武将名 | やまおかてっしゅう | 幕末の三舟 |
山岡鉄舟 | 統一名称:山岡鉄舟 生没年:1836~1888 「無刀とは―― 心の外に、刀が無いこと」 江戸幕府幕臣で、高橋泥舟の妹婿。 一刀正伝無刀流の開祖で、剣術のほか禅学、書道にも通じた。 戊辰戦争の際、勝海舟・西郷隆盛の会談を斡旋し 江戸無血開城と徳川家存続に尽力した。 勝海舟、高橋泥舟と共に「幕末の三舟」と称される。 | |
勢力 | 碧 | |
時代 | 江戸・幕末 | |
レアリティ | R | |
コスト | 2.5 | |
兵種 | 剣豪 | |
武力 | 8 | |
知力 | 6 | |
特技 | 技巧 先陣 | |
計略 | 碧の味方の武力が上がる。さらに自身の武力が上がり、斬撃を当てた敵を自身の方向に引き寄せる | |
必要士気 | 4 | |
効果時間 | 知力時間 | |
Illust. | 采藤 | |
声優 | 最上嗣生 |
計略内容
カテゴリ | 士気 | 対象 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 |
号令 | 4 | 自身 | +5 | - | - | - | 11.3c(知力依存0.2c) | 斬撃を当てた敵を約1.4部隊分引き寄せる |
味方 | +2 | - | - | - | 碧限定 計略範囲は自身中心で半径約4.5部隊分の円形 |
調整履歴
修正Ver. | 変更点 | 内容 | 備考 |
Ver.1.6.0C | 効果時間 10c → 11.7c | ↑ | - |
Ver.1.6.0E | 効果時間 11.7c → 14.2c 知力1につき0.4c → 0.8c |
↑ | - |
Ver.2.0.0G | 効果時間 14.2c → 18.3c | ↑ | - |
Ver.2.1.0F | エラッタ実施 計略変更:武力が上がり、斬撃を当てた敵を自身の方向に引き寄せる → 碧の味方の武力が上がる。さらに自身の武力が上がり、斬撃を当てた敵を自身の方向に引き寄せる 効果時間 18.3c(知力依存0.8c) → 9.2c(知力依存0.2c) |
↑ | 計略落款変更 剣豪強化→号令 |
Ver.2.5.0D | 効果時間 9.2c → 10.4c 味方武力上昇値 +1 → +2 |
↑ | - |
Ver.2.5.0F | 効果時間 10.4c → 11.3c | ↑ | - |
Ver.2.6.0F | 自身武力上昇値 +2 → +3 | ↑ | - |
所感
+ | エラッタ前所感 |
解説
大戦シリーズにおいて
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 武士の生き様、お前さんに見せてやるとしよう |
└自軍に碧076_高橋泥舟 | 刀と槍。それぞれ極めし者の力、見せつけましょうぞ! |
計略 | この鉄舟、生きる道は変えぬ! |
└絆武将 | - |
兵種アクション | せいっ! |
撤退 | 潔さも武士の美…… |
復活 | 又と無い機会を得た! |
伏兵 | それ以上動くと、命の保証は出来んぞ |
攻城 | 足掻けば足掻くほど、苦しむだけだぞ? |
落城 | 俺との勝負、お前さんには荷が重かったんじゃないか? |
贈り物① | お前さんには見どころがある。 いつか道場に招待しよう。 |
贈り物② | お前さんとなら、いい修行ができそうだ。 これからもよろしく頼むぞ。 |
贈り物(お正月) | 新たな年…… 己の内と外を見つめ、鍛えなおすよき機会だな。 |
贈り物(バレンタインデー) | ありがたくいただこう。 だが、気は緩めるわけにはいかぬな。 |
贈り物(ホワイトデー) | 年に一日…… お前さんと過ごす日があっても悪くないかもしれん。 |
贈り物(ハロウィン) | 奇怪な格好をしようとも この中に悪が潜んでいれば見逃さん。 |
友好度上昇 | 又と無い機会を得た! |
寵臣 | 剣に生き、剣に死す。それも悪くはないか |
└特殊 | - |
贈り物の特殊演出
会話武将 | 台詞 |