カードリスト > > 第2弾 > 紫047_田豊

武将名 でんぽう 剛毅なる軍師
田豊 統一名称:田豊
   生没年:不明~200

「猿がごとき怒りを鎮めよ。
      さすれば覇道は拓かれる!」

字は元皓。袁紹に仕える参謀。
若い頃から権謀に富んだ忠臣で、官渡の戦いでも沮授と共に持久戦を主張し度々献策を行うが、
剛直な物言いで士気を下げたと袁紹に疎まれ、投獄される。
敗戦後、逢紀の讒言を信じた袁紹に処刑を命じられた。
勢力
時代 三国志
レアリティ SR
コスト 1.5
兵種 槍兵
武力 4
知力 10
特技 伏兵
計略 牢固の戒告(ろうこのかいこく) 最も武力の高い紫の味方の武力と基本兵種アクションのダメージが上がり、効果終了時に自軍の士気が上がる
必要士気 5
効果時間 知力時間
Illust. 池田正輝
声優 掛川裕彦

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
強化 5 +4 - - - 8.3c(知力依存0.4c) 基本兵種アクションのダメージ強化
突撃ダメージ+10
弓攻撃ダメージ+2.8
槍撃ダメージ+4.5
迎撃ダメージ+10
斬撃ダメージ+10
射撃ダメージ+4
効果終了時士気+3
(最新Ver.1.6.0C)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.1.6.0C 計略範囲 直径 4.8部隊分 → 5.6部隊分
武力上昇値 +3 → +4
-
Ver.2.6.0A 兵種アクションに関わる仕様変更による計略説明文の変更 - -

所感
伏兵持ちの1.5コスト槍兵。
武力は低いが知力10の高威力伏兵で開幕を支えてくれる。

計略「牢固の戒告」は計略終了時の士気バックを伴う投げ強化。
士気バック効果は田豊が計略効果中に撤退しても問題なく、計略対象になった武将さえ生き残っていれば士気が戻ってくる。

紫単色でも渾身調整に士気バック計略を採用できるようになったが、渾身調整用計略としてはやや消費が重く、実質消費が少ないとはいえ武力上昇値も控えめな点が悩ましい。
効果終了時の士気残量は計略使用前と変わらないことを意識し、計画的な士気運用を心がけなければ渾身計略の発動タイミングをずらしてしまうことにもなりかねない。

本人のスペックが号令デッキに不向きなこともあって、各種大型渾身計略への布石とするにはいまいち。
兵種アクションダメージ強化を活かすためにも、渾身に限らず各種単体強化を軸に据えた局地戦重視のデッキでこそ活かせるだろう。

解説
袁紹軍でも屈指の知恵者で、官渡の戦いでは袁紹軍に田豊の姿がないことを確認した曹操が勝ちを確信したほど。
正史を書いた陳寿も「袁紹が田豊を殺した件は、項羽が鴻門の会で范増の献策を却下した件よりも酷い」と評している。
一方で荀彧から「剛直で上司に逆らう」と評されており、直言を辞さない性格が袁紹とは合わなかったのが献策を容れられなかった原因ともされる。

正史と演義でほとんど差がない珍しい人物。
物語として脚色する必要がないほど悲劇的な生涯だったと言える。
唯一の違いは最期であり、処刑ではなく「処刑される未来を見越したため自害」になっている。

大戦シリーズにおいて
大戦シリーズの用語の一つ「投獄」の由来になった男。
旧三国志大戦(1.1)で「田豊が計略を使うと、全く別の計略の効果も発動する」という不具合が発見され、修正のため使用禁止となっていた時期がある。
これを「戦に向かう主君を諌めすぎたために投獄されてしまった」というエピソードになぞらえる形で、使用禁止=投獄と呼ばれるようになった。

田豊は過去のシリーズから士気にまつわる計略を持つことが多く、今回も士気バック計略をひっさげての登場となった。

なお、本作における袁紹軍の軍師は七つの大罪をモチーフとしている。
田豊は「憤怒」担当。各種台詞で怒りに言及しており、猿も憤怒を象徴する動物である。

台詞
台詞
開幕 我が導きのままに、進むがいい
計略 我が策の一端を!お見せしようぞ!
├絆武将 新たな主に、我が策の全てを!
紫009_袁紹 対象時 怒りに支配されるべからず!殿であれば出来ましょう
兵種アクション いやぁ!
撤退 わ、我が策を……
復活 ご決断を!
伏兵 愚かな者が!
攻城 最早、無駄な足搔きぞ
落城 猿が如き怒りを鎮めよ。さすれば我らの覇道は拓かれる
贈り物① -
贈り物② -
贈り物(お正月) あけましておめでとう。
年明けが獄中でなくて何よりです。
贈り物(バレンタインデー) これほど栄養価の高いものであれば
獄中でも長く耐えられそうですな。
贈り物(ホワイトデー) 田元皓が策、いくつかそなたに差し上げましょう。
贈り物(ハロウィン) 受け入れがたい祭りよ。
猿のように騒ぎおって……
友好度上昇 -
寵臣 本当の勝利というものを、教えて進ぜよう。
└特殊 -

贈り物の特殊演出
会話武将 台詞


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月16日 08:53