| 武将名 | しこうてい | 始祖なる皇帝 |
| 始皇帝 | 統一名称:嬴政 生没年:前259〜前210 「天地開闢以来の覇業、 見せてくれようぞ!」 秦の第一世皇帝。 第三十一代秦王に即位したのち戦国の六国を滅ぼして史上初の中華統一を果たし王号を改め自ら「皇帝」と称した。 中央集権制の導入や焚書抗儒による思想統制、度量衡・文字・貨幣の統一など革新的な政治改革を行なった。 | |
| 勢力 | 蒼 | |
| 時代 | 春秋戦国 | |
| レアリティ | SR | |
| コスト | 2.5 | |
| 兵種 | 騎兵 | |
| 武力 | 8 | |
| 知力 | 9 | |
| 特技 | ||
| 計略 | 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない) 武力と移動速度が上がり、自身が移動する範囲が蒼の味方の武力が上がる陣形になる。 この効果は陣形の範囲が広いほど大きい | |
| 必要士気 | 6 | |
| 効果時間 | 知力時間 | |
| Illust. | 晩杯あきら | |
| 声優 | 家中宏 | |
計略内容
| カテゴリ | 士気 | 強化区分 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 |
| 英傑陣形 | 6 | 自身強化 | +1 | - | +50% | - | 27.7c(知力依存0.2c) | 蒼限定 自身が移動した範囲(x.x部隊分)が陣形になる |
| 強化陣形 | 陣形の範囲 戦場の1/6未満:+1 戦場の1/6~:+2 戦場の2/6~:+3 戦場の3/6~:+4 戦場の4/6~:+5 戦場の5/6~:+6 |
- |
調整履歴
| 修正Ver. | 変更点 | 内容 | 備考 |
| Ver.3.0.0F | 速度上昇値 70% → 50% | ↓ | - |
所感
解説
統一名称共通武将
| 統一名称 | 共通武将 | 登場Ver. |
| 嬴政 | PL002_嬴政 | Ver.1.0.0C |
| 蒼088_嬴政 | Ver.2.0.0A | |
| 蒼134_始皇帝 | Ver.2.6.0A |
台詞
| \ | 台詞 |
| 開幕 | 大秦帝国に楯突けば、どのような最期を迎えるか、教えてやれ |
| └敵軍に紫076_劉邦 | 始祖たる龍を |
| 計略 | 天地開闢以来の覇業、見せてくれようぞ! |
| └絆武将 | 天地四方…即ち、 |
| 兵種アクション | |
| 撤退 | くっ! |
| 復活 | 朕は、不死である |
| 伏兵 | 隠れる必要は無い、踏み潰せ! |
| 攻城 | 数の力で押し潰せ…! |
| 落城 | 朕の目指す、天下統一の先……貴様には分かるまい |
| 贈り物① | 人質など意味はない。朕が一番よく分かっていることだ。 |
| 贈り物② | |
| 贈り物(お正月) | |
| 贈り物(バレンタインデー) | |
| 贈り物(ホワイトデー) | 貴様のような者がいると分かって、長くこの世に 留まりたくなった。不老不死の薬を持ってまいれ。 |
| 贈り物(ハロウィン) | |
| 友好度上昇 | 朕は、不死である |
| 寵臣 | 終わらせた者だけが、始まりを告げることができる。 朕は、始皇帝である |
贈り物の特殊演出
| 対象武将:碧097_斉桓公 | |
| 会話武将 | 台詞 |
| 碧097斉桓公 | 賢臣が去った時、自身が滅びてしまわぬよう 臣下と距離をとっていたというのか。 |
| 蒼134始皇帝 | だが、朕の下からは誰一人離れなかった。 いや、もはや行く場所が無かったというべきか。 |
| 蒼134始皇帝 | 中華のすべてが“朕の下”であった。 |
| 碧097斉桓公 | なるほど、その雄大さ…… 中華を統一できたわけだな。 |
| 碧097斉桓公 | (その大きさ故に、始皇帝一人が世を去った事で 秦国は崩壊してしまったのだろう……) |
| 対象武将:琥048_晋文公 | |
| 会話武将 | 台詞 |
| 蒼134始皇帝 | 失策の無い王というのも珍しい。 |
| 琥048晋文公 | 私の失策は“時間をかけすぎたこと”だよ。 君主になるまで十九年かかった。 |
| 琥048晋文公 | 十三歳で王となり、わずか二十六年で 中華を統一した君と比べられても困る。 |
| 蒼134始皇帝 | 朕は女に |
| 琥048晋文公 | ははは、耳が痛い。 |