電光にやって欲しいアセン&カラー募集中
トップページコメにアセンシミュ等のURL貼って応募。カラーは書いて応募。もれなくワンコインで乗る
持ってないものリスト
パーツ 頭:修羅2・5 エンフォ全部
強襲 多装グレ☆ラン
重火力 新型ECM
狙撃 レーザー先生 まいんS・V 光学迷彩実用
支援 広域センサー
カラー S5昇格記念
時は流れて
エアバースト始動から早5ヶ月。続々と追加される機体や装備。
アセンの幅は最早ボーダーの数だけあるといっても過言ではない。
そこで、だ。この投稿アセン評価の再始動と行こうじゃないか。
多忙なボスに代わって私が評価レポートを書こう。
ん?私が誰かって?そうだな、エージェント・スプリンターとでも名乗っておこうか。
しかし、装備の数は膨大だ。私も持ってないものも多くある。
そのあたりは容赦してくれ。
持っていないものリスト
頭:エンフォーサーⅢ ケーファーシリーズ エッジシリーズ ヤクシャ改 ディスカスシリーズ セイバーⅡ ネレイド45・改
胴:エンフォーサーⅢ ケーファー44 ヤクシャ弐 ディスカスノヴァ ネレイド45・改
腕:ケーファー45 エッジδ ヤクシャ弐 セイバーⅠR ディスカスシリーズ ネレイドシリーズ
脚:ツェーブラ41 ケーファー45 ヤクシャ改 ディスカスダート セイバーⅡ ネレイド46
強襲:電磁加速砲・弐式 VOLT-2 ミサイルスロワーシリーズ メッサーシリーズ
重火:ダイナソア 双門 プラカノネオ 高速MLRS 新型ECM
ラベージパイク
狙撃:鷹目ゼロ トライアド
ブレイザーRF マゲスト MP20C JMV 素敵S 新型ナイフ シールド改 実用迷彩
支援:アヴァランチ ネイルシリーズ
スタナーJ2 リペアγ リペアショットシリーズ
未獲得が多い?何、気にすることはない。
出張版 11/08/08 号
Guten Abend Frauen. 私は、そうだな・・・ナーハリヒテンと名乗っておこう。
今日はザクセン郊外からの出張版だ。
支援少年君オーダーのテストアセン
特徴的な機動性の中量級ホバーブラスト『ネレイド』シリーズ。
程よくバランスが取れた機体パーツが多い。
そこに、重量級ではあるものの、屈指のハイバランス腕パーツのケーファー44を搭載。
装甲平均は98%となかなかに良好。
全パラメーターがB+からCで構成され、エリア移動4秒、反動吸収も武器変更速度も標準以上という新世代のバランス型ブラストといえる。
戦線投入
基本的にMAP中央Cプラ周辺の建屋内における閉所での遭遇戦が多いMAP。
そんな所に空中機動を得意とするホバーブラストをぶち込んでみる。
高速化の著しい戦場ではダッシュ初速の遅いホバー脚による近距離戦闘は不利、近接戦闘ではほぼ的となる。
ブースト容量は並みなので、ブースト管理に気を使いつつ、中距離射撃戦をメインに立ち回り、
グレランとホバリングを使っての頭上からの空爆が有効。
接近された場合はACマルチによる高速シフト移動や飛び越えでカバーしよう。
ACはダッシュ巡航速度に依存するので、ACによる高速移動は些細に速い。
敵ベース前プラを攻略したら、ACを吹かして突っ込んでいくのもアリ。SP消費も激しいが・・・
機動性低下は死を招く。重い装備は絞れ
44腕装備による重量増加が響き、重火の装備はどうあがいても重量超過がデフォルトになる。
(ヴル1、プラカノ、新型ECM、バリアβの最軽量装備でも超過1%)
閉所が多い所では基本的にペッカーさんによる中距離射撃がメイン。反動吸収C+と補正Cで弾道は良好。
後退速度が何気に速いので、通常脚のブラストより引き撃ち得意な方である。強襲とかに近寄られる前に蜂の巣にしよう。
近寄られたらさっさとECMを投げてプラカノで嵌め殺せ。
閉所では苦しい闘いを強いられるが、BプラやDプラ上の開けていて、かつ障害物の多い所ではネレイドはホバーブラストから戦闘ヘリへとジョブチェンジする。コンテナ等の障害物からホバリングを敢行し、敵ブラストに銃砲撃をプレゼンとしよう。バリアがあれば生存率も向上する。反撃を受けたら速やかに降下、陣地変換後再度攻撃してやれ。
