カードリスト > > 第3弾 > 琥022_西施

武将名 せいし 沈魚美人
西施 統一名称:西施
   生没年:不明

「わたしの美貌がお役に立つのなら
         どこへでも参りますわ」

古代中国、春秋時代の女性。
越が呉に敗れた際、范蠡の策により呉王・夫差のもとに献上された美女のひとり。
貧しい家の生まれながら洗濯していた姿を見いだされ、
呉が滅んだあとは殺されたとも、范蠡とともに逃げたとも言われている。
勢力
時代 春秋戦国
レアリティ SR
コスト 1.0
兵種 弓兵
武力 2
知力 6
特技 伏兵
計略 琥煌の誘惑(ここうのゆうわく) 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
最も武力の高い敵の武力を下げる
3消費:さらに知力と移動速度を下げる
必要士気 4
効果時間 知力時間
Illust. 芳久
声優 内田真礼

計略内容
カテゴリ   士気   琥煌   武力   知力   速度   兵力   基礎効果時間   備考  
琥煌 4 0 -3 - - - 8.3c(知力依存0.8c) -
1 -4
2 -6
琥煌 超 3 -8 -7 0.4倍

琥煌 相手の知力 1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11  
0 効果時間 10.1c 9.9c 9.7c 9.4c 9.1c 8.3c 7.5c 7.2c 6.9c 6.7c 6.5c
1 効果時間 10.1c 9.9c 9.7c 9.4c 9.1c 8.3c 7.5c 7.2c 6.9c 6.7c 6.5c
2 効果時間 10.1c 9.9c 9.7c 9.4c 9.1c 8.3c 7.5c 7.2c 6.9c 6.7c 6.5c
3 効果時間 10.1c 9.9c 9.7c 9.4c 9.1c 8.3c 7.5c 7.2c 6.9c 6.7c 6.5c
(最新Ver.2.1.0A)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.2.1.0A 速度低下値
琥煌ゲージ3消費時 0.2倍 → 0.4倍
-


所感
1コスト弓兵で、武力2知力6に加えて特技「伏兵」を持つ。
伏兵による低知力へのけん制や端弓による攻城妨害など、後述の計略を除いても活躍の場が多い。

計略「琥煌の誘惑」は戦場全体参照の琥煌単体妨害。
琥煌ゲージ消費数に応じて最も武力の高い敵一体の武力を下げ、3消費時にはさらに知力と移動速度を下げる効果が追加される。

琥煌ゲージ無消費時でも士気4としてはそれなりの武力低下値を持ち、戦場全体参照であるため打ち漏らしが少なくゲージ溜め要員としても使いやすい。
さらに琥煌2以上消費時の武力低下値は士気4としては破格で、2消費であっても相手の足並みを崩すのに充分すぎるほど。
極めつけは最大消費時に追加される知力低下と移動速度低下で、食らった相手は効果時間中はまともに活躍できないといっていいレベル。
特に守城時には相手の攻城役、マウント役どちらが対象になっても腐らない効果となっている。

苦手な場面は相手のキーカードが高武力でない場合、もしくは同武力が複数いて対象がランダム化してしまう場合。
士気さえ余分にあれば2回使用して無理矢理対象を変えたり、後者の場合でも計略発動直後のミニマップで誰が対象になったか判別できる。
そのためミニマップを見てから琥煌消費数を決めてしまうのも可。

解説
本名は施夷光。中国四大美女の一人に数えられる。
西施の呼び名は故郷に二つの施家があり、その西側にある施家の者であったのが由来とされる。

『荘子』によれば病弱だったようで、病の発作が起きたときに顔を顰める姿がさらに美貌を掻き立てていた。
醜女だった東施(前述の東側にある施家の娘)がこの表情を真似したところ、逆にさらに気味悪がられたとの逸話が故事成語「顰に倣う」の由来。

