牛マンのつぶやきの歴史の歴史(仮) > 2011年10月

牛マンのつぶやきとは

牛マンがBB.NETで書いている一言コメントの様な物。
2009年12月17日のカード連動開始と同時に始まった。
編集する場合は、入力ミスを防ぐために PC版のBB.NETにゲストログイン して、つぶやきをコピペしてください。

なお、牛マンのつぶやき内容は「(C)SEGA」です。転載等はオフィシャリュのルール通りに。

牛ったー

牛マンのつぶやき内容 (2011年10月1日~2011年10月31日)


キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!!ズィーメックの会心作『ロージーLM』支給開始!「固くて重いけど速い」ってサイコーじゃないwこれは・・・マジパネェベストマストスモイバイロジ☆

2011/10/31の牛やき。
ロージーシリーズの三段階目が突如の登場。
HGよりも重いと言われた機動力がどう改善されたのか
見極めるのは君だ

祝:5100人フォロー!あざーっす!オススメ動画、要望、バグ報告は牛マンへのホットライン→@usibakaまでw

2011/10/30の牛やき。
5100という数字になにか意味が含まれているのかは不明。
おめでとうございます。

最近、お肉食べると胸焼けするって・・・ww

2011/10/29、肉の日の牛やき。
案外笑いごとですなまさそうな気もするが…
牛乳を飲むんだ牛マン!

胸焼け:胃酸が食道に逆流することで起こる。

今日追加された公式サイトの壁紙カッケー☆

2011/10/28の牛やき。
追加された壁紙は、「チャンスギャルズ」と「ブラスト集合」。
『カッケー☆』と言ってるので「ブラスト集合」のほうを指すのだろう。

うん、かっこいい。

採用された開発スタッフがそろそろ来るらしい、、、(ビクン

2011/10/27の牛やき。
8月12日頃から『ボーダーブレイク ゲーム開発スタッフ募集!』という題でBB.NETや公式HP上で募集、
それの結果採用された人たちがいよいよ任務もとい勤務にあたるらしい。

どういう ビクン なのかが気になる。 がんばれ先輩の牛マン。

牛マンの一言一問一答! Q.また「なぞパズール」やってー A.えっ?あ、う、うん、、、

2011/10/26の牛やき。
次の新機体の支給予定がないと難しいのだろうか。
前回のネレイド支給は、BB.TVもセットの一大キャンペーンだったからなぁ。

にも関わらず、販売が思わしくないらしく……ベンノはいつになったら業績が上向くの?

公式イベントバトル『高機動電撃戦』、「5525」がナツイっすなーw

2011/10/25の牛やき。
前日に引き続きのプッシュ。何が牛をそうさせるのか。

キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!!今日から公式イベントバトル『高機動電撃戦』が始まるおー☆初代コア凸アセン「5525」さん!EPほすいEP☆

2011/10/24の牛やき。
今日から開幕、『高機動電撃戦』。ちょっとくらいの超過(10%前後)でも十分速いその速さを体感せよ!
ただ、装甲値が70%近くと相当紙のため正面からドンパチは避けたいところか。いつも以上に設置物や爆発物に注意。
単騎奇襲or凸も魅力だがやはりチーム戦、足並みそろえて一斉にかかって持ち前の速さでかく乱する、というのもいい。

(初代コア凸アセン の件で 「『5225』じゃないか?」って意見が出てる模様。
 でも、AC慣性前提の5225を今更押しつけられても困るから、別に良いんじゃないかな)

毎日強制ボダ2時間の後にプライベートでEPを稼ぐ牛に敬礼!

四条重工の社長代行さんのお名前が知りたいっすなーww

2011/10/23の牛やき。
ABつうしんにでてきて「迅牙・真」の説明をしてたあの人。
そういや名乗ってなかったね、あの人。

BBのすたるじーなぞパズールってあったなぁ。。。(*´∇`)

2011/10/22の牛やき。
「ナゾ☆パズール」とは、ちょうど半年前の今頃(4月17~25日:がんばろう日本!キャンペーン内)に公式HP上で行われていたイベント。
ピースをそろえていって、完成したときに情報を公開。それがネレイド実装の流れだった。

サクラ大戦コラボ通り名の実装の陰でこっそり再販されてる「がんばろう日本!」でも見て思い出したのだろうか?
(それとも、昨日の牛やきでつぶやいてた2時間強制ボダ(おそらくテストプレイ)で調整してるところがホバー関連だったりするのだろうか)

さて、、、今日も2時間強制ボダやるかぁー\^o^/

2011/10/21の牛やき。
二時間もの間筐体に篭り続けるのだろうか。
Rマニアみたいに「昇格するまで帰ってくるな」とか司令を受けているのかもしれない。
しかし、「今日も」ということは定期的に2時間強制ボダをしている?ある意味うらやまs…ああ、テストプレイか…

またカロラが2個足りないエ、、、RFほすい、、、

2011/10/20の牛やき。
すっかりハガードさんにハマったようである。(ブレイザーRFマーゲイRFはカロラ必要ないためハガードRFのことだとわかる)

『また』ってことは以前もあった、ってことで、どうやら2011/04/30のを指すらしい?