+
|
... |
重火力ネレイドによるホバリング攻撃の図
,r 、 < `丶、 \ ` 、 \ `'>__ \_,、-、_r_ _コ¬、_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | || !´''¬- ニ''_‐- ,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___rュl rュ_| __  ̄ __ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〈  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ r'´ヽ‐、┘、i-i── -- ..,_ V‐ュ !::::::ノ i ! 三 i _コ''‐ 、─' ̄¬r===-、 || / | | | ̄| | ̄| | ̄| _/ ─ - . ..,, _ ー"、_,ノ ノ l´ ', 〈 l|`'-、 ────── ||/ |_| |_| |_| |_| _, ─  ̄-"''¬==┴‐'´| 、_ l i '‐ 、.,_ l| `' 、 ──────────────────── ─¬== `' ─ `  ̄¨''¬─‐'´_ _,,.. 、 -‐、 ` ''弋_ ヘ ¬-、.,_ _ >''"-‐`¬┬┬'、 `''-、/\ ──────────────────── ¨"'' - ニ¬‐- ...,,_ ` ,-,-,‐弌 ¨_二二' )) r丶 `"''_ - r、_`""''' '‐┐_ _ _ _二 ニ宀└‐'.)) | i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙¬´r─¬ '' _ _ 二ニ¬‐ 、 、-'-'‐ ¬_'''_""¨´ r┐_、-‐'‐´ ,:;''"'';:,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄` ̄ ̄フr'´  ̄"'' ヽヽ─‐ 、_`ヽ` 、ニ==_i rュ|≡≡≡;; ゙゙ .:; ,_/: l_ 廾 '==‐_ - . ヽ丶ュ:::: __i "''::;;;:''' ───────── `¬─ ̄‐¨''===' └_─--ュ` ¨ " ''¬‐-==¬ ──────────────────  ̄´
|
砂?
このMAPではホバー砂は無理。
ホバリングスナイプをやる場所も少ないし、迷彩スネークはホバーでは丸見えなので意味なしである。
「迷彩砂はここにいるぞ」と宣伝しながら潜入できるかってーの。
基本的に味方の後ろについて行って、偵察機を打ち上げるのとリペア、再始動がメイン。
戦闘は自衛のみと考えた方が吉。
高めのSP供給を生かして後方からの修理屋も選択肢に入る。
対敵武器は有効射程が狭いのに加えてホバーの機動性でのタイマンは厳禁。単凸は命取り。周りと足並みをそろえよう。
意外なことにボンバーマンとの相性は良い。ホバリングで高所の死角にリムペを設置後、自らを囮として警戒が疎かになった敵機を爆☆殺。
同様にホバリング状態で開口部にリムペを投擲して燻りだしたりと使い道は広い。
評価
全パラメーターが平均値な為、器用貧乏な感が多々見られる。平均的性能と捉えるかは個人の解釈次第である。
また、ホバー特有のクセのある動きに慣れるまでは個人演習を繰り返した方が良い。絶対に。
特にブースト消費が多くなるので、管理H通常脚よりもシビアになる必要がある。
私?私はネレイド支給直後から乗り回しているので、十分に慣れている。
バージョンアップ後の機動性の向上には感動すら覚えたものだ。
ホバーアセンの存在自体がネタとか言うなよ。
まだまだホバーの可能性は研究中なんだからな。
強襲:●
重火力:◎
狙撃:▼
支援:○
では、Auf Wiedersehen!
最終更新:2011年08月09日 11:52