩行兵器ミニ・ヘクトル ミニヘクトル
プチヘクトル
巨大ヘクター 大ヘクトル
新型歩行戦車ディロイ
新型歩行戦車ディロイ・カスタム
シールドベアラー(2・2P・2PV2…鏡面円盤)
シールドベアラー(4・4.1…陸上バリア発生装置)
四足歩行要塞(3・3P・4・4.1)
アシナガ(IA)
四足
フォリナー航空戦力 ファイター(1・2・2P・2PV2)
ガンシップ(3・3P・IA)
飛行ドローン(4・4.1)
UFO
エースファイター(1・2・2P・2PV2)
レッドカラー(3・3P・4・4.1)
精鋭
親衛隊
新型円盤インペリアル・ガード(1・2・2P・2PV2)
新型ガンシップ(3P)
飛行ビークル(4・4.1)
近衛
新型円盤インペリアル・ボマー 空爆
新型円盤メガ・ボマー“ドレッド・ノート” 超爆
大型円盤キャリアー
輸送船キャリアー
輸送船
キャリアー
大型輸送船 ジャンプシップ
アルゴ 巨神船
フォリナー宇宙生物 宇宙生物ソラス(幼生) ミニ・ソラス
宇宙生物ソラス(1・2・2P・2PV2)
宇宙生物ヴァラク(3・3P)
巨大怪獣エルギヌス(4.1)
ソラス
ヴァラク
エルギヌス
宇宙生物ソラス(完全体)(2・2P・2PV)

巨大怪獣エルギヌス(完全体)(4.1)
ソラス・キング
テラ・ソラス
赤エルギヌス
サイボーグ・ソラス(1・2・2P・2PV2)
サイボーグ・ヴァラク(3)
メカソラス
メカヴァラク
フォリナー拠点 マザーシップ 星船
浮遊都市アダン(2・2P・2PV2)
アースイーター&ブレイン(4・4.1)
皇帝




侵略者ユニット詳細

主力級


多くのミッションで多数出現するいわゆる雑魚敵。



地上戦力

飛行能力を持たない戦力。機動性は航空戦力に劣り、高速移動手段であるスラキャンやビークルなどで引き離しやすい。


甲殻巨大生物
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
©2015 SANDLOT ©2015 D3 PUBLISHER

通称:蟻、黒蟻
  • 地球上の蟻に良く似た巨大生物で、地球防衛軍の代名詞的存在。

攻撃方法
  • 蟻酸 及び 噛み付き。噛み付きは序盤ステージのみ出現。
  • 蟻酸は、難易度が上がると発射数・弾速が上昇。フェイントも使用。
  • 噛みつきは、EDF隊員を咥えて拘束。咥えた個体へ攻撃することで拘束を開放。(赤蟻の項も参照)

行動パターン
  • 正面から襲う個体と、背後へ回り込む個体で役割を分担しEDF隊員を包囲


以下管理者以外のテスト編集↓↓↓

● 対処方法

基本は遠距離で戦おう。
  • 乱戦は避けたい。酸の射程は短いので、長~中距離で仕留めるのを基本にしよう。

接近されたら
  • 接近戦を挑むときは、相手の動きをよく見よう。
  • 上述のとおり、フェイントに釣られてコロリンしないように。
  • 酸は、意外とジャンプで回避できる。敵の攻撃を避けつつ、反撃できるので覚えておこう。

巨大生物は空を飛べない! 一方的な戦いになるぞ!
  • 空中・高高度からの攻撃も有効。
  • 但し、酸攻撃は意外と上空まで届くため、油断は禁物である。、

+ エネミーデータ
  • 体力、攻撃力(凡その目安)
ミッション EASY NORMAL HARD HARDEST INFERNO
1 0-30 400-420 960~990 80
3.翼の戦姫 30-40 70 190 430-460 960~990 80
5 0-65
6.地下道 65-130 1000~
29. 0~1200
30. 1200~1230
42.水辺の飛蟲 110
53. 1400~
56.輸送船急襲作戦 1400~ 117
87.大結集 1600~1700 140
on1
25. 0~3500
31. 3500~3590
40. 0~3800
41. 3800~
49. 0~4000
50. 4000~
91. 0~5000

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年10月28日 01:17