またコミケグッズ作りたいっすなーww

2011/10/19の牛やき。
SEGAで作るの?牛マンが作るの?
…間違いなく前者だろう。

ボダが稼働開始してから今まで通算で・・・約6億撃破らしい、、、マジパネェスモイ!

2011/10/18の牛やき。
どっかで数えてたらしい。6億…途方もない数字である。
それだけのブラストの残骸をよく処理できてるものだ、マグメルなりEUSTなりGRFなり。

キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!!四条重工の傑作『迅牙・真』支給開始!重量耐性と耐久性能UPだとぉ…!!エーン、今日から戦場は『わふスク』マップへ!今日はゲーセンへいっそゲー☆

2011/10/17の牛やき。
今日から『迅牙・真』が支給開始。
初期迅牙をベースに左右不揃いな特徴をさらに伸ばした、って形で「真」なのかもしれない。
頭は発光の仕様変更+アンテナ巨大化で射撃補正と索敵がさらに伸び、
胴は初期の凹んでいる部分に装甲盛ってスマイルマークつけてSP容量と装甲増加、
腕は武器変更犠牲に反動吸収を増大、盾つけて装甲も微増。
脚にいたっては右足の膝の装甲拡大しただけで重量耐性が600増加するという。
なんとも謎な仕様。
ABつうしんに四条重工の社長代理が出張ってくるあたり本気らしい

…もしかしたらロージーLMが出る時もジーメックの担当者が着たりするのだろうか。

「わふスク」。わふーで攻め上がるGRFとそれを迎撃するEUSTで固定の設定されてる感じのMAP。
『純白の先途』と基本的なMAP構成は同じなことを覚えて出撃DA!

ハガードさんの良さがじわじわきてる、、、w

2011/10/16の牛やき。
単発火力は単式機関砲電磁加速砲・紫電を超えるハガードさん(RFは除く)。
そりゃぁワイスマ全弾あてたほうが威力はあるけどハガードさんはAIMや各種補正次第では遠くからもいける。
連続でHS決めれば相手の体力は目に見えて減っていくあたりを体感するとグッとくるだろう。
すぐには無理かもしれないけどAIMは鍛えることができるので、そこらへんがじわじわくる要因か

「う↓し↑まん」なのか・・・「う↑し↓まん」なのか・・・ww

2011/10/15の牛やき。
アクセントが気になるらしい。
地域によって違うらしいよ?「日本語の方言のアクセント」(Wikipedia)参照。

牛マンの一言一問一答!Q.次回の戦場を表示して欲しい A.今日から対応してるっすー☆

2011/10/14の牛やき。
これまでBB.NETでは『Ver2.5に伴うデモ画面表示変更』により「来週の戦場」がサテライトで確認できなくなっていた。(このことが特に携帯ユーザーから不評)
最近になってようやく「BB.NET通信」にて次回戦場移動予告が紹介されるようになり、
そして今日、「現在の戦場」の項に「次回の戦場」が表記されるようになり、筺体画面と同じように確認できるようになった。

で、来週はベルスクの新バリエーションという。今度はどんなことになるのだろうか

ボダチームがレイアウト変更したのに牛だけそのままとか、、、ww

2011/10/13の牛やき。
開発室内の席替えとか配置換えとかしたと推測される。
牛は今年の冬も窓際で過ごす…のかもしれない

AMショーで「来週(9月17日は土曜日)からアドラっすー☆」とかいう独断発言の
罰の可能性も否定しきれない

アニメ「ベン・トー」が各地でオンエア中っす!原作者がセガ好きらしいので、、、そのうちボダも登場しないかなぁー(チラチラッww

2011/10/12の牛やき。
メディアミックスを画策する牛。
「ベン・トー」公式HPみるとなるほど、「ベン・トー公認アイテム」としてセガサターンやその周辺機器が紹介されている。
それくらいSEGA派らしい。

…でもベン・トーにどうやってボダブレを出せと… プラモ?

キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!!久しブリの支援兵装主武器が支給開始っす!その名も・・・『ハガード』さん!高威力のリボルバー式ハンドガン!エイムに自信があるボーダーさんは是非モノっすよー☆

2011/10/11の牛やき。
なぜ「さん」付けなのかはともかく、今日から『ハガード』系列が支給開始。
支援兵装主武器中の「単発威力」は高い部類。
1発づつしか出ないので当然ながらショットガンよりは当て辛くなる点で
「エイムに自信のあるボーダーさん」向けということだろう。

なぜリボルバーにまで3点射を求めたのだろうか…(RF)

牛マンの一言一問一答!Q.クランメンバーの上限数UPして A.伝えておくっすー☆

2011/10/10の牛やき。
牛マンホットライン発動。

牛情報局パツキンは禿そうなのでヤメるw

2011/10/09の牛やき。
やはり金髪だと頭髪ポイントが禿げるようだ。

ちなみに、金髪に染める際は髪の毛を脱色するため、頭髪に大きなダメージを与えることになるため染める際は将来に対してそれなりの覚悟を持とう。

そろそろ・・・『ニュータイプエース』発売っすなー!ボダコミック『ボーダーブレイクNA』の第2話が気になるっすー☆

2011/10/08の牛やき。
そろそろ、というか今日が『ニュータイプエース』の(今月の)発売日。
ボーダー・アイドル候補生の主人公マーヤはどんな動きを見せるのか?


…第1話が、ボーダーブレイクを知らない人ならまだしも
知ってる人ですら「なにこれ?」って思わせるような展開なもので、
…過度な期待はしないほうがいい。

キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!!『サクラ大戦』コラボパーツ支給開始!\(*T▽T*)/誰得とか言わせない!(キリッww エーン、エースボーダー最終決戦のUstreamアーカイブ公開っす!エーン、BB.TV Vol.018も公開なのでモロモロチェケラーメンマン!w

2011/10/07の牛やき。
そういや最近の「パネェネタ」っていったらこれらしかないな、ってくらいのてんこもり状態。
サクラ大戦コラボパーツは、最初からコラボることを想定してキャラクター作られたのか?ってくらいピッタリ。
ただ、ベテランカンナとナルシー織姫はファン涙目だと思う…
光武はさすがに再現できない。あれ頭と胴が一体化してるし。

YouTube版『BB.TV Vol.018』だと、ひおさんこと「ミア@ネタうぃき」がサムネでどどんと!
やったねひおさん!

それと牛が金髪。

余談だが、サクラ大戦とのコラボは誰もが一度は思い浮かんだだろうネタで、 pixiv では'10年6月に投下されていたりする(しかもクール以外的中)。

明日は・・・パネェネタがアレコレてんこ盛りっすよーw

2011/10/06の牛やき。
その「パネェネタ」を知って昨日の「スモイ!×3」だったのだろう。
タクティカルガイドで発表された新着ネタもほぼ出尽くしたし(ハガードだけ未実装)、
新しいことをやり始めるのだろうか?

…まさか、約半年前に実行できなかった『ボダりな祭』開催、とか?

スモイ! スモイ! スモイ!

2011/10/05の牛やき。
要因を何も書かずただ「スモイ!」…これの意味することは一体…?

「牛マンのつぶやき」なので深い意味はないのかもしれない。

もう予約したっすか?Ww『ボダオフィシャルグッズ』が通販中!ヽ(〃v〃)ノエビテン(ebten)のセガ公式ショップをチェケラッチョー☆

2011/10/04の牛やき。
2日連続の告知。

…そんなことより現場(戦場)では『1日で戦場移動(MAP交換)』という事態になっているのだが…
(今日から10日まで:「ウーハイ産業港~落日銃火~」)
※トラザ夜は「夜間渡河」でも不具合による戦場移動が発生。

キタ━━▽゚∀゚▽━━ !!!!!今日から第3採掘島で『大攻防戦』開幕! 牛だけど、、、グリーンタイガー迷彩ほすいっすーww エーン、今日午後から『ボダオフィシャルグッズ』が通販開始!ヽ(〃v〃)ノエビテン(ebten)のセガ公式ショップをチェケラッチョー☆

2011/10/03の牛やき。
本日から『第3採掘島での大攻防戦』が開催。
過去2戦の大攻防戦と違い、『GRFが攻撃陣営』。オペレーターの発言の違いも楽しみたい。
グリーンタイガー迷彩については「ABつうしん第48回」を参照。
虎縞。装甲が厚い機体パーツだと目立つだろう。…迷彩として機能するかどうかはともかく。

オフィシャルグッズ通販に関しては公式HPやABつうしん参照。

うわ、Ver.2.5攻略本『タクティカルガイド』の増刷分だとモロモロ修正されてるっすー☆

2011/10/02の牛やき。
元々の誤字脱字修正?発行後のデータ調整の為?
どちらにしてもそんなに修正が入るとは…

もしかして:販促

楽しい事ばっかりだった9月さんサヨウナラ・・・エーン、もっと楽しい事ばかりの10月さんイラッシャイ・・・ww

2011/10/01の牛やき。
10月には何が起こるのだろう。
今月から下半期だっけ?




  保険料は月々500GPから、ブラストランナー自賠責保険
  今なら月額1550GP! 心強い仲間がコア凸までを協力ナビ!詳しくはくーが24社営業部まで
最終更新:2011年11月02日 22:37