カードリスト > > 第5弾 > 黄009_楽毅

武将名 がくき 昌国君
楽毅 統一名称:楽毅
   生没年:不明

「五国をまとめ王道の戦を続ければ
      我らはやがて輝ける火群となる」

中国戦国時代、燕の武将。
当時の強国・斉に対抗する五ヶ国連合軍の総大将となり、大勝して七十余城を陥落させ、斉を滅亡寸前まで追い詰めた。
斉の田単の離間策により王に疑われて趙に逃れるが、後に疑いが解け、趙と燕の両国に仕えた。
勢力
時代 春秋戦国
レアリティ ER
コスト 3.5
兵種 槍兵
武力 9
知力 7
特技 黄熾
計略 燿武の王道(ようぶのおうどう) 黄の味方の武力が上がり、黄熾ゲージの減少量が下がる。
さらに覇道が前進するたびに対象の味方全ての武力が上がる
必要士気 7
効果時間 知力時間
Illust. 黒葉.K
声優 島田敏

計略内容

(最新Ver.2.6.0C)

調整履歴

所感

解説
諸葛亮が自身に喩えていた名臣の片割れ(もう片方は管仲)。
燕昭王が郭隗の進言に応じて人材を集めるべく郭隗を重用すると集まった人材の一人。

斉湣王が孟嘗君の謀殺を図り魏に亡命した後、連合軍の総大将に就き瞬く間に斉の都市のうち即墨と莒以外を全て落とす活躍を見せた。
しかし即墨城は田単が頑強に抵抗しており、攻めあぐねている間に昭王は崩御し恵王が跡目を継ぐ。
楽毅と恵王の不仲を知る田単により離間策を仕掛けられ、反逆の疑いを掛けられると趙に亡命した。
その後、後任を務めた騎劫は田単の策にかかり討ち死にし、斉は楽毅に奪われた城を全て奪還している。

大戦シリーズにおいて

台詞
台詞
開幕 勢いを維持して進め
計略 この戦は、王道を示して勝たねば…意味が無いのだ
└絆武将 勢いを止めるな……輝ける焔となり、敵を服従させよう!
兵種アクション 行け!
撤退 覚悟が足りなかった…
復活 十分休息は頂いた
伏兵 -
攻城 反間の計に惑わされるな!
落城 最後の城を落とすまでは油断できぬ。戦とは一人の人間で変わってしまうものだからな
贈り物① -
贈り物② -
贈り物(お正月) -
贈り物(バレンタインデー) -
贈り物(ホワイトデー) -
贈り物(ハロウィン) -
友好度上昇 -
寵臣 -
絆武将獲得 -
軍飾 この戦は、王道を示して勝たねば…意味が無いのだ

贈り物の特殊演出
対象武将-
会話武将 台詞

対象武将紫076_劉邦
会話武将 台詞
紫076_劉邦 楽毅さん、貴方……実在してたんですか!?
黄009_楽毅 劉邦と言ったか……私を尊敬していると
聞いていたが、まさか実在を疑われるとはな。
紫076_劉邦 義侠に生きながら戦上手。
最後まで王道を貫いた伝説の漢だ。
紫076_劉邦 てっきり魏や韓、色んな国の英雄の活躍が
ごっちゃになって生まれたんだと思ってたぜ。
黄009_楽毅 戦は五国が力を合わせたもので違いないが
私の思想は私だけのものだ。
黄009_楽毅 あの時は、君のように他者の意見を取り入れて
自分を変える覚悟が私には無かったのだ。


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 相手に斉襄公がいる場合の開幕台詞 - 名無し (2025-08-11 21:59:02)
    • 斉国よ、帝国を名乗るのは些か早いのではないか - 名無し (2025-08-11 22:00:37)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月14日 05:42