後世においても美女の代名詞として知られている。
清末~中華民国期の小説家・魯迅の作品『故郷』では、豆腐屋の看板娘を「豆腐西施」と表現している。
日本でも、江戸時代に松尾芭蕉が『奥の細道』にて「象潟や 雨に西施が ねぶの花」の句を読み、象潟の絶景を西施の美貌に喩えている。

大戦シリーズにおいて
最も武力の高い敵一体の武力・知力・移動速度を下げるいわゆる「誘惑」系の計略としては珍しく、発動後に自身が撤退せず複数回発動できる。

今作では八振りの「越王勾践剣」の中の一振り「断水(だんすい)」の所持者。
これで水を斬ると水は割れて元に戻ることはなかった。

台詞
台詞
開幕 私は言われたとおりに愛を振り撒くだけ。それはずっと変わりません
├自軍に琥025_鄭旦 鄭旦、一緒に行きましょ
└自軍にEX071_范蠡 范蠡、私と一緒に何処か遠くへ行ってみない?
計略 争いはやめましょうね
├絆武将 すべてを水に流して、戦いはもう止めましょう
蒼116_夫差 対象時 素敵な殿方、その矛をお収めください
兵種アクション えい!
撤退 んっ……!苦しい……
復活 あぁっ……!
伏兵 隠れていては仕事ができません
攻城 見惚れている場合ではありませんよ
落城 故郷の苧蘿(ちょら)が懐かしい……いつかまた静かな場所で暮らしたいものね
贈り物① へえ~ハマグリがよくとれるのね!
ありがたくいただきますね。
贈り物② どんなに偉くなっても、
洗濯をして水に触れていたいのです。
贈り物(お正月) お正月くらい、皆さん休みましょ。
なにか作ってあげましょうか?
贈り物(バレンタインデー) こういうの、あまり本気にされないんですけど……
わたしは本気ですよ?
贈り物(ホワイトデー) 嬉しいです!長くわたしを見て知って、
それで、これをくれたというのが……
贈り物(ハロウィン) こういう時くらい、長いスカートのドレスを着てみたいです。
え、用意してくれるのですか?
友好度上昇 あぁっ……!
寵臣 あら王様、お顔が怖くなっていますよ~?ほら、笑ってください♪
└特殊 -

琥煌掛け声
台詞 ひとつ! ふたつ! みっつ! - - -

贈り物の特殊演出
対象武将琥010勾践
会話武将 台詞
琥022西施 あら、私にも剣をくださるんですか?
琥010勾践 我が宝剣には振るう以外の剣もある。
この「断水」を持って行け。
琥022西施 水を断たれては洗濯が出来なくて困ります。
琥010勾践 お前が行く所ではもう洗濯をする必要はない。
それに、剣は抜かなければ効果は起きぬ。
琥022西施 そんな都合のいいものではないと思いますが
……ありがたく頂戴いたしましょう。

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 撤退ゼリフ、長江に沈められてるのか・・・。贈り物にハマグリの話もあるし。 - 名無しさん (2024-03-21 09:57:49)
    • 発作で胸が痛んでるところでは? - 名無しさん (2024-03-21 11:21:07)
    • あ~なるほど!復活の声なんでこんな艶っぽい声なんだと思ったらこれ、沈められた西施が命からがら浮き上がってきて息を吸ってるときの声なのかw - 名無しさん (2025-04-14 19:42:35)
  • 范蠡すきピなのか - 名無しさん (2024-03-20 20:29:46)
    • 范蠡といっしょに逃げた説なんだね - 名無しさん (2024-03-21 09:55:21)
      • なんか任務の為にいくらでも女を利用するけど中身は普通の女の子なんだよーみたいな台詞が多くて使ってて辛くなる - 名無しさん (2024-03-21 11:20:53)
  • 三本消費は−8かと - 名無しさん (2023-11-14 21:52:35)
  • 開幕自軍に鄭旦が居ると「鄭旦、一緒に行きましょ」 - 名無しさん (2023-11-11 21:44:12)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月29日 11